2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:42:03 ID:d8fxCSa20
エイプリルフールかと思った
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:51:04 ID:zcQ0OTQ/0
>>2
草
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:42:05 ID:+yGuDHhc0
>>1
あ、これはいいかも
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:42:05 ID:Bcb2NesU0
これから24時間営業の飲食店はそのパターンになるかもな
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:43:04 ID:hs4PlZ8C0
休憩時間になりそうやね
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:43:05 ID:MVLDzmg30
結局働いてるじゃん
8 名前:警備員[Lv.9][新芽] 投稿日:2025/04/03 20:43:05 ID:k+wAF7CXM
1時から5時くらいまではムダなのでは
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:45:01 ID:iVb5/pjn0
>>8
早朝は年寄り集まるから稼ぎ時
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:55:05 ID:0jQEdkZR0
>>14
年寄りでも牛丼食いたくなるんやな
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:44:00 ID:AzmtWUqD0
誤差で草
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:44:03 ID:tWxqfUmKM
まぁそれなら売り上げへの影響もさほど無いしバイト的にも働ける時間減らんしええんやないか
むしろ接客なく清掃だけに専念できれば楽まであるかもしれんぞ
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:56:02 ID:uyKCUgtb0
>>10
居座る客追い返すのがかなりめんどそう
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:44:04 ID:nYnbbPvD0
変わらねーな
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:44:05 ID:M0t19Nbf0
24時間って利益出てなさそうやし。従業員集めんの大変やしメリットあんのかな
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:45:00 ID:TEAWEKjO0
あの時間帯に開いてても時間あたり数人だろ?
完全に赤なんだから0時~5時まで閉めろ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:45:05 ID:iVb5/pjn0
>>13
4時に行ったら年寄り5人ぐらいいたぞ
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:47:03 ID:TEAWEKjO0
>>15
5人で利益出るほど飲食甘くねーよ
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:50:04 ID:P71G/qMIr
>>13
自分が利用しないからって理由で適当なこと吐かすな
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:45:05 ID:knawdiUe0
何か根本分かってねーな
従業員が疲れて衛生に目を配れてないんよ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:46:03 ID:iVb5/pjn0
>>16
だからその時間帯に清掃専門のバイトを送り込むんやろ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:47:02 ID:Bcb2NesU0
>>18
パチ方式やな
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:46:05 ID:TpC4pQlQ0
>>16
でも工場とかは24時間フル稼働してるけど批判されんよな
夜勤は身体に悪いとか言われるけど
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:46:01 ID:PAU498Ykr
ええことやん
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:48:00 ID:/Q0pbhU90
深夜は閉めて清掃しますぐらい言えばいいのにたった一時間とかせこすぎ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:49:04 ID:Kg/r/pe9d
賢い
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:50:02 ID:mzvMl7Ck0
全店で24時間営業してんのはマジでアホかと思うわ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:50:03 ID:RliKW5TU0
週一休んで製造業者入れろや
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:51:04 ID:kzhEnJy80
もうちょい短くしてやれよ
現場が可哀想や
24時には閉めていいんじゃないか
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:51:05 ID:M4JxEmGV0
これまで掃除してなかったんか
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:52:00 ID:ehWgw7eQ0
うわワンオペの仕事増やしてて草
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:52:04 ID:x926OqJz0
>>33
草
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:52:05 ID:+ekkjMHod
夜明け間際の吉野家では
化粧のはげかけたシティガールと
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:52:05 ID:g7oq5N6O0
夜中は人が来ないとか言ってる奴は社会の仕組みを理解できてないわ
夜中だけ営業してない方が金かかるんやで
防犯、調理機器メンテナンス、空調etc
24時間稼働させてた方が安上がりになるって意外と知られてないんだ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:53:05 ID:4EGWUfpX0
>>37
へえ~
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:54:03 ID:X0OGVnsq0
>>37
人間の歯車一人よりも
警備システムの料金とか空調再稼働の方が高いってことか
なんか悲しいな
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:53:02 ID:/Q0pbhU90
せめて4時間ぐらい清掃にあてろな
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:53:03 ID:1c5yzfsb0
失礼だけどワンオペバイトだと掃除の時間やなくて休憩時間にしそう
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:54:02 ID:kWhW804N0
一時間で店中清掃?できらぁ!!
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:54:05 ID:ZTYJtdJ60
ニート時代はやることなくて夜も眠れなくて
良く牛丼屋やマックで朝まで食ってたなあ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:55:01 ID:C1pB37SJr
閉店して警備代かけるより24時間営業のほうがコストかからないらしいな
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:55:04 ID:gfQmXHZv0
別に24時間営業の店って1人の従業人がずっと働き続けてるわけちゃうやろ?
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:56:02 ID:36/7gfg8d
もっと時間かけて清掃しろ
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/03 20:57:01 ID:3ZjEwDyJ0
夜勤バイトは楽になってラッキーやな
52 名前:警備員[Lv.44][苗] 投稿日:2025/04/03 20:56:02 ID:6y0/4/P/0
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743680522/
清掃不足は問題の本質ではない
なお『 なか卯』
24時間営業をやめて23時間営業にします、か。いいんでないの
休業するのに一番利用客が少ないだろう3:00~4:00はよい判断
いいよ それで
“利益最優先 ワンオペ上等 労働者なんて考慮しない”
なんて姿勢がまず最低だった
こんなタイミングじゃなくて、もっと早くやってれば印象もよかったのに
もう他社との差別化じゃなくて、致し方なく苦渋の決断にしか見えないものね
24時間やってる店なんて大抵厨房汚いよ
ワイ住んでる地区の店は深夜~早朝しょっちゅう閉まってたし不自由ないわ
※1同意やけど目に見える示しは必要
他どこも空いてないから意味があるんだろうな
陰謀論とか言っとるやつ多くて爆笑。笑
そんなすき家信者多いんやな。笑
まぁ今更感もあるけど清掃を習慣化・常態化・義務化するのは良い事だね。あともう1時間は欲しいけどw 家でさえ2-3日掃除しなきゃホコリたまるしな
客の目を気にせずガチモードで掃除する時間の無い飲食店ってどうかと思うと前世紀から思っていたので、これは良い事
近所のすきやは夜中勝手に閉店してるから大して変わらんと思う
ちゃんと30分から1時間前にラストオーダーにして客を閉め出せるかねえ
客が来ない田舎は楽勝だろうけど今回ネズミ飛び込むような店は…
ああ一部の店は止めないんだっけ
結局、一部どころか大半の店はそのまま発表だけで誤魔化すだろうなポーズだけ
24H営業中って販促物もそのまま
わざわざ24時間やってるかどうか、清掃してるかなんか調べない人間が多いのは明らか
>でも工場とかは24時間フル稼働してるけど批判されんよな
実際は24時間動いてる訳じゃなくて、3~4時間くらい操業停めてる
その間に清掃したりメンテしたり機器や環境チェックしたりして
安全と品質向上につなげてるんやで
今までまともに清掃してなかったんか?
1時間営業23時間清掃
毎日12時までにして朝は5時からでいいじゃん
一旦占めて清掃業者か清掃専門のスタッフが入るなら良いかも
閉めるだけで同じアルバイトが清掃しますって言うなら、サボるだけだろうな
どうせ深夜は客入らないかおかしな客しか来ないから辞め時見計らってたのかもな
しらんけど公共の交通機関だと間に合うかどうか微妙な
早朝の搬入の為に人を置く必要があるから
ついでに24時間営業やってんちゃうの