大阪人「銀だこ?あんなんたこ焼きじゃあらへんわ!」←これよく聞くけど

 
2025年4月6日10:00:00
 
コメント(42)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:25:04 ID:9yqvGe0Y0USO.net
その主張は流石に無理ない? あれはどう見てもたこ焼きやろ

おすすめ記事

3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:26:03 ID:9yqvGe0Y0USO.net
大阪とはスタイルが少し違うってだけで 形もサイズも材料も基本的な製造法も同じやん
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:26:05 ID:i1fWrKPW0USO.net
嫉妬や
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:27:00 ID:CYt7vH6E0USO.net
たこ焼きってこういうのちゃうんか…
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:27:04 ID:sPS8nY3v0USO.net
>>5 大阪ではそれがたこ焼きなんか
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:29:00 ID:9yqvGe0Y0USO.net
>>5 なんやこれ これ初めて見た タコせんべいが近いか?と思ったけど、これはせんべいプレスしてるわけじゃないよな…
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:28:01 ID:nS2pQFBX0USO.net
銀だこはたこ揚げやろ
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:28:03 ID:iScA4CPg0USO.net
油が多すぎて揚げてるみたいになってる
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:30:01 ID:9yqvGe0Y0USO.net
>>7 >>10 大阪で流行ってる店で銀だこを真似たスタイルの店いっぱいあるで 有名なのやとアメ村の甲賀流とか。
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:33:02 ID:gIFxNudp0USO.net
>>13 甲賀流って銀だこより古いけど
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:34:05 ID:9yqvGe0Y0USO.net
>>18 そうなん? 関西ローカルの食い物やし、そこまでちゃんとは知らんかったわ 一回食ってみて銀だこそっくりやなって思った 悪口とかやなくて普通に美味かったで甲賀流
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:58:02 ID:mhq0xxmM0USO.net
>>18 じゃあ尚更銀だこをたこ焼きじゃない扱いするのは理不尽やろ 単に関東の会社に対するやっかみちゃうか?
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:28:02 ID:WE9K6FY10USO.net
たこ焼きとちゃうけど美味いって言ってて草
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:29:02 ID:0zGBkx3/0USO.net
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:30:01 ID:Yxi0GJHq0USO.net
はい駄目寿司を矯正しまーす
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:31:02 ID:9yqvGe0Y0USO.net
>>14 ダメたこ焼きを一方的に否定する大阪人の見につまされる画像やな ワイはメキシコ寿司も別に悪くないように見えるわ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:32:00 ID:QtGemGGwxUSO.net
普通に何店舗も大阪にあるしな 面白おかしく誇張した事を言ってるだけ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:40:01 ID:fCJTqJFhHUSO.net
あれはタコ揚げ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:43:00 ID:KJzWLtxM0USO.net
べっちゃべちゃの大阪たこ焼きもカリカリ銀だこも大好きや どうでもいいわ
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:46:02 ID:9WVi/2zT0USO.net
東京の銀だこ 大阪
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:47:03 ID:9yqvGe0Y0USO.net
>>30 大阪は20個で100円くらいなんやろ(適当)
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:53:01 ID:x4bXOuAG0USO.net
>>30 こんなグチャグチャの何がええんや だからコロッケそば好きなんか
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:51:02 ID:g3cyhk4aMUSO.net
築地ってのが大阪人にとって鼻につくのかもな
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:54:04 ID:Fv/q3GXi0USO.net
スタバと一緒で高くて見た目が良い(たこ焼きとしては) から意識高い系に売れるんでしょ 日本はイメージ戦略に弱い奴が極端に多いから
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:56:03 ID:qOaK0jql0USO.net
>>39 銀だこが意識高い系は草 そんな意識なんか
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:58:03 ID:Fv/q3GXi0USO.net
>>41 実際普通のたこ焼きに800円も900円も出さんけど銀だこは売れてるってことは銀だこのブランドが好きな奴が多いからだし
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:01:01 ID:9yqvGe0Y0USO.net
>>43 銀だこがブランドとか意識高いとかオシャレとか一度も思ったことなかったわ なんか新しい視点や
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:03:02 ID:Fv/q3GXi0USO.net
>>48 お前が思うかどうかじゃなくてそういう奴がいるから売れてるって言う話をしてるわけだが そら思わん奴もいるだろ
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:11:00 ID:ZPunVZiCHUSO.net
>>53 そういうやつがいるから売れてるって根拠なんもないんやけど ブランドとかオシャレとか思ってるのがお前だけ
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:12:00 ID:Fv/q3GXi0USO.net
>>55 じゃあなんでただのたこ焼きが900円で売れるんですかね
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:20:02 ID:DBjqRe0H0USO.net
>>57 美味いからじゃね?
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:58:05 ID:Lxz9Mfj/dUSO.net
銀だこが意識高い系は初めて聞いた
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 8:59:01 ID:pLn0Yp9g0USO.net
大阪やけど普通に店あるしなんなら人ようけおるぞ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:01:01 ID:JR5suiH30USO.net
セブンの冷凍たこ焼き出されても気が付かない層
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:21:04 ID:e0ESOFac0USO.net
銀だこもCoCo壱も味が好きで売れてるだろうよ好みじゃない奴には割高としか思われんけどスタバみてえに付加価値で売ってる訳やないやろ
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:26:04 ID:ZaL4ofS10USO.net
銀だこうまいが調理工程見ると胸焼けする
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:31:01 ID:+OjOuh3m0USO.net
大阪だと町のおいちゃんやおばちゃんがやってる「12個200円」みたいなのがたこ焼きの認識やからなあ
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:39:05 ID:WPwhhgDS0USO.net
>>74 商店街の端っことかちょっと裏手の軒先でやってたりするやつな 最近は駅前のじゃんぼに押されて減ったなぁ
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:32:01 ID:JxDEI1EKdUSO.net
銀だこはさくっとしてるからそこは最初違和感あった 大阪のたこ焼きってもっとべちゃってしてるから たこ焼きにうまいまずいとか違いが出しようがないし、食感の部分が少し違う
108 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:53:02 ID:eClSmbz00USO.net
銀だこはたこ揚げやろ 揚げモンは健康に良くないんやで
109 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:54:00 ID:yXMNBNqJ0USO.net
>>108 でも旨いよな
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 10:06:05 ID:4D/JQ0tP0USO.net
旨けりゃ大正義 と言いたいとこだが揚げすぎてカチカチになった品提供するのは頂けない
117 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 10:14:05 ID:0faV75600USO.net
大阪のベチャベチャでいまいちだったわ
118 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 10:17:05 ID:0DViAkcE0USO.net
外国に日本の食べ物もってく番組で毎回大阪代表食でたこ焼き出てくるけどこんな日本全国どこでも食えるもん大阪代表にするなよとは思う
119 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 10:20:02 ID:ip5mjPX80USO.net
ドジャースコラボのやつ不味かったんだけど本当にアメリカじゃあれが人気なんか?
121 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 10:21:05 ID:9B634QlL0USO.net
銀だこの方が美味いやん
120 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 10:21:01 ID:2F+MikL/0USO.net
銀だこよりジャンボの方が美味い
122 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 10:37:04 ID:gmh+cJSx0USO.net
こういうのでいいんだよが見つかる じゃんぼ酒場のたこ焼き i.imgur.com/uYZnPXt.jpeg
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/01 9:27:01 ID:nmCNAQ/j0USO.net
美味いものが売れるという単純な話やぞ 瓢月堂 たこパティエ(12個入)
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743463548/

おすすめ記事

関連記事

コメント(42)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 10:34:19

    大阪人のたこ焼き→200円、タコほとんど入ってない、ハイミーたっぷり

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 10:50:38

    たこ焼きとちゃうという主張は、比較を避けた思考停止・逃げの姿勢やわ。笑🐸

    揚げ焼きでも比較スケールを大きくすれば十分比較できるのにそれをしない無能。笑🐸たこ焼きちゃうわ!といって比較をしないのは「しける」「おもんない」ゴミ!笑🐸

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 10:52:13

    タイトルの謎弁何や

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 10:55:00

    香川人「丸亀製麺?あれは讃岐うどんではない!」
    なお讃岐うどんの定義からは何も外れていないからただの感情論な模様

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 11:15:25

    揚げたこ焼きだしデブの食い物だよな

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 11:32:19

    ・銀だこは築地じゃない
    ・銀だこはたこ焼きではなくて群馬揚げ焼き
    ・たこ焼きも、お好み焼きも開発出来んかった大阪人は群馬銀だこより下
    ・手羽先唐揚げを開発出来んかった名古屋人は北九州人より下

    タイトルは偽大阪人やろね。名古屋の成りすましちゃうか。知らんけど

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 11:32:52

    美味いか不味いかというより、揚げタコ炊きはたこ焼きではない。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 11:35:09

    揚げタコ炊きて何や。どこ料理なん?

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 11:52:31

    外食は情弱💕

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 11:54:59

    「よく聞くけど」じゃなくて勝手に言ってるだけ定期

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:02:37

    都内ワイも揚げ焼きの銀だこという認識。たこ焼きとは思ってない。
    似てるからたこ焼きと呼ぶ人が居るのも気持ちは分かるが、正直どうでもいい。
    大阪の人もいうてたこ焼き警察になるような人はおらんだろ。
    ただ、銀だこは日本ナンバーワンのたこ焼きですって喧伝して回るような勘違い人間が表れたとしたら明確に否定する。
    何にでも起源主張を繰り返す彼の国に対するカウンターのように。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:12:56

    銀だこを東京のたこ焼きと誤認してる人にはハッキリ訂正しときたい。あれは群馬料理だ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:16:08

    いりこだし使ってないから讃岐うどんじゃねえわ、って言ってる香川県民と同じ。歪んだ地元愛特に東京相手だと大阪人の発狂ぶりは笑える。食文化じゃ関西の方が優れているのに、自ら負けているポジションで東京を叩いている大阪人多すぎww。異文化を認めない狭い度量が悲しい。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:19:34

    ※3
    大阪から九州まで全部だよ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:22:04

    銀だこは東京じゃねえっつってるだろ。北関東と東京を間違えんな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:41:56

    ※1
    ハイミーたっぷり入れて美味くなるなら、どんどん入れりゃいいだろ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:59:12

    ※3
    ~じゃ文化、~へん文化が重なっとる地域はそうやろ。笑🐸
    名古屋や岐阜でも言う人は言いそう。笑🐸
    自然な言葉だよ。アホゴミ。笑🐸

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 13:03:11

    タイトルは偽大阪人やろね。名古屋の成りすましちゃうか。知らんけど
    名古屋や岐阜でも言う人は言いそう。笑🐸

    結論、大阪人ではないということね

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 13:07:08

    関西弁も~じゃを使うよ。「なにしとんじゃ」とかね。笑🐸
    関西人は「~じゃん」を蛇蝎のごとく嫌うから、不自然なように見えるのかもね。笑🐸

    いずれにせよ方言はグラデーションがあるから、それを理解しよう。東夷弁と関西弁だけが方言ではないよ。笑🐸東夷がネタでやるエセ関西弁と一緒にしとるんちゃうぞアホ関西人。笑🐸

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 13:18:07

    大阪で~じゃ文化、~へん文化が重なっとる地域はどこや?

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 13:19:48

    大阪言うとるのに関西でごまかすなや
    コリアンが責められとるのにアジア人と誤魔化すコリアンみたいな言い訳すんなや

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 14:08:47

    なんだ、大阪人「」になっとるのか。
    そら言えへんわ。笑🐸

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 14:56:45

    なんでカエルは東夷の尾張名古屋出身なのに大阪弁を話しているんだい?
    名古屋弁で話せばいいのに
    お笑い芸人でも愛しちゃってるのかな?

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 15:05:14

    銀だこに食われたけど大釜屋も忘れないでほしい
    検索しても昔の情報はあまり出てこないけど京都生まれとは知らなかった

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 15:35:39

    近所の銀だこは休日になるとえらい列ができる。
    みんなそんなに食いたいんか。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 15:55:41

    ※22
    コメント書くならタイトル&記事くらい読めよ無能カエル
    今のカエルはマジでダメだな

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 17:50:57

    揚げ玉大量に入れてる店は揚げ焼きになっとるようなもんや

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 18:08:56

    たこ焼きもいか焼きも200円以上は犯罪やからな

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 21:09:33

    ※13
    でも現実問題として出汁が違うと郷土料理としては別料理な訳で
    とんこつ出汁に使ってないラーメンを博多ラーメンと認める人はいないし
    鰹と昆布じゃなくて鶏ガラと煮干し使った割り下の蕎麦は東京郷土料理のそばとは認められんやろ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 21:42:45

    大阪の郷土料理はハイミー使ったうどんとたこ焼きなンだ😤
    出汁文化=ハイミー

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 22:10:32

    ※30
    ハイミーは店によって入れたり入れなかったりだぞ
    主語がポンコツだな
    壺陰謀論者

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 02:04:58

    焼きギョーザ頼んで揚げ餃子来ても怒らんのかこいつは

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 03:02:26

    >>31
    大阪人が無化調本場讃岐うどん食うとこーゆー感想になるやで

    >ぶっかけだしもそうだしうどんもカレーのつゆも物足りないという人の声をよく聞く。。大阪のうどんのように味の素やハイミー(大阪ではよく使う)などの化学調味料を使用していないことが大きな原因と推察される。 どうしても味自身が地味になるのはいたしかたない。。

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 03:57:41

    増殖🐸草 グレムリンかよ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 08:37:41

    関西人だけど大阪のふわふわたこ焼き嫌い
    銀だこのほうがすき

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 14:37:47

    ※35
    お前みたいな東夷ワナビー非府民・非県民のゴミ蛆虫が代表ヅラしとんな。めちゃくちゃきっしょいから。笑🐸
    〇〇県民だけど~、と何故か代表ヅラして説得力持たせてから、地域文化を否定するのは害悪でしかない。笑🐸ほんとに気持ち悪い行為やで。自覚しろ!ゲボ!笑🐸きっしょい!笑🐸

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 16:08:33

    マイノリティが声を上げろと言ったり、きっしょい言ったり忙しいやっちゃな

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 17:32:35

    大阪のたこ焼き
    っていうか、げろまずのでろでろのやつ
    別にうまくないから

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 18:49:20

    ※36
    ブーメラン刺さってますよ

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 19:08:56

    ※37
    カエルの中では関西人でも銀だこの方が美味しいって思ってるのが主流なんだろ?それなら矛盾がないw

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月8日 08:31:15

    大阪じゃなく一定以上のものが買えないなんj民とかいうニートが吠えているだけ

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 14:06:56

    生粋の河内(旧三野郷村)民やけど銀だこがたこ焼きじゃないって言うのは1990年代前半以降のたこ焼きに慣れ親しんだ世代だけやと思うで
    惣菜とかチェーン店のマヨネーズかかった半生たこ焼きは正直ギリ食える生ゴミやと思う

コメントを書く


本文: