1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 19:53:01 ID:dnVyNX110.net
料理研究家リュウジ「えー今日は、ホットドッグを、作ります。」
おすすめ記事
- 【まどドラ】【画像】ういちゃんと江ノ島の砂浜でこれやりたい
- 園のママが勝手に私のバイク盗んで自爆してくれた。私の愛車になんてことしてくれてんだ!慰謝料とかいらない!!やろう、ぶんなぐってやる。→果たして報告者の怒りは治まるのか?
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 息子達が中学生になって手がかからなくなった途端「専業主婦になってくれ」と言い出した夫。なんで今?としか言いようがないんだけど…
- 夫の友人Aさんとは家族ぐるみの付き合いをしていた。そのAさん夫婦が一昨年離婚したんだが…
- 【悲報】水谷豊(72)、娘(34)の結婚相手にブチギレ!
- 海外「日本は最高じゃないか!」 外国人だけが気づく日本社会のとある特徴が話題に
- 【朗報】アメリカ人、気付く「AI時代に努力しても意味ねえわ」
- 何かを召喚しているのか?それとも操っているのか?電柱の上でものすごいオーラを放つ鳥
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 19:54:01 ID:IjBArMNv0.net
これ動画にするのすごいな
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 19:54:01 ID:yjLt4OeR0.net
キャベツ高いやろ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 19:54:02 ID:ibBUBQHY0.net
食パンかぁ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 19:54:04 ID:8am+qx9d0.net
ホットドッグの定義は知らんけどこれをホットドッグと言って動画にするセンスは流石に草
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 19:55:00 ID:qS4JjmU30.net
テレビじゃ無理だけどYouTubeだとこれで稼げちゃうんだよな
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 19:55:04 ID:CrvEsa6kd.net
キャベツはカレー粉で炒めたら美味いのに
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 19:56:05 ID:BGujf+dS0.net
これ美味い
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 19:57:04 ID:5IZWi8sT0.net
食パンで似たようなの作ってみるって感じなんやから別に良くね?ホットドッグ用のパンなんか普段買わんし
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 19:59:02 ID:zaWrDoWs0.net
まあリュウジって
実写版おーまいコンブだからな
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 19:59:03 ID:qQPXP8aj0.net
そら美味いやろうけどおもろいな
真面目に?やってた頃に叩かれてたイメージあるけどそれ以降ずっと好感度上げててすげえなと思うわ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:00:05 ID:OPS8tFoc0.net
すんごい普通のレシピやな
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:01:01 ID:tgk9yUNP0.net
粒マスタードは使うけどこれ常備してる家はないやろ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:02:00 ID:QEFIrils0.net
工夫0でも盲点だったって扱いで再生回るんだろうな
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:02:05 ID:QYMsq+b30.net
いま日本で一番影響力を持つ料理研究科や
リュウジオススメのレトルト品は品薄になるからな
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:04:00 ID:yjLt4OeR0.net
これ真似して料理した気になって気持ちよくなれる層がいる
それでいいじゃん
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:04:00 ID:ecApSmgIr.net
今だとキャベツ買えない貧乏人がイライラしながら見てそう
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:04:05 ID:HMsS67Ks0.net
この人のコンビニコラボおにぎり美味かったわ
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:05:02 ID:tgk9yUNP0.net
これにチーズ乗せて焼くとか手間要らずの応用は効く
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:05:04 ID:Td+DKcJM0.net
飲み物のほうが気になる
なんやこの色
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:14:03 ID:n0LKFpAk0.net
>>30
翠っていうサントリーのジン、ジンソーダに付属してくるグリーンのグラスや
ワイも持ってる
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:15:05 ID:Td+DKcJM0.net
>>46
グラスの色なんか?
昔売ってたポーションみたいな色やな
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:16:04 ID:n0LKFpAk0.net
>>49
そうそうグラスの色やねん
他のチューハイ飲むにも変わった色からおもろくて普段使いしてるよ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:05:05 ID:yBnxsjOz0.net
何を研究した結果これに行き着いたんやろ
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:07:05 ID:Cte812cM0.net
リュウジの凄いところ
・普通の家庭利用
・新築買わずに古い台所でいつも変わらない雰囲気
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:09:05 ID:aJw2Zwe60.net
>>36
視聴者層に合わせた結果やね
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:08:02 ID:GsKK/km00.net
真似しやすさが売りなのはわかるけどこれはさすがに素材そのまますぎるやろw
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:08:04 ID:OL2d8Srg0.net
リュウジのレシピ作るには調味料は沢山必要よな
白だしみりんごま油料理酒等々
独身男の家には中々ないよね
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:10:05 ID:CrvEsa6kd.net
>>38
いや自炊するならそれらはあるやろ
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:12:00 ID:Mxtehm1E0.net
>>43
家族持ちやけどたくさん買ったぞ
味の素とかハイミーとかこれうまつゆとか白だしとか
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:15:03 ID:d/ubKL4R0.net
>>45
ごま油みりん辺りとはちゃうやろそれは
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:15:02 ID:tgk9yUNP0.net
>>38
それ基本中の基本
軽量スプーンとキッチンスケールも基本
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:10:00 ID:yMlVVHoA0.net
ピーマン肉詰めは画期的やと思ったがあれ味付けはどうしてんねん
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:10:01 ID:d/ubKL4R0.net
もう料理研究しなくてもいいレベルに売れたってことや
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:20:03 ID:Kn4wL0GV0.net
この人ではないけど前にそばにちょいたしでネギと卵でどやってるやついて呆れたことあるわ
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:21:04 ID:e9YKv8ixa.net
砂糖醤油みりん料理酒生姜チューブが基本セットや
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:23:02 ID:i3d2TeSl0.net
>>54
リュウジ素人か?味の素は必須やぞ
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:21:05 ID:1Hr0rE9v0.net
バズでもなんでもないやん
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:28:00 ID:PrC2x0TT0.net
料理研究家のレシピ見て料理学んだ気になってるバカアホだろマジで
教わるレベルのレシピじゃない
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:28:04 ID:pbsg9VQ00.net
でもお前ら土井義晴先生が味噌汁にトースト突っ込んだ時は絶賛してたよな?
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/01/19 20:09:03 ID:727DAvsd0.net
こういうのはワイでも作れるって思わせるのが大事なんで
コレでええんやろう
和平フレイズ ホットサンドメーカー 取り外し可 キャンプ IH対応 ガス あつほかダイニング AM-9868
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1737283992/ 
BBQ Pit Boysでもソーセージに食パン巻いてたな
なんか太ったしブサイクになったな
こいつの動画は二度と見ないことにしてる
これは普通にやる
パンは焼くと耳部分でたまに怪我するから嫌い
具は美味しいふわふわオムレツが頂点
コイツはもう消えて良いな。
ソーセージにクミンかけると美味い。笑
今はもうない。笑
新時代伝串でいつもブラジルのソーセージというクミンのかかったソーセージ食ってた。笑
これだったらホットサンドにした方が美味いと思うけど
ホットドッグにできるパン売ってるやんか。
同じことをコッペパンですればいいのでは
正論いうなよ
これは切れ目の入ったコッペパン買えない層向けの動画なんだから
ホットサンドにすればいいのに
こっから二つ折りして食品ポリエチレン袋にふんわり入れて500Wレンチン10秒程度
せっかくのカリカリをわざわざしなしなふにゃふにゃにするのが好き
イエマスもハインツだな、酸味強いけどね
ガーリックパウダーは入れずにトマトペーストとハリッサ足す
虚無レシピは虚無じゃないことある
ソーセージは虚無感が足りない
魚肉ソーセージでもまだまだ足りない
油揚げかこんにゃくでやれ
ネタが無いからってヤケクソすぎんだろ
※15
パンにパンの耳を挟むんやぞ
もう研究家でも何でもないな
普通にあるレシピを紹介するだけのおっさんやん
こんな作り方初めてだとか思うやついるんか
>>17
おにぎりの具に白飯入れてそうw
うまそう。
大量のキャベツを炒めまくってかさ減らししたカレー粉味キャベツ入りのホットドッグが食べたくなった
…キャベツ高すぎ
キャベツやっと値下がってきたなあ
ホットドッグ用のパン6個入りで食パンより安いししょっちゅう買ってるわ
食パンやと食いづらいやろ
虚無なのにちゃんと焼くのなw
これならホットサンドのほうが楽で美味しい
食パンでホットドッグって言うには無理がある
※20
高いといってもホットドッグ一個分のキャベツなら10円20円やろ。
ソーセージの質の方が重要だからキャベツなんて高くてもしれとる。
食いたいときに食いたいもん食うのが幸せやで。
ネタ切れ感
そもそも”ホットドッグ”ってのは、加熱したフランクフルトを指す言葉な問題。
熱々なフランクフルトはそのままじゃ持てないから、それじゃパンで挟もうか
って事であの形になったからね、それなら食パンでも良いんじゃないかなとは思うよ。
ハンバーガーがあればフランクフルターもある
そもそもフランクフルトソーセージ自体のことをフランクフルター(ブルストヒェン)と言う
一人暮らしの男子大学生が
教わらなくても作るレベル