大手飲食に就職した社員、4日連続で「皿洗い」の苦行…みじめな仕事に耐えられず鬱病になり退職

 
2025年4月3日19:00:00
 
コメント(52)
 

1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:42:05 ID:iYdmDrJg0

おすすめ記事

4 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:43:05 ID:/bsh3Zjv0.net
4年じゃなくて4日ですか
6 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:44:02 ID:eY3CU+rD0.net
4日でうつ病とは元々素質あったのでは
7 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:45:01 ID:f/VGuzax0.net
この春大学を卒業し1日に退職した22歳女性 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250402/k10014767741000.html 「お客様を楽しくもてなしする仕事だと聞いていた。大学で勉強した語学を生かし、外国の方にも接客ができると期待して入社したが、実際は片づけや食器洗いだけでまったく想像と違った。長時間勤務でずっとたちっぱなしで、帰宅後、風呂に入ったら食事も取れずすぐ寝て朝を迎えるような状況だった。今後も続くのかと考えた時に、すぐ『やめよう』と思った」
109 名前: 投稿日:2025/04/03 15:07:05 ID:fUu1WQvk0.net
>>7 なぜ今やっていることが今後も続くと思うのか
8 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:45:02 ID:Fg2ucAnz0.net
もうやめたのか
9 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:45:02 ID:+clKEdts0.net
そんな豆腐メンタルで大丈夫か?
10 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:45:03 ID:5yvckKf40.net
最初は皿洗いとか普通じゃね? どんだけ甘えた人生送ってきたんだろう
11 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:45:03 ID:xVBvQHx50.net
乗り越えると後が楽になるんだよ 新入社員研修ってのはそーゆーもんだ
12 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:45:03 ID:YhHR0XCM0.net
嘘松でしょ いや嘘松であってくれ
13 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:46:00 ID:Z5GXdPQP0.net
こんなのが接客業で続くわけないわ
14 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:46:01 ID:x0z9fn2m0.net
飲食入社って学生時代に飲食でバイトしてるだろ? 嘘松だな
16 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:46:04 ID:5yvckKf40.net
まあ合ってないと思ったらすぐ辞めるってのも間違ってはないと思うけど
126 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:10:01 ID:byNtMCcB0.net
>>16 何でも卒なくこなせる人なら良いんだけどね そうじゃないとどこで働いてもパッとしない
130 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:11:03 ID:x0z9fn2m0.net
>>16 決して悪手ではないよね
17 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:46:04 ID:5s+xyr5g0.net
トヨタは国立大学卒でも3年間製造ラインで組立やってから開発とかデザインの部署移るって聞いた
38 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:50:04 ID:i522iCB60.net
>>17 トヨタがどうかは知らんが 製造業で現場知らなくて開発も何も無いわ ただのパワポ職人になりたいのなら別だが
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:46:05 ID:V6/rEsy40.net
どんな仕事でも最初は現場の仕事を覚えるもんじゃないの?
21 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:48:01 ID:QePr3EUk0.net
四年も皿洗いとかこの人手不足時代に若い人材を無駄にしてんなーと思ったら四日かよ
22 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:48:02 ID:Lk88zfe40.net
飲食なら皿洗いするだろ
23 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:48:04 ID:/LsM7DYM0.net
後輩は他の先輩と談笑しながら仕込み作業 一方、先輩の俺は皿洗い まーよくあるけどイライラしたな
28 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:49:04 ID:rVX99gJT0.net
幹部候補だって最初はやらされるんでないの 現場知らなきゃどこの部署でも使い物にならんだろ
29 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:49:04 ID:J9ZLedbh0.net
最低三か月はバイト扱いだろうに
31 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:49:05 ID:ZWH5inmL0.net
こんな豆腐メンタルでは接客は無理やぞ クソミソ言うわ、わがまま言うわ、面倒な客も接客するんや 接客も立ちっぱなしやぞ
32 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:50:00 ID:VtxSPzbo0.net
皿洗いで金もらえるとかラッキーだろ
34 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:50:01 ID:P5Q466Sm0.net
入社したらスーツのままボートショーの現場に連れて行かれて3日間帰らずペンキ塗りさせられたわ 別に作業するのは構わんけど せめて作業着に着替えさせて欲しかったわ
41 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:51:00 ID:zSNseO9K0.net
高校の頃、オタクなので接客より皿洗い希望で 飲食のバイト応募したのに皿洗い→厨房補助→接客と 嫌でもやる羽目に 飲食なんて皿洗いも一つやろ 業務用皿洗い機も完璧じゃないから洗い損じて 米粒ついてたとかで客に出すわけにいかんやろ 総合で経験しないとね
42 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:51:00 ID:Fe3f9xXy0.net
皿洗いでバイト以上にお金貰えるなんてラッキーじゃん
43 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:51:00 ID:4CYEnhLx0.net
皿洗いで文句言うのは手荒れが酷くなってからにしろや
44 名前: 投稿日:2025/04/03 14:51:01 ID:hNTExoel0.net
新入りが皿洗いするのは当たり前ちゃうん?
51 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:52:04 ID:ZeJzXWip0.net
今どき手洗い? 食洗機買ってこーい
63 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:54:05 ID:7j+6s0Fr0.net
>>51 食洗機使ってるに決まってんだろw その上で4日
53 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:53:00 ID:Xv0S6ONZ0.net
まあでも早いうちにやめてもらってよかったな
58 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:54:00 ID:ZqpWZrAx0.net
「そう言う所に新卒で入らない」心づもりで学生時代小売りや飲食でバイトすべきなんだよ
68 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:55:02 ID:K3bT9iyh0.net
>>58 そう。 飲食店でバイトするとあまりのキチの多さと仕事のつまらなさに絶望するから、就活必死でやるようになる 「絶対にあっち側に落ちないぞ」という強い意思ができる
65 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:55:00 ID:5FKHydvo0.net
4日ってさすがに嘘やろ
74 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 14:57:05 ID:J9ZLedbh0.net
見下してた人間に自分がなる これが初めての挫折だとかなり危ないので周りはやさしくしてやれ
94 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:03:03 ID:MbPbVwQm0.net
皿洗いは一番楽なポジション
113 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:08:05 ID:/hseNBFs0.net
まあ研修でバイトみたいなことさせるのは違うやろ
136 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:13:02 ID:sszAEwfa0.net
>>113 定職に就いたことある?
121 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:09:03 ID:BXP8t+sH0.net
皿洗いすらまともにできないから 次の仕事が貰えないだけだろ
124 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:10:00 ID:gEeIRRrk0.net
陰キャからしたらむしろ接客より皿洗いの方が願ったり叶ったりなんだが 人によっては屈辱なんだな
125 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:10:00 ID:BG3Ju5HU0.net
まあ飲食は辞めといたほうがいいよ
144 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:15:01 ID:Rv0vO81K0.net
大学生バイトばっかりの飲食でバイトしてたけど、 新入社員が入ってきて、 「高卒だからバカにしてんのか!」ってキレてて 高卒ヤベェなって思った。 そいつも4日ぐらいで来なくなった。
145 名前: 投稿日:2025/04/03 15:15:01 ID:akaxgsJs0.net
この世に及んで大手飲食なんか選んで就職している時点でどうかと思う
146 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:15:02 ID:Jxgo348s0.net
接客したいからと言って、数ある接客業の中から飲食店選んだ理由が全く分からん 憶測でしか無いけど、まさか客から注文を受けるだけの簡単な仕事でも思ってたのか…?
149 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:15:05 ID:4o5MJzHf0.net
皿洗いは作業中は無になれるだろ。雑念が入るような人間には向いてない
152 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:16:02 ID:AuA+cPNC0.net
大変ね
153 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:16:03 ID:wyO+uqQ/0.net
接客枠で採ったのなら皿洗いはいつまで経験するとか先が見える指導しなかったんか? まあ4日で限界は流石に我慢出来なさすぎだけど。
154 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:16:05 ID:0JekhuOt0.net
小売業や飲食業でバックヤードがキツいと思ってるなら甘い クレームとか無くても客と接する方が忙しくて大変だぞ
155 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:17:01 ID:ibQaDe7c0.net
なんか最近の若い人ってすぐに研究職とか開発職に就けると思ってるのか? シロツグだって自分の成績では空軍に入れないからって宇宙軍に入って腐らなかったお陰で空軍ですらなし得なかったことができたんだから
156 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:17:04 ID:Ff+QyGLv0.net
誰かはやらなければならない仕事ってのがわからんのか
151 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/04/03 15:16:01 ID:4ZkCIc570.net
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1743658970/

おすすめ記事

関連記事

コメント(52)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 19:19:10

    飲食に就職したのに現場の経験しなくても済むと思ったの?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 19:20:57

    貧弱すぎんだろw最高370連勤以上した事あんぞ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 19:23:54

    陰キャ工務のワイ、入社2日目に花博の出品ブースで司会やらされて
    即辞めどころか本気で死のうと思った・・・

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 19:45:21

    なさけないのぅ~、ワイなんて毎日くそ荒らしコメント連投しても平気やで。笑🐸

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 19:48:12

    Z世代は軟弱
    まあ悪いのは文科省だけど

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 19:48:28

    皿洗いが一番楽しい!笑🐸

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 19:49:02

    つまみ食い出来るし。笑🐸

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 20:06:29

    愛知カエルは大学卒業後、皿洗いバイトに就職した華麗な経歴の持ち主なので皿洗いには自信があります
    なお、皿洗いバイト止まりで割烹店を辞めた模様

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 20:08:16

    かといって中卒の脳味噌は社会人として下の下で幼稚園児並だしな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 20:24:57

    ホールやりたきゃバイトでええやろ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 20:27:00

    慣れない立ち仕事で体調を崩したのは事実のようだが、それでイキナリ退職はなぁ。
    コレ男性は親や親族から発破かけられてハロワ通いだろうけど。
    女性は「待ってました!」とばかりに縁談を持ち込まれて猛プッシュ受けるんじゃないかな。
    ソッチのせいで心身に変調きたしそうだ。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 20:54:04

    高学歴だろうと新人には末端の辛さを経験させるのが当たり前な企業しか知らないので、なにいってんだこいつとしか思えないワイ中年

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 20:58:26

    大卒の総合職採用なら、一通りの仕事を経験させられるのは当たり前だろ
    早慶卒でも最初は店舗でパートに虐められることから始まるニトリを見習え

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 21:25:03

    まあこういう役に立たないのふるい落とす目的も一部あるだろうから大成功やな

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 21:28:07

    >なぜ今やっていることが今後も続くと思うのか

    なぜ今やっていることが今後も続くわけではないと説明しなかったのか

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 21:28:48

    社員全員をバイトからの社員採用で済ませられれば越したことはないだろうが
    業務分野の都合上大卒なども採用してるのだろう
    とはいえ飲食はトンデモ客が来るからそれに対応できるタフな人じゃないと務まらないのでは?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 21:30:15

    トヨタやホンダの技術者もディーラー営業からや
    日立やパナソニックの技術者も工場と営業から
    営業や事務の人は工場だけとかやな

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 21:41:30

    >帰宅後、風呂に入ったら食事も取れずすぐ寝て朝を迎えるような状況だった。今後も続くのかと考えた時に、すぐ『やめよう』と思った

    これは普通に辞める理由になるやろ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 21:58:43

    >>18
    大げさ
    慣れない仕事で疲れるのは当たり前だし、新卒を働かせるのなんて長くても12時間くらいでしょ
    何時間寝てんだよって話

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 22:21:08

    ※18
    状況説明が大卒にしては頭悪いような。それとも報道機関に切り取り編集されたのだろうか?
    朝何時から何時までこれこれの作業をさせられた
    就寝時刻が何時で睡眠時間は何時間だった
    くらいは言えないとお話にならないね
    長時間勤務?1日で何時間働いたか計算できない無能なのかコイツ。時給で働く高校生バイトでも分かるぞ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 23:46:29

    自分ももすかいらーく入社後は延々と配達業務やってたで コロナ禍真っ只中でめっちゃきつかった
    営業畑からじゃないけど学ぶべき順番てあるんやろ多分

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 23:54:40

    ※4
    お前自覚あってやってたんだな
    てっきり自覚ないタイプの障害者だと思ったわ

    まあお前の名古屋語りは自他ともに認めるクソコメなのが分かってよかった

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 23:55:15

    ※18
    これくらいふつー
    帰宅したら味噌汁だけ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 00:46:41

    ※22
    あほやな。笑🐸
    ※4は偽物に決まっとるやん。笑🐸

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 01:06:24

    こういう振るい分けほんと大事、メンタル紙ぺらが接客でやらかして会社が受けるダメージに比べれば、裏方単純作業だけで損切り出来た事はとても良い。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 03:48:50

    楽じゃん乙💕

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 03:54:20

    大学で勉強した語学を生かして接客
    まあいいんだけどね・・・なんか世間知らずというか
    接客はまずスピリッツを鍛えないとなあ、まあふるいにかけられたね見事に

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 06:09:01

    こういう愚図は何やらせてもダメだね
    例え希望通りの仕事に当てたとしても辞めるのが若干遅れるだけ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 06:55:11

    カエルは自分の投稿がくそ荒らしコメントだと自覚してる確信犯か

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 08:03:44

    ※24
    語尾に笑🐸付けて、これがワシの個性や、とかイキってはいても
    簡単に真似られて偽物が本物認定されちゃう程度の浅さよ
    本物なんていらんね

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 09:48:54

    4日でゴミを排除出来たんやからやっぱ企業のムーブが正解やったんやね

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 10:15:42

    上に立つ人間になるには皿洗いや便所掃除が誰よりも達人にならないとただの空威張りの上司になる運命

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 10:29:24

    1ヶ月鉛筆削り続けた金ちゃんを見習えやクソザコゼット

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 11:34:22

    篩にかかっただけやろ。
    いつの時代もこんなのは居る。
    だいたい30過ぎてコンビニバイトやってるタイプね。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 11:40:28

    仕事辞める前に人間辞めたほうがいいかも

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 12:05:16

    今の学生は卒業した部活の先輩が遊びに来るみたいな情けないイベントないんだろうな
    だから自分は間違わないって思っちゃう

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 14:09:09

    皿洗いがみじめって考え方してる時点で何やっても無理だろコイツ…

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 14:48:40

    こんなのを採用した人事担当が責められるべき

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 15:44:52

    ドラマのような明るい職場を期待していたのかな

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 16:46:53

    よっぽど能力あって計画的に辞めない限り
    辞める度に評価と賃金は下がると思った方がいい

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 16:48:31

    でも、こういうアホがいることを把握しつつ、
    上手くやってる新人もいるから

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 16:50:33

    飲食や接客の仕事ならずっと立ちっぱなしなんて当たり前だろうに

  • no
    43
    名前:
    じょん・すみそ
    投稿日:
    2025年4月4日 18:50:57

    とはいえ、皿洗いは重要な仕事だしな。

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 22:24:36

    ※29
    元々は承認欲求強すぎの自己愛性パーソネリティー障害だったけど、馬鹿がばれてからピエロを演じ続けてる。

    そんなことせんでも生まれつきのピエロなのにw

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 09:10:05

    大手なら研修後は現場に出るってことは無いと思うんだけど。
    ずっと接客したいなら正社員じゃなくてバイトで応募する方が良い。

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 22:43:48

    皿洗いというか、掃除という作業そのものを見下してるんだろうな。
    トイレ掃除なんかやらせようもんなら4日どころか4分でギブるんじゃねーのかw

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 03:51:45

    ※17
    正社員未経験ニートかな
    それ、親玉同じでも会社違うから

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 09:32:47

    飲食の研修やってた時は便所の掃除がワイの逃避タイムやった
    便所はええよ、クレームつけてこないし無茶言わないし掃除したらちゃんと綺麗になるし
    業務用食洗機はちゃんと洗ってくれない事があるから今でもあんまり好きやないわ

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 09:52:17

    >>48
    その「掃除したらちゃんと綺麗になるし」がめっちゃ大切なのよな…
    世の中にはどんだけ努力しても実らないものなんていくらでもあるけど、掃除だけは自分から逃げない限り必ず成功が約束されてる数少ない分野の一つだ。
    些細な事でも『やればできるんだ』って経験を積み重ねて自信を付けてくのは人生でかなり大事なプロセスだと思う。

    俺は野球じゃ大谷翔平には敵いっこないけど、掃除の腕ならメジャー級なつもりだぜw

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 20:10:32

    ガチで皿洗い「だけ」で一週間終わりそうなら逃げたくなるのも分かる
    下仕事なら下仕事でいろいろ覚えていきたいじゃん

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 03:31:43

    まぁどこの業界でも新入りといえば掃除とか雑用担当がお約束だもんね。
    やる気と根性を見定める試験としてはいろんな意味で適してるんだろう。

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月8日 09:02:55

    新卒で飲食だろ
    ホワイトカラーのフィルター通らないやつは体力、忍耐、単純労働への耐性くらいはあって当然じゃねえの?

コメントを書く


本文: