お前ら「ココイチは高い割に不味い!」ワイ「ふーん、ビーフソースに変更してみ?」

 
2025年4月5日19:00:00
 
コメント(48)
 

1 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:27:02 ID:ZoJE7HwRG
お前ら「でも…」 ワイ「あ、店員さん、手仕込みとんかつカレー、ビーフソースに変更で笑」 お前ら「…」もぐもぐ ワイ「な?」 お前ら「…!」 https://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=1367

おすすめ記事

2 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:27:05 ID:ZoJE7HwRG
これわかってない奴多すぎる
3 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:28:05 ID:TMHKarYhV
パリパリチキンと合わないじゃん
4 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:29:04 ID:/i93BPXDE
ビーフソースのが高い割に不味くない?
5 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:30:04 ID:sa/bkfy5L
ええよな
6 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:30:04 ID:ItwApiL9e
1300円じゃねえか ならポークソースにスクランブルエッグでいいわ
8 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:32:02 ID:ZoJE7HwRG
>>6 あーあ、安物買いの銭失い
7 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:32:01 ID:.KEIDTNJX
食った後値段見てバカみたいだなってならん?
15 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:35:00 ID:ifoC7LJDu
>>7 ならねえな うめえもんにコスパとか一々考える意味ある?
20 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:36:00 ID:sk2XmrYgL
>>15 うまくないからな コストもパフォーマンスも両方糞
27 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:39:01 ID:ifoC7LJDu
>>20 印象で味覚変わるタイプ? 可哀想
9 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:32:03 ID:pLaHpj1yy
ふーん、ワイなら無印のレトルト食べるけどね
10 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:33:04 ID:ZoJE7HwRG
>>9 工場製のレトルトで満足できる舌が羨ましいなあ
21 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:36:00 ID:.KEIDTNJX
>>10 CoCo壱のカレーは店でスパイスから挽いてる本格派やもんな 工場で作ってるカレーとはレベルが違うわ
11 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:33:05 ID:1hHiLRQOc
半年に一回ぐらい行ってやっぱ割に合わねえよなってなってまた行かなくなる
12 名前:坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 投稿日:2025/04/01 14:34:01 ID:9zA6mrocq
高いねん
14 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:34:05 ID:ZoJE7HwRG
>>12 アメリカのココイチは3000円~だぞ?w
45 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:47:03 ID:UMNwiUc1o
>>12 gato動画でもアップして稼げばええやん(笑)
13 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:34:05 ID:sk2XmrYgL
レトルトより不味いって飯屋として恥ずかしいわ
16 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:35:01 ID:VRetTUbW8
じゃあワイはデリー行くわ
17 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:35:04 ID:XKb3A.meY
200g3辛イカダブルスーパードライ2野菜サラダ2で決まりやな
18 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:35:05 ID:t1zHYr1/a
ワイは7辛700gで
19 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:35:05 ID:dQhfE73nT
味より民度が良い とかが最近の擁護勢
28 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:39:02 ID:.KEIDTNJX
>>19 今より安かった頃からバイト教育しっかりしてたし居心地も悪くなかったしそれが値段に対してどうこうの理由にはならんよな
22 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:37:00 ID:P.ou4UJ1L
ぼく「グランドマザーカレーください」
23 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:37:05 ID:ZoJE7HwRG
ルーが不味いって奴は工夫が足りないんだよ ビーフソースに変更、トッピングでチーズと豚しゃぶorチキン煮込みと旨辛にんにく追加 ここまですれば普通に美味いからな
25 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:38:02 ID:sk2XmrYgL
>>23 もう自炊しろよw
26 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:39:00 ID:ZoJE7HwRG
>>25 手間を金で買うって考え知らなそう
29 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:40:00 ID:sk2XmrYgL
>>26 工夫する手間は惜しまないんか? はじめから完成品のカレーだしてくれや
34 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:42:01 ID:ZoJE7HwRG
>>29 スタバでトッピング無しノーマルのフラペチーノ頼むタイプ?
46 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:48:03 ID:sk2XmrYgL
>>34 答えられないで逃げて草 自炊する手間はかけられないのに 工夫する手間はかけるとか矛盾してるよね 一発OKだしてくれよ
47 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:49:02 ID:ZoJE7HwRG
>>46 工夫って言ってもただトッピング注文するだけだよ? 注文するのが手間なの?
48 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:50:00 ID:sk2XmrYgL
>>47 そのトッピング注文って一発で正解を引き当てたんか 試行錯誤する無駄な時間の末だよね
51 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:51:01 ID:ZoJE7HwRG
>>48 正解を手探りで探し求めるのは手間じゃなくてよろこびなんだよなあ
54 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:52:02 ID:sk2XmrYgL
>>51 だからそれ自炊でええやんw 自炊のが好きなだけ試せるけど
56 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:53:02 ID:ZoJE7HwRG
>>54 ふーんじゃあ君は外食なんて一生せずに自炊しとけばええんじゃない すまんかったな、君に外食なんて勧めちゃって
61 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:54:02 ID:sk2XmrYgL
>>56 アスペすぎんか 俺は別に試すことに喜びとか感じないから うまけりゃそれでいい お前の理論だと自炊最強ってだけ
24 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:38:02 ID:p4B1GXv7p
20辛の黒さと粉っぽさすき
30 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:40:01 ID:KJVACKakE
高い割にまずいと思ったことはないな 味と値段が見合ってないとは思ってるけど
31 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:40:05 ID:S4nGpoDvl
CoCo壱は高い!←分かる ゴーゴーカレーの方がうまい!←は?
32 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:41:01 ID:H1nr5pDQu
そこらのインド(パキスタン(ネパール))カレー屋で腹いっぱい食うのではアカンのか
33 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:41:03 ID:srUNwMipA
ビーフソースとポークソースって全然違う食い物ぐらい美味さ違うわ コクとか深みとかも
35 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:42:04 ID:2s.hH0VO1
ココイチで1300円使うならインネパでカレー2種チーズナンにした方がパフォーマンスいい上に多分安い
36 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:42:05 ID:eDfXoB/Vk
1300円ならよさげな店でちょっと出して欧風カレー食べるわ
37 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:43:02 ID:GW6pAlKsy
不味くないし寧ろ美味いと思うけど値段ほど美味しくはない
38 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:44:01 ID:ZoJE7HwRG
>>37 うん、美味いならいいよね アメリカのココイチは5000円取られるの普通だけど?
39 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:44:05 ID:GW6pAlKsy
>>38 ここ日本ですよ
41 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:46:01 ID:2s.hH0VO1
>>38 アメリカでも20ドルもしないけど?
44 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:47:02 ID:ZoJE7HwRG
>>41 トッピングとかしないタイプですか?
40 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:45:04 ID:FtU89Ha6V
ココイチは市販のルーを水で溶かしただけのカレーよりまずい
43 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:46:03 ID:ZoJE7HwRG
>>40 ビーフソースに変更、トッピングでチーズと豚しゃぶorチキン煮込みと旨辛にんにく追加してみ?ルーのコクが違うから
42 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:46:01 ID:LFafzQtYt
自分で作ったほうがうまい
49 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:50:00 ID:rN8EQfQkh
ただのトッピングに工夫も手間もクソもねえだろ
50 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:50:04 ID:GbIiTlJ.8
普通に頼んだら1500円とかしてビビった
52 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:51:02 ID:3TyWia.UF
ココイチって早食い、大食い、激辛チャレンジの印象しかないわ 美味いカレーを食べに行く場所じゃないねん
53 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:52:00 ID:ZoJE7HwRG
>>52 喰った後長時間居座っても何も言われん最高の場所やぞ
57 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:53:04 ID:zoTXBWs29
その辺の喫茶店で800円くらいで提供してるカレーの方が美味いよ
59 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:53:05 ID:Ggp8maJol
まずいし高い
60 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:54:02 ID:b0LgNv5Ws
不味くはない ただ高い
64 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:56:00 ID:b0LgNv5Ws
サラダは?
65 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:57:01 ID:ZoJE7HwRG
>>64 ただでさえ高いのにサラダとか追加するわけねぇだろ
66 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:57:01 ID:Iw8/s3a/Q
ワイトッピング無しの素のカレーで400gにしとるわ コレで800円くらいやった
67 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:58:02 ID:ZoJE7HwRG
>>66 不味いやろ ビーフソースにしろや
68 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:59:01 ID:axzmaX1.G
1300円なら個人店行くわ
69 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 14:59:05 ID:FbV9EsYIj
ビーフソースを選んだことないくせにココイチを語ったり批評したりするアホ多すぎる
70 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 15:01:00 ID:ZoJE7HwRG
>>69 それな ポークソースとかいうゴミ食ってココイチは不味い!だもんな
71 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 15:01:01 ID:mCPcqMbZI
脂が多すぎるわカレーって割と脂質低いのに
72 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 15:01:03 ID:mCPcqMbZI
パリパリチキンとチーズやな
75 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 15:03:02 ID:7lErPVu1w
ワイ「ココイチコスパ悪すぎぃ!っぱコスパ最強はゴーゴーカレーでしょw」 5年ぶりにメジャーカレーを注文したワイ「」
76 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 15:03:03 ID:BVKbuQpmF
CoCo壱のカレー食うなら牛丼屋のカレーでええかってなるのは分かる
77 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 15:05:00 ID:aOWFPQGJ0
出社時や出先で適当に済ませるランチ想定 レトルトと比較する家でも食えるタイミングでの飯想定 まずCoCo壱スレではここをすり合わせる必要がある
78 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 15:05:04 ID:ujkgZiPYH
元々が高いイメージだったせいか、他店の値上げ率考えたら相対的に高くない気がしてココイチよく行くようになってしまった
73 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 15:01:04 ID:gb/3a0d7G

おすすめ記事

関連記事

コメント(48)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 19:03:19

    謎肉の臭みが強いし味や辛さがクドくて揚げ物トッピングと致命的に相性悪いだろビーフソースは

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 19:16:09

    ココイチの話題でインドカレーって言うやつどんな味覚してんのよ、まったく違う食べ物じゃねーか

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 19:27:46

    地域限定だった牛すじカレーが広島限定になって食えなくなってから行ってない
    夏野菜カレーはたまに食いたいと思うが、レトルトにオクラ、なす、トマト追加すればいいだけだしなあ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 19:29:33

    高校生時代に何人かいたわ
    何でもまずいって言って謎のアピールするやつw
    そういうやつは総じて飯に誘われなくなって孤立してたw

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 19:29:56

    アンチがすぐに持ち出す個人店とかネパール人店とか
    具体的な名前は出てきた試しなし
    問い詰めると実名は出せないと開き直る

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 19:39:02

    死んだ牛を食べるのか

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 19:41:49

    そもそも貧しさが根底にあるんだからポークソースより高いビーフソース選べるわけないじゃん

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 19:43:22

    母のカレー
    ココイチで再現したら3000円くらい取られそう

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 19:56:00

    カレーには牛肉圏だからか、ココイチもポークよりビーフの方が好き

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 20:09:59

    ※5
    カトマンズ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 20:33:11

    コロンボとかヒマラヤとか言えば何件かあるだろ。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 20:55:20

    でビーフソースに合うトッピングは何?
    スレに出てるようなナス?

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 21:23:46

    力工ノレ 「辛さは味覚と関係ないし」 キリッ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 21:30:32

    ギリギリの奴が小銭握りしめてココイチ行かんでええよ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 21:46:16

    カツカレーにビーフカレーソースは合わんやろ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 22:00:58

    インネパカレーは過大評価。笑🐸
    辛くする調味がことごとく不味い!笑🐸
    あれはバターチキンカレー(笑)とかチーズナン(笑)を子供舌が食うところ。笑🐸

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 22:03:26

    変更したらいくらになるの?
    ボンディとの差額は?

    それボンディを始めとしたカレーの個人店よりうまいの? コスパいいの?

    大して安くもなく、大してうまくもないなら外食産業として終わってるから価値ない

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 22:35:16

    辛さを増したいならカイエンペッパーを使えばいいだけ
    ココイチのは辛さを増すと雑味も増えるからまるでダメ
    基本から学んだ方がいい

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 22:46:10

    グダグダごねてないでココイチのビーフカレー794円税込を食べてみたらいいよ
    補足すると
    2024年2024年10月16日より開始だった数量限定The牛咖喱1140円でも大したことなかったからハードルは上げないで食べなさい

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 22:58:57

    デフォがポークソースなんだからビーフソースなら美味い勢も
    割と論外な事言ってんだよな

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 23:17:36

    ※18
    カイエンペッパー入れるだけが一番まずい!笑🐸

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 23:31:46

    あれを旨いとかどういう舌してんのよ?ネットで業務用カレー1kgとか買ってみな?
    ココ壱のカレーと同じ味だよ、そりゃ工場で大量生産してる業務用カレーなんだから同じ味だよね
    多少のアレンジは加えてるだろうけどさ、ネットで旨い旨い言うから、俺の気のせいなのかなと
    再度行っても、やっぱり美味しくはねえよ 食えないほど不味いわけじゃないけどさ あれを食うなら
    どこで食ったって同じだろ 

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 23:35:54

    ※22
    さすがにそれはない。
    カレーは安いものは安いものの味。
    工場で作っているから味が一緒なんて暴論もいいところ。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 23:36:56

    ※16
    お前は馬鹿なんだから黙ってろ。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 23:58:13

    カエルがココイチのビーフカレーについて語らないのは食べんからなのだろう

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 00:35:59

    日乃屋でいいや

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 00:45:03

    ココイチで食べる時はポークソース不味いからビーフソースにしてるけど、
    それでも不味いんだよな
    あとパリパリチキンも不味くなった

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 01:01:23

    甘みが少し勝ってるけどベジソースが揚げ物とケンカしないしポークよりコクが増すからよく頼んでるな

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 01:11:24

    ※26
    一番まずいゴミ。笑🐸

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 01:46:49

    アコースティックギターの価格帯でカレーを例えると、
    100円レトルト→2~3万円
    200円台レトルト→5~10万円
    300円以上レトルト→10万円台

    1000円未満の地場カレー(金沢カレーなど)→20万円以上

    ココイチ→30万円以上

    老舗レストラン(食ったことがない)→50万以上(弾いたことがない)

    実際はギターは20万円以上のものは価格差はあってもその価格差に見合った音色の可不可の違いはほぼない。個性が違うってだけ。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 02:26:00

    これで500円ならレトルトで十分やな

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 02:40:06

    味覚音痴は家系の問題だと思う😅

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 06:31:41

    ※19 だな、試すわ1回シンプルに

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 07:10:08

    外食は万博💕

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 08:01:08

    ココイチは
    CURRY HOUSE CoCoICHIBANYA WORLD 京橋エドグラン店がおすすめだけど
    おすすめしてたオープン当時の価格と比べて
    2025年4月現在価格がちょっとびっくりするくらい上がってて草だった
    4種のきのこのチキンカレードリアが2022年に1100円だったのが1680円(平日ランチで1430円)はヤバイ
    京橋エドグラン店を当時おすすめしてたのだけど底辺の多いここではすすめるのが躊躇われる価格になった
    京橋エドグラン店にしかないメニューがよいからってココイチ行くのに最低でも2000円用意しろと言うのはちょっと厳しい

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 08:36:07

    ココイチもタバコも、もっと値上げしろー

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 08:44:33

    ふむふむ

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 09:38:05

    カツ系でもビーフソースが合うだろ 複数トッピングしていくなら知らんけど

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 10:43:31

    ※36
    チョコレートなど甘味はもっと値上げしろ!笑🐸
    甘味税とれ!だらしない蛆虫が摂取するもの。笑🐸

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 10:44:59

    ココイチは食べられる残飯
    初めて食べたときのあの衝撃は忘れられない
    世の中にまさかこんなカレーがあるとは思わなかった
    マジでボンカレーの方が美味い

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 11:00:31

    そもそもカレーはビーフがデフォルトなのに
    黙ってたらポークソースが出て来る時点で詐欺だな

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 11:59:59

    ココイチのポークの甘口おいしい。
    うずら卵フライを乗せて食べるともっとおいしい。

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 15:07:00

    値段の割にって話になると外食カレーはどうしてもね

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 15:35:56

    結局のところ言うほど美味くないし値段には見合わない

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 18:46:40

    別に不味いとは思わんが
    この擁護は辛ラーメンのそれと同類やな

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 21:21:06

    黄色いカレーに付け合わせはキムチ、カツカレーは薄いカツ、の韓国でも
    ココイチは茶色いカレーに福神漬け、分厚いカツ、で
    ソウル長期出張時にワイの日本食食いたい欲を満たしてくれた偉大な店なんで手加減してくれや

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 23:03:55

    20年ほど前、ココイチはホテルのしゃばしゃばカレーを安い値段で食べれる店
    という認識でした。新幹線の乗り継ぎ待ちで、ささっと食べる。
    当時はトッピングなんてしないのが普通でした。
    すぐ出てきて、すぐ食べれる。立ち食いうどん的な時間で食事するお店。

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月9日 14:57:56

    ココイチのポークカレーは不味い、これは曲げられない真実。ビーフカレーは美味い、これもまた真理。
    ココイチスレに必ず湧いてくるココイチ不味い民は、初めてのココイチで手始めにポークカレーを食った奴らだ。

コメントを書く


本文: