2 名前:名無し ◆AbeShinzoG2A 投稿日:2025/02/21 19:35:03 ID:Y8O5FkPCq
たっか
3 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:35:03 ID:PEfEWBCWc
ええやん
4 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:35:03 ID:QKzh7MK/d
うおw
6 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:35:05 ID:nZZb6fC/u
写真通りならまあええやん
9 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:36:00 ID:BzGcdSirm
うまそう
11 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:36:03 ID:mLuOADNVV
ネギがでかく見える
12 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:36:04 ID:.VHXgySQo
これだけ肉量あるならな
13 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:36:05 ID:05Mvsf.tz
ええやん
高いけど
14 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:37:00 ID:VuUJfD3Mn
1回はくうわ
15 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:37:02 ID:jP9lW4yKI
どうせまた実際に頼むと白飯が見えてるスカスカ具合なんだろ
25 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:38:02 ID:1Rb2gB9i5
>>15
スカスカなのはおまえの頭
69 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:43:03 ID:VZ.ICZLXx
>>25
ハゲがスカスカに反応してて草
102 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:49:05 ID:/S71ZTao9
>>15
アホやん
105 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:50:01 ID:u0wxQPDhH
>>15
定食やぞ
108 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:50:03 ID:5LVNXamtC
>>15
こいつ丼だと思ってるやん
17 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:37:03 ID:R2d1ELIRI
脂で胃もたれするわ…
19 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:37:04 ID:F9I1TNQy6
みんなの食卓としての自覚が足りない
20 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:37:04 ID:bL4DbRKTb
みんなの食卓やぞ
73 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:44:00 ID:MvpILDInh
>>20
ありたいだけやからセーフ
22 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:38:00 ID:wUwbk.2PW
普通の店と値段変わらなくなってきたな
26 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:38:02 ID:vxwxZpCA7
こんな肉入ってたら涙出るわ
30 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:39:00 ID:yT0CdIZhW
豚肉と草買って家でサムギョプサルやった方がマシやな
39 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:40:00 ID:yI8VZ7iIO
この時代知ってるとね..
43 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:40:02 ID:AEk7TG6Hq
>>39
おお
44 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:40:03 ID:uDrwkdHD6
>>39
ビビン丼ええなぁ
47 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:40:05 ID:NZqW8U4qo
>>39
天国の民主党政権
52 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:41:02 ID:auOGzS0Er
>>39
この時代の松屋行きたかった
46 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:40:03 ID:XDr3kfu.Z
まずそうで草
48 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:40:05 ID:0c2glob2A
豚バラ高いからね
50 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:41:00 ID:kPsoeGDpi
クオリティは変わってねぇくせに
1000円超えが当たり前になってんのはおかしいよ
51 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:41:02 ID:zoNVzdat/
というか普通に飯に1000円くらいかけられないって正直貧困すぎるやろ
ワイ月40~100万近く飯代使ってるぞ
53 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:41:03 ID:R0bKaJLcC
ごうさん全国グルメ旅がレビューしてくれそうやな
54 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:41:03 ID:P7WJaVb1s
そのへんの定食屋の方が安くなったな
56 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:41:04 ID:gkrxkEiJ8
これ549円のチキンカツ丼美味かった
104 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:50:00 ID:AYGuNWdXM
>>56
かつや行こう思ってるけどマジでずっと混んでる
59 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:42:00 ID:LBhY9yDqC
吉野家の超特盛丼でええわ
63 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:42:04 ID:8/yr/PV7S
食器返すの面倒くさい
66 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:43:01 ID:zda2zI99y
写真通りくるならむしろええやん
67 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:43:02 ID:r9hcas9IP
メニューがどうっていうか1,200円出すなら松屋じゃないとこ行く
71 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:43:05 ID:xWp2cI/FH
ちょっとうまそう
サムギョプサル肉近くで売ってないし
74 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:44:01 ID:Qg0U7J1fz
店内でこれ頼んだら格差見せつけられてギスギスしそう
75 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:44:01 ID:El5Eveb0V
うまそうではある
76 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:45:02 ID:61Lfxr8Vo
ちょっとうまそう
84 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:47:02 ID:kvgW9wA/Z
なんでこれ再販されねえの?
これ大好きだったんだけど
松屋で1番好きだったまである
86 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:47:04 ID:5LVNXamtC
>>84
このくらい自分で作れるやろ
89 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:48:00 ID:kvgW9wA/Z
>>86
めんどくさいから金払って食うんや
87 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:47:05 ID:eHOy7rkAZ
絶対に脂ばっかの肉やろ
88 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:48:00 ID:IcgBaBNid
かつやでいい
91 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:48:02 ID:eaQB3nTB7
高すぎてこんなの食えんわ
92 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:48:02 ID:OZXdtn8r5
だれが食うんだこれ
93 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:48:04 ID:2BBkZkvDz
最低賃金上がりまくってるしこれからも上がり続けるからまだまだ値上げは続くぞ
106 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:50:02 ID:vrtAtjZ0O
うまそうやな
高いが
114 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:51:03 ID:HZ0Um9hru
定食おかわり無料終わってたわ
したことないけど
115 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:51:04 ID:0tmhqIrzc
50円引きに煽り感あるw
126 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:54:03 ID:3BJ0jFMbm
ねぎ塩豚カルビ丼ってもう無いんやっけ?
なんか厚くて硬い肉に変わったのは覚えてるけど
127 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:54:04 ID:3frq6Ynzr
松屋にはここ2年ぐらいずっと赤辛カツ丼の復活希望入れてるのに返信すら1回も無いから何も期待してない
132 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:55:04 ID:3BJ0jFMbm
山形だし牛めしって美味かったよや
134 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:55:05 ID:29ZXHOD7e
最近松屋より松のやの方がお得感あるわ
145 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:58:00 ID:dPaT5yiqL
タレの味しかしないやつ
147 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:58:03 ID:SuGWFnUEJ
クソ脂きつそう
148 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:58:04 ID:J6sPIF3Rm
新作って言われるとなんかこう映画とか或いはアパレルみたい
150 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:58:05 ID:EoSVIa2/X
こんなもんより麻婆豆腐返せ
153 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 19:59:05 ID:xYjTETin5
あんま美味そうやないな
炒め系より煮込み系の方が当たり多くない?
156 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 20:00:04 ID:rEUcGr8ia
吉野家のカレー鍋が最近じゃ一番うめ~メニューやで
157 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 20:00:04 ID:mbWaA7Cjy
うまそう
160 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 20:01:03 ID:snjc1VSz1
ちょっと旨そうじゃねえか
162 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 20:02:00 ID:GVsMS87pX
Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
うわ、やっぱり松屋って半島系か
最初から怪しいと思ってた
豚バラ高いから、どうせカットステーキ丼みたいに広告詐欺な量だったりするんでしょ
いいから水煮牛肉だけ出しとけよ。笑

もうワシは辛い料理しか外食に金出そうと思わんから。笑
切られた状態で出されると何か違うな
松屋で1200円はきついな
テジカルビ定食で売っとけば牛カルビと勘違いする情弱釣れて一儲けできるのに
流石に調子乗って値上げしすぎてるし客激減して赤字なればいいのに
こんなクッソマズそうな定食に1180円とか最近の松屋感覚ズレ過ぎだわ
くっさw
半島残飯とか無料でも食わんわ
松屋って3年くらい行ってないけどこんだけ値上げしといてまだあのプラスチックの安っぽい食器使ってんの?
メニューの値段は上がっても店内の雰囲気が餌場のままなんだよな
テイクアウトするわ
個人的なことをいえば、韓飯は喰わん
※13
聞いてないよ。気持ちの悪いネトウヨ非国民。笑
朝鮮料理は焼肉屋あるから別に牛丼屋で食わんでもいいかな…
朝鮮はあかんてw
やっぱり創業家は朝鮮系なんだろうな
※14
祖国へ帰れ寄生朝鮮カエル
松屋で1000円超えてるものを食う事はほぼないし、
頼む人も少ないと思うんだがな
最近の新メニューそういうのばかり投入してるが
※16~※18
「ネット右翼になった父」を読んだ方がええで。笑
松屋は情強
※19
お前の予想が外れってことなんやないの
松屋行くならステガス行くわ
かつやのやつは美味かったな
こっちはまずそうだしスルーや。最近の松屋しょうもないからなあ
サンチュつけろや
松屋の期間限定メニューの豚肉関係は
たまにとんでもない大ハズレがあるから警戒してまうわ
最近の期間限定のハズレはたまにどころじゃない