1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:31:01 ID:GYFX
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:35:01 ID:gqaW
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:31:05 ID:heRx
お米の値段上がってるし多少はね?
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:32:01 ID:u2sP
これで一個で300円弱なのか
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:32:02 ID:6iw8
ワイ特製のふんわりたまごのオムライスの出番が来るか
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:32:04 ID:Cl8S
自分でオムライス作った方が安い
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:33:00 ID:1L2w
これに300円出すなら牛丼買うわ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:33:02 ID:u2sP
税込み298円と小さい表示なのが企業努力だよな
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:33:05 ID:QASm
おにぎりクソたけーんだよな
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:34:01 ID:rEvt
おにぎりとかいう上級国民の食べ物
もう終わりだよ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:34:04 ID:Uf7E
ほなワイ業務スーパーのオムライス食べるから…
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:34:05 ID:1FGe
その容量の2倍くらいの多さでサンディでオムライス売ってた。198円だったしめちゃくちゃ美味かった
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:34:05 ID:avBY
でもこれうまいんだよなぁ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:35:02 ID:tQAW
これならセブン行くわ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:35:05 ID:FyJb
いや高すぎだろどんだけハイパーインフレしてんだよ
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:37:05 ID:VnGZ
ローソンのいくらおにぎり大好き?
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:39:01 ID:1FGe
手巻き系が138円辺りか
そこらは差別化されてまだ買いやすいかも
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:41:01 ID:8PGu
7.6万いいね
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:42:00 ID:tGfY
卵がインフレしてるからね
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:50:01 ID:dioE
コンビニってよく潰れないな
ワイが知らないだけで潰れまくってるのか?
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 8:52:05 ID:1FGe
>>31
お上の会社が強すぎる商社だからねぇ
伊藤忠・三菱商事・アリマンタシォンクシュタールとそうそうたる顔ぶれ
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:00:04 ID:b0iu
自分で作った方が安いけどそれでも高くつくよな米高騰してるし
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:00:05 ID:rKK4
あの小さいお弁当みたいなやつ買った方がマシやん
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:00:05 ID:b0iu
自分で作った方が安いけどそれでも高くつくよな米高騰してるし
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:09:02 ID:ScmU
コンビニは毎年1000店減って1200店増えてるぞ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:10:02 ID:1FGe
>>38
本社のお客さんは外来客よりも店舗オーナーだからね
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:15:01 ID:ScmU
なんならツナマヨ比べたらセブンが1番安いしな
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:19:00 ID:1FGe
っても普段買いはスーパーやけどね
増量キャンペーンでもない限りはコンビニで買い物はしないようにはしてる
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:19:01 ID:uUGe
正直今一番馬鹿にされる量と値段で馬鹿にされるコンビニがあるとしたらファミマやろ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:21:03 ID:RGUo
スーパーのおにぎり98円やぞ
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:22:01 ID:1FGe
サンディのシノブフーズのおにぎりは38円
結構美味しい
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:35:04 ID:kpdl
オーケーのおにぎりすらちょっと値上がりしたからなあ…
安いスーパーのおにぎりって海苔が歯切れ悪かったりするから、コンビニのは多少高くてもその辺ちゃんとしてるんやろな
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:41:00 ID:YthU
ミニストップ「おにぎり100円です」
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:48:02 ID:PZuX
高すぎて草誰が買うねん
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 9:49:03 ID:Nnl5
200円超えるおにぎりは高級食材使ってないと買う気しぬぇなぁ
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 12:14:02 ID:2b6q
>>51
コメと玉子は高級品やからセーフやな
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 12:16:02 ID:lIxI
>>53
戦時中かな
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 12:12:05 ID:IW7i
おにぎりは1個だけじゃあ腹は膨れないから
おにぎりを買うならコンビニの大きい弁当を3個(1日分)を買うよ
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 12:15:04 ID:j4lF
貧乏人多すぎて草
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 12:17:02 ID:fIOx
コンビニで買い物すんなよ頭悪い
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 12:17:03 ID:ub24
まあ米じゃなきゃあかん訳ちゃうしな
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/25 12:18:00 ID:qc2t
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742859078/
米も2倍、おにぎりも2倍
自分でオムライス作るとするか…
よかろう、わしはファミマ贔屓するんでな
コンビニは情弱
いくら値上がりしたからって具無しの天たれだけのおにぎりとか食いたくないな
最近流行ってるみたいだが
横転したところ見たかったな
ファミマもおにぎりとかの値上がり酷いよなぁ……
冷凍オムライスでいいよね
ファミマのおにぎりは美味しくない。
米の炊き方が下手
海苔もマジでまずい
自分で作った方がとかいう人すぐいるけど、作って持ってけない環境だからコンビニで買うのでは
こういうときにコンビニが潰れないのは商社が強いからとかコメントしてるやつはなんにも解ってない
※1
米が2倍で50円プラス、卵が2倍で50円プラス、人件費など込みで50円プラス
これでハンバーガーを超える300円パワーだ!(ウォーズマン算)
誰が買うんだろ?
金持ってても買わん気がするが。
本スレ>>12のオムレツ、普通に美味いよな。ワイ冷凍庫にストックしてあるわ。