2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:10:03 ID:SaL4hJAH0
普通は3種類使い分けるけど
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:11:01 ID:x8w+CfITd
フライとかに染み込むから好き
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:11:04 ID:jo2qVWcy0
中濃は甘いから嫌い
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:12:04 ID:jo2qVWcy0
アジフライとか臭みあるやつはスパイシ
ーさで中和するしね
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:13:00 ID:yyNAcy9W0
あれ何に使うの?焼きそば?
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:14:01 ID:/k+grVSu0
>>7
マジレスすると揚げ物につけてもよし、デミグラスソースの代用もできる
かなり有能や
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:14:00 ID:N98Uljtq0
むしろ万能選手
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:14:01 ID:kxSEYo7L0
目玉焼きにかける
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:14:04 ID:iI2nwFD+0
やっぱとんかつソースよ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:14:05 ID:T81roi5c0
中濃ソースを買ったつもりでウスターだった時の絶望感
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:15:03 ID:u2dZ7tjU0
ケチャップと混ぜてハンバーグにかけろ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:18:04 ID:/k+grVSu0
>>13
これ美味すぎる
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:17:01 ID:N98Uljtq0
中濃こそ使い道なくね?
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:17:01 ID:APbwiGAz0
まずい焼き飯にかけると食えるようになる
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:17:04 ID:sih+LU290
普通たこ焼きソースだよね
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:17:05 ID:FmyaNX240
ソース作りなどの調味料として使うためにあるんだよ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:17:05 ID:HtS074Ch0
料理するなら1番使うと思うわ
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:18:04 ID:am3S2Z1Md
ウスターソース否定派は焼きソバ何使ってるんや?
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:19:00 ID:4Hnz2gcc0
メンチカツにはウスターだわ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:19:05 ID:wYUS73ld0
コロッケに染み込ませる
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:20:03 ID:LXilLp1A0
うちの冷蔵庫にソースはウスター、中濃、やきそば、お好み焼きがあるわ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:24:01 ID:GwDwOuey0
中濃ソースって知らんわww
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:25:02 ID:FmyaNX240
ウスターは自炊派のマスト
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:26:00 ID:4mucww5C0
ウスター→ハンバーグ、フライ全般
おたふく→タコ焼き
普通使い分けるよね
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:27:00 ID:ANCjah0hd
どろソースがあったら何もいらん
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:27:02 ID:T81roi5c0
中濃ソースとトンカツソース
似すぎ問題
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:27:04 ID:lAa/53b20
中濃ソース知ったウスターなんて使わなくなるだろ
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:28:01 ID:ANCjah0hd
中濃ソースととんかつソースの違いがわからんw
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:30:00 ID:1SiicVVS0
ソースって酸味ない方が美味いんちゃうか
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:30:03 ID:hny2fUa40
キャベツの千切りにかけるとうまい
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:34:05 ID:4mucww5C0
>>33
千キャベツワイはウスター派なんやけどとんかつ屋には中濃しかないんよな…
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:33:00 ID:qNXlaYo00
関西では普通に使うらしいな
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:36:00 ID:N98Uljtq0
キャベツにはマヨとウスター
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:36:02 ID:pqXeaeFO0
うちの父親は天ぷらをウスターソースで食うぞ
あとカレーにもかける
大阪だ
38 名前:警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/12/19 12:37:01 ID:Ih+oaViN0
マヨとまぜまぜしないんか?
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:38:04 ID:GwDwOuey0
大阪は何でもソースよな
ウスターをご飯にかけてる奴もいるくらいw
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:38:05 ID:U70T52+J0
もちろんブルドッグのウスターだよな
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:39:05 ID:qNXlaYo00
なんでもソース以前に中濃以外はご家庭に常備していない
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:42:04 ID:lKkvxU0
逆張りウスター派おじさんって割とどこにでも1人はおるやろ
44 名前:警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/12/19 12:47:05 ID:Q/SJRc7G0
よくわからんけどウスターウスター言ってるやつは関西のやつらか
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:49:05 ID:hSjgUiBs0
ソースカツ丼のときしか使わんな
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:56:05 ID:HEDocZgx0
確か関西人は中濃ソース使わんのよな
関東はウスター、中濃、とんかつの3種類が好みで分かれる感じ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:59:04 ID:WLfnMeFI0
実は中濃ソースもウスターソースなんやで
濃いめのウスターソースなんやで
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 13:00:01 ID:VZhSM09u0
なんにせよ野菜からあのソースができるというのが凄い
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 13:01:02 ID:HEDocZgx0
ワイ関東民は使い分ける
焼きそば ウスターソース
コロッケ 中濃ソース
とんかつ とんかつソース
3本冷蔵庫に入っとるで
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 13:02:00 ID:WLfnMeFI0
マルちゃんの焼きそばの粉ソースがいちばんウマイ気がするんやが
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 13:03:00 ID:RIivn2fn0
キャベツにウスターかけてカツにはかけない
ウスターキャベツとカツをいっしょに食う
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 13:16:03 ID:xG1tSud9a
スパイス足りないカレーにリー&ペリンのウスターソースかけると美味しいで
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 13:27:02 ID:bfZiHqpW0
カレーに入れてるわ
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 13:39:01 ID:AcbFYVoh0
ポテサラに少し入れるとおいしい
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 13:41:02 ID:Z1GxBFfx0
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734577790/
ワシぜーんぶカゴメウスター。笑

野菜の芳醇な風味で高級な味になるわい。笑
ウスターソースって
あのまっくろのソースのことか、そのソースのシャバシャバなやつのことかどっちかわからんよね
ちゃんと名前考えればいいのに
俺はブルドック。中濃だけど
東海地方以外では見ない「こいくち」ソースが美味しい
*2
ウスターソースは本来はイギリスのウスターシャー州ウスターで作られたソースだから日本で勝手に改造したソースは違うとは思うんだけどそっちもウスターソースだからややこしい
中濃・とんかつとかは基本的には粘土の違いで材料の量や違いだって
日本のウスターソースはうすめた~ソースの略
中国地方だとオタフクソースで済ませてしまう
だから味が一緒だけど昔からだから当たり前だと思ってた
他の地方行って食うと辛味があるのがわかる
ちいかわでやってたポテサラに中濃ソースは目から鱗。
中濃ソースとかいうゴミは全然使わんわ。笑
こいくちとトンカツを混ぜている
ウスターは買わない
中濃は買ってみたけど二度と買わない
そもそも中濃ソースって未だにじかに見た事がないな
ネットで存在を知った物の一つだわ
中濃ソースならトンテキ作られへんやん。笑
ウスターソースはトンカツのタレとアジフライに使ってる
先輩がカレーに入れてたんでマネしたけど、今ではすっかり忘れてた
オリバーのどろソースは粘度からいったら中濃では?
ウスターソースは料理の途中に使うもの
とんかつソースは揚げ物で落ちないように改良したもの
用途が違うの。中濃は中途半端で使い道ないが
世界一糞不味いぺヤングもウスターソースを薄めただけだしな
ブラッディメアリー
※14



落ちるって何?染み込ませるんやろ。笑
串カツ知らんの?笑
あきらかに中濃・トンカツソースは染み込まない一体感のないゴミやからな。笑
ウスターソースが一番結合力あるやろ。笑
カゴメのウスターは酸っぱすぎないか
※18
ワシも大阪から来た時そう思ったけど、
名古屋の食堂行ったらカゴメウスターしか置いてないからすぐ慣れるよ。笑
リーペリンのウスターソースはスパイシーで使い勝手が良いよ
中濃はくどく感じる
お好み焼きや焼きそばは濃いめのソースじゃなければ無理だから、使い分けよ
おまいら根本的に間違っとる。焼きそばには「どろソース」なんよ。ww
トリイのウスターソースが段違いに美味い
細挽きパン粉のフライにはええで
>ワシも大阪から来た時そう思ったけど
カエルの設定は愛知県出身だろ。キャラ設定をちゃんと引継ぎしとけよ
キャラは元からブレブレや
小学生の頃はモーニングでブラックコーヒー飲んでたらしいで
カレーとかハヤシライスに入れると風味が良くなる
そもそも料理にかけて使うもんじゃないから。
調理する際の調味料として使う物。
ミートソースやデミグラスソースなど。
とんかつソースのご先祖様がウスターソースだろ
実はイギリス発祥
焼きそば作るときはウスターとトンカツのブレンドやな。
お好み焼き屋なら普通両方置いとる。