1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 1:53:04 ID:oYhGRaqZ0.net
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 1:55:01 ID:BnD1lOA70.net
野菜マシマシで
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 2:00:00 ID:mIPRg8NE0.net
サブウェイ2年バイトしてたワイでも注文がだるくて行かない店
それがサブウェイ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 2:01:04 ID:RJbQWYWO0.net
二郎は許されるのにサブウェイは許されない不思議
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 2:40:01 ID:GFmyjB2L0.net
>>4
二郎はデフォルトがあるからな
サブウェイはないねん
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 2:03:02 ID:st5NbxWj0.net
店がない
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 2:07:02 ID:IZGNKA8U0.net
だるくて毎回全部おすすめにしてまうわ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 2:12:05 ID:CHIe/M+4p.net
今って事前に無人レジで注文済ますんちゃうんか
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 2:35:04 ID:MWEL2k1SM.net
具材全部乗せてくれとかいう無茶苦茶な注文でも聞いてくれるんか?
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 2:41:01 ID:ckqJexwm0.net
サブウェイあんまり流行らんよな
地元にあった2店舗いつの間にか潰れてたわ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 2:52:02 ID:sYApiTkF0.net
古の民「得サブで」
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 2:59:01 ID:8cK0mo7p0.net
固め濃いめ多めで
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 3:02:05 ID:7TCQhEXu0.net
勝手にオススメ言ってくれるからじゃあそれでって言ってりゃええで
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 3:26:04 ID:EHDsKpZs0.net
>>1
これが完璧とは言わんけどこの程度の親切ぐらい各店舗で準備しとけよな
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 3:44:02 ID:c8wDJy5X0.net
二郎の呪文もスタバの呪文も覚えるのに
サブウェイの呪文は覚えない日本人
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 4:19:02 ID:LIPhLVhB0.net
>>1
25年ぐらい行ってないけどメニューほとんど変わってないんだな
一人暮らししてた時は野菜食べるために週1以上で食べてた
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 5:28:05 ID:PPvewEgva.net
>>18
ターキーブレスト無くなった
そのためサブウェイクラブも無くなった
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 4:20:04 ID:LIPhLVhB0.net
今じゃワタミ参加になったと聞いたが?
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 4:21:04 ID:y/uSU8ie0.net
サブウェイはモバイルオーダーとかやってないの?
スタバとかだとかなり便利でいいが
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 4:28:03 ID:LIPhLVhB0.net
サイトに価格見に行ったらオレがよく食べてた頃とそんなに値段変わってないんだな
マクドナルドが59円だったけどそれよりサブウェイのフットロング900円ぐらいの食べてたな野菜マシマシで注文してた
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 4:39:01 ID:LIPhLVhB0.net
俺の行ってた頃は具のダブルとかあったけど書いてないって事は無くなったのかな?
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 4:42:00 ID:Dc3ecJnka.net
>>22
フットロングやろ?あるで
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 5:02:05 ID:LIPhLVhB0.net
>>23
いやそうでなくてエビとかの具が倍の量入ったやつ
料金1.5倍ぐらいで倍に増量できた
もちろんフットロングにして
かなり食べ応えあって食いきれなかったな
スタンプ貯まると好きなの頼めるからその時は毎回それにしてた
24 名前: 投稿日:2025/03/28 4:43:00 ID:WmBKzjf40.net
逆に何でアメリカではこんな面倒システムでもウケてるんや?
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 4:58:00 ID:ncregUfF0.net
コンビニでええわ
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 5:17:00 ID:4Lypasib0.net
肉3ミリ位にされてから行かなくなった
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 5:23:02 ID:1AJ64wNm0.net
店舗減り続けてね
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 5:27:04 ID:LIPhLVhB0.net
学生の頃は野菜を自分で買っても食べきれないし野菜取らなきゃヤバいって意識があったからサブウェイよく利用してたけど
今は全然食べに行こうと思わなくなった
サブウェイじゃなきゃ味わえない味とかも無いし特段中毒性があるもんでも無い
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 5:32:04 ID:4zWFq8Ub0.net
サブウェイって1人1つしか頼まないと決め打ちして注文聞いてくるよな
持ち帰りで何人か分頼もうとした時めちゃくちゃめんどくさい
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 5:40:04 ID:LIPhLVhB0.net
>>32
偏見だけどサブウェイって1人身の人が食べに行く店のイメージ
デートでサブウェイ使ったり友人同士で行ったこと無いな
誰かに自分はサブウェイよく行くとか話す事も無いし行こうと誘う事も無い
野菜たくさん食べられる以外の特徴が無いからだと思ってる
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 5:35:04 ID:atZq1NVp0.net
揚げてないポテトってなんやねん
ただのジャガイモじゃん
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/28 3:25:01 ID:CzBXJLP80.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743094425/
店自体が消えたわ
めんどくさくするから客が行かないのに、頑なに簡単にしないんだ
アメリカ本社のマニュアルに忠実にやってるのかね
フラットブレッドなくなってから終わった
外食は情弱
(オリーブとカエル多めで!)
※3
マジ!?
フラットブレッドを焼くのが好きだったのに
「おまかせで」
これを連呼しろ。
サブウェイは名前が示す通り、いつまで経ってもメインになれない存在。どころか
2番手、3番手にもならない
「やさい沢山」ではモス、ウェンディーズ、フレッシュネスという強豪がいる
喫茶店ではドトールのミラノサンドと競合する。ドリンクでは当然ドトールの勝ち
パンに関してはブーランジュリーのカスクートのパンに圧倒的に負ける
サンドイッチのバリエーションでは女性客の多い「サンドイッチハウス メルヘン」に圧倒的に負ける
尚
フラットブレッドが無くなったから~
ターキーブレストが無くなったから~
は無視してよい。どうせそんなにサブウェイに通って食べてない
ケバブサンドで十分だし
これ結局面倒だよね?
ターキーブレストがなくなったのは糞
なにこれ。いっこも美味そうなのがないやん。笑

台湾サンドや納豆サンド、ピザまんサンド、ハバネロサンドが出たらいくわ。笑
ドレッシングは2種掛け 半分にカットして貰うといいよ
適当に握ってや!って言うだけや
近所のパン屋の惣菜パンの方が100倍美味い
いろんな種類あるし
得サブやってる時は水曜だったかツナの時によく利用してたけど、店舗も生活圏から撤退して行かなくなって10年くらい経過した
言うて、メインで挟むもの選ぶくらいだろ
野菜は嫌いなものが無きゃそのまま、パンもこだわりなきゃ普通ので
店ぜんぶなくなた
代わりにバーキンでけた
サブウェイはパンにデフォルト値は無かったのでは?
ウィート、ホワイト、セサミ、ハニーオーツから選ばされてウィート選ぶけどね
「普通」はどれのつもりだろう?
サブウェイは食券機を導入すれば流行るよ
俺も食いたい気持ちはあるがいつも隣の店に入ってる
このままならいずれ潰れんだろと思って調べたら昨年末にワタミが全株式買ってるのか
3000店に増やすと言ってるのでワタミのことだからそのうちなんか考えるかもな
スマホ注文&決済とか