アメリカ産のステーキを通ぶってワサビを乗せて食べる奴居るじゃん

 
2025年4月1日23:00:00
 
コメント(39)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:13:02 ID:DxeVKDv00.net
あれなに?

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:13:05 ID:WUF1vTzi0.net
あれうまい
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:14:00 ID:8rtC3BNS0.net
いきなりステーキでよくやるわ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:14:00 ID:QywzrAl60.net
そんなヤツいないやろ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:14:03 ID:+tpYPf4p0.net
肉にわさびはめちゃくちゃ合う
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:15:01 ID:5D+JZjPS0.net
脂クッソ多い和牛でやれ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:15:02 ID:DxeVKDv00.net
ワサビ乗せて食べるのは霜降りの和牛だから美味いんだぞ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:16:01 ID:+tpYPf4p0.net
>>9 赤身の安いアメリカ産にこそわさびは合う
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:15:04 ID:HhQJccSu0.net
ぬううこの鈍重な味はどうだ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:16:05 ID:HjHDJO560.net
ワサビは合うやろ
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:17:05 ID:8UTvsn+f0.net
肉焼いたフライパンに醤油と酒入れて煮詰めのにワサビとかしてワサビソースにしてかけてる
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:32:02 ID:t+A1yMhq0.net
>>13 美味そうやな赤ワインなら良い合いそう
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:18:00 ID:DciT5Ld00.net
和牛はサシ多いからなぁ US牛のサシのない赤身肉をわさび醤油で食うのもええもんやぞ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:20:00 ID:wWvFliIu0.net
ホースラディッシュだともっと美味しいけど、高いからね…
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:20:03 ID:5HB7mo/z0.net
わさび嫌い
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:21:02 ID:Jgox7NKN0.net
わさび醤油舐めるための塊
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:21:04 ID:mKyrfM7Z0.net
焼き肉のタレにわさびとかせ
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:23:00 ID:yLUKQK2k0.net
通はマイわさびと鮫肌持ち込んでその場で擦るからね
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:23:02 ID:1Bvpu/R90.net
おさび乗せたらうまそう
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:23:03 ID:mXYxxqtp0.net
醤油が意外と合う とても合う ワサビは無かったから知らんが合う合う言うほどでもないやろな
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:24:00 ID:B4KgZzab0.net
ステーキって西友の肉自分で焼いても充分美味いよな
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:25:02 ID:91P8lcIR0.net
うまい肉なら岩塩が最高や
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:25:04 ID:cYiaP8iM0.net
そういや生姜ってステーキに合うんかな 豚肉には合うやん
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:57:01 ID:CHha8eV00.net
>>24 生姜焼きは?
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:58:00 ID:3Y3Nz4pk0.net
>>24 松屋が牛肉の生姜焼き出してたけどすぐ消えたな
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:26:02 ID:Rs9YaBSq0.net
これで十分
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:26:03 ID:OfzkB93t0.net
わさびーふってポテト最近みなくなったなー
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:27:01 ID:bE5hJg9Gd.net
わさびメタクソ塗ってる食うわ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:28:00 ID:vp5TNhdn0.net
わさびは霜降りだけでええやろ
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:28:03 ID:r/Tesb+30.net
いきなりステーキでワサビ一瓶使い切るやつおるよな
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:28:05 ID:b3ypW/DR0.net
玄人は山芋なんだよなー
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:28:05 ID:22mlWdis0.net
まあ別にマグロの赤身だってワサビあうしな
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:30:00 ID:N5f/Wc1g0.net
そもそも肉とワサビは成分的に合わんのやで 脂味きっついのを誤魔化すのが主目的
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:31:01 ID:/EBR66I20.net
>>32 昔は誰もやってなかったしただの流行りやわな
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:33:03 ID:j/CXe4/L0.net
>>32 味が良くなるわけじゃないのは確か
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:30:01 ID:SzN32ek10.net
山わさびって美味いの?
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:31:05 ID:hjKRWJYV0.net
脂の多い肉には合うやろ アメリカの肉は合わん
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:37:00 ID:U32Vj1fV0.net
なんか和風な感じするやろ? 通っぽいやろ? それだけや
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:38:01 ID:ZReIZViK0.net
いいとこの食べた時にやって以来普通にやるようになったわ やってもいいやろ迷惑かけてるわけやないし
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:41:04 ID:+McxRDvP0.net
普通にうまいけどな 何と戦ってるのか知らんが
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:42:04 ID:V33PasNv0.net
別にええやん
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:42:04 ID:IcYYKCFJ0.net
わさビーフ美味いしな
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:44:01 ID:NOwJMp0/0.net
恵方巻きみたいなもんやろ 最近作られた風習
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:47:00 ID:RC3fKigS0.net
ステーキってアメリカなんか?
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:48:02 ID:JB/oRxdT0.net
合う合わんと美味いかどうかは別やな 刺身と違ってワサビ醤油なしで美味いし
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:49:01 ID:fnxAYIlH0.net
いい肉は塩コショウだけでええんや
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:53:00 ID:KpvJfXqC0.net
でもわさびで食うとワインがとても不味くなるんよ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:56:05 ID:3Y3Nz4pk0.net
>>50 マリアージュできるワインを探すんだぞ
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:56:02 ID:3Y3Nz4pk0.net
牛肉にワサビはよく合うな、他の肉はそんなに合わない。 豚肉は焼き肉ソースで鳥肉は塩かタレだな
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 16:02:04 ID:yqwvSETc0.net
>>51 鶏肉だってあうわ
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:57:03 ID:wVUHjz640.net
豚ロースもわさびがとてもあいますね
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:59:04 ID:lguKSMFJ0.net
どうせ西洋ワサビだろ
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 16:03:02 ID:OsfCWJpR0.net
わいはウスターソース掛けるけどわさびでもなんでも好きに食えばいいじゃん
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 15:45:00 ID:9niXWX3DM.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743142405/

おすすめ記事

関連記事

コメント(39)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月1日 23:58:59

    東京のやつ情報食ってて草

    わさびが脂のあるものにしか意味がないなら蕎麦とかに入れるのもあわんことになるやろが

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 00:16:14

    定期的に食べれる人は塩だけでは飽きるから色々な薬味で楽しむ、

    滅多に食べれない人はシンプルに塩だけで素材の味を楽しむ、

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 00:26:52

    ホースラディッシュ(洋わさび)あれば乗せたい人なんでしょうよ
    でも日本にはほとんど置いてるとこ無いから…

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 00:42:07

    ファミレスのは国産和牛ではないにせよ殆ど油脂添加されてるから、山葵塩が好みなら美味いと思うけど
    何が気に入らんのかな?

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 00:50:34

    通とかって言ってる自体が滑稽

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 01:11:25

    脂としかわさび食えない味覚障害がチラホラいて草
    人生リセットしたら

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 01:22:24

    白出汁とワサビで食べるよ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 01:34:16

    ※1※6
    「脂の多い肉に山葵は合う」と「脂がなきゃ山葵は合わない」の言葉の違いがわからないなら
    お前は味覚じゃなくて知能の方に問題がある

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 01:46:19

    粒マスタード

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 02:10:54

    ※8
    頭も目も悪い親ガチャハズレで草
    リセマラして

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 02:52:03

    ササミワサビの焼き鳥美味い

    脂が少なくてもワサビは美味い。笑🐸

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 03:59:16

    乗せるんじゃなくて醤油におろしたワサビ溶いて食べたい
    ワサビの風味飛んじゃうけど醤油の味は格段に美味しくなるよね

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 04:52:54

    わさびごときで「通ぶって」とか意味わからん
    人とちょっとでも違う事してる人間が気になって気になって仕方がないキッズかよ、一人で飯も行けなさそう

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 06:49:35

    ローストビーフにホースラディッシュが当たり前になってるんだから、同じような成分持ってるワサビが合わないわけがない。
    醤油は万能。特に臭い消し能力が万能。大根おろしでもシャリアピンでも美味しいのは醤油の力。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 07:02:39

    ワイは通やから荒らしコメしてるでぇ~。笑🐸

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 07:07:04

    わ!さびぃ~w

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 07:17:11

    >10
    お前がなw

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 07:34:47

    試してみたけど輸入牛肉の赤身にわさびソースは良かった

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 07:42:05

    家での焼肉でタレに飽きたとき、目先を変えて山葵醤油で数切れ食うな。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 08:02:52

    寿司を考えろよ。赤身とトロは勿論、あらゆるネタにワサビ使ってるじゃん。
    なのにステーキの場合は霜降りにはワサビ合うけど赤身肉には合わん!とか言ってるのか。
    典型的な情報喰ってるやつだな。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 09:02:32

    ローストビーフにホースラディッシュ?

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 09:12:42

    ステーキは情弱💕

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 09:16:45

    熱々のに先にあわせておくと、辛味が飛び円やかになってワサビ自体の旨味も感じやすい

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 10:21:18

    美味いから食べてる
    別に嫌なら食うな

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 10:24:17

    合うんじゃなくて、くどい肉をサッパリ食う工夫なんじゃね?

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 10:31:00

    ※21
    英語版Wiki
    >Roast beef is sometimes served with horseradish or horseradish sauce.
    >In the UK the roast beef sandwich is often served hot with fried onions, gravy and horseradish sauce.

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 11:12:11

    ステーキならからし/マスタードの方がいいな

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 11:18:47

    通はウェルダンにトマトケチャップたっぷり

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 12:01:29

    ※26
    いやあまりに普通の組み合わせだよねと
    ステーキに山わさびも

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 12:35:46

    ※8
    知能に問題があるのは貴方かと。
    ※6の言ってる事がマジでわからないの?

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 14:19:00

    通ぶってじゃなくて美味いから食ってみろ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 14:26:20

    牛肉に関しては山わさびの方が美味しい気がする

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 14:56:16

    ※32
    胡椒ふってあったら本より山やね

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 15:50:14

    不味いものを少しでも美味しく、美味いものを一層美味く食べる為の薬味

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 19:32:11

    合う合わないとか知らんわ。食ってみて美味かったらそれで正解だろ。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 21:47:32

    >脂クッソ多い和牛でやれ
    >ワサビ乗せて食べるのは霜降りの和牛だから美味いんだぞ
    >脂味きっついのを誤魔化すのが主目的
    >脂の多い肉には合うやろ

    >「脂の多い肉に山葵は合う」と「脂がなきゃ山葵は合わない」の言葉の違いがわからないなら
    お前は味覚じゃなくて知能の方に問題がある

    知能に問題ありすぎて草
    父ちゃんの金玉に引きこもっとけよ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 22:20:10

    これがほんとのわさビーフってかwww    は?

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月2日 22:30:21

    ステーキに、ワサビと塩海苔も美味しいよ
    佐賀県(海苔の産地)の海苔屋さんから勧められて食べたらとても良かった

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月3日 10:54:09

    脂肪の多さなんて関係ないよな
    ローストビーフに西洋わさびつけて食べる文化が元々あるだろ
    赤身のマグロの刺身食べるときにワサビつけて食べるだろ
    そういう事だわ

コメントを書く


本文: