【朗報】キャベツの価格が大暴落。ついに100円台の店も

 
2025年4月4日12:00:00
 
コメント(18)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:36:03 ID:meB1oXip00404
記者 「きょうはキャベツ1玉324円で買うことができました。3か月前の3分の1くらいの値段になっています」 八百新 雑喉谷勝蔵社長 「異常に高かった、あの頃はね」 安くなったワケには、この「雨」が影響していました。 八百新 雑喉谷勝蔵社長 「ずっと雨が降らなくて。一雨降ってそれから気温が高くなって、それで成長が早くなって安くなりました」 激安スーパーにも行ってみると。 記者 「キャベツが山積みですね。しかも172円!」 きょうは100円台。先週と比べても78円安くなっていました。 https://news.livedoor.com/article/detail/28483826/

おすすめ記事

3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:37:01 ID:vVV+uG/n00404
小ぶりだけど50円でワゴン売りされてたわ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:37:05 ID:ZBQWl3qaH0404
やっと普通に戻るのか
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:38:04 ID:3U7OV0ZA00404
キャベツ買い占めいそげ!
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:39:00 ID:BE4qs9JK00404
キャベッジも落ちるんやろか
96 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:30:00 ID:7igOek4u00404
>>6 価格と連動されてたら草
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:39:03 ID:npmRhGcO00404
一度客離れしたら二度と戻らんよ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:40:03 ID:Xq3koQYf00404
キャベツなんて食っても食わなくてもいいもので大騒ぎしすぎや
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:41:01 ID:lnOz8y7t00404
はやない? 適正価格とは何だったのか
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:42:00 ID:dRpiXriN00404
野菜全般安くなったな 特に葉物系
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:43:02 ID:rX4no+K100404
また価格調整始まるのか
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:43:03 ID:/sRJm49I00404
普通の大きさの春キャベツが1玉128円だったけどな
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:44:04 ID:DzDtKJ8IH0404
昔は価格の乱高下激しくて一儲けするならタマネギってのが買付師の定石やったんやけど政府の介入で儲けられへんようになったからキャベツ・白菜的な野菜に流れて来たからな。
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:45:03 ID:gD+Awggi00404
えーこないだ198円で買ってきたのに もうちょっと待てばよかったな
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:46:02 ID:EruiihF500404
今の世の中いかに実態のないものに金が乗りまくってるかってことやろ それに気づいて冷静になることも重要なんやな
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:46:03 ID:gOIE/Ae000404
高値掴みした奴死亡www キャベツ千切りしろ
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:47:01 ID:laEIF2wv00404
今日は回鍋肉だな
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:47:05 ID:plpEAFl200404
ええな 薄力粉も買ってお好み焼き主食にするか
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:48:03 ID:aa0r3yoF00404
今度は余って仕方ない状態で価格調整のための廃棄も出そうやな
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:48:03 ID:kyKPOMoC00404
ネギ安くなりすぎやろ
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:51:01 ID:/sRJm49I00404
>>26 大根くらいの太さの束で100円だったりする
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:48:03 ID:6OdPz4/Z00404
キャベツを米に混ぜて米として売れば安くなるな
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:49:03 ID:VH+Qdkkj00404
キャベツは栄養で言えばかなり優等生やけどな 白菜とかと混同してるやろ
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:50:00 ID:gOIE/Ae000404
てか高くても買う奴はアホすぎる 野菜なんてその日に安いものを買ってその後にメニュー考えるのが普通やん
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:52:02 ID:kyKPOMoC00404
きのこ類値上げはアホ 安いから需要があるのに誰も買わなくなる
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:52:05 ID:1j62IW1Z00404
キャベツ全力S民ワイ爆益
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:53:00 ID:t5EqjKqL00404
よし回鍋肉でも作るか
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:53:03 ID:90tbyO5800404
オリーブオイルも価格下がったら教えてくれ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:55:05 ID:VBoULLVX00404
卵も今では安いだろ マスゴミやネット左翼が過剰に騒いでるだけなんだわな
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:58:00 ID:dRpiXriN00404
>>35 今はまたじんわり上がってきてる
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:59:04 ID:kyKPOMoC00404
>>35 まだ高いぞ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 8:59:03 ID:Y9FJYtjH00404
高くなっても放置するけど安いと踏み潰すんだよね
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:00:00 ID:vUZfOLb800404
家庭菜園始めたのにどうしてくれるんや(´・ω・`)
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:01:01 ID:vUZfOLb800404
198円のキャベツ買ったらデカ過ぎて使うのに1ヶ月はかかるわ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:02:05 ID:V8x6oTYG00404
安くなりすぎたら今度は捨てるんやろ?アホくさ
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:03:02 ID:eEABqDyO00404
春キャベツ出てきたしな
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:03:05 ID:kyKPOMoC00404
値上げしたお好み焼き屋はどうするんや
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:06:00 ID:HovrMD3q00404
>>52 下げる理由無いぞ
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:04:01 ID:UIx40WwR00404
もう主食キャベツでよくない?
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:05:01 ID:p50MOzE600404
回鍋肉も八宝菜も作り放題や!
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:07:02 ID:eoQTVrMf00404
春キャベツの時期だから古キャベツはもう投げ売りよ
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:11:05 ID:wHsRBxWv00404
久々にキャベツ鍋食うか
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:13:00 ID:cTrxlZfy00404
もう終わりだよキャベツ
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:15:01 ID:eIsBpRht00404
キャベツ復活でお好み焼きがメニューに戻る 米無し生活にまた一歩近づいた
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:15:05 ID:OHk0ajF700404
そもそもキャベツ高騰の理由が秋冬に雨降らな過ぎて土カピカピで育たんかっただけやから そら雨降ったらそうよ
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:16:00 ID:kyKPOMoC00404
豚肉には白菜やな
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:16:01 ID:xG+4fFgx00404
ええことやん
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:23:00 ID:eEABqDyO00404
野菜は旬があってすぐ廃棄しなきゃだし米は保存が効いて貯めて市場操作しやすいから一度上がると安くはならないだろうけどな
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:24:04 ID:lYQYCXf000404
かさ増し要員が主役より高くなってんだもんな
90 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:27:01 ID:o9aodaJcd0404
雨降っただけでそんな急に成長するの?
94 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:28:04 ID:xG+4fFgx00404
忘れられとるが卵は落ちたよな
95 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:29:05 ID:kyKPOMoC00404
ネギ焼きがはかどるわ
97 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:30:00 ID:e3iT57s900404
ほうれん草以外の野菜はそんなに安い感じしないけどな キャベツも安いなと見たら小さいと思う
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:31:02 ID:gOIE/Ae000404
>>97 ほうれん草安いのは助かるわ
102 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:32:01 ID:vUZfOLb800404
>>97 小松菜も安いぞ 昨日ひと袋78円くらいで買った
111 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:37:03 ID:BlTT4IRh00404
>>97 きゃうりとかトマトも安くなってきてないか?
98 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:30:04 ID:pd3IJPJR00404
キャベツなんか無いなら無いで問題ないからな 主食のコメとは違う
103 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:33:01 ID:sjhCq2OJ00404
まるごとよりもカットキャベツの方が重宝するんだが
104 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:33:02 ID:fc/P/eV4d0404
昨日春キャベツ130円だったからみんな買ってた
107 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:33:05 ID:w6GCcSS000404
キャベツとか年中取れるんやから釣り上げは無理やって
108 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:35:01 ID:vDB1lr3o00404
トマトほうれん草キャベツは毎日くわないも栄養とれんやろ
109 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:35:02 ID:LNp/ZXHV00404
米やめてキャベツにしてダイエット
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:37:02 ID:AdjnawSqd0404
高騰してた時近所のスーパーはカッピカピシワシワのキャベツやブロッコリーを300円で売ってたな 物が無いのか知らんが普段ならクレームになりそうな品質のをよく売ろうと思うわ
112 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:41:00 ID:mdy2BNqfd0404
にんじんが微妙に高くなってる 天候不順の影響らしいが無くても困らんな
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:41:01 ID:CobWGBk600404
キャベツ太郎の方が高い
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/04 9:42:04 ID:kyKPOMoC00404
高い野菜を無理に買う必要は無い 安い野菜買い漁って回すだけ [ エバラ ] 回鍋肉のたれ 230g ×2個 ( 回鍋肉 回鍋肉の素 タレ )
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743723391/

おすすめ記事

関連記事

コメント(18)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 12:13:21

    99円で購入して帰宅したところ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 12:18:59

    よし今日は焼きそばだ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 12:27:08

    自民のせいでキャベツが高いって言ってたやつらは自民のおかげでキャベツが安いって言ってみろや

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 12:33:29

    昨日はお好み焼き作ったよ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 12:35:54

    安いからって買わないわ
    お前らは沢山食っていい、おかわりもあるぞ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 13:11:36

    安くなってきたけど詰まってなくて軽いのが多い

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 13:36:36

    小さいレタスが100円で売ってたしな
    ホント葉物野菜は値崩れがひどすぎるわ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 13:57:56

    青物の値段ってコロコロ変わるよな
    コメの値段はいつ下がるんだか

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 13:59:40

    高い時は別のもの買えばいいだけ
    米も同じ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 14:08:52

    昨年もこの時期安かったやろ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 14:14:18

    青果の日には185円で買えるようになったが、それでも通常時は1玉300円とってるわ
    長茄子が値下がったくらい?卵はもう199円固定になってしまって慣れた
    キノコは量減らしたあげくに値上げしたので、鍋の時期も過ぎたしもう買わないわ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 14:22:07

    ブロッコリーも安くなってきたなありがてぇ💕

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 15:54:29

    キャベツ・レタスは採れすぎて安くなりすぎると収穫しないで
    トラクターで踏みつぶして肥やしにするんやろ?

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 22:57:55

    ※6
    春キャベツだからだろ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 23:12:24

    うちの近所のスーパーは税別199円、でかくてぎっしり
    ありがてーや

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 03:27:39

    1玉200円だったので春キャベツ尽くしにしている
    サッと火を通しただけで食すと美味しい

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 06:29:51

    198円やったんで買ったわ
    外葉剥くか迷った

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 17:37:04

    ありがとう神奈川県

コメントを書く


本文: