2 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:47:00 ID:rglibJAH8
九州だと普通に出してる店あるけど保健所通報したほうがええんか?
4 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:47:02 ID:TLV4c42rX
>>2
それマジ?行きてぇ
5 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:47:03 ID:9q5JZ4hBW
言うほど美味いか?
10 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:48:00 ID:TLV4c42rX
>>5
食ったことがないから食ってみたいんやで
6 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:47:03 ID:qVMErJWG/
馬で我慢しろ
7 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:47:03 ID:roNLjpbOU
野田総理もそんなに好きではなかったから規制されたという事実
17 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:49:01 ID:ktZw8mW8o
>>7
野田じゃなくて岡田じゃなかったか?
8 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:47:05 ID:lCbQ9s5n1
うまかったけどごま油と塩の味しか覚えてない
11 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:48:03 ID:/JVbLsG92
免許制にしてもダメなんか
フグみたいた
28 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:51:02 ID:rglibJAH8
>>11
免許云々じゃなくて牛レバーは大腸菌を熱処理以外で防ぐ手段がないらしい
12 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:48:03 ID:FIVnebg9/
今でもくってるけどそんな美味くはない
13 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:48:03 ID:9f4djqfBE
レバ刺し(焼いてお召し上がりください!必ず!必ず!)
これでいける定期
18 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:49:02 ID:HaqRDLxvm
>>13
これやってる店ありそうよな
39 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:52:03 ID:i5MHVXVtP
>>18
普通にあるよ
なお生で食ったら案の定胃腸炎発動したもよう
14 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:48:04 ID:uHmQYLp/o
自分で作ったらダメなの?
15 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:48:05 ID:y7bGPIx3W
直後辺りは自己責任というアレで問屋市場解放日の時に問屋に頼めば買えたりしたんだけどな
16 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:49:00 ID:roNLjpbOU
レバ刺し規制はマジで民主党政権の大罪や
当時、総理補佐官としてレバ刺し存続の道を探りましたが、小宮山洋子厚相はもとより、意外なことに野田総理もレバ刺しを食さず。トドメは岡田副総理の「焼けばいい」との一言で敗北が確定いたしました。
21 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:50:01 ID:SPnCwVIbB
>>16
負けてて草、おもろいやん
23 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:50:02 ID:QTvbcV4EI
>>16
これは悪夢
99 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:59:04 ID:k9Iypq7JI
>>16
焼けばいいその通りで草
133 名前:名無し 投稿日:2025/01/14 0:02:04 ID:hTlhef9ss
>>16
なんか草
19 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:49:05 ID:C4aQNVAmd
今でも探せはあるだろ
新鮮だけど自己責任で焼いて食えって店
24 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:50:02 ID:TLV4c42rX
>>19
行きてぇわ
チェーン店ではやってないよな?
33 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:52:00 ID:LF9oFo1lG
>>24
鳥刺しなら鹿児島で食える
県の条例で守られてる聖域だから絶対に潰れないぞ
96 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:59:03 ID:rrfnvrWmP
>>33
鳥刺しの話はしてないんだが
38 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:52:02 ID:C4aQNVAmd
>>24
チェーン店は無理やろ
個人店で探せ
20 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:49:05 ID:lCbQ9s5n1
これ法律変えるって公約だしたら当確やろ
27 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:51:01 ID:TLV4c42rX
もしかしてワイが無知なだけで普通に食える…?
34 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:52:01 ID:FWA1fHVKB
>>27
普通じゃないけど食えるとこはあるで
食う必要ないと思うけど
30 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:51:05 ID:.JyIJMSnX
レバ刺しで当たったことあるけど地獄だったから食べないほうがいいよ
クソ忙しかったのに仕事休まなあかんくなった
47 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:53:00 ID:TLV4c42rX
>>30
はぇ~あたるんやね
32 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:51:05 ID:2nUYsj9D3
豚のレバーは加熱しろ
50 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:53:01 ID:rglibJAH8
>>32
豚はまじでE型肝炎なるから激ヤバ
不治の病や
105 名前:名無し 投稿日:2025/01/14 0:00:00 ID:uNgqqarpi
>>50
それに加えて有鉤条虫で身体中が蝕まれて狂うぞ
36 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:52:01 ID:Xj.zWSxy0
そもそも苦手やったからどうでもええわ
好きな人はそんな好きなんか
37 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:52:02 ID:rVFrwqGdC
ほぼごま油の味やん
40 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:52:03 ID:qVMErJWG/
出せるけど手間がかかって割に合わないから出してないんだよな
41 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:52:04 ID:eS5b14H3.
高めの焼肉屋行くと
胡麻油と塩と新鮮なレバー出てきて
焼いて食べてくださいって言われるけど
これってそういうことよな?
75 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:57:04 ID:.JyIJMSnX
>>41
まぁそういうことやけど
軽く炙ったほうがうまいよな実際
43 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:52:05 ID:GjiAdFT2.
まあいいじゃんそういうの
44 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:52:05 ID:hBPkWnY.I
酒飲みならまあって程度の味や
46 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:53:00 ID:KoHwNmI86
ごま油と塩で食えば似たような味は楽しめるやろ
48 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:53:00 ID:jmcKF5WoX
でも正直レバ刺しってそんなに言うほど美味いわけでもないよな
ユッケが完全禁止になったら流石に泣くけど
49 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:53:00 ID:vaRlQ2ZoE
知り合いに聞きまくって探せばあるでコッソリ提供してる店
54 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:54:00 ID:TLV4c42rX
>>49
行きてぇわ
51 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:53:04 ID:4pxKECWiT
そもそもリスク負ってまで食うほど上手いもんやないやろこれ
52 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:53:05 ID:hNxCofLMp
ワイはいくつも知ってる
低温調理の食感は生と変わらないから怖い人にもオススメ
62 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:55:02 ID:n7Vtm/96c
馬のレバ刺しは合法的に食べられるし牛の上位互換やん
66 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:56:02 ID:FORGWr4Rc
>>62
わいも馬刺し好きだけどたけーよな
馬刺し握り好きだけど高すぎる
63 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:55:04 ID:PgerN.FPw
レバーに限らずやけど他の牛肉も生食の良さがわからんわ
普通に火通した方が美味いやろ
69 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:57:01 ID:5qnYnd9Vf
>>63
これ
67 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:56:04 ID:XRhjo5mj6
生肉ってリスクに対してあまりにも味が見合ってないだろ
68 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:57:00 ID:1G3iiWM/j
レバーは間違いなく生の方が美味いやろ
普通の牛肉は焼いた方が美味いけど
79 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:58:00 ID:YbARJ1KQq
なぜか生のレバーとガスバーナーが一緒に提供されるよな今
80 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:58:01 ID:.glPu/1Sx
ラーメン屋でも最近レア感あるチャーシュー多いけどあれもちょっと嫌や
86 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:59:00 ID:4INtFkjH8
塩ゴマ油が美味いだけちゃうの?
89 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:59:01 ID:c14gLuS9T
昔よく行ってた居酒屋は炙りレバ刺しが名物やったな
バーナーで片面一瞬炙ったレバ刺しが出てきたわ
97 名前:名無し 投稿日:2025/01/13 23:59:04 ID:VM/SjWfaL
半生の炙りレバーって食中毒リスクどれくらい下がるんや?
美味いから気にせず食っとるけど
110 名前:名無し 投稿日:2025/01/14 0:00:01 ID:Tjf5Uug15
完全生より表面だけ焼いた方が美味いよね
113 名前:名無し 投稿日:2025/01/14 0:00:02 ID:J35vjLqe/
低温調理のレバーあったら必ず頼んじゃうわ
121 名前:名無し 投稿日:2025/01/14 0:01:03 ID:r96QI17Om
>>113
低温調理のレバーめちゃ美味いよな
120 名前:名無し 投稿日:2025/01/14 0:01:03 ID:MOTTPQw/w
韓国へ行けば食える
124 名前:名無し 投稿日:2025/01/14 0:01:05 ID:Re41gBHkl
肉なんて表面だけ焼けばセーフやろ
125 名前:名無し 投稿日:2025/01/14 0:02:02 ID:DfatnpatE
力工ノレがレバ刺し喰って5億倍中りますように。
>たった1回の事故
被害者に対する冒涜も大概にしろよバカタレ
美味いよな
すまんが被害者への同情はないな迷惑
あれが引き金になったけどしょっちゅう事故ってるだろ
雑魚が食うなよ。笑
ワシが焼肉酒場えびすのレバ刺しを食ってもなにもおこらないだろう。笑
ジャンピング土下座…はユッケだったか
事故じゃなくて単なる過失なんですけどね
1店舗で収まらなかったのが致命傷だった
塩とごま油だろってのは違うと思うんだ。それだけが美味いなら魚の刺身もみんな塩とごま油で食うよね。
1回の事故とか頭腐ってんか
定期的に事故ってるところにドでかいのがトドメ刺しただけやろ
今日居酒屋でバイトがオーダーミスしたレバ刺し余ったから貰ったわ。笑
ラッキー!笑
残飯ものもらいのカエル
こじきやんw
1回の事故じゃなくて積み重なってきたのが爆発しただけ
※9が真理を突いた
レバ刺しが消えても世間は何の問題も無く回ってる、その程度の存在が害を発生させるのなら消えて正解だったという事
元々安全性も食文化も浅い半島野郎の食い方だからな
無くなっても日本人は全く困らない
そして結局、ねぎ塩ごま油が本体だったことに気づく。
死んだ牛の肉なんか食うからだよな
事故じゃなくて事件だし、1回でもないだろ
この事件の店長がかわいそうだった。
※19
確かにそうなんだけどすっごくイヤな言い方w
生肉は情弱
放射線ぶち当てれば細菌を死滅させることはできるけど、O-157の場合それやっても毒素は残るからな。
そもそも栄養的に見るとタンパク質の摂取って点では加熱したほうが効率いいし、ビタミンB類を考えると豚>>牛だから、わざわざ危険を犯してまで牛レバー食う気にはならん。
※24
ちょっと違っていて、肉に付着している程度の菌では毒素は問題にならない。
(害になるのは体内で増えた菌の毒素)
問題なのは放射線を当てると肉が変質して異臭が出ること。
確か固まりをレアで焼いて中央温度も管理して焼き面は削いで出せばオーケーだったはず
生牡蠣も中毒出しまくってるのに普通に売ってるし、レバ刺しも別に良いんじゃねという気はする。
俺はどっちも食べないから、自分が食べたくて言ってるわけじゃないぞ。
中毒出てるのは加熱用の牡蛎を生食するからでは?
※26
それはユッケね
レバーは内部に菌が入り込むからどうやってもダメ
※27 ※28
生食用の牡蠣も菌が100%除去されるわけではないからたまに事故が起きてるよ
汚染率や感染した際の死亡リスク等から判断して、生牡蠣は許容、生レバーは駄目ということになってる
永久に食えないって言っても外食で食えないだけで
自己責任で好きに食えば良い
もちろん万が一の場合でも購入店舗にクレームつけるのは無しだ
※9
臭いから塩と胡麻油なんやで? 何なら針生姜ついてる場合もある
ウンコとトイペがへばりついてるどこぞの海苔と同じで、臭いから。
魚の刺し身に押し当てようとか、普段どこのドブで掬った魚食ってんの?
生レバー食える時に食ったことあるけど、そんなに言うほどか?
無ければべつにええわ
※33
いらん。ゴミ。
トンカツはそんなに言うほどか?笑
無ければべつにええわ。笑
※34
いらんゴミはお前だよ
※34
最後に余計な一言付けちゃうセンスのなさは自覚した方がええぞ
皮肉にしろカウンターにしろ下手っぴ
レバーはパテにしたほうが好きだ
低温調理の方が美味いから全く問題ない
生と加熱のいいとこ取りで食感が生に近いまま旨味が増す
肉の低温調理は安全なだけじゃなくて生より美味い
レバーの低温調理はどうやっても加熱した状態の食感になっちゃうからなあ
ただふわふわに柔らかいからアレはアレで美味いんだけど
牛も馬もそう変わらんから馬のレバ刺しを食ってみろ。馬で一番うまいのはたてがみ。
馬レバーを代案として挙げた40は最優秀賞を受賞します
ギャアギャア喚くだけで建設的な意見を出さなかったカエルは最無能賞を受賞しますw
低温調理は中までちゃんと加熱する必要があるけど徹底されてないからなぁ
表面の色がちょっと変わっただけのほぼ生を出して事故る店もちょくちょく出てるし、規制した方がよいのでは?