3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:17:03 ID:UQ5l
これはさすがに旦那さんがかわいそうやろ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:18:05 ID:VDm1
察することが苦手な男性は多いです←唐突のdis
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:19:05 ID:UQ5l
>>6
いやこれは旦那さんも夫婦仲悪くなってるのがわかってて必死のサービスのつもりでケーキ作ってるんだと思うよ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:21:03 ID:VDm1
>>9
せやろか
俺様の作ったケーキなら満足すんだろ愛情だぞ食え文句言うな女の分際で
とかじゃね
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:22:03 ID:UQ5l
>>13
さすがにそんな旦那おらんやろ
いきなり手打ちそばとか凝りはじめて家庭崩壊すんのは聞いたことあるけど
ケーキは妻を喜ばせたいんだと思うよ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:23:02 ID:VDm1
>>17
適当なぶっつけ本番のケーキ作って食わすあたりからもう上から軽く見てるのがバレバレなんよ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:23:05 ID:41jY
>>20
これ、ほんまにこれ
ナメてんの丸わかりや
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:24:04 ID:UQ5l
>>20
>>23
そんなことある?
じゃあ市販のケーキでも市販のもの買って済ませようとしてるのが軽く見てるってことになるやん
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:25:00 ID:VDm1
>>24
せやで
全部終わっとる
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:26:00 ID:UQ5l
>>26
じゃあもう駄目じゃん
悲しいなあ
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:26:03 ID:2l7Z
>>24
市販のものでも安くて不味いものならそう思われるだろうねえ
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:27:01 ID:41jY
>>24
市販のケーキでもランクあるやん
その辺の町のケーキ屋1ホール3000円のケーキ
百貨店のケーキ屋1ホール5000円のケーキ
ホテルのケーキ1ピース5000円
記念日に何買うかによって受け取り方もちゃうやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:19:02 ID:2l7Z
普通大切なことなら練習してから本番に臨むよな
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:19:04 ID:41jY
作り出すのはないわ
買って来いよ、ケーキ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:20:03 ID:VDm1
20年も一緒に暮らしてりゃ味の感想は共通になってくもんやけどな…
まずいとか美味いとか互いに分かり合えるようになる
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:21:01 ID:UQ5l
>>10
いや両親見てると味の好みは分かりあえんのやなってなるわ
食事別々にするようになるわ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:21:05 ID:VDm1
>>11
そういうのもあるのか…
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:21:02 ID:2l7Z
事前に時間も労力も使わずに一発勝負で簡単に済ますのが
透けてみえるから腹立つんやろう
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:21:05 ID:FytI
多分旦那はまだ好きやろ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:22:02 ID:M9Nh
こいつが気にくわないありきで揚げ足取りしてるからご機嫌とりするだけ無駄なんよな
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:22:05 ID:UQ5l
>>16
悲しいなあ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:23:01 ID:NRIs
夫は一緒にスポンジを焼いてほしいんや
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:23:03 ID:RWAO
なによりも子供が心配やな
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:23:04 ID:UQ5l
>>21
子供はもう巣立ってんねん
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:24:05 ID:UQ5l
旦那はこれどうすればいいんや?
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:26:02 ID:AsKC
まぁケーキ云々やなくて単純に夫が嫌いになんやろな
本音言って別れるかやり直すかするしかない
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:27:00 ID:VDm1
まずは妻に味を聞くべきではなかろうか
味そのものというよりは、もし心から大切に思ってたら今喜んでるのか今何を感じてるのか知りたくなるはずなんや
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:27:02 ID:S5oF
これはとにかく夫婦の対話が足りていないんやろうな
お互いいい歳してそうなってるんだろうから
夫だけじゃなく相談者である妻のほうも積年の落ち度はあると思う
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:28:04 ID:AsKC
>>34
すれ違いが起きてるだよな
早めに本音で話し合う必要がある
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:27:05 ID:NRIs
市販のケーキ買ってきても文句言いそう
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:28:02 ID:75Jr
自己中で生まれたやつってその後も治んないのかもな…
旦那が洗剤用のスポンジでケーキ作るアホとかでもないんやし
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:29:02 ID:UQ5l
>>38
旦那これ言うほど自己中か?
誕生日ケーキを喜べない方が自己中じゃね?
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:30:00 ID:75Jr
>>45
主婦の方のこと言ったんやすまん
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:30:05 ID:yjit
>>45
自己満足の押し付け
良かれと思って人に嫌がらせする奴おるよな
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:28:04 ID:VDm1
市販買うにしても「何食べたい?」「どんなのが食べたい?」聞いて相手を満足させる気概を持て
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:29:00 ID:NRIs
安いケーキ→誕生日なのに!
高いケーキ→無駄遣い!
ホールケーキ→食べきれない!
1ピース→誕生日なのに!
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:29:04 ID:2l7Z
ここの店のケーキ美味しいって評判らしくて
試しに買って食べてみたら美味しかったから
予約して買ってきたんだ
↑
これなら問題なかった
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:29:04 ID:41jY
突然ケーキ作り出すの自己中やろ
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:31:01 ID:UQ5l
>>47
たぶんこれ前に市販のケーキ買って怒られたことがあるんやろ
花束いらないのくだりから想像できる
花束買う→いらない
市販のケーキ→いらない
手作りケーキ→自己中
って進化してる気がする
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:30:04 ID:41jY
夫婦なんて何するにしてもすり合わせやぞ
ついてこいじゃついてこんし
黙ってやっとけはヘイトたまる
ありがとう言えなくなったら終わり
ごめん言えなくなったら終わりや
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:31:04 ID:yjit
>>50
めんどくせーな
結婚なんかするもんじゃないな
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:30:05 ID:kAoQ
お前らは下手くその作るケーキの味を知らなすぎる
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:31:04 ID:c4c2
更年期…ってコト!?
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:32:04 ID:UQ5l
>>55
マジでこれやな
理由は妻が更年期
これに尽きるよもう
ケーキより命の母買うべきかも
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:32:01 ID:ZO1f
入りからして旦那といたくないんやから離婚すればええものをそうすると子供らとも揉めるから嫌なんやろ
ケーキ云々は全部後付けで
少なくともお母さん夫婦生活お疲れ様って子供に祝福されるタイプではないやろ
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:32:02 ID:VDm1
まず互いに本音言っても両方が不機嫌にならない程度の精神年齢ならんと今後もストレスマックスやろなぁ
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:33:00 ID:VDm1
夫も更年期の年齢やろ
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:33:04 ID:UQ5l
>>60
夫は家族サービスで仕事の有給取れるくらいだから落ち着いてそう
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:34:05 ID:VDm1
>>61
そこでもう自分に酔ってるやろ
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:34:00 ID:2l7Z
だいたい自分より相手の方が詳しそうな分野で
手作りで勝負するとか
なんで分が悪いとわからなかったんやろう
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:35:02 ID:41jY
>>63
ほんまにこれ
自分の手作りに価値見出してるってヤバいんよ
料理なんて女の方が得意なもんやのに
プロでもないのに突然手作りのケーキなんて、許されるの若いうちだけやろ
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:34:01 ID:M9Nh
値段だけで言うなら50代の男の人件費と材料費で市販のケーキより高くついてるやろ
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:35:01 ID:AsKC
感情の自己分析は生きる上で結構大事
例えば自分は怒りだと思ってたけど本当は裏切られた悲しみであってその裏切りは自分の中にある理想の相手を作り上げていたことが原因かもしれない
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:35:02 ID:S5oF
夫のほうもケーキを作るならその結果の責任もとるつもりでやらなきゃいけなかった
たとえば自分の誕生日用に作る・失敗しても自分ひとりで処分する覚悟とかね
夫は「妻を喜ばすための真心」よりも「ケーキを1から作ってみたい」欲のほうが上回っちゃってたのかも?
妻が「自己満足の押し付け」と言ったのはそういう夫の姿勢が見えてたからなのかもしれん
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:35:02 ID:kAoQ
ケーキスポンジは上手く焼くのかなり難しいんや
昨年市販のスポンジ使った初心者が1年で焼けるようになるものではない
最初はクッキー、マドレーヌ、パウンドケーキ、シフォンケーキと段階を踏むものや
夫が無謀な初心者であろう事が容易に想像できる
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:38:02 ID:UQ5l
旦那叩かれてるのわからんわ
家族サービスしてくれてるいい旦那ちゃうんか?
妻がヒスってるだけにしか見えんわ
89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:39:03 ID:41jY
>>82
家族サービスって子供がまだいる時にせっせとするもんであって、子供が巣立った後にケーキ作り出すトンチキの事やない
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:39:04 ID:kAoQ
>>89
これ
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:38:05 ID:yjit
いや、どっちも落ち度ありそうやけどな
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:39:00 ID:kAoQ
フラッシュモブとか好きそう
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:43:01 ID:C4N5
家事も子育てもしない旦那さんだったのかもね たまの誕生日だけご機嫌とる
100 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:43:02 ID:2l7Z
自分はめっちゃ愛されてるから
頑張って作れば上手くできなくても
きっと喜んでくれるやろう
とでも思っちゃったのかな
110 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:45:04 ID:XuD8
なんでこんなに長く一緒にいて気づかないんやろ
112 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:46:03 ID:2l7Z
>>110
てことは確信犯か?
114 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:47:01 ID:UQ5l
>>112
いや男は気づかないんだよマジで
118 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:48:05 ID:XuD8
>>112
あなる
賢い
123 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:49:05 ID:XuD8
ケーキに何か入ってんのかもな
127 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/27 3:50:05 ID:C4N5
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743012986/
アバタもエクボであり、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというやつだろ
ケーキの硬さなんぞは氷山の一角に過ぎない
>察することが苦手な男性は多いです
カウンセラーって凄いな
エスパーじゃねぇんだからお前が何考えてるかなんて分かんねぇよって言葉を飲み込んで我儘王女が渋々受け入れやすい言葉にしてる
微塵も感謝の気持ち無い点も気に障らないよう流れの中でやんわりと指摘
本当にうまい
熟年は情弱
(誰のおかげで年金たっぷりもらえて老後贅沢できると思ってんだこの腐れ万個!)
仲良ければ失敗しても笑い話になる
逆に悪ければ成功しても文句言うやろ
別れろ
旦那も今後の人生こんなカス嫁と一緒じゃかわいそうだ
一緒にリンゴを買いに行けばOK
>>6
クソッ先に書かれた俺の負けだ
>料理なんて女の方が得意なもんやのに
それは昔の話で今は男の方も変わらんな
うちは母親がメシマズだから親父の飯は自分が栄養やカロリー等々考えながら親父の好みに合わせて作ってるよ
いつもハート奴が不快だったが今回はキモすぎる
夫を嫁に置き換えて同じ怒りがわくのであれば正しいんじゃない?
これはさすがに嫁側にも同情するがな
年一の誕生日に不味いケーキ食わされるのを「感謝して食え」とか
ネットの奴ら、人にプレゼントとかした事ないのか?
なにげにスポンジケーキって失敗する確率高い
シフォンケーキはほとんど失敗しないのに
親兄弟含めて作ってもらった食事に文句付けた事無いワイ、理解できそうにない
この固いケーキをどうやって笑いながら食べるかやろ
本人に聞く→長年一緒にいたのに好みもわかってないブンスコ
本人に聞かない→何故聞かないセンスないプンスコ
市販を買う→愛情がこもってない、出来合いを買えばいいと思ってるプンスコ
手作りする→美味しくない、迷惑!プンスコ
最初から詰んでるんだよ
離婚するしかない、お互いハッピー、奥さんがいつも旦那に当たり散らしてそうだから
慰謝料なしか、奥さんが慰謝料払ってね
> 慰謝料なしか、奥さんが慰謝料払ってね
>
この奥さんはまさにソレが嫌なんだろうな。
旦那有責で離婚する機会を虎視眈々と狙ってると思うw。
まっずい手作りケーキ作って喜ばれるのは未成年までやろ
カウンセラー、最後の一文が余計なだけで割とまともな回答で草
シロウトが作るとどうしても固くなるよねスポンジ…
なおプロはあらかじめ何個も作って一番いい奴を使ってる模様
最初から試作する量(経験)が違い過ぎるんよなー
※5
今回に限ってはカスなのが夫側なんよ
まともな沈思出来ないならそのち〇こ虚勢白
※1
それね、嫌い憎い気持ちをワザワザ自分から育てている自覚がなくて被害者意識から相談してる
カウンセラーが言うように本音で対話するキッカケに出来るはずなのに
察しない相手が悪いと思い詰めて商品にケチつけるクレーマー…パートナーじゃなくてカスタマーの態度
何をしても気にくわずクレームつける心の準備が出来ているところにおあつらえ向きのケーキが来た
【欲しいのはケーキじゃなく離婚届】なのに【熟年離婚は世間体が悪い】と躊躇してるのが本音
なぜ一緒になろうと思ったのか子供が巣立った今だからこそシェアハウスに住んでいる他人同士として
遠慮しあう関係にたち戻ってみたら?というカウンセリングは的確だなあ
結局別れるにしてもケーキを作った行動を曲解して別れると次に出会う人にも求めすぎて不幸になるからね
※17
引きこもりこどおじとかの発想やね
いい大人なら努力の方向性を誘導するべき案件やぞ
50代にもなって『まずい』『迷惑』って思ってしまうのは社会人としても親としても女としても未熟だよ
だからカウンセラーにも『礼儀として感謝を表して、自分の希望を伝えることも大事。』と言われてしまってる
当たり前のことが当たり前に出来てないのがバレてるんだわ
察してちゃんは3歳くらいまでで卒業しろ
言わなくても察してくれるはず とか甘えるのもいい加減にしろ
※17
それを言ったら夫婦の毎日の食卓はどうだったか?となるけどねえ、口に合わない日もあるけど仲が良かった頃は邪推や過剰反応はしなかったはず
余計な自己満足という受けとりかたしか出来なくなっているのは【自分が~したい】に蓋をして【相手が~してくれない】ばかり見ているから
相手への期待が悪い形で裏返しで残っていればこそイライラして、ケーキが下手とかは本質じゃないので練習しても満足しない
かけ違えたボタンを外して他人同士に戻って総括して別れ際(離婚か死別か)に「ありがとう」で終われるかどうか
どう足掻いても過ぎた時間は取り返しがつかないからね
相談者に対して共感や同情感は全くわかないな
旦那がかわいそうとしか思えん
愛情残ってないにしても人としての礼儀は大切にしといた方が自身のため
小学生みたいなことを50代のおっさんがしてるのはなぁ…
おっさんが低クオリティケーキ作ってママ!褒めて!なんて、側から見たら承認欲求丸出して痛いとしか言えん
大人になると欲しいものは自分で買うからな
お祝い事は気持ちが評価対象になんのよ
仕事が落ち着いて子供も独り立ちした年齢になってようやく、妻の気持ちが離れてる事に気付いたんやろ
そこで必死のご機嫌取りしても気持ちは戻らん
よくある熟年離婚の典型
旦那が子ども感覚なんだろうよ、子どもが作ってくれたらまずくても嬉しいからな
良い年したおっさんが「お誕生日だからケーキをスポンジから作ったんだよ!すごいでしょ!よろこんで!」だぞ。気持ちが悪いだけだわ
旦那もアレだが、これって男女が逆だったら
大騒ぎになるんだろうな~
うちの夫もだけど、なんで妻が望むことをして喜ばせてはくれないのだろう
そして、自分がやりたい事で相手が喜ばないと納得しないのはなぜなのか。
需要と供給がずれているのに修正しないのはなぜなのか。
こちらの要求を蹴ってまで自分の欲求を満たしても楽しいのは夫だけ。
そりゃ妻はうんざりよ。
※22
それを言い出しゃ夫側の擁護意見こそ、引きこもりかこどおじの発想だがな
未成年の子供や孫なら、あるいは普段からラブラブ夫婦の関係性なら「不味くても『作った事』そのものがプレゼント」も成立するだろうが
相手が喜ばないようなプレゼントを続けるのは自己満足にしかなり得ない
※23
書かれてもない「普段の飯は夫の口に合ってないかもしれない」なんて前提は付け足さない方がいいぞ
そんな事言い出したら「若い頃に女作って遊びまくってた過去があるかもしれない」「たいして稼いでもない共働きなくせに普段の家事は一つもしてないかもしれない」なんて足されるぞ
>>32
>>33
そういうとこだぞ
オーブンレンジ付属のレシピ帳の通りやればちゃんとできると思うんだけどな
あとは寝かし方が悪いとかありそう
ガチで不味くて食べられなかった可能性も微レ存。
子供頃チョコレートケーキ作ろうとしたけど、焼いてる間に空気全部抜けて羊羹みたいな硬めのブヨブヨになっててガチで不味かったから捨てた。
>>34
自己紹介乙
大人になったら誕生日にクソまず手作りケーキ無理矢理食わされるより売りもんのちょっと高いケーキ貰った方が嬉しいのは自然と理解するんだよ
頑張ったでしょうが評価されるのは学生まで
コメ欄に妻へのご機嫌取りに手作りとか噴飯もののコメントが並んでるがご機嫌取りにクソまずケーキはアホのすることだろ
ぼくちゃん頑張ったよ見て見て!!の押し付けでしかない
本当に相手のこと思ってたら何回か練習してマシなもん作れるようにしてる
出来なかったら店で買ってくる
失敗作は食べさせない
まともな大人の対応はそれ
というかこの女は実在すんのか?
※32
キッズ丸出しで草
大人は成果より気持ちを大事にするんやで
去年も今年もケーキ食べてるのは妻がきちんと説明しないからだろう
50代にもなるいい大人が察してちゃんとかほんまカスでしかない
早く離婚した方がいいと思う
そして一人で思う存分察してちゃんすればいい
カウンセラーから旦那にお礼を言うようにしつけられてて草
※20
この考えがすでにこの嫁と同じ
※41
君の胆識のなさには畏れ入るよ。
普段から家事を手伝ったり料理を作ったり積み重ねが肝要なのだ。
記念日だけ張り切って恩着せがましいプレゼントいや施しを与えられて悦ぶ人が世にどれだけいようか?
薄っぺらい打算やゴマすりは却って夫婦関係を冷え込ませるんだから無難に既製品でも贈るか三行半の紙を突きつけた方がお互いの為にもなるってわけ。
※42
離婚して得するのは夫だけで、嫁は損するだけやぞ
だからカウンセラーからお前礼儀がなってないから、夫に感謝の意を述べて、考え方を変えるなり我慢するなりして今の環境を維持する努力をしろって言われてるんやで
※43
旦那に肩入れしすぎ
破綻した関係を堅持するのは非合理で無意味でしょ
離婚で妻が困ろうが最早他人なので知ったこっちゃじゃない
自分が選んだ道を邁進すればええんやで
※44
旦那に肩入れとか的外れなこと言ってる時点で脳が腐ってる
カウンセラーが言ってることがすべて
夫婦カウンセリングに呼ぶでもなく、離婚を促しもしない時点で社会的に嫁の敗北なのよ
消費期限切れのまずい更年期BBAは我慢しながら旦那に寄生して生きていく方が無難
30代の夫婦ならともかく50代となると【終活】を見据えなければならんよね
取り返しつかない時点まで来てパートナーを罵っても時間や若さは戻らない
それだけ忘れずに選択すればいい
※45
束縛ジジイきっしょwwwwwww
束縛してるの更年期BBAやん
離婚して解放してやれよ
それで生活保護でも受ければいいやろ
男叩きのためのウソだろう。
あのうんこのやつらと同類。