1 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:13:00 ID:Ou8PsQHuU
【朗報】大戸屋で「完全飯」が発見される。安いうえにタンパク質50g
おすすめ記事
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 隣の家が火事で激しく燃え上がり、俺は父の腕を引いて脱出したんだけど、なんと嫁は脚の悪い母を救出してなかった。いくら上手くいってないからって、それは…
- 【画像あり】ゲームのことで口論になりJKを刺殺した犯人の顔がこちら
- ワイ「たろー仕事行ってくるね!(飼い犬)」犬「…?(ぷい」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 【漫画】その着せ替え人形は恋をする、いつの間にか五条君とヒロインが結婚して終わる
- 【洒落怖】洒落にならない怖い話『二階のカーテンの向こう』
- タイで新たな種の翼竜の化石が発見される
- 海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしまう
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:13:04 ID:AiA9dgwdn
タンパク質半分でいいからカーボ100g欲しい
3 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:14:01 ID:Ou8PsQHuU
>>2
おかわりすればいい
4 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:14:01 ID:IALMd1HTF
塩分5.4グラムて
5 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:14:03 ID:3elafQgCa
ワイの近所の定食屋さんなら600円で食える
7 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:15:00 ID:nSX/91uLW
>>1
これ三食食えばええのか
12 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:16:00 ID:Ou8PsQHuU
>>7
気づいちゃったねぇ…w
14 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:16:04 ID:sru3TuJIi
>>7
食費9万で草
9 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:15:03 ID:LLlp/NvLW
ほっけ焼いて1000円って何事だよ
11 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:15:05 ID:nmGJqDayT
そのタブは何だよ
13 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:16:03 ID:PlatY2e0r
どこが安いねん
15 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:16:05 ID:bEP34zSvM
塩分やばすぎて草
16 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:17:01 ID:JgmeHjy2/
漬物抜けば塩分も減らせるね
18 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:17:03 ID:r3cEUtI00
ホッケは歩留まり良くて食いごたえあるし
ええ魚だよな
24 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:20:01 ID:2vXHfpU1Z
ご飯(パック)に卵納豆ぶち込んだお茶漬けを超える完全飯を教えて欲しい
27 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:21:00 ID:/JrxvjNXg
>>24
タンパク質足りなくね
31 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:23:01 ID:2vXHfpU1Z
>>27
卵と納豆で必要の半分くらい取れてるやろ
34 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:25:00 ID:AiA9dgwdn
>>27
一食15gもあればよほどバルクアップしたくない限り充分すぎるやろ
26 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:20:05 ID:.JV0igpyH
ランチの間に出てこなさそう
28 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:21:01 ID:m9qUyMUXi
しまほっけすこ
33 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:24:05 ID:q.sC..Sul
3食食べれば野菜も330グラムか
36 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:25:01 ID:2l4epRApF
無駄に高くて草
38 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:25:05 ID:TamX3o6P/
カロリー低すぎやろ
痩せちゃうわ
39 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:25:05 ID:Vg8qZo/yP
脂質14は食えない
40 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:25:05 ID:54tjEbx6A
水とワカメをたらふく飲み食いすれば塩は怖くない
41 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:25:05 ID:2NrzoVPkI
値段もアレやし塩分やばすぎでしょ
43 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:26:02 ID:Ou8PsQHuU
>>41
味噌汁飲まなきゃいいのでは?
42 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:26:00 ID:aSu6gE2.Z
50も取っても消化できへんけどな
44 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:26:02 ID:Jzqd1zmfR
これありえん食いにくいよな
45 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:27:00 ID:7Q2gpVlVX
安くねえじゃん
46 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:28:00 ID:brvPdUsdI
スーパーで焼いてあるホッケ500円以下で買えるだろ
50 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:29:04 ID:AQNx0Xr0b
これで50gもあるか?
51 名前:スパゲ ◆cKIiD6.ey9Fa 投稿日:2024/12/13 12:30:04 ID:wYJeLr8OR
昼飯の時に近くに大戸屋とやよい軒あったらどっち行く?
52 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:33:01 ID:PL8WyRHUi
これ三食なら、脂質低いし減量が捗るわ
53 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:36:00 ID:YxMtSsSYg
カロリーすくねぇ
ワイの時代の給食でも850くらいあったぞ
54 名前:名無し 投稿日:2024/12/13 12:37:05 ID:C4bGFzSkp
一度に吸収できるタンパク質の量は30g程度です
【わけあり】塩サバ 1.5kg

基本的に魚好きなんだけど、ほっけはそれ程好きじゃないんだよなあ
高いし野菜が圧倒的に足りてない
安 倍 晋 三
成分なんかどうでもいい。美味いかどうかだ
ビタミンがB群しか無い。
実はカレーはかなり手軽で完全食に近い、卵付ければABCDEK網羅出来る。
納豆も付ければKとフローラバランスを補填出来る。
縞ホッケ嫌い
※5
脂質さえクリアできたらカレーはいいかもな
たまにうまいもん食うときは栄養とかは考えないようにしておこう