2 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:55:04 ID:3YdLZ2VKN
小松菜いらね
3 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:55:04 ID:R7GMgr4/a
こういうのじゃない
4 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:55:05 ID:I3iMvJZ/t
ほっともっとの元本拠地やのに…
5 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:56:00 ID:LxpITQqjR
ズレてんなぁ
6 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:56:00 ID:balpSeWiG
うまそう
7 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:56:04 ID:VJoB/rhAE
食ったら旨いんやろけど
量が足りひんわ。ちなデブ
20 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:58:04 ID:kZYATfEqc
>>7
小さく見えるけど量がたっぷり入ってるからボリュームあるで
そしてめちゃくちゃ美味い
42 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:01:00 ID:VJoB/rhAE
>>20
ほんま?
なら明日買いに行くわ
62 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:03:04 ID:kZYATfEqc
>>42
オススメやで
たしかご飯大盛りもできるはずやけど、普通でも中々のボリュームや
51 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:01:05 ID:2xG8fCuqb
>>20
デブ舐めすぎだろ
足らんと言ったら足らんねん
実際足りてるかどうかは問題じゃない
お腹がいっぱいにならん限りは足らんねん
腹八分目じゃ足らんねん
9 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:57:00 ID:0P8pHUgUf
こういうのでいいんだよ
10 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:57:01 ID:ewmxNwrve
うまいよな
11 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:57:02 ID:G5gYVlJW2
うまそう
13 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:58:00 ID:KiX1.2BxD
のり見えてないやん
14 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:58:00 ID:peSES4C7s
うまそうやけどその値段は流石に
15 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:58:00 ID:eZEkm5DZF
でたわこれ
事務所の近くにもある
16 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:58:01 ID:Jk1sK4tG3
安くないのり弁とか何の価値もないよ
17 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:58:02 ID:3SIuPz49d
500円で売れや
18 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:58:03 ID:l3TPPq1Y/
特のりタル弁当でいいです
19 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:58:03 ID:TIiBxsvp2
白身魚フライちくわの磯辺揚げきんぴらだけで良いから半額にしろ
22 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:58:05 ID:xuJUUVLIK
テレビでも特集されまくったからバカ売れらしいな
23 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:59:01 ID:AJTvAozXs
醤油入れギトギトですよ
24 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:59:01 ID:7EZrzPRez
こういう庶民派食品の高級版って
失敗するのなんで分からんのやろな
38 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:00:03 ID:kZYATfEqc
>>24
めちゃくちゃ店舗増やしてるのに失敗はさすがに草
もなやロケ弁の定番になっとるし業界人なら当たり前の弁当なんやで貧乏一般人さん
49 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:01:04 ID:csf1BwUDw
>>24
寿司や蕎麦みたいに大衆文化が辿ってきた道だから
25 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:59:01 ID:njfjDo47P
小松菜の代わりに牛カルビマヨボール置け
26 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:59:02 ID:k3xtj0KzL
こういう意識高いのはのり弁じゃあないんだよ
27 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:59:02 ID:LG1FgFeba
海苔弁なんてもう完全に完成されてんだから余計なもんいらんねん
謎白身魚のフライ
磯部ちくわ
きんぴら
沢庵
これ以外はいらんねん
余計やねんマリアージュが落ちるねん
28 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:59:03 ID:HGVvN.3Uo
食ったことあるけど普通に美味いよ
たまに頼むのが丁度いいくらい
30 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:59:04 ID:6NwDIr2.L
31 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 14:59:05 ID:XiDSSYTe4
サイズ比較欲しい
33 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:00:01 ID:2aseh6hBm
食べたことあるわ
意外とボリュームあるし味は結構美味いが高い
34 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:00:01 ID:MgAg8mAfM
のり弁の良いところ全部消してる
35 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:00:02 ID:J3l3dbIhW
クックパッドの主婦の方がまともなのり弁作るやんけ
36 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:00:02 ID:FQ6BllxwE
これ旨いぞ
中野マルイに店あるからたまに買って帰るわ
37 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:00:03 ID:j/A.2/B9y
なおほっともっとののり弁(税込400円)
40 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:00:05 ID:LG1FgFeba
>>37
神
41 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:01:00 ID:3SIuPz49d
>>37
こういうのでいいんだよ
48 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:01:03 ID:S.yn.SAQ.
>>37
これでいい
55 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:03:01 ID:k3xtj0KzL
>>37
1月はずっと300円で食えちまうんだ
63 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:03:04 ID:8Eg3PZHcC
>>37
こういうのでいいけどちょっと飯多くしてほしい
39 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:00:04 ID:S.yn.SAQ.
おかずがうるせえな
魚のフライ、磯辺揚げ、金平牛蒡これだけでいいんだよ
43 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:01:00 ID:N6ZmGbyGO
ふつうにうまそう
1200円なら安いわ
44 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:01:00 ID:6NwDIr2.L
特のりタル弁当 520円
45 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:01:01 ID:KHPx2xpQG
これ800円だけどどう?
57 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:03:02 ID:I3iMvJZ/t
>>45
そういやかつやの弁当って100円引き券使えるの?
46 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:01:02 ID:DRKHDeF6e
ええやん
美味そう
47 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:01:02 ID:P6/B5ndPh
50 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:01:05 ID:5KBQENw/E
前まで1000円やったのに値上がりしたんやね
52 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:02:01 ID:JHm98Dzyt
まずそう
53 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:02:04 ID:M/hRd5.Ft
特にこだわってない食材も何とか文字数埋めようとしてるの嫌い
54 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:03:01 ID:TLKIXkUEY
博多とか国外の奴だされてもな
56 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:03:01 ID:9bQ4JEHoA
普通にええやん
58 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:03:02 ID:.o0L4Rxir
ちくわ要らない
59 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:03:03 ID:lBqjAObKs
揚げ物におかず密着はあかんわ
60 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:03:03 ID:mzQQXHHa2
自分で買うもんじゃないよな
差し入れで食べるやつ
61 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:03:04 ID:Z70rovp1b
こういうのでいいんだよ
64 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:04:00 ID:JmSExgNPc
刷毛じょうゆの海うまい
65 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:04:01 ID:cr4hnRd1o
同じ値段でラムーののり弁6つ買えるやん
66 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:04:01 ID:HkUAxpjfD
たけえよ
物価高考慮しても400円だろ
67 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:04:01 ID:BqWUvc5RW
思った以上に下品だった
68 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:04:02 ID:o4gdLtZw7
津多屋うまいよな
楽屋でタダで食える芸能人うらやま
69 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:04:02 ID:skv5rv7qf
71 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:04:04 ID:cr4hnRd1o
>>69
これよこれこれ
73 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:04:05 ID:3SIuPz49d
>>69
神やん
78 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:05:02 ID:d0jPmPa3s
>>69
最高やな
81 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:05:04 ID:fBmhc.AyW
>>69
やっす
70 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:04:02 ID:Nt/FLjXTF
うまそうやな
72 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:04:04 ID:3sqc/gkm7
なんか高そうな雰囲気出してるし安いんやないの
74 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:05:00 ID:3YdLZ2VKN
鶏肉うまそう
75 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:05:00 ID:mKhaN7LnP
味と値段を切り分けられない奴
馬鹿そう
不味そうとかあるか?
76 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:05:01 ID:nB50nmO1v
きんぴらとランチャームの雑然ぶりから不潔感が漂ってる
77 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:05:01 ID:fBmhc.AyW
肉邪魔やアホか
79 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:05:03 ID:ggar5VVSG
これをオカズにご飯2杯食えるからお得
80 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:05:04 ID:Fzyp.4mr1
これってあの靖国のところにあるやつか
82 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:05:04 ID:g0aecJ9r/
タルタルソースがないやん
83 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:06:02 ID:oNQv/4WMl
うまそうだな
自分ではなかなか買わないけど貰ったらくそうれしいやつ
84 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:06:03 ID:6NwDIr2.L
88 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:07:01 ID:S.yn.SAQ.
>>84
米が不味そう
89 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:07:02 ID:3YdLZ2VKN
>>84
髪の毛入ってるやん
85 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:06:05 ID:wmZfFXutA
足りない
86 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:07:00 ID:mpvITPw1C
駅弁としてならまあ…と思ったけど
1200円なら他の選択肢がいくらでもありそう
87 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:07:01 ID:R5oTIJv1X
800円ってところやな
90 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:07:04 ID:mQ4QRgOn4
んまそー
91 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:07:04 ID:ZOSi6.kX/
ほっともっとに勝てない
92 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:08:00 ID:RcoZM88l3
ちくわとかいう数合わせの安物を高級弁当に入れてるのが論外なんだよね
93 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:08:00 ID:nzYgC2VBz
組合の会合とかでこれやとうれしい
96 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:08:01 ID:/0TJDm2jK
魚のフライは火入れにはこだわっても魚種にはこだわりなさそうです
94 名前:名無し 投稿日:2024/12/27 15:08:00 ID:/468SBz8L
最初の奴、なんでのり弁に肉入れるかね?
※1松阪鶏焼肉は美味いからやで。

松阪鶏焼肉美味そう。笑
エアプのアホ。笑
今年のB1優勝の松阪鶏焼肉を食ってから言え。笑
アホ※1
野沢菜と小松菜の区別つかない奴には発言権はない
唐揚げっぽいのはナニ?唐揚げならこれはのり弁ではない
海苔弁が完成されているとかいってみみっちい神格化してくる孤独のグルメ・マツコごっこ蛆虫ゴミ東夷が一番キモいな。笑
※5
アホゴミ。笑
海苔弁完成されているとか神格化しとるな。このゴミ。笑
松阪鶏焼肉やで。笑
肉いらねーわw
※8
アホエアプは黙っとけ!笑
松阪鶏焼肉は必要やで。笑
海苔弁なんて大層なものじゃない、神格化するな。笑


さらに、勝手に海苔弁を定義するな。笑
気持ち悪いんじゃ、東夷。笑
元スレでも食ったことある人は美味かったと褒めてるな。笑
海苔弁神格化原理主義者ほんま気持ち悪いね。笑
エアプのゴミが「こんなのじゃないんだよ」と固定観念を振り回し、保守的価値観で暴れているだけ。笑
幕の内弁当
これは美味そう
シウマイ弁当に比べればマシかなって
さっき駅ナカグルメで見た立派な海老フライ弁当が1300円だった
それ見たあとだと割高に感じちゃうなあ
「こういうのでいいんだよ」を満たしていれば粗末に作っても外れない
ツナマヨおにぎりみたいなものを大真面目に作っても延びしろがない
松竹梅があってもいい
お好みトッピングもあってもいい
オンザライス、セパレートがあってもいい
ご飯の上に海苔、このテンプレートがあれば
素材にこだわってそうなのにいまどき1200円でめっちゃ具が多いやん
この高額のり弁はいわゆる「高級食パン(風スイーツ)」と販売戦略が同類な気がする
買い物帰りにデパ地下で買って帰る弁当としては手頃でいいと思うけど
ウナギや鶏肉や野沢やナスが入ったらそれはもう海苔弁じゃない
海苔弁はこんなものではない
海苔が乗ってれば海苔弁じゃなく海苔しか無いのが海苔弁なんだよ
ただの弁当に海苔弁とつけるのは不正競争防止法の誤認惹起行為
気持ち悪いコメントが多いな。笑
お前の中の理想の神格化されたこんなのでいいんだよ海苔弁とか知るか。気持ち悪いボケ。笑
保守的なクズ。笑
こんなもん神格化するな。笑

ネット民の言うこんなのでいいんだよ海苔弁はゴミ。貧乏くさいうんこ弁当。こんなものにロマンを掻き立てられること自体がゴミ現象。笑
>野沢や
野沢雅子か
野沢那智か
野沢聡(那智さんの子)か
のり弁をロールに巻くと、海苔巻きになる!
ノリが良いか悪いかはのり弁当において最重要
ノリの悪いカエルはクズ
どれもうまそう。
典型的ネット民の自分語りなんざ要らんのよ
この内容で1200円だと今日日むしろ安いだろ
下手すりゃセブンイレブンの弁当よりもコスパ上まである
白身魚のフライふっくらしてて美味しそう
ラ・ムーので盛り上がってる人達に食べさせてあげたい
お金とることに
腐心しすぎだろ
カエルはこの弁当を食べた事ないのに、何故にこんな必死に擁護してるんだろうか?
いつのカエルだったら「東夷の弁当ガー」と貶すはずなのに妙だな。裏がありそう
例えば、崎陽軒のシウマイ(弁当)を叩きまくっとったよな
※32訂正
いつの→いつもの
※31
半島遺伝子特有の「あまのじゃく」気質のため
お弁当のご飯の上に海苔が敷いてあればのり弁や
何を乗せようと、なんならおかず別容器だったとしてものり弁。
バーッと増えてバーッと閉店するから、そして消える。バカではない、戦略でやってる。母体が儲かり、店長クラスのような末端はバカを見るよ
スレ画は2個で120円だな
あまりにも内容がゴミ過ぎる
麦シャリかよ
※35
それだと米騒動のときコシヒカリ使用と書いて実際は95%がタイ米だった
某有名メーカーのレトルト米の表示方法を肯定することになる
蕎麦とかは%で表示が法で決まってるけどそうじゃないのは誤認させていいんやな
ええんかそれで?
※39
冬休み楽しいね!
BWER leads the way in weighbridge technology in Iraq, delivering customized weighing solutions that are accurate, efficient, and ideal for heavy-duty use in any environment.