私立高校に通う娘へ「お弁当自分で作ったらお小遣い、ママが作ったらなし、サボったら400円で買う」

 
2025年3月26日17:00:00
 
コメント(44)
 

1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:09:02 ID:NecHQ4Kd0.net

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:10:01 ID:BI47ndcd0.net
材料は?
4 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:11:01 ID:Ov6hvUv60.net
>>3 冷蔵庫にあるもんだろ。
6 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:11:05 ID:BVeySiuR0.net
月25日計算!?
10 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:12:05 ID:fvKlEH7I0.net
>>6 部活とかあるんじゃね
14 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:14:01 ID:hOgCVnWx0.net
>>6 キリ良く25回弁当自作したら月1万円になるよって娘に示してるだけだろ
7 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:12:03 ID:fvKlEH7I0.net
家のぶんはおもに手間賃と考えれば 確かに400円は妥当だな
8 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:12:03 ID:rfHQDt/i0.net
なんだ。みたらシングルマザーかよ そりゃ弁当作る暇ないわ
9 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:12:04 ID:YMbCm1bl0.net
嫌がる娘に無理やり弁当を持たせてみた っていう動画投稿を思い出した
13 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:14:01 ID:Ov6hvUv60.net
まあ教育を意図してるんならリワードはありだな。
15 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:14:03 ID:PGzmBodh0.net
俺は菓子パンか学食だったな 勉強かバイトでもした方が良いだろ
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:17:03 ID:4Mj/JRZB0.net
今時高校生に400円じゃ足りないだろ
20 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:17:03 ID:HkMg2Irm0.net
400円というと 飲み物と安いパン二つってとこか
21 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:17:05 ID:GfQmXsMG0.net
弁当なんて前の日に用意しておけば自分でできるわな
26 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:20:00 ID:9sgB5eXC0.net
弁当って半分ぐらいは前日の残り物を詰めるもんだろ 母親が作った前日残りを弁当に使い回したら駄目なんか?
34 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:25:04 ID:Ov6hvUv60.net
>>26 いいんじゃねえの? 携帯糧食を毎日用意するってミッションだ。
95 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 15:28:05 ID:LodZa1I40.net
>>26 おでんとかやだな
27 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:20:01 ID:kx6/vNkF0.net
ベースが5000円 弁当作ったら+1万円とか? それならアリ
28 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:22:02 ID:uf4KP7XW0.net
まあ、自分で作れば1万円もらえるんだし 材料費は気になるが
29 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:22:05 ID:RTiuGorT0.net
1万渡して自分でやりくりしろでいいんじゃないの いちいち作るかどうか問答するのも面倒でしょ
30 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:23:00 ID:ByedpJaY0.net
いいシステムだ うちもこれにしよう
31 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:23:03 ID:ixb18UaG0.net
ママの分も一緒に作らないの?
32 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:24:01 ID:x7u2fR0J0.net
自分で作ったことにして400円もらって、 350円くらいで済ます
38 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:27:04 ID://O2xJMB0.net
>>32 自分で作ったら400円とは書いてないが
41 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:29:02 ID:+tBqA/f30.net
>>38 お小遣いとして400円貰えるんだよ
47 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:32:03 ID://O2xJMB0.net
>>41 いやだからわざわざお小遣いアップと書いて、サボった場合と分けてあるんだから、400円丸々上乗せじゃないだろ 素材代差し引いた分とか考慮して
55 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:37:04 ID:ks6sub7z0.net
>>47 工賃400円ならまあ妥当か
66 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:42:02 ID:+tBqA/f30.net
>>47 400円まるまるだろ じゃないと計算がおかしくなる
33 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:24:02 ID:/Is0rElQ0.net
学食なら一食400円でどうとでもなるやろ?
35 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:26:02 ID:RZMJyJh70.net
弁当なんて前日のご飯の残り なんなら夕飯作る時に弁当分作るだけ つまり夕飯は自分が作る 親も助かる
44 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:30:04 ID:LLNPovev0.net
料理の腕が磨けて小遣いも貰えるってお得じゃん
45 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:31:03 ID:AUUWoF5d0.net
弁当は米だけ詰めたら空いてるところに昨晩の残り、常備総菜、冷凍食品を押し込むもんだ それでもそれが毎朝だと挫ける時がある 病気の時もあるしな
49 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:34:00 ID:cccqaw330.net
つうか、飯くらい腹一杯好きなだけ喰わせてやれよ
51 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:35:00 ID:Ov6hvUv60.net
握り飯だって毎日握ってりゃ洗練されていく。まさに人生の糧になる。 リワードで釣る価値はあると思う。
53 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:36:05 ID:adEOyQnj0.net
400円でどうすんの
54 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:37:00 ID:tyYGRoVq0.net
400円なんて学食のかけうどんくらいしか食えないだろうに
60 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:39:03 ID:rfHQDt/i0.net
俺は弁当大変そうだから、いつも200円のパンを購買で買ってたよ
62 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 14:40:03 ID:r8fhS3FX0.net
>>1のアカウント見たら思いっきりビジネスアカウントでひいた ツイッターてもうこんなのばっかりでつまらないよね バズって儲けるために創作ベタばかり。。。 初期の2ちゃんみたいな面白い人や有益な情報がない
65 名前: 投稿日:2025/03/24 14:41:02 ID:uclrFH+Q0.net
ミラノ風ドリア喰えるぞ
74 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 15:00:00 ID:sT8Cc/HH0.net
お小遣いは月1万支給で、ママが作ったら-400円ということだろ サボったらお小遣いから支払い(400円/食)でいいじゃん 場合分けしてるようでしてないから混乱した
75 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 15:00:03 ID:wWcz8oZp0.net
サラリーマンは小遣いにお昼代が含まれる
76 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 15:00:03 ID:ZPUXiGE00.net
俺ん時は500円だったなぁ 100円残してゲーセン代にしてた
80 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 15:06:00 ID:Ic1FkGQ50.net
自由に使えるだけの食材を用意しておけよ 勝手に使われたとか文句言うのは無しな
83 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 15:09:02 ID:I0y8kqa80.net
男女問わず小学生ぐらいから料理は家で教えるべきだと思うわ おとなになってからの自活能力も上がるし食に対する意識=生活の質が変わる まあおれ子どもいないんだけど
84 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 15:10:04 ID:+YRAqlOd0.net
この条件ならまあ作るな
86 名前:山下さんちのスプリクトン 投稿日:2025/03/24 15:14:03 ID:+p0bRD4h0.net
良い母ちゃんだ
90 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 15:20:03 ID:AOzWZZJI0.net
親ガチャ失敗だな 国公立大目指して親元から逃げろ
94 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 15:28:01 ID:PDh5eSeG0.net
母の日のプレゼント 自分で用意したらお小遣い(お父さんから) 娘が用意したらなし サボったら自分で買う って返される未来が容易に想像できる
98 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 15:34:00 ID:rFLF0VeK0.net
ラムー弁当2つ買えるやん 1つ買って残り200円×25日小遣いだな
99 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 15:35:01 ID:4yT90GsN0.net
ママがサボったら400円もらえるってことでええんか
111 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 16:16:03 ID:LfeD/Veh0.net
弁当100日かけて100食作り続けて40000円 ベットで生中一発50000円 こりゃ歪みそう
112 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 16:18:01 ID:ZXcsUIT00.net
高校生なら自分で作るかパン買えよ
115 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 16:30:04 ID:00akaQl60.net
弁当の材料常備してあって自由に使っていいなら問題なさそうだけど揉めそう
119 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 16:33:05 ID:BMNxUlI/0.net
材料はあって、自分で弁当作れば1日400円はまるまる小遣いになる 母親が作った場合は弁当代も小遣いもなし どちらも作らない場合は弁当代400円で何とかする
120 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 16:34:00 ID:BMNxUlI/0.net
前日に決めるのかな
121 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 16:38:02 ID:ks6sub7z0.net
>>120 食材の在庫の関係もあるからそうなるんじゃね それ明日の弁当に使うから夜中腹減っても食うなとか事前に言っとかないと危ない
127 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 16:42:04 ID:lsdRovru0.net
弁当は夜作って冷蔵庫に入れて 朝ごはん入れるだけでいいんだよ じゃないと続かない
125 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/24 16:41:01 ID:PDPON4O60.net
父子家庭の俺は高校卒業迄ずっと学食だったからお弁当持ってきてる友達がめっちゃ羨ましかったなぁ…… OSK(オーエスケー) 弁当箱 にぎらずに作れる 爆弾おにぎりケース ホワイト 290ml日本製 押し型付 電子レンジ対応
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742792966/

おすすめ記事

関連記事

コメント(44)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 17:08:45

    学生の本分は学業なのに弁当作らせて負担を強いるのはどうなの
    A子とやらが楽をしたいだけに見えないわよ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 17:29:24

    コレ、母娘は上手く廻して楽しく日々を過ごしていたのに、
    周囲にバレた際に外野からクレーム来るパターンじゃね?

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 17:35:35

    前日とかのおかずの残りとかがあってそれが使えればいいけど、無かったら結構大変だな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 17:41:49

    月1万くれるなら俺も作るわ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 17:42:31

    教育も兼ねてるんだからええやん

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 17:42:46

    楽勝すぎて草
    買い物行くとき一緒に行くなりなんなりして冷食買ってもらうだけやん

    こんなのも出来ないとかほざいてるこどおじこどおばは親ガチャ大ハズレやね

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 17:43:30

    インプレ稼ぎのしょうも無いアカウントやん

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 18:15:26

    「ママが作ったら」と「サボったら」はどう違うの?

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 18:25:06

    サボるのは娘なのかママなのか
    2番目でママが作るパターンでお小遣いナシなんだから3番目はそのママが作るのサボった場合だよね
    だったら400円払うのはサボったママだろ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 18:40:17

    まだ保護受ける立場な学生身分での長期スパンな計画行動って学ぶこと多いみたいだしええんでない
    ウチもお小遣いを1年1回支給の年俸制にしたらやり繰りにめっちゃ頭悩ませてて微笑ましいわ
    今年は資料作ってプレゼン付きの年俸交渉希望してたw

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 18:53:21

    何のために私立行かせてるのかわからんな
    生活や金銭面で余裕のある家が公立より高度な学校活動に専念させるために行かせるものじゃないのか

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 18:57:16

    義務教育は中学までだし、成人年齢は18歳
    人によっては働き出したり、一人暮らしを始める

    今からやれば監督責任者がついててくれるけど、一人暮らししてからじゃ誰もついててなんかくれないぞ

    高校生にもなって保護を受ける立場だのなんだの言えるのは障碍者の特殊学級レベル
    健常者なら18歳一人暮らしに向けての訓練期間や

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 19:07:40

    学校サボったら罰金か
    学校に通わせて貰ってる中でのサボるなら罰金額もっと高くてもいいかもしれんね

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 19:31:18

    母親が作ったら小遣いはなしで逆に母親に400円払って弁当を買えって事ね

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 19:44:18

    料理を自分で作ることができるようになるのは無条件に良いことだからな 俺は良いシステムだと思うぜ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 19:51:58

    ※12
    来月から私立高校に通うのになんで18歳って設定で話してるんや?
    アホなん?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 19:53:56

    ※16
    お前がアホの親ガチャ大ハズレリセット推奨定期
    18歳になったら一人暮らしとか始めたりするから16歳から練習しろって話やぞ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 20:48:48

    ※12や※17は高校生で保護を受ける立場にないとか自分で稼いで生活しとったんか・・・
    かわいそうな環境で苦労して育ったんやね・・・同情するわ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 21:00:20

    高校生の育児放棄は保護責任者遺棄等罪だしなあ
    親ガチャ失敗の可哀想な子だね

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 21:29:52

    「サボったら400円で買う」が分からない
    1.だれがサボるのか?
    2.誰が誰から何を買うのか?

    ちゃんと「ママが作るのサボったら」と書けよ。自分を悪者にしたくないから主語を書かない卑怯者か?

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 22:03:18

    ※18
    たかが弁当すら作れないようなお前は親ガチャ大ハズレじゃん

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 22:06:22

    低脳Z世代<高校生に毎月1万円渡してかつお弁当作ってくれないのは育児放棄!

    終わりだねこの国

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月26日 22:58:03

    娘が作ったら+400円
    母が作ったら±0円
    サボったら(どちらも作らなかったら)+400円だけどそれで飯買え
    月末払いだからサボったらパターンは一時金渡す感じか?

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 00:32:52

    母「なんかめんどくさいし、娘につくらせると材料費+400円かかるやん?_これ普通に400円サボ渡しした方が良くね??」

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 00:57:03

    子供が作ったらお小遣いで、作らなければお母さんが作るって事でしょ。

    これに文句言ってる人達が意味不明、ご飯無ければブチ切れるヒキニートこどおじなのかな

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 01:07:30

    娘も小遣いとは別に最大1万円貰えるチャンスくらいにしか思わんやろ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 03:04:45

    なんか面倒臭い母親

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 03:40:20

    貴重な学生の時間に家事をやらすなよ勿体ない
    バイトも家事も大学生でやればいいんや
    勉強>部活>遊びをすべきだ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 04:45:31

    最近飯も作れない女が増えてるので金はかかるけど良いと思う
    だが通常の小遣いは無しにしないとだめだな
    1万とかろくなことに使わんからな

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 07:41:55

    たかが自分の弁当作るくらいで「貴重な学生の時間」とか草生えるわ
    冷食使えば5分くらいなもんやろ

    高校生にもなって歯磨きとか風呂の手助けも必要か?
    お着替えも学校に行く準備も手伝ったほうがええか?

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 07:43:35

    モテ術
    ○○ちゃん、自分でお弁当作ってるの!すごーい!ってやつや

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 09:55:31

    一度だけ母ちゃんが日の丸弁当にした事がある、
    けんかしてたのか関係悪かったのか思い出せない

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 11:31:50

    子持は情弱💕

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 12:12:48

    罰的なものがなく 料理させるようにするにはいいのかもな

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 13:39:49

    ※33
    最近見た中で一番悲哀なコメントで笑う

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 14:10:17

    ママの字が綺麗で好き

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 14:46:17

    普通に一万貰って昼は購買の菓子パン買ってすますわ
    飲料はうちから持ち込みにすれば大分残るやろ

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 17:30:43

    まあ料理出来て損はないからいいんじゃないか

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月27日 18:46:36

    学生の本分は勉強だから余計なことをやらせるなとか的外れな意見が多いな
    学生である以上に一人前の大人になるための教育期間中なんだから、簡単な自炊やお金の管理ぐらい出来なきゃまずいだろう
    昭和の男なら家計も家事も全部妻任せで良かったのかもしれないが、現代ではそれは大人と見なされない

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月28日 00:15:21

    ※1
    「学業が本分」って今の高校生、大学生の何%が実践しているのかと。
    そんなものは、ただのお題目。

    教育を受けられるのが当たり前だと思っている我々に対する設問だと思うよ。

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月28日 00:23:54

    気色悪いのが粘着してるな
    お前は勉強より弁当に精を出しとけばいいだろ
    他人に強要して恥ずかしくなくないのかよキモフェミ

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月28日 00:43:29

    たかだか弁当作る5分程度の時間の捻出もできない※41は勉強してもしなくても底辺トーヨコキッズにしかなれない
    親ガチャ大ハズレで草

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月28日 01:27:05

    ガイジの作る栄養皆無手抜き弁当なら5分で済むんじゃない^^
    まともな家事をしている人間は時短してもそんなふざけた時間で調理済まないのが現実
    言質取れてよかったわ親ガチャ大外れ社会の産業廃棄物は自分だったね低知能

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月28日 15:53:48

    共稼ぎで両親とも多忙すぎたのと中学から給食がない地域だったのとでずっと購買でパンだった
    1日500円、パン2個とヨーグルッペで毎日なんの不満もなかったが、人気のパンは上級生が買い占めるので残念ではあった。うっすいハムカツが挟まったサンドイッチを食べてみたかった

コメントを書く


本文: