1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:43:02 ID:z1sETg/h0
【画像】業務スーパーであまりバレてないうますぎる買うべきものがこちらw
おすすめ記事
- 【ブルアカ】ブルーアーカイブ、全然オワコンでなかった!普通にセルラン1位達成!!【ゲーム】
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 「大豆製品はあまり好きじゃないんですけど、枝豆は好きなんですよ」 と言ったら、何言ってるのコイツ?みたいな顔をされた。
- 友達の個展の受付を手伝ってほしいと打診があり喜んで引き受けていたんだけど、陰で悪ロを言われていた・・・
- 義実家を買い取ったら。義兄一家「犬も家族だから連れて来たー」旦那「ここはもうお前の家じゃないぞ」義兄一家「母さんから許可貰ってるし」→結果…
- 【速報】江藤農林水産相「えっ?!待って?安いからって米まで海外から買うのおかしくない?」
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- アニメキャラの実家の経済力Tier表ができたよ
- これ食べて!シャチがダイバーに食べ物を分け与えようとする姿が南極でとらえられる
- 海外「本物の親日家だった」 日本に憧れていたローマ教皇と日本の特別なつながりが話題に
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:44:03 ID:XQliHRzQ0
どうやって使うんや?パスタか?
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:44:05 ID:z1sETg/h0
>>2
そのまま爪楊枝で刺して食うんやで
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:42:01 ID:NQJuISSX0
>>3
そのまま食うんかなるほど100円なら買ってみるかな
119 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:59:01 ID:ak8dwdHNa
>>2
そのままワインのツマミとかやろ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:45:04 ID:a+MW6/Dh0
なんぼ?
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:47:02 ID:z1sETg/h0
>>4
100円くらいや
安いけどたくさん入ってる
126 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:20:05 ID:NxJFCVS20
>>8
やっす
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:46:02 ID:Uax1zhMe0
今オリーブ高いやろ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:46:02 ID:kHr2IZLh0
これ野菜サンドに入れてる
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:46:03 ID:ki+ZY4AiM
チーズとバケットに乗せて食ったら美味そうやな
ニンニクオリーブオイルなんかかけたら最高やろ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:47:04 ID:z1sETg/h0
>>7
アンチョビ詰めだけじゃなくてニンニク詰めも売ってるで
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:51:01 ID:ki+ZY4AiM
>>9
それも買って半分ずつ乗せたら最強やな
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:47:05 ID:9O5gTOMq0
つまみか?
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:48:01 ID:z1sETg/h0
>>10
まあそうやな
料理に使ってもええけどつまみにするのがいい
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:48:00 ID:TfGhGYpA0
何味なんや?
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:48:02 ID:z1sETg/h0
>>11
アンチョビとオリーブの味や
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:48:00 ID:6LT8Bq210
別にええわ
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:48:00 ID:+Wx+xzPY0
ニンニクの芽が最強やね
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:48:01 ID:iUxWLKk+0
100円で買えるなら試してみるか
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:48:02 ID:vgqCfrSi0
牛乳パックのプリン定期
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:49:05 ID:7fz4lNVLd
これのうずらの卵のやつあるやん?
あれ買ってる
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:50:00 ID:Uax1zhMe0
オリーブ油は高騰してるのに缶詰はお手頃なんやな
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:50:03 ID:+Wx+xzPY0
オリーブよりニンニクの芽やね

24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:52:03 ID:z1sETg/h0
>>20
中国輸入のネギ油とかラー油とかニンニク油のボトルと一緒によく買うわ
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:54:00 ID:Qz2g7nwq0
>>20
これどういうふうに食う?
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:54:04 ID:z1sETg/h0
>>29
ソーセージとか肉と炒めろ
焼肉のタレとかで
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:55:04 ID:+Wx+xzPY0
>>29
ラーメンでもパスタでも野菜炒めでも
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:00:03 ID:+WA5HbHD0
>>29
唐辛子と調味料加えて牛丼に乗っける
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:51:03 ID:YrskfQya0
美味そうやけど業スーは添加物が気になる
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:52:04 ID:z1sETg/h0
>>22
そんなん言ったら何も食えんで
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:52:01 ID:8glj2ouK0
缶は捨てるのがめんどいからその時点で無し
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:26:02 ID:u4/Typ900
>>23
缶捨てるの面倒くさいとかどんだけやねん
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:52:05 ID:z7xoLMNx0
業スーは店舗ごとに違うらしいけどくそまず店舗しかみたことない
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:07:02 ID:WDnPukkn0
>>26
フランチャイズと直営で
定番以外の商品概要かなり違う
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:53:01 ID:Ocey4EOR0
業務スーパーはブロッコリーが強すぎて、他は頭一つ落ちるわ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:53:05 ID:ro6JyHO5d
瓶詰の鮭フレークとか肉そぼろとかのシリーズ
あれは容れ物が瓶からパックに変わっていくっぽい
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:55:00 ID:EM/FxmO00
>>28
まじかー
鶏そぼろよく買ってる
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:54:05 ID:ki+ZY4AiM
業スーの冷凍さぬきうどんクソ美味いから冷凍庫に常にストックしとるわ
あの美味さであんな安く売ってるとか神やぞ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 8:57:05 ID:WZ8lsbQZ0
冷凍の鴨肉が美味い
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:00:05 ID:4zfy869x0
最近焼きおにぎりストックしてるわ
夜腹減った時用で
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:01:00 ID:vYpt9Tw00
恐ろしすぎて業務スーパーでよう買わんわ
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:02:03 ID:4zfy869x0
>>38
物によるのよ
当たり外れ大きいから
ハズレ掴むともう行かんってなる
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:02:04 ID:0jvviqyNd
ブラックオリーブは?
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:04:05 ID:VObxyo680
味は?
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:08:01 ID:z1sETg/h0
>>42
普通や
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:05:03 ID:4ZaVgzVT0
前に冷凍ムール貝おすすめされたから買ってみたけど
臭いし身は小さいしほんま騙されたで
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:06:00 ID:eNc9nhuG0
牛乳パックの杏仁豆腐、一個食ったら簡単に飛べる
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:07:01 ID:bWxruDJY0
ちょいパサだが冷凍チャーハンとかピラフとかおすすめやで
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:10:03 ID:4zfy869x0
>>45
冷凍ごはん系はハズレないな
手軽でとても良い
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:07:04 ID:SxYjnijx0
一時流行ったネギ生姜油みたいなのは
買ったけど余らせたな
唐揚げとチャーハンくらいにしか使わんかった
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:08:03 ID:AtgiFT4P0
自炊ローテに組み込んでるオススメの冷凍食材ある?
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:10:01 ID:z1sETg/h0
>>50
冷凍ならゴーヤかな
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:11:00 ID:AtgiFT4P0
>>52
ゴーヤか
ゴーヤチャンプルくらいしか利用法思いつかんな
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:12:05 ID:z1sETg/h0
>>54
ゴーヤチャンプル以外にもてきとうに炒めもんに使えばええで
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:11:00 ID:VObxyo680
>>50
デザートのベリーとマンゴーとパイナップル
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:11:03 ID:AtgiFT4P0
>>55
業スーってデザート系人気高いよな
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:10:00 ID:eNc9nhuG0
一口サイズのずんだ餅もなかなかうまい
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:13:00 ID:iwdfjmsH0
パイカやぞ
最近売ってすらないけど
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:15:05 ID:+oprLRMP0
オートミールやっすって買ってたのになくなった
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:19:00 ID:JmZTwtdr0
●たんぱく質:0.9g ●脂質:12.8g
うわぁ…デブになりたい人向けじゃん
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:19:04 ID:z1sETg/h0
>>60
炭水化物
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:20:02 ID:T8J5s6Yh0
>>60
1日でオリーブ一缶も食う奴いねーよ
お前バカか?
90 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:42:00 ID:E/JwbEM3M
>>60
脂質12.6gっていうほど多いか
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:24:00 ID:3YvjG24Ud
水羊羹は美味かった
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:24:02 ID:ughur7CB0
冷凍は揚げ茄子と里芋を買う
麻婆茄子用と豚汁にいれる用
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:25:02 ID:+Bhjba/g0
休日の業務スーパーとか泣き叫ぶクソガキいてカオスやぞ
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:27:01 ID:vd/IP6IY0
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:31:02 ID:tY6WYJau0
>>72
売ってない
124 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:08:03 ID:PQKGXaib0
>>75
どんだけ過疎スーやねん
どこでも置いてるぞ
122 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:05:03 ID:LZ7eGlfa0
>>72
これマジでうまいよな
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:28:03 ID:Ci5N1n250
おにぎりと比較するのもなんやけど
ライスバーガーはええな
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:31:05 ID:E8fhA+bh0
見たことねぇ
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:32:05 ID:wASpUCQ8r
台湾カステラ最強
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:33:05 ID:frAmWy3y0
これやね

82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:36:04 ID:KSFHmvTP0
>>78
ごはんセットのやつまであるんや
いなばのタイカレー好きでドンキでよく買ってる
108 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:24:00 ID:8VmgEoQS0
>>78
これDJふぉいがくっそ美味いって褒めてたから気になってるわ
109 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:26:01 ID:Ocey4EOR0
>>108
パクチー好きなら絶対好きだよ
いい意味で日本人向けに作ってない
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:33:05 ID:wASpUCQ8r
業スーだけじゃないけど冷凍アボカド激マズ
冷凍じゃがいもは普通に食べたら食感アレやけどマッシュポテト作りやすいから好き
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:36:05 ID:Ci5N1n250
>>79
野菜自体が冷凍不向きなのあるから
冷凍アボガドは食ったことないけど
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:34:05 ID:gyEFN7jk0
桃屋製品とか普通のスーパーで売ってるけどよそより安いものだけ買ってる行スーでしか買えないものは買わない
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:36:01 ID:azAmTCil0
こういうのって値段相応にしっかりマズいんだよな
味音痴がおすすめしてるだけで
84 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:37:02 ID:PRI3O+D80
レジ近くかパンコーナーにある5個入りの大福
生鮮品だから地域により関東民のワイが食ってるのと違うかもしれんが
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:37:04 ID:+Bhjba/g0
絶賛されてる冷凍ブロッコリーも値段が安いだけで、水っぽくて不味かった
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:39:02 ID:+Bhjba/g0
外国産の食品を多数扱ってるスーパーって時点で反日企業
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:40:01 ID:Ci5N1n250
冷凍野菜は味やなくて手間のコスパを求めるもんやと思っとる
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:40:04 ID:AtgiFT4P0
>>87
袋から出して打ち込むだけやから楽だよな
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:43:02 ID:Ci5N1n250
>>88
必要な分だけ使えばええしな
あまりにも不味いのはあれやけど切る手間省けるのは大きなメリット
93 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:47:02 ID:wASpUCQ8r
1キロホイップクリーム
おやつにも飲み物にも
冷凍いちご・冷凍マンゴー・冷凍キウイ
スムージー作り放題
94 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:48:03 ID:wASpUCQ8r
ワサビ入りの野沢菜昆布
めっちゃくちゃ美味い、常に2つストックしてる
95 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:50:03 ID:jraPSOD50
96 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:51:00 ID:vd/IP6IY0
102 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:08:02 ID:TbOFgcPD0
>>96
スパイシーはまじでうまい
あと170円はするで
111 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:34:00 ID:Dq1Qityy0
>>96
ミスターポテトだっけ?
以前ベルクで128で売ってたから買ったけど確かに遜色なかったわ
129 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:27:04 ID:+UN9mKc80
>>96
サワークリームと思ったらわさび味掴まされたアホおる?
97 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:56:01 ID:RuUQYFoT0
イタリアンビスケット素朴な味付けでうまいぞ
円形のチョコチップクッキーとかも
98 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:58:00 ID:l5ECjspn0
都会の業務スーパーってほぼ普通のスーパーみたいな品揃えで意味ないよな
99 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 9:58:05 ID:YUJmlV0b0
業務スーパーで冷凍野菜買ってる人見るとうわぁって思うわ
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:36:04 ID:d0Hs+2le0
>>99
なんでや?
101 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:07:02 ID:TCsmlToL0
103 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:15:01 ID:CBW7exfU0
業務スーパーって中国産9割やろあれ、よう買えるなお前ら
107 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:17:02 ID:/SFjEzgf0
>>103
外食も中国産野菜ばっかしやし
自炊しない民が中国産の安全性証明してくれてるやん
125 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:09:05 ID:azcqMSmf0
>>103
ベトナムやエクアドルやチェコもあるぞ!
104 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:15:04 ID:4Smqb/Of0
牛乳パックみたいなのに入ってるデザート系はたまに買う
105 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:16:00 ID:7X20h5FU0
既にアンチョビで味付けしてあるのな
おいしそう
106 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:16:00 ID:l9YXiFib0
冷凍のワッフル上手いぞ
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:30:05 ID:wASpUCQ8r
>>106
プレーン常にストックしてる
チョコの方は美味しいけど濃い
112 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:34:04 ID:iOOOT+7E0
オリーブって油だらけでカロリーばかたかい
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:35:03 ID:T8J5s6Yh0
>>112
オリーブオイルは健康にいいが
それと糖質な
115 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:37:05 ID:RuUQYFoT0
グリーンカレーはメープロイが食べやすくてうまい
116 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:50:03 ID:6b3qwr7V0
本格芋焼酎嘉門のコスパええわ
117 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:57:05 ID:+62aDr6m0
チーズポテトとカシューナッツと冷凍のピザ生地
118 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 10:58:05 ID:gNDOj9FD0
ピクルスとどっちが美味い?
ピクルス高すぎて買えない
120 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:00:01 ID:iUxWLKk+0
冷凍ピザいいよな
適度に焼けばナンの代用にもなるしハンバーガーのバンズとしても使ってる
121 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:05:01 ID:wASpUCQ8r
業務スーパー行くとカルディも行きたくなる
123 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:07:00 ID:e6cJ+8YM0
近所のフランチャイズギョムには外れ商品しか置かれてないんだが?
127 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:21:05 ID:0foUG1+U0
うまいけど油が凄いイメージ
128 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:22:02 ID:/5a5ggPR0
へえ買ってみるわサンガツ
サクラ グリーンオリーブ 種抜き 560g
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744242207/ 
ちょっと塩気きついけど安くてそこそこ美味しく食べられる味だし
小ぶりの缶なんで量少なくて瓶詰め買うより食べ切るの早くて邪魔にならないしいいよな
何より安いし
業ス―はインド産のハチミツが良かった記憶
インド産はちみつは安い方が香りに癖があるけど、そのなんか南国っぽい香りが好き
冷凍ほうれん草。栄養とかそんなのどうでも良いけど、あの量で200円位は満足だわ
1ℓパックプリンが最強
外食も中国産だらけだから問題ないとか言ってる馬鹿ども
将来寝たきりになってもいいならいくらでも喰らえ
いや、ほんとインド産とか中国産の加工品、原材料の食い物とかよく買う気になるよな 笑
ニュースや動画みてたら衛生管理皆無過ぎて無理だわ 笑
貧乏人だからそんなもん関係ないかw
100円ならちょっと試してみようと未知の食べ物に挑戦できるからいいな
食品に限らず日本産のものはほとんどが中国か韓国産だぞ
>食品に限らず日本産のものはほとんどが中国か韓国産だぞ
↑ね、馬鹿でしょ? 今は厳しくなったんだよw
ほんとに100円くらい?オリーブそんな安いの?
今度買いに行ってみようかな。
まあ85gの缶詰めやからな
ちっこいサクランボ缶サイズって言えば安のもわかるやろ
毎日食うもので無い限り、添加物なんか気にする必要無いわ。
※7
ペヤング喜んで食べてそう
※6
なあに、かえって免疫力が付く。
I do not even know how I ended up here, but I thought this post was great. I don’t know who you are but definitely you’re going to a famous blogger if you aren’t already
Cheers!
Thank you for the auspicious writeup. It in fact was a amusement account it. Look advanced to far added agreeable from you! However, how can we communicate?
of course like your website but you have to check the spelling on several of your posts. A number of them are rife with spelling issues and I in finding it very troublesome to inform the reality on the other hand I will certainly come back again.
Hey there, You have done a fantastic job. I will certainly digg it and personally recommend to my friends. I’m confident they’ll be benefited from this site.