1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:13:05 ID:Hfsg65HJ0NIKU.net
ゼット世代「わさびって必要ですか?不味いから皆食べなくなってるんでしょ」
おすすめ記事
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 隣の家が火事で激しく燃え上がり、俺は父の腕を引いて脱出したんだけど、なんと嫁は脚の悪い母を救出してなかった。いくら上手くいってないからって、それは…
- 今日のお昼、息子が留学生の友達を連れて我が家に来たのよ。
- 【悲報】中居正広さん、他の女子アナにもセクハラしていたと判明…
- 【これはアカン】魔女との契約がまたもや叩かれてしまうw w w w w w w w w
- 【画像】昔の日本人さん、十二支を合体させたキメラを生み出していたwwwwww
- ショッピングモールを守るワン!かっこいい制服に身を包み、任務に勤しむ犬の警備員
- 海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:14:05 ID:rGqv63ze0NIKU.net
大事な食文化とか大袈裟すぎるやろ
どんなものでも好きな奴は食うし嫌いな奴は食わんわ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:15:05 ID:/hZGsFfp0NIKU.net
代用わさびばっかりで本当のわさび使ってる人どのくらいいるんですかね?
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:16:00 ID:oSmgvjx90NIKU.net
苦手ですって言えばいいだけなのに
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:16:02 ID:1BBlaH9KdNIKU.net
タコわさもだけど味覚が育たんと旨さが分からんやろ
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:17:02 ID:BH7zpN0NIKU.net
>>7
これ
ワイも10代の時は普通に嫌いやったし
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:17:05 ID:DFrHhBr30NIKU.net
>>7
味覚が衰えないと分からない定期
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:27:04 ID:qslkSds00NIKU.net
>>7
味覚の劣化定期
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:16:03 ID:JVSWESaE0NIKU.net
殺菌作用
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:17:00 ID:IMMDen5q0NIKU.net
美味しいんだよなぁ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:17:05 ID:59tXsAPTrNIKU.net
ツマミでわさびとか最高やろ
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:18:03 ID:lv1qgPD00NIKU.net
香りを楽しめない貧相な舌だ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:19:01 ID:P4dRVIzH0NIKU.net
ワイがパクチー無理みたいな話で若い子とおっさんはわかりあえんのやな…
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:20:02 ID:/kqTmeEr0NIKU.net
パクチーの方がいらん
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:21:00 ID:VcCW+sCaMNIKU.net
スシローがわさび抜きをデフォルトにしてから何かそんな感じになってきてる
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:21:01 ID:hxFvcECbdNIKU.net
明日もう一度来てください
本当のわさびを食わせてあげますよ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:21:02 ID:tHfml1XH0NIKU.net
ゆとりおじさんだけだワサビ辛くてやーやーなの
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:21:02 ID:evZ9cZns0NIKU.net
わさビーフ最近見なくなったな
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:22:04 ID:hdZURXnH0NIKU.net
わさび嫌いになるのってガキの頃に親が自分の加減で醤油皿に混ぜたり
パック寿司で容赦なくどっぷり付いてるのを食うとなるらしいで
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:23:00 ID:dfC8Zzpj0NIKU.net
こんなに食い意地張ってる日本人からあんまり使い道見出されないって結構無能な食材だよな
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:23:05 ID:YWKGL+jA0NIKU.net
今何年だと思ってんだよ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:24:05 ID:kDEa0JUL0NIKU.net
多様性を謳いながら自分の嫌いなものはもういらないと宣う
日本の将来は暗い
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:26:01 ID:BH7zpN0NIKU.net
ワイわさび大好きだけど嫌いな人がいるのもわかるし
Z世代が〜とか言うもんではない気がする
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:26:01 ID:/WI7ziVg0NIKU.net
寿司が美味いんじゃなくて醤油が美味いだけ定期
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:28:00 ID:4ztj43Lx0NIKU.net
>>26
サーモンとタコは醤油つけなくてもうまい
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:27:00 ID:Euk6iJo30NIKU.net
必死見たら地獄みたいなイッチで草
生きてて恥ずかしくないんかこいつ
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:27:00 ID:qslkSds00NIKU.net
まぁ確かにワサビの美味しさって伝わりにくいよな
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:30:04 ID:lz3+SVu20NIKU.net
お茶漬けにわさびとか最高に美味いのにもったいねぇ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:31:00 ID:0JXdzHnC0NIKU.net
たまに凄く良い香りがして美味いわさびあるな
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:31:01 ID:AxmfN8bi0NIKU.net
最初からわさび醤油とかないんか
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:31:03 ID:lp4pTVdU0NIKU.net
焼肉のタレにわさび溶いて混ぜるとクソ美味いのに
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:32:05 ID:WTs5iX8zMNIKU.net
>>37
わさび醤油だわ
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:32:01 ID:SIYHaDId0NIKU.net
わさびパウダーをお菓子に混ぜればなんでも美味くなる
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:32:04 ID:PO+nRK9T0NIKU.net
逆にわさびなしでその辺の安い刺身食えるやつすごいと思う
煽りとか抜きで臭くて不味いやんけ
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:34:02 ID:e2WaOHib0NIKU.net
わさびってきほん生魚以外に使わんよな
刺身寿司はZにも人気やから本当に単純にわざび嫌いなのがデータに現れてるんかな
代替品とかないよな
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:36:01 ID:lz3+SVu20NIKU.net
>>42
そもそも今のほとんどのわさびが代替品やろ
本わさとか食ったこと無い奴も多い
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:36:05 ID:e2WaOHib0NIKU.net
>>46
それはカウントされてないってことなん?
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:39:02 ID:lz3+SVu20NIKU.net
>>48
本わさと西洋わさびは別物と思うわ
たまにMIXされてるのもあるけど
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:34:03 ID:7rA/xqfsdNIKU.net
昔は寿司にワサビが入ってるのは当たり前だったけど
最近の回転寿司だとサビ抜きが当たり前だし
いちいちワサビつけるの面倒くさいからそのまま食べるようになったって人は多そう
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:36:01 ID:LZhe02Fg0NIKU.net
カラシとかもなくなるのかな
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:37:00 ID:QYJmMxMDMNIKU.net
たこわさの美味さは異常
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:37:00 ID:7rA/xqfsdNIKU.net
寿司に入れるのはもともと殺菌消毒のためのものだし
ワサビなしの寿司が食べられるようになったってことはそれだけ技術が良くなって刺身の鮮度を保つ手段ができたってことなんかな
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:37:04 ID:ySTgMklxMNIKU.net
蕎麦とかたこわさとか、日本酒に合わせる料理に欠かせないのよ
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:38:03 ID:r6BqzBfM0NIKU.net
>>51
答え出てるじゃんw
酒飲まないやつには無用の長物
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:37:04 ID:ndz5W1tx0NIKU.net
孤独のグルメのわさび丼は美味そうに見えた
河津?のやつ
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:40:03 ID:e2WaOHib0NIKU.net
>>52
おかわりしてたよな
ワイもあれ食べてみたい
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:37:04 ID:4p92vWNQ0NIKU.net
薬味軍は生姜が強すぎるのが問題やね
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:39:01 ID:evZ9cZns0NIKU.net
>>53
光り物は生姜と相性良すぎるんだわ
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:37:05 ID:jQUxZWy/0NIKU.net
小学生以下のガキがわさびを抜くのは理解できる
大人になってもわさびを抜くやつはやばい
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:38:00 ID:e2WaOHib0NIKU.net
調べるとチューブのやつとかホースラディッシュで水増ししてるみたいやな
それがひどくなってんのもありそうだな
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:38:00 ID:wkC3bP9I0NIKU.net
正直、臭み対策の意味だともう寿司や刺身に薬味使う意味は無いと思う
別にあっても臭いし
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:39:03 ID:PIudId1Z0NIKU.net
純粋にわさびがなくてもうまく食えるほど魚の鮮度を保ったまま食卓に並ぶようになっただけだろ
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:40:00 ID:vV0gfJkR0NIKU.net
わさびうまいやん
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:40:03 ID:SIYHaDId0NIKU.net
常日頃ハンバーグとかラーメンチャーハンパスタみたいなのばかり食ってると食材の風味を楽しむみたいな機会無いだろうからしょうがないとは思う
日本人は単純だからパクチーみたいなブーム起こせば食うようになるよ
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:40:05 ID:lz3+SVu20NIKU.net
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/29 15:41:00 ID:7rA/xqfsdNIKU.net
塩漬けとかと同じで腐るの防止だしな
漬物や干物が減塩できるようになったのと同じ流れだろ
でん六 Eサイズ ポリッピーわさビーフ風味 44g×10袋
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743228833/ 
多分わさび食べた事ないんだと思う
チューブのやつとか小袋は食塩とかホースラディッシュとかが混ざってるから本来の味じゃないんでそれしか食べてないと本当のわさびの味を知らないんじゃないかと
わさびって品種改良とかしてんのかな?
金印の香るおろし本わさびはチューブわさびの中で現時点の個人的ナンバーワンや
エスビーやハウスみたいなわさびが食べたいって時もあるから気分によって変わる程度の差だけど
可哀想に…本当に美味いわさびを食べたことがないんだな(茎醤油漬けパクー
欧米舌の腐った蛆虫が増えたからな。笑


ゼット世代によって日本文化が破壊されていることに気づいた方がいい。笑
氷河期・ゆとりがおとなしいことをいいことに、ゼット世代のワガママが増長している。ゼット世代はゴミ!世の中がゼット世代に迎合しすぎ。笑
昨今の激辛ブームから日本人の味覚がおかしくなっているのがわかる
北海道産山わさび粉末練ると美味しいよ
ホースラディッシュ
本わさびはもう長野行った時くらいにしか買わないというか買えなくなった
静岡県の清流育ちの沢わさび美味しいのに
わさびは日本原産野菜だよ!
西洋わさびは繁殖力が旺盛らしいので日本で植えないようにしよう!日本のわさびを駆逐させるな!
byラブ支那47
言うて魚の生臭さを誤魔化すために使われるようになったんだから
流通や保存技術の進歩で、今はもうそれほど生臭い魚を食べることはなくなったし
生臭い魚を我慢して食べなければいけないこともなくなった
いらないという世代が出てきても別に不思議はない
年を取るとワサビが脂を和らげてくれるのが有難くなる
わさび抜きがデフォルトになったのが失敗だったな
残念な解凍切り身、残念な機械が固めたシャリ、残念な添加物だらけのワサビ、
そりゃいらないよとなるよ。
小さい頃から技術を持った職人が握る寿司食べれる家庭がどれだけあるのよ今の日本には。
個人の意見が許されない世代なんだな
ミンナミンナ ミンナがそうだからw
K国人にしかインタビューしてないのか
いや、誰もざる蕎麦に触れないのは何故だ
あれこそワサビ必須なのに
海の町に住んでる人とかは刺身にわさびつけないよね
魚の味が台無しになるっていう
終わりだ猫の国
今は甘辛ピリ辛色んなフードがあるし、子供時分から唐辛子の方の辛さには耐性があるんだろうな
なんで握り寿司しか頭に無いのよ?
俺幼稚園の時にざるそば食べて蕎麦の旨さとワサビの刺激にハマったんだが、今思い起こせば不思議やな。普通子供は嫌うだろう。前世からの因縁かと思い始めた。前世の俺はざるそば目の前にして心臓発作か何かで死んじゃって蕎麦に未練を残した爺さんだったとか妄想している。
※1
チューブのしか食べたことないのがほとんどじゃない?
自分もチューブのしかないけど、小学高学年の頃にはワサビ入りの寿司を
食べてたけどな
ひりひりするって感じの感想なだけでまずいとかいう概念もなかった
味覚が衰えてくると刺激物に頼るようになる
酒飲みは特にそう
うちの爺ちゃんも年取ってからワサビや七味が大好きになった
まず商品名で山わさびと本わさびとか言ってるよね
ずっと辛いので騙してたのはある
風味の好き嫌いがあるがそもそと流通のおかげでわさび無くても生臭く無いのが増えてる
一方でヒレステーキにわさびとかも定番になったわけでなぁ
子供が嫌いと刺身寿司とはまた別なものになってきてるのでは
>わさび無くても生臭く無いのが増えてる
何が?
なんで対象物を書かないの?
生臭はあなたでは?
たこわさとか小学生のころから好きだった
山葵辛子無いと寂しい
わさびの辛味は苦手だが香りが好きだから炒め物の仕上げあたりとかで混ぜて熱で辛味飛ばして食べてる
チューブとかじゃないちゃんとしたわさびってのはそのままかじれるくらいにツンとは来ないと聞いたがそうなんか
Z世代って特に世代マウントとるのに必死って感じ
安いものしか食わんからワサビ必要ないだけだろ
小僧寿しでもワサビ普通は普通についていてサビありなしなんて選べなかったし、苦手な子どもはエビマヨとかの巻物を食べていた。お寿司っていうのはそういうものだと思ってたからなんの不満も持たず、法事とかで出されるからお寿司食べる機会も今の子より多いので慣れ、今は好きだが、経験詰んでいかないとしょっぱなから好きな子はいないと思う
※30 ワサビ普通 は普通についていて
「ワサビ普通」で注文したらワサビ付きの寿司になるのは当たり前でしょ?
お寿司とかにはあんまり要らないかな
本来のネタの味楽しみたいし
かっぱ巻きとかわさびを楽しむタイプの寿司なら好きだけど
生ワサビ丼の魅力を知ってから帰ってこれなくなってしまった。
道民ぼく、山わさびが大好物
わさびよりのぶ代の方が良い
生わさび より
生のぶ代 か
ウルトラマンZ世代?
ご唱和しとく?
乙世代はゴミ
~~乙 世代か。2010年代だな
嗜好は変わるものだけど
オカアサンヤスメがハハキトクになり今はどうなってるんだ
>>5
名古屋人が日本の食文化語っても説得力がないわ
子供だししょうがないとして、だいたいビール嫌いの層と被ってそう
※5
俺らゆとりも同じ事言われてきたし、その上のお前の世代も「新人類」とかって言われてたらしいな
価値観ってそうやって、やんわり変わってくんだぞ老害
>>24
寿司でしょそりゃ
画像のまとめでも「さびぬき」ってあるし
この用語は寿司屋特有
味覚の劣化がーは子供舌マンにとっては伝家の宝刀のように言うけど、後天的味覚の一言で切り捨てられるんだよなぁ
脂の乗ってる刺身とかワサビ無しだとすぐ喰えんなる
ワサビと一緒に喰うと無限に喰えるで
魚介の消費量にかなり依存してるから…
クソ貧乏で底辺な食生活だったから薬味の重要性を知らないだけだろ
味覚が劣ってるって自己紹介してるゴミに過ぎん
わさびは駄目でも唐辛子の辛さは大丈夫なんだろ
味噌なんかも若者離れで出荷量大幅減で味覚が云々とか言われてたし
もう世代で価値観が違っててそれに着いていけてない、ってあきらメロン
本ワサビを自分で摺って食べるソバ屋は楽しい。
蕎麦とちくわの天ぷらとステーキ食べるのによく使う
わさびマヨとか美味いのになあ
果物から野菜からなんでも甘けりゃいい風潮が悪い
味覚が幼児化してるのは確か
ワサビの臭み消しの効果の観点から見ると、ワサビが不要ってことは、今は冷蔵・冷凍技術が発達したんだろうな