8時間睡眠「無料です。頭も身体も良くなります。何もかも改善します」←こいつが流行らない原因wwwwww

 
2025年4月4日23:00:00
 
コメント(22)
 

1 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 1:43:02 ID:56bY1B7QF

おすすめ記事

2 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 1:44:02 ID:JS3.9QvGc
俺4時間くらいしか寝れん
3 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 1:45:01 ID:hHcxcthMv
年を取ると改善しなくなるから
4 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 1:46:04 ID:0pm8PEzE6
睡眠に割く時間がないから
6 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 1:50:01 ID:hHcxcthMv
>>4 でも何よりも大切なんや
5 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 1:46:04 ID:hNQgM0Ggi
謎よな
7 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 1:53:01 ID:yFtbDzrnh
なぜか会社がさせてくれない
8 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 1:55:00 ID:0x.mhVnxE
そもそも目が覚めるよな
9 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 1:55:00 ID:C/iayyPgu
幸福度と大いに相関がある
10 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 1:55:05 ID:8QkjKaVNw
たった30分長く眠るだけで体にいいのにな
11 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 1:57:00 ID:WAKA6hg2m
5時間以上寝ると頭痛するから無理
12 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:02:04 ID:c7B7dkHnN
ついこないだまで高校生は6時間睡眠実質強要されてた恐怖
13 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:04:02 ID:nQu2qZcpo
翌日に仕事があるから寝たくないんや ヤツさえいなければ半日くらい余裕で眠るわ
14 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:05:04 ID:ILnsNETFy
寝たくても寝れない定期
15 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:15:00 ID:9KOEAKsbT
大谷を見習え
16 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:16:04 ID:iMjk9ibkM
7時間じゃなかったけ?
17 名前:坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 投稿日:2025/03/31 2:17:00 ID:/Fjv/EhMm
2時間したら勝手に起きてまう
18 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:19:03 ID:xe22uaBqu
週7で5.6時間労働にしてちゃんと睡眠時間確保したほうが捗るよな 寝溜めはできんて言われとるし
19 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:20:03 ID:bX8qXEh05
させません
20 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:25:05 ID:C0tAK6oK8
休みの日に寝たくてもそんなに長く眠れなくなってきた
21 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:27:03 ID:bvSmdonfh
起床時に辛いです
22 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:29:01 ID:ybe1Y3DuM
6時間で体ぶっ壊したよ
23 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:30:02 ID:tY2vhxFYs
無職じゃあるまいし無料じゃないねん
24 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:32:04 ID:0vtCcmPkQ
8時間睡眠は難易度高い 寝られないし寝ても途中で起きるし起きた時頭痛だったり気持ち悪くなったりするし ほんと睡眠は難しい
27 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:54:04 ID:erIxR4Y8E
もうマイスリーもデパスも効かんなってもた
28 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 2:54:04 ID:wY3oC22ED
ソシャゲのせいで5時間睡眠が定着してしまった
29 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 3:01:03 ID:IZy/E/dYa
寝る前に酒、スマホやってたら睡眠の質低下します
30 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 3:03:00 ID:Do82MI05z
あんまり長時間眠ると損した気持ちになる
31 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 3:03:01 ID:s6wUJz/Oh
うっかり寝すぎると逆におわるやん
32 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 3:04:05 ID:pFeVWUKWW
翌日仕事だから寝たくない 結局寝不足で仕事辛くなる 仕事が嫌になってまた寝たくなくなる このループほんま脱したい 【Amazon.co.jp限定】【大容量】めぐりズム蒸気でホットアイマスク 完熟ゆずの香り 16枚入

おすすめ記事

関連記事

コメント(22)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 23:51:34

    睡眠の質を向上させたほうが良いのでは?
    今ならスマートウォッチでトラッキングできるし

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月4日 23:53:01

    そんな短いと眠過ぎて仕事中寝落ちする…

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 00:04:06

    年取ると寝て起きると疲れてる

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 00:45:24

    無呼吸症だから

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 01:28:06

    2年くらいアプリで自動計測&記録てのやってる
    自分は4時間強と8~9時間を繰り返してるパターン リズムは個人差あっても必要な睡眠量は大体皆同じな気するな

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 01:30:25

    無職サイコー

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 01:52:55

    飲みすぎておしっこで起きる、よだれ垂れて起きる、口の中パサパサになって起きる
    これがオッサン

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 03:21:55

    老人は短眠💕

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 03:26:42

    元々短かったけど、老人になってさらに短くなったわ
    今や眠って2時間くらいでトイレ行きたくて目が覚めて
    トイレ後二度寝して1時間くらいで目覚めてそのまま目がさえちゃう

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 03:46:23

    それって起きる時間が決められてると難しくなるよ
    だって眠る時間に眠れなきゃ成り立たないやろ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 04:50:42

    3時間睡眠の時代もあったが、今は8時間が最適
    6時間だと調子が悪い
    トイレ起きしても2度寝する為にマンション買ったわ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 07:11:02

    長く起きてた方が時間をいっぱい使えていい。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 07:36:49

    逆だよ
    睡眠をしないデメリットが多すぎるから寝てるだけ
    ぶっちゃけ時間の無駄
    寝なくて問題無くなるならだれも寝ないわ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 08:24:16

    仕事と睡眠9割の人生になると生きる意味見失うから睡眠時間増やせない
    奴隷やんけ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 09:08:23

    ※13
    焦燥感というか、睡眠=人生のロスだと思い込んでた時期もあったけど結局はソレ
    自分が歳とっただけ説もあるけどな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 11:43:43

    >>13
    三大欲求を否定するとはお前は趣味すら否定するんか?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 12:34:25

    >寝なくて問題無くなるならだれも寝ないわ

    分かる
    起きていて健康維持できるなら起きていたい
    あとで寝溜め(永眠)できるんだから

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 13:55:07

    8時間は長いなせいぜい6時間がいいとこだわ
    っていうか最近は2時間おきとかに小便に起きちゃうからなぁ…

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 14:56:42

    年取るとあまり長く寝れないしトイレでも起きるし
    6時間も8時間もそんなに変わらない
    ただ、休みの日に目が覚めても1時間ぐらいうとうとと布団にいるのは好き

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 17:14:16

    サムネは猫がいいな

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 20:37:38

    若い頃なら10時間寝てもまだ寝足りなかったけど今は5時間寝たら十分

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 20:51:36

    ワイの飼ってる爺ちゃん猫(19歳♂)は半日は寝てるw
    ワイ自身は5時間睡眠で何とか頑張ってるレベル。月1で夜8時にどうしても寝てしまう日があったりするけど。

コメントを書く


本文: