買って悪かった家電、一位は食洗機に決定

 
2025年4月4日20:00:00
 
コメント(40)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 3:32:02 ID:Thn9A/ts0.net
はい

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 3:34:00 ID:Sh36JDf70.net
なくても困らない家電一位だもんな
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 3:35:05 ID:H9V31gQ90.net
洗濯機定期
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 3:39:01 ID:M8uw9Kgz0.net
トースター定期
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 3:40:03 ID:mgbo58ZM0.net
洗濯機はいるやろ トースターは電子レンジで代用可能
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 3:42:04 ID:WSI7XPee0.net
三代情弱家電 ドラム式洗濯機 サイクロン掃除機 あと一つは?
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 4:13:01 ID:3mEhgCCJ0.net
>>7 ドラム式買ったことなさそう 乾燥までやってくれるの便利すぎるぞ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:20:05 ID:n/gMqDsq0.net
>>7 ホットサンドメーカー
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 3:48:05 ID:umMubgos0.net
空気清浄機
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 3:49:03 ID:CWknuN0T0.net
ミキサー ほんまいらんこいつは
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 3:50:05 ID:nYgQiJrv0.net
卓上クーラーだ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 3:51:00 ID:KXcpUJOpM.net
日本語苦手そう
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 3:59:02 ID:Dr1MHPtl0.net
熱風で調理するフライヤーとかも効果は高いけどくそめんどいわ
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 4:01:01 ID:bP+ofLe10.net
テレビかも いつからか本当に一切見なくなった
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 4:03:00 ID:TCBh60dcM.net
テレビはもう結婚してからは置いてないわ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 4:07:00 ID:/Il8doPN0.net
電気のヒーター 電気代バカ高いし使ってられん
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 4:09:00 ID:XVCfv4ny0.net
豚END丈
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 4:30:04 ID:JcV0SvA+0.net
マンション買ったら食洗器最初からついてた でかいしそれなりに重宝しとる
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 4:40:02 ID:JjHV7NQx0.net
洗濯機とか言ってる奴はなにで洗濯してんの? 洗濯板か?
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 5:25:03 ID:hQ39hwE30.net
>>19 コインランドリーやろ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 5:08:05 ID:Q+QWk4tj0.net
自分で洗った方が早いのがな
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 5:33:04 ID:Dr1MHPtl0.net
タワマン住みのホストとかはランドリー派多いな
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 5:58:00 ID:BJxqsP16d.net
エアプやんけ 買って良かった家電一位が食洗機やぞ 食洗機に慣れたら手洗いなんて不潔過ぎて我慢出来んくなるぞ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:12:01 ID:5ArIuBVK0.net
コードレス掃除機
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:22:02 ID:WkRarVsh0.net
ドラム式と食器洗浄機って神家電やろ
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:26:00 ID:n/gMqDsq0.net
食洗機がいるのは、3人以上の家庭持ちやな 一人もんやとおかず皿と茶碗と箸、コップで手洗いでええ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:28:01 ID:J5D9sTbh0.net
食洗器ってキッチンに内蔵されてない? 個別で買うもんなの?
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:29:04 ID:HcMkeHIx0.net
>>28 アメリカ人かな
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:31:01 ID:wAjqeo5u0.net
>>29 えぇ…
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:32:01 ID:/bt0mIX/0.net
食洗機マジでほしいけど今の賃貸のキッチン狭くて置く場所がない 手洗いだけじゃ気持ち悪いし仕上げ洗浄が無いと不愉快 圧力鍋のフタみたいに複雑な構造のやつだとスポンジ届かない部分あるし
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:40:00 ID:moBuFQyM0.net
情弱すぎてオイルヒーターで失敗した
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:42:04 ID:T04kkRuC0.net
フードプロセッサー定期
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:43:04 ID:MwG3yAaF0.net
家電で買う3万くらいの食洗機は寿命短過ぎるからなー2年くらいでダメになる わいの奴も2代目やが満水と水不足両方表示されて動かんくなって困る
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:42:01 ID:cIzvHt/m0.net
卓上型の食洗機はガチ情弱アイテムやな [山善] 電気ケトル 電気ポット 1.0L
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743359549/

おすすめ記事

関連記事

コメント(40)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 20:03:00

    食器洗浄機は将来的に欲しい。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 20:16:18

    欲しいなら外付けじゃなくってビルトインの家に住めよ💕

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 20:18:33

    >33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/31 6:42:01 ID:cIzvHt/m0.net
    卓上型の食洗機はガチ情弱アイテムやな

    ほんとこれ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 20:19:35

    買ってないけどヲーターサーバ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 20:21:17

    集計元で多少の変動はあるけど、ロボット掃除機がダントツ1位ってのが多いよね
    2位3位でウオーターサーバと食洗器が入ってくる感じ

    そして買ってよかった家電の上位3位はだいたい食洗器、ドラム式洗濯乾燥機、ロボット掃除機
    めっちゃ被っとるw

    時間に余裕のある家庭と、共働きなんかで時間に余裕のない家庭で評価が正反対になってる印象

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 20:26:25

    卓上食洗機やが、これほどいいものないで。
    これいらんとかいうやつは結婚エアプやな。
    まぁおひとり様には要らんから、食洗機で選別出来るのも独身と家族持ちの差が出てわかりやすい

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 20:29:28

    ビルトインの食洗器使ってるけどホント便利
    ビルトインタイプを使ってなかったら卓上型買うか?と聞かれたら
    絶対買わないだろうな。邪魔でしかない。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 20:30:05

    生まれて悪かったのがワイやで。笑🐸

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 20:34:18

    結局使いこなせるかどうかじゃねーか
    ロボット掃除機は移動できるスペースも開けられないような奴は買っても無駄だし
    食洗器は効率よく使えないなら無駄や

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 20:42:20

    ドラム式はカス
    乾燥機プラス衣類乾燥機が最強

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 21:06:33

    馬鹿には使いこなせないからね

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 21:14:27

    食洗器便利なのに
    魚焼きグリルとかフライパンやら鍋なんかも全部突っ込んで洗えるのめっちゃ楽

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 21:28:21

    食洗器とか乾燥機とかこれくらいの量で使うの電気代とか勿体ないか…?とか思っちゃって
    使いもせず古くなっていくアタシバカよ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 21:39:43

    ビルトインの深型食洗機が便利すぎてコレ無しの生活考えられない。水道代も少し安くなった

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 21:40:30

    家電ごときに拘るやつ総じて馬鹿です

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 23:16:58

    馬鹿が大量に釣られてるんだろうなぁと思ったら案の定で笑った

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 00:41:33

    タオパンパ君には些事なんだろうな

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 01:44:26

    オーブン他諸々機能付きの電子レンジ
    フライパン+チンだけの小型レンジで自分的には十分だった

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 02:11:25

    つい数日前に真逆のがあったから多分釣りだろうな

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 02:59:07

    アマのセールでエアフライヤー買ったけどコレ滅茶苦茶ええわ
    鶏モモと豚スペアリブをほぼ毎日ローテしてる
    手入れも三日に一回位キッチンペーパーに油を吸わせて取ってから簡単に洗うだけで良いし
    フライパン全然使わんなったからそのうち錆びそう

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 04:39:46

    食洗機の設置した下がめちゃくちゃ汚くなるから気持ち悪くなるんだよな
    掃除するのマジでめんどくさい
    なんか本末転倒な感じ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 05:22:13

    「一人暮らし&日中は外で仕事する」生活スタイルだったら絶対に必要ない

    逆に、家族で暮らしていたりフルリモートの仕事なら食洗器がある方がいい

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 06:06:39

    ホームベーカリー

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 06:15:56

    大画面の薄型TVかなー
    一人暮らし始める前からの夢で大分奮発して買ったけど日常生活はスマホで全部事足りてる
    フリマサイト出品中やが無料にせん限り反応鈍いし中々売れないわ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 07:01:14

    食洗器は正直清掃がめんどくてな・・・

    タブレット使ってて大は小を兼ねる大画面派なんでスマホが正直いらん
    画面ちっちゃいから老眼で見辛くてな

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 08:37:14

    大家族でもない限りいらんやろ
    自分の手で食器洗ったほうが早い

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 08:54:02

    トップとワースト被ってるランキングの落とし穴は購入後何年経ったかを区分けしとらんからや
    時間経ったら大体ワーストになる、最初は嬉しいのよ

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 09:35:07

    食洗機使ってみたいけどイイお値段するし蛇口の分岐工事が面倒でまあいいかとなる

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 09:57:00

    分かる
    そのままポイポイ入れていけばいいと想像してたのに事前にサッと水で汚れ落とさないといけないと知ったときのショックだよね
    よく考えたら飲食バイトで業務用強力食洗機使ってたときも漬け置きと手洗いしてからかけてたから当たり前なんだけど(笑)

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 12:00:11

    トースターは外側から、電子レンジは内側から温めるからそもそも用途が違う
    まあグリルがあるなら不要だけど
    食洗機は大家族でもない限り不要、ドラム洗濯機は乾かす用途以外は洗浄能力低いしそもそも高いからいらない
    意外と使えるのが除湿機(乾かすのに使える、ドラム洗濯機不要)、脱臭機(空気清浄機よりも安い)、シュレッダー(個人情報消せる、かさばるゴミが減る)

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 13:05:41

    ホームベーカリーはクソ
    何故ならパンが美味すぎて、あっと言う間に食ってしまうから
    ホームベーカリーとオーブンレンジなんて悪魔のタッグやろ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 13:57:47

    ホームベーカリーじゃないんだな…
    結局パンくらい買った方がいいわってなる

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 16:53:55

    電気ケトルいらんかったわ
    耐熱プラの水差し+電子レンジの方がはるかに早く沸くしメッチャ楽

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 19:42:22

    ※30
    現実には電子レンジも外から温まるんだよね
    よく言われてる振動が云々って理論だと説明しきれないので
    実証実験から安全性は確認されてるけど理論的には実は謎がまだ残ってたりする技術なんだな

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 02:07:43

    ボッチなら手洗いの方が早いし、そもそも手間ですらない
    家族持ちで、食器洗いをやるような旦那なら、当然、感想は変わる
    それだけのこと

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 02:10:08

    ついでに言うと、新築なら付けない方が珍しいし、わざわざ買うものではない
    つまり~中古住宅や賃貸にしか住めない弱男ってこと

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 22:18:18

    ロボット式掃除機はある程度の機種以上じゃないとクイックルワイパーに勝てないのがな…
    ワイの最近のお気に入りは電動式カルチベータや。普通は必要ないけど

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 12:43:19

    食洗機は、業務用のガス式食洗機を使ったことがあると、家庭用のは物足りない

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 17:35:13

    無くても困らないじゃなくて、
    ここにいるやつらの殆どが
    びんぼうで買えない
    が正解だろ

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 20:40:27

    自分で汚れた食器を洗って水切り棚に置くまでの作業が好きなんだが。そこに到達した時の達成感がたまらなく好きだわ。

コメントを書く


本文: