韓国人「日本のカフェってダサくね?wwwww」

 
2025年4月10日20:00:00
 
コメント(47)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:32:01 ID:tY8j
時代遅れ大国日本

おすすめ記事

4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:33:01 ID:caRo
コメダみたいな感じでええんよ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:33:05 ID:4mbA
カフェに変化を求めてないから進化してる国からしたらダサいんだろうな
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:34:04 ID:ht0F
カフェ巡り(笑)が好きな人ならわかるかもしらん
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:34:04 ID:2rpY
そもそもカフェにオシャレさなんているか?
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:35:03 ID:4mbA
>>13 カフェってメニューとかがウリじゃないから他の店よりオシャレさはあった方がいいだろうな
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:36:03 ID:TaCL
日本風に合わんのやろ ワイらも韓国風は合わんし なんやっけ?水筒流茶道やっけ?
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:38:04 ID:yj8k
落ち着いてお茶したいからシックなお店のが好き お洒落なお店で好きなお店もあるけど、普段使いなら目も耳も煩くないのがいい
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:39:02 ID:GFNB
肝心の韓国のカフェ見せろよ 何だこのツイート
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:41:04 ID:BrnD
正直分かる 釜山の碑石村(郊外)の近くのカフェ行ったらかなりオシャレやった
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:42:02 ID:L0RL
>>40 そんなピンポイントな話したら日本にだってオシャレなのはあるだろ
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:43:05 ID:BrnD
>>45 日本人がよく言うレトロオシャレ()みたいな概念は韓国にはあんま無い感じやった
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:44:05 ID:GFNB
>>49 ちょっと意味わからない
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:45:02 ID:BrnD
>>51 あるやんコメダみたいなダサい感じの
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:43:03 ID:eSc3
韓国って人口あたり喫茶店が多い国やった気がする
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:45:03 ID:oQit
結局売り上げが正義やからな
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:51:03 ID:j3HN
喫茶店はレトロ派
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:52:01 ID:ICa3
コメダっていうか日本のカフェてそもそも若年層を明確にターゲット層としてるのてチェーンやとスタバくらいちゃうか まぁあれもアメリカ企業だが
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:52:03 ID:qZ5i
カフェは古ければ古い方が良い 本の香りがするジェントルマンなジジイがやってる喫茶店が良い
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:53:01 ID:TaCL
>>88 元気のいい娘がキャピキャピ接客するのもワイは好き
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:53:03 ID:qZ5i
>>94 フーターズ的な?
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:54:01 ID:TaCL
>>99 個人的には長めのスカートの方が趣あって好きやで
112 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:55:00 ID:qZ5i
>>104 メイド喫茶的な?
102 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:53:05 ID:k3zV
タバコ吸える店しか行かん
105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:54:01 ID:ICa3
>>102 チェーン店やともうほぼ絶望的やない?
107 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:54:03 ID:E87j
>>105 個人の喫茶店でも割と吸えなくなってきて悲しい
126 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:56:04 ID:k3zV
>>105 ドトールは電子専用喫煙席がある 椿屋とかも吸える
135 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:57:05 ID:E87j
喫茶店とカフェの違いもわからんわ
138 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:58:01 ID:ICa3
>>135 ラテとオレ程度の差やろ?知らんけど
144 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 14:59:00 ID:E87j
>>138 結構違うな…
153 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 15:00:03 ID:TaCL
東京のコーヒーチェーンってベローチェばっかの気がするわ なんなんやろな、アレ
159 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 15:01:02 ID:uN6n
>>153 ルノアール
174 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 15:02:03 ID:8h2e
>>153 ベローチェ安いから好き
178 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 15:03:00 ID:TaCL
>>174 安いし店内広いしええよな
156 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 15:00:05 ID:DYZD
韓国人で日本のジャズ喫茶探訪してるYouTuberおるんやけどな
164 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 15:01:04 ID:o8um
チェーン店が普及してから昔ながらの純喫茶にはまったく行かなくなったな
165 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 15:01:04 ID:2r8v
カフェ巡りでチェーン店行くって何やねん
169 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 15:02:00 ID:ICa3
まぁ冷静に考えたらワイはカフェとかたまにスタバ行ってフラペチーノ頼むくらいしか行かないことに気付いたわ
183 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 15:03:05 ID:ioJb
そもそものカフェが喫茶店を兼ねてるからちょっと曖昧な雰囲気じゃない?コメダ珈琲店とかほぼファミレスだし、サンマルクカフェはほぼファミレス
166 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/10 15:01:05 ID:7zZc
カフェに遅れてる進んでるって概念あるんか全部個性やろ なんか虹色に光って煙とか出てれば進んでるんか? キーコーヒー カフェオレベース 無糖 500ml
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744263134/

おすすめ記事

関連記事

コメント(47)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 20:25:18

    コリアンにとっては
    視界がゴチャゴチャしている店内=オシャレ
    という感性なのだろ。知らんけど
    日本人は「陰キャが多いヨーロッパ」系内装にオシャレを感じているように思う

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 20:29:31

    そりゃ歴史がない国なんだから全てが新しいよね韓国

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 20:43:49

    南朝鮮に住むコリアンが
    牛肉を普通に食べるようになったのが2001年
    チーズを普通に食べるようになったのが2012年
    ですからね
    それと韓国好きの日本在住民が韓国のカフェが好みに合うのは至極当たり前かと
    だって嗜好がコリアンと同じなのでしょ?

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 20:48:29

    日本はオシャレと下品を区別できるからね

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 20:49:10

    カフェには落ち着いた空間を求めたいからな
    画像にあるような店は入りたいと思わない

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 21:04:08

    さすが朝鮮人。辛いモノ食い過ぎて目ェおかしくなっとるで

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 21:04:24

    そーなんよ、日本のカフェはダサくて古くて冴えてまへんやろ?さすがオシャレ民族の韓国人様はよーみてはりますわー、かなわんわー、せやさかい、わざわざこっち来てくれはらへんでかまへんのやでー

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 21:11:29

    日本はコメダ、南朝鮮はコエダメ。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 21:16:40

    日本のカフェはルノアール・スタバ・マックか類似カフェだけでいいんだよ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 21:28:02

    韓国のオシャレなカフェ「ハングル文字?消せ!消せ!英字にしろ!」

    Cafe Layered SEOUL(延南洞/YeonNam-Dong)に陳列されたスコーンには
    “matcha(green tea) scones”(抹茶スコーン)と書かれていたのだった

    それは外国人がイメージする日本風スコーンだよねw

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 21:28:59

    多分、ごちゃごちゃしたのが好きならいいと思う。
    学生の頃ってそういうの好きだったじゃん?

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 21:33:11

    ソウルは明洞(ミョンドン)を始め「洞」がつく地名が多くて
    本当に洞穴に住んでたから旭日旗(太陽)が眩しく見えるんだろうな。と思った

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 21:48:44

    洞穴トンスル土人の分際でこっち見んじゃねーよ
    古くてダサいんだろ?だったら来るんじゃねーよ在カスはとっとと帰れ、それか引き取れよ糞食い共

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 21:54:22

    >休日は家族とカフェに行くくらいカフェ文化だから x.com/e_r_i_k_a_1/status/1910172164017582569

    これ笑うポイントだろうか?
    岐阜のモーニング文化を知ったら腰抜かすんでは?平日朝からカフェ行ってんで
    外国人は知らんか

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 21:57:47

    勤務先(虎ノ門)から少し行ったところに、ヘッケルンっていうザ・昭和レトロな喫茶店があるよ
    インバウンド客とかもたくさん並んでいるから、外国人が全てそういう考えっては思えないな

    ちなみにジャンボプリンが美味しい上に400円ちょいとお手頃!

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 22:06:29

    ジャンボプリンは数年前に500円に値上がりしてるよ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 22:06:58

    タバコが吸える韓国のカフェは神!タバコが吸えない韓国のカフェはゴミ!笑🐸

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 22:09:02

    ※15
    ああ、つまらん観光地な。笑🐸
    レトロだからダメと言っとるわけじゃないのに、なんか思考が浅いな。笑🐸

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 22:26:20

    物が多くてごちゃごちゃした店は埃が溜まりそうとか不衛生な感じがして、その空間にいたいとは思わない
    サッと見たらそれで満足

    それこそコメダでいい

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 22:37:30

    辛ラーメンすすってそう

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 22:38:20

    日本人には
    ・背もたれがある座り心地のよいイス
    ・くつろげるウッディな或いはシュッとしたデザインのソファー
    の方が響くと思う
    ワシ、今週も朝ドトールでモーニングセットいただきながらゆっくりしてたわ。欧州客も結構いる

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 22:49:38

    よーわからんけど
    カフェに求めるのは味でしょ?
    アホなら見た目映えかもしれんが

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 22:52:47

    ダサい、ダサくないで選択してるのがダサい

    こいつらって自分がどう感じるかより、他人にどう思われるかしか考えてなさそう

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 22:59:29

    >>22
    カフェに味を求める奴は稀だと思うわ、、

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 23:01:35

    2013年、羽田空港ターミナルに韓国系カフェのカフェベネがオープンしてたね。
    マスコミ使って大々的に宣伝したけど、唯一のロードサイド店である赤坂一ツ木通り店と、成田空港ターミナルの3店舗まででそれ以上の店舗展開は無し。
    2018年には全店閉店して、日本撤退。
    コロナ前だから、コロナによる撤退ではなく、純粋に受け入れられずってことだね。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 23:20:58

    ※25
    カフェベネが2018年に日本から撤退したのは
    カフェベネが韓国で経営破綻したからだよ
    日本ではあまり知られていないんじゃないかな>カフェベネ経営破綻

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 23:24:37

    韓国は歴史がないから大正カフェみたいなよさがわからんのだろうなw

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 00:52:02

    月2で渡韓しててコレは同意見だけど
    日本の喫茶店感覚とは違ったコーヒー文化だしコッチは最近のレトロブームもあるから比べるのは?かも
    あと真冬の氷点下でもアイスアメリカーノ飲んでる子多いの謎、オシャレてかかぶれてる感ちょっとある

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 01:00:15

    そう思ったらそう思ったでいいから、こっち見んな。
    ついでにカエルも。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 01:13:55

    良い国よ、医療とか金融とかまともな国なら商売するのに許可得るまで実績と複雑な手続きと大金が必要になるけど、

    大金だけでやれちゃう。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 01:25:29

    オシャレな店でクリームソーダは飲まんし住み分けや

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 02:50:07

    喫茶という文化がもともとないから、昔ながらの喫茶店がなくて
    喫茶しにいくんじゃなくてSNSに上げる写真を撮りにいくスポットとして発展してるんだろうな
    日本ももちろんそういう店はあるけど、普通の喫茶店の利用者と客層が違う
    流行りが廃れたらすぐ潰れるから人々の記憶には残らないんだろう

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 04:24:59

    外食は情弱💕

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 07:18:40

    韓国の原色で派手でおしゃれな文化を理解できないのはネトウヨ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 08:55:07

    20年前から止まってるんじゃなくて昔から続いてるんよ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 08:59:39

    そんなに好きなら韓国に移住して二度と来日しなければよいよ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 09:41:48

    外食文化だから儲かるために大変なんやな

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 09:44:16

    蝿るのがメインな人ならそういう派手な所のほうがいいのだろうが
    落ち着きたいからなぁ そういうのはしんどいし客層が分かれていいと思う

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 10:07:15

    カフェ巡り(笑)

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 10:22:14

    流行ってないし食べ物が流行るだけで店にコストかけれないからね

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 13:04:35

    派手ケバ奇をてらったカフェもたまには良いけど、単純に休むだけだからシンプルでメニューがそこそこ美味しければそれでいい。

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 13:51:29

    日本のカフェ文化は、侘び寂びにつながるんや、きっと

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 15:44:42

    朝鮮のおしゃれって感覚が日本人の俺には理解できないようだ…
    店内がケバイ配色で意味不明なオブジェ置きまくってるのがオシャレって?
    落ち着いてコーヒーも飲めんわー

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 16:01:34

    あっちで流行るものって最初から日本かぶれを拗らせてる感ある
    日本だと輸入物でもまず外国で有名な○○本場の××みたいに認知されてから時間をかけて日本風にアレンジされたものが定着するから拙くても原型の歴史や文化と一緒に受け入れられていくんだが

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 23:55:25

    韓国はずっと前に旅行に行ったことあるけど、近年はもう北朝鮮が怖くて行けないんや
    ソウルって北朝鮮国境から40kmの場所にあるんだってな

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月12日 07:56:08

    経済成長しない国のカフェにオシャレ求めんな

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月12日 19:23:47

    インスタ蝿用のカフェだろ?

コメントを書く


本文: