米「10kg8000円」

 
2025年4月1日10:00:00
 
コメント(10)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:05:01 ID:cPmx
パスタ「1kg200円」 もう主食パスタでええやん

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:05:04 ID:n6fu
でも不味くない?
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:06:02 ID:ov6J
いかに小麦が保護されてるか
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:06:03 ID:VjwD
納豆ごはんが高級品の時代が来てる
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:08:05 ID:LmkP
>>5 いまはTKGが超高級料理やぞ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:06:04 ID:uaEW
ワイ最近夜腹減ったら塩パスタよく食うてるわ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:06:05 ID:Ynmj
?って味入れないと食えないカスやろ そんなもん食ってられんわ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:08:01 ID:1II5
今月中に米無くなりそう 早く値下げしろ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:08:03 ID:gr7w
>>8 新米まで待て
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:08:05 ID:2iNP
>>9 放出した備蓄米大量に買い戻すから値段下がらないぞ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:09:02 ID:gr7w
>>11 これだけ主食用増産されたらさすがにある程度は下がる
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:11:01 ID:2iNP
>>14 工業製品じゃないんだからそんなにすぐに増産できないぞ そもそも米なんて今の値段ですら大して儲からないからやる奴いないのに
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:12:00 ID:gr7w
>>19 現時点で約3%の増産見込みやね 実態としてはもっと多い
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:08:05 ID:Auoi
石破「海外に米売るやで」
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:09:01 ID:NTjq
2000円台に戻せや
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:10:00 ID:zKfo
言うて庶民でも白米主食にできるようになったのってここ数十年で割と最近の話やしな 今が正しい姿かも知れん
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:10:03 ID:LmkP
>>15 江戸庶民「えっ?」
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:11:01 ID:zKfo
>>17 江戸患いかかっとけ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:10:01 ID:Pm5d
農家から直接買えるとこを探すんやな
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:23:03 ID:1II5
>>16 30kgとか買わなあかんやろ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:24:05 ID:Pm5d
>>23 ワイのところは5kgから買えるで
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:26:01 ID:1II5
>>25 いくら?
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:28:01 ID:Pm5d
>>28 2100円 新米の季節だけ売ってくれるから今年はどうなるかな
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:44:03 ID:1II5
>>29 近所の無人販売所もそれくらいの値段やけど大丈夫なんやろか
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:02:05 ID:Pm5d
>>30 なにが? 元々はこの値段やしな
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:14:00 ID:Ynmj
そもそも米には8000円出すだけの価値があるやろ それを感じられない奴らは?食ってろ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:24:05 ID:typ6
>>21 そういうことにしとく?笑
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:20:01 ID:Gt8d
小麦炊いて食べればよくね?
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:54:05 ID:JU2N
米は飽きへんけど、パスタは続けると飽きるのなんでなんやろ やから、パスタは週一やわ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:33:02 ID:eF1e
>>31 米はご飯だけで出されるけどパスタは味付けせずに出されることないからやろな
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:04:01 ID:ODy3
うどん 3玉 100円 焼きそば生麺 3玉 200円 こういうのでいいんだよな
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:04:01 ID:r2eP
ワイは前から芋も食ってたけど箱買いして更に芋食うようになったわ??
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:05:01 ID:M9Nh
関税で外国産に脅かされないように保護されてる癖に1.8倍くらい値上げしてるのヤバいやろ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:31:02 ID:MyPQ
>>35 関税でパンやパスタにアホほどかけて、それをコメ農家にばら撒いて安くすればええのにな
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:30:04 ID:MyPQ
コメ茶碗1杯 100円 パン1斤 100円 もうパンのが良い
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:31:01 ID:VDm1
30kg8000円だったのに
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:31:05 ID:20By
マジで米じゃなくてよくね?糖質多いし
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:32:04 ID:MyPQ
パンやパスタに1kgあたり500円の関税をかけて、その分コメを1kgあたり500円安くすればいいだけやん
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:34:02 ID:UJdA
米だけにまいったね
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 11:05:00 ID:l3m7
>>42 こめったこめった
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:34:02 ID:MyPQ
パスタなんてコメ代わりに薄塩パスタ食えば日本食のオカズにも普通に合わせられるわな
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:37:04 ID:gr7w
小麦はマークアップして払い下げてそれを財源にして数量払いしてるけど米でそういう所得補償やろうとして反発してきたのは国民やしなぁ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:38:04 ID:5QiM
国産米は外国に高く売って 安い中国産の米を安く買ったほうがお得では?
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 10:58:03 ID:A2KO
ところでパスタ1kg200円ってそんな安いのある?
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 11:01:02 ID:eF1e
>>46 トプバリュのゲロマズパスタで240円くらいみたいやな
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 11:02:02 ID:A2KO
>>47 ほんまや パスタって安すぎるな
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 11:04:01 ID:vOwo
俺も業スーの1kg255円のパスタにお世話になってるが ソースも合わせたらなんだかんだそれなりにする…
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 11:04:02 ID:LZK6
ふるさと納税で頼もう
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 11:25:04 ID:jHZg
youtubeには困窮して助けを求める農家の動画がたくさん上がってるぞ 米価格高騰の利益は中間で搾取されているらしい
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 11:33:05 ID:ywW0
そもそも国民が米食わんようになったせいやろ パンなんかにうつつを抜かすな米を食え
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 11:36:03 ID:DBx0
パスタソースが高すぎる
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 8:24:03 ID:1II5
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743030318/

おすすめ記事

関連記事

コメント(10)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月1日 10:18:26

    高くても買うから高止まりするんだよ
    パスタとうどんとパンを主食にする生活に切り替えて行こう

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月1日 10:56:14

    贅沢は敵だ💕

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月1日 11:12:59

    米粒型のパスタは米として食べると全然違うわってなるけど
    リゾットやパエリア的にすれば結構イケる

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月1日 11:34:45

    代替品食ってると余計に米欲増大するし由々しき事態やな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月1日 13:00:52

    適切価格だろ。文句言う奴は少食がかっこいいと思ってる馬鹿。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月1日 13:03:56

    消費量あがってる訳がないのになんで米が足らねーんだよ
    米は年々消費量下がって更に去年から代替品にみんなしてるのに米がないなんてありえんわ
    ってか、普通にスーパー行ったら値段高いだけで米袋積まれてるし単に米不足を理由に値上げしてるだけだろ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月1日 13:45:21

    数年前はこの値段で30Kg買ってたな

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月1日 15:51:56

    *2
    贅沢は素敵だ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月1日 18:57:53

    ソフト麺とかのスープの元入ってる方が色んなスープに使えて便利じゃね?と思い始めてからはずーっとそっち
    米は重たかったみたいで体調良いからもう買わないと思うわ、弁当は偶に買うかもしれんけど

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 13:24:20

    丁度関税下げるのにいいタイミングだし安い輸入米入ってくればいいと思う
    まともなカリフォルニア米は美味いと思うから国産壊滅するかもしれんが

コメントを書く


本文: