1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:04:03 ID:y7ovrb000.net
条件は
安価
美味しい
汎用性高い
楽
お願いします
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:05:05 ID:rxzfg6JM0.net
冷凍うどん
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:07:00 ID:KO5AdLw30.net
コオロギ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:07:03 ID:fw2H2FHB0.net
小麦粉も高いんだよな
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:08:00 ID:oDcrVt3J0.net
肉
魚
野菜
果物
乳製品
これだけでいいだろ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:08:02 ID:BQ6owLjq0.net
納豆
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:08:03 ID:c4OL/vLY0.net
そう思うと米と小麦粉しか主食にできない人類って無能だよな
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:39:00 ID:u4rb8hVA0.net
>>10
主食って考え方自体一部の人類に限るんじゃ
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:54:03 ID:V11lMa6B0.net
>>10
主食が芋やトウモロコシなんて地域も多い
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:08:05 ID:k1DmEBWz0.net
もやしで良くね
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:09:01 ID:KdFvs4DR0.net
スーパーで小麦粉1キロ200円位やろ
全然まだ安いで
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:09:02 ID:4Dq4sg+6d.net
豆でええやろ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:09:04 ID:dU/3Nxct0.net
ちくわぶ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:10:00 ID:eIm9BTn7p.net
さつまいも
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:11:04 ID:doaeJ1XV0.net
プレーンビスケット定期
最近品薄品切れ目立ってるから
いよいよ世間にバレ始めたわけだが
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:11:05 ID:qHt37K6+0.net
戦時中を参考にしろ
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:16:01 ID:eRLynoBd0.net
>>21
芋粥か…
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:12:01 ID:ox/3djWi0.net
じゃがいも
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:12:02 ID:yBOTwisz0.net
業スーでオートミール買え
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:12:03 ID:/6kdB3qQ0.net
うどん
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:13:00 ID:rc+E2kiG0.net
そうめんとか蕎麦
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:13:03 ID:WHLW4+9b0.net
もやし
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:13:03 ID:XvrUlOPj0.net
パンパスタうどんは飽きるけど米は全然飽きないって凄いよな
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:14:02 ID:h2RGnXH80.net
チョコクリスピー
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:18:04 ID:kiQaqD1m0.net
もち麦や16穀米も高い定期
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:22:03 ID:oQfmoPsd0.net
コーンフレークやないか!
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:40:04 ID:u4rb8hVA0.net
>>34
コスパ悪い
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:36:04 ID:alPl/QK40.net
ゆでうどんを冷凍して食べろ
1玉20円以下やぞ
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 6:05:02 ID:Fsq9jooL0.net
>>37
普通ゆでて食べるやろ・・・
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:40:00 ID:3jvF05FQr.net
パスタが日本人の主食として定着しない理由の1つは1食につき何g茹でるべきか考えるのがしんどいからだと思う
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:41:00 ID:PQ+Q6ccN0.net
ドミニカ
甘くない青バナナ
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:46:04 ID:lmoKkZ8M0.net
コオロギってたんぱく質だろ?
炭水化物の穀物と全くちゃうやん
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 4:59:05 ID:j02I5r5T0.net
米もそこまで1食あたりにするとそこまで高くないんよな
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 5:01:00 ID:xUu6sfmm0.net
>>54
独り身ならさほどのことはない
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 5:02:05 ID:rc+E2kiG0.net
独身やと自炊もそこまでせんから
牛丼やら弁当の値段が2割上がる程度のことやろけどな
コンビニのおにぎりももはや値下げすることはないやろうしなあ
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 5:27:00 ID:p/0qaNi80.net
パスタはようやっとるけど
ええ加減飽きた
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 5:34:05 ID:cftfG/6W0.net
ニョッキとかパスタ代わりにオススメやで
ギョムスーで200円で500gとかや
茹でるだけだからレンジでもOK
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 5:50:02 ID:e61BdhZC0.net
主食がいるという固定概念
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 6:04:02 ID:NqclPdhr0.net
>>67
固定観念
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 5:52:00 ID:ltADCrU5H.net
そうだった小麦はアレルギーあるんだった
コメアレルギーもあるのかな?
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 6:09:03 ID:4Dq4sg+6d.net
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 6:14:04 ID:PjBvmmCL0.net
江戸時代や戦時中から学べる
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 6:15:05 ID:S8033oKd0.net
日本人の腸内細菌は米の消化吸収に最適化されとるから多少高くても米を食べるのが一番健康にええんやで
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 5:55:01 ID:hddfAfMb0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742843070/
気候変動対策で、「海水から無尽蔵に育てられる主食」も欲しい。
海水の上に薄く淡水を浮かべてアゾラ、が理想かな?
昔天然でそうなってアゾラが大繁殖して地球の気候が大きく変わったことがあるらしいし。
ヒヨコ豆かな
自分ならチャナマサラにして食べる
豆強いがそこそこ値段するんで+芋類でなんとか
あの時コオロギを受け入れていれば・・・
うどんじゃなくパスタが入っているのが解せぬ
ウェンディーズチリおいしい。好き
飯田橋店が出来るまで上野まで食べに行ってた
令和7年のいま平成時代に比べると高くなった
S180円、M280円、L380円だったのが
M360円、L460円になってしまった
Sサイズどこいった?
何で蕎麦がないの?
クズってすぐ増えるからリソースとしてアリでは?
結果的に香川県とかを除いて国民総糖質制限食に移行しそう
元々米の個人消費量は低かったのにこの一件がトドメを差したわ
炭水化物系統なら芋類。
炭水化物にこだわらないならもやし。
縄文人 「ドングリうまうま」
じゃがいも
茹でたり蒸したりするよりも焼くほうが量は食べやすい、けど日本にはオーブン無いんだよね
いっそに肉が主食でしょって国に倣うのがええんでない、モノ選べば安いし・・・なお主食の定義
オートミールは5㎏で千円しないで
牛乳とか生とかで食わなければ味も悪くない
芋だろそりゃ
粉が安いから焼いてるわ、スターチ買えばめちゃくちゃ美味いし味変し放題
米だと栄養計算面倒くさいけど粉は見て分かるから管理も楽だし保存効くし
オートミールは保存がきくし、もどすのも早いし便利だわ。
うまいとは思わないが、そういうものだと思えばいい。
シリアルだって甘みをつけてごまかしてるしな。
外国人:主食かあ、うーん、しいて言うなら肉かなあ?
これ
霞でも食え
芋ちゃうん?
じゃがいもさつまいも
里芋は嫌いやから却下や