1 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:41:03 ID:Cce9d93eH
どうせなら同じ価格でステーキとかハンバーグにしたほうが美味いじゃねえかよい
2 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:42:00 ID:AuHqP.yPB
そんなにウマいと思うわ
3 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:42:00 ID:jgSDTU5v1
すき焼きの課題評価異常だよな
4 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:42:04 ID:drgLCvm7u
牛丼に生卵トッピングしてそれでええわ
5 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:43:01 ID:vB/2T39an
甘味をありがたがっていた遺物
6 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:43:02 ID:ki6oNAv/R
酒のほそ道で「すき焼きは酒には合わない!」って話を数回やってる
12 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:44:03 ID:OAAIhJA2q
>>6
すき焼きがうまいかどうかって話で酒に合うかどうかの話はしてないよね
7 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:43:04 ID:Qz09BvqV8
薄切り牛肉の砂糖醤油煮込みに名称変更しろ
8 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:44:01 ID:YvzSxAwwZ
しゃぶしゃぶのほうがテンション上がるよな
9 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:44:01 ID:1.BbvpFY6
ステーキとか全然うまないやん
10 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:44:02 ID:f9AlHIhFC
独身で家で作る分には安い割にご馳走感あるからコスパいい
11 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:44:02 ID:cWNUcElTv
魯山人風すき焼き
13 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:44:04 ID:H95oV6I3k
甘すぎるわ
14 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:44:05 ID:DYiUODRRW
野菜要らない肉も3枚くらいでいい
15 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:45:01 ID:cfWjKaNkr
うまいけど
16 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:45:02 ID:IfGDGqexW
白菜だけをすき焼き風に煮込むとめちゃくちゃうまい
17 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:46:01 ID:1.BbvpFY6
牛乳に玉子とかご馳走すぎるやろ
29 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:52:03 ID:ZIjOBRvah
>>17
スキヤキってぎうにう使うんか?
18 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:47:00 ID:f9AlHIhFC
牛肉3枚くらいにして食えばかなり安上がりや
19 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:47:02 ID:U6pV/DuS5
くそうまいやろ
20 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:47:04 ID:Quq0XfFbc
すき焼きに卵はいらん
21 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:48:00 ID:cfWjKaNkr
>>20
いるけど
39 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:59:00 ID:Quq0XfFbc
>>21
あまじょっぱいなんやろうけど良さがわからん
45 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 14:06:05 ID:drgLCvm7u
>>39
元々熱々の鍋から取った肉や具材をすぐ冷まして食べる為の工夫らしいから味は二の次と感じてもおかしくないな
22 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:48:04 ID:XqZl.JfSD
ワイは外国産の安肉使ってるから臭くて味わえない
23 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:48:04 ID:GNuoM51Pn
春菊食うもんやし…
24 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:49:04 ID:DYiUODRRW
すき焼き食う時、米食うよな?
42 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 14:04:04 ID:GyRlZ6mEz
>>24
当たり前やん
25 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:50:04 ID:4oJ/znhnN
しゃぶ葉のすき焼きだし好き
26 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:50:05 ID:CiVRPAfQ1
いや実際うまいよ
27 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:51:04 ID:IpX2BIYjE
最後の方にうどんぶち込むの好き
28 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:51:05 ID:DahacZStG
春菊嫌いだったけど今春菊ないと飽きて食えない
30 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:53:01 ID:2gtmoFObE
春菊っていうほどすき焼きの味付けあうか?
ごま油と塩昆布で生でぼりぼり食う方がうまいわ
31 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:53:04 ID:n6CN9Uc1J
クッソ腹減ってる時に食うと脳に突き刺さる旨さだよ
32 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:54:01 ID:U9D7T6RcF
わりしたすいこみまくったうどんうまい
33 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:54:02 ID:leSVDwom8
関東風と関西風で別物すぎんねん
関東風のはただの鍋だけど関西風はちゃんと焼くから旨い
34 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:55:00 ID:4OOTM153s
すき焼きは普通に作ればちゃんと旨いからええわ
野菜もいっぱい取れるし
35 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:56:02 ID:YAhWPzV9j
牛肉ってそのまま焼く以外微妙じゃね
36 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:57:04 ID:jYE3XeQDw
豚肉にすると逆に旨くなる
38 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:58:05 ID:n6CN9Uc1J
>>36
豚肉?あり得んやろ
37 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:58:01 ID:H9gX7luOb
俺は昔から好きじゃないわ
味くどいのに肉メインの料理だからすぐ気分悪くなる
で、高くない肉でトマトすき焼きにしたら非常にうまいことに気がついてからそればかりにしてる
40 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 13:59:04 ID:H9gX7luOb
卵は卵黄だけならあり
卵白入りならいらん
43 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 14:04:05 ID:150PUaIgv
そんなに
44 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 14:05:00 ID:6WaSN0iou
シメのうどんが美味いのよ
41 名前:名無し 投稿日:2025/04/09 14:03:05 ID:r9p1sXDrk
すき焼き戦隊
先鋒・・・牛肉
次鋒・・・はくさい
中堅・・・しらたき
副将・・・豆腐
主将・・・うどん
世にも奇妙な物語の理想のスキヤキが好きなやつは馬鹿!笑
貧乏人って、いつも言い訳を探すよな
すき焼きは野菜を旨く食う料理だからな
年は取りたくないもんよのぉ
正月だから奮発してA5ランク和牛ですき焼きしたら
見事に下痢したよ
自分の好き嫌いを世間一般に当てはめようとするバカ多過ぎ。カエルとか。
不味い関東風でなければ喜んで食べるよ
豆腐とねぎが美味いんだなぁ
すき焼きが不味かったらほとんどの美味い物の味もわからんだろ
煮込みすぎて肉が固くなると一気に味が落ちる
卵で味薄めて何が美味しいんや?
みんな卵を盲信し過ぎじゃね?
子供の頃の週末食卓の贅沢だったな美味いよ〆のうどんまで食える
※11
最初から薄く作るとこれまた不味いし。笑

薄めないと辛いからな。笑
その辺の味の濃淡・緩急・グラデーションを考えた時に卵につけて食べるのが最適解や!笑
今日は奮発してA5の肉300㌘ですき焼きや!
とかやったら始めは旨かったけど脂がキツすぎて残りの200㌘くらいが地獄だった
結局最後まで旨かったのは春菊
力工ノレが自分の好き嫌いを世間一般に当てはめようとするバ力でありますように。
卵はご飯のほうにかけて卵かけご飯ですき焼き食うの好き
割下使うのは美味しい
砂糖ぶっかけて焼くのは嫌い
糖尿病になれという呪いなのか?と思います
牛肉を砂糖と醤油でギトギトに煮て、生卵に潜らせるとか
類をみない牛肉を不味く食べさせる方法だわ
日本料理って基本的に食肉の文化は未熟だよな
若いころは俺もそう思ってたけど年取ったら美味く感じるわ
御馳走の代名詞みたいなもん
※2
お前は馬鹿だから原作も知らないんだろうなw
すき焼きもステーキもハンバーグも美味いわ。気分によって食べ分けたらええだけや
すき焼きはそもそも豆腐春菊麩うどんを食うものであって肉なんかいらんからな
好焼は情強
割下のやつはいいけど砂糖入れすぎて甘い味付けのやつは
もう甘すぎて台無しだから安い肉使って肉じゃがでいいじゃんって思う
食材もったいないわ
東日本の人間って甘辛い食べ物嫌いなの?
一生にそう何度も食べない料理を記事にしてどうすんの。それも昭和時代で止まったオワコン料理でしょ
貧乏底辺おじさんしかいなくて草
肉が臭くなければ美味いよ
でも高いから食わない
Hi, i think that i saw you visited my web site thus i came to ?eturn the favor텶 am attempting to find things to improve my web site!I suppose its ok to use some of your ideas!!
美味いけど少し食べるくらいが丁度いい
素直に牛鍋というネーミングで来たらよかったのに
なぜかそれもすき焼きって今一般化したからややこしくなってるだけじゃね?
見事に関東関西違うし調理法
マズいと思うなら、自分ですき焼きを旨く作ればいいやん
I just could not depart your web site prior to suggesting that I really loved the usual info an individual supply in your visitors? Is gonna be back regularly to check up on new posts.
安い肉や安い割下使うとマジでマズい。
肉も味気なく甘だるすぎる。
I do believe all the ideas you’ve presented for your post. They are really convincing and will certainly work. Nonetheless, the posts are too short for novices. May just you please lengthen them a little from subsequent time? Thanks for the post.
1枚焼いてはネギ焼いて、また1枚焼いてはネギ焼いて
の繰り返ししながら2時間くらいかけてのんびり酒飲むのがサイコーや
しらたきと春菊食べるならすき焼きが一番美味い
こいつらが主役
Fantastic beat ! I would like to apprentice while you amend your web site, how could i subscribe for a blog site? The account helped me a acceptable deal. I had been a little bit acquainted of this your broadcast offered bright clear concept
すき焼きは最初の焼きの時だけA5かA4ランクの霜降り
煮込みになったら赤身がおいしいと思う
異論はあるやろうが、煮込みに霜降りを入れても味が染みないから好きではない