4 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:25:01 ID:6RaJqXlrU
妥協して鉄火巻ばかり買う羽目になる
5 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:25:02 ID:wxM6Agy5n
こういうのでいい
8 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:25:05 ID:6VRb7bFT3
たまごと蒸しエビいらないよぉ
10 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:25:05 ID:jqD2mtfOZ
半額と思って買ったらカピカピになってる
12 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:26:01 ID:OonssABfz
この前イオンで16貫入って1,000円くらいで売ってた
めちゃくちゃ安くね?
32 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:29:03 ID:nh.4Xfs1p
>>12
ルミエールだと20巻で1000円ですよ
13 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:26:03 ID:LB3sW8MGD
なんであれわさびと醤油デフォで付いてこないの
たまに取り忘れるんやが
20 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:27:02 ID:OonssABfz
>>13
家に醤油ない奴なんておるんか?
14 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:26:03 ID:DAt351gfR
3ヶ月に1回贅沢で買っちゃう
16 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:26:04 ID:QSU8w3pon
安いと買っちゃう
17 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:26:05 ID:0sDV9etT8
値札シールの下にかっぱ巻き4つも隠してた平和堂許さんぞ
24 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:27:05 ID:OonssABfz
>>17
草生える
19 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:27:01 ID:/rcRfyUIj
コストコのやつは無駄に美味い
21 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:27:03 ID:E5F747uEk
巻きはこんなもんやなって
22 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:27:03 ID:pqz60BisI
美味いよ
26 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:28:02 ID:8W7Uxk3yg
醤油を一個一個先につけておいてたべるか醤油皿に入れてつけるか迷う
27 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:28:04 ID:FlucxDwtO
こういうのでいいんだよ
28 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:28:04 ID:SxzdtgbAe
店による
30 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:29:02 ID:O4dd6xObr
フタの角に仕切りがついてて醤油皿にできる容器は有能
33 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:29:03 ID:OonssABfz
寿司×揚げ物
↑この組み合わせうまいよね
ついつい唐揚げとかイカリングとかコロッケも買ってしまう
34 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:30:02 ID:Z8MV7gNx2
半額買うとカピカピ
35 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:30:02 ID:biLrYbRsH
半額なら買える
ちな貧乏人
36 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:30:04 ID:KnWuyONSb
パック寿司は最初にイカとか玉子とかの脂身のないものから沈めてサーモンで締めるよな
パック寿司だったらサーモンが帝王みたいなもんだろ
39 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:31:03 ID:OonssABfz
>>36
まぐろが2貫入ってるときは、1発目とラストをまぐろにするわ
37 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:31:01 ID:d6eQyW7QI
あれだいすき
38 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:31:01 ID:n.0zTXLg/
手軽に食えるのがええよな
40 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:31:04 ID:6hZ3oAYlZ
まだ飯食ってないけど外出るのめんどい
41 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:32:00 ID:i6asMPlzE
>>40
今からスーパー行くのか?
43 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:32:04 ID:0epNzpr.5
>>41
いやマック行くけど
42 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:32:03 ID:CCmGTQr1M
金曜飯食いに行く元気ないけどなんか気分だけ豪華にしたいとき買うわ
50 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:34:01 ID:OonssABfz
>>42
めちゃくちゃわかるわ
そんなに高級じゃないのに、特別感が出る
44 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:32:05 ID:.CX.R6A7X
売れ残りが巧いんだな
なぜか
45 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:33:02 ID:XOWA7Sm5d
>>44
売れ残りって割引シール貼ってあるやつか?
46 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:33:03 ID:YfBXf.Gqc
納豆巻きが一番美味い
55 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:35:01 ID:KnWuyONSb
>>46
わかる
てか海苔がうますぎ
47 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:33:04 ID:zftC.p0eG
こういうのでいいんだよ
48 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:33:05 ID:7ViVAxvHA
安い寿司でも高いワサビあるだけで高級感出る
49 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:33:05 ID:XVcqwJrJA
半額だとすごくおいしく感じるのなんでだろ
52 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:34:03 ID:ScJ60riN3
>>49
半額シール貼られたらとりあえずカゴに入れるよな
51 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:34:01 ID:O4dd6xObr
売れ残りはすぐシャリとタネがバラバラになる
65 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:36:04 ID:KnWuyONSb
>>51
わかる
シャリパラパラてうまくない
53 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:34:04 ID:vvxD5I.Xj
ネギトロ巻きとサーモンしか食べない
54 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:34:04 ID:zcR.F5lQz
弁当買うか…てなる値段してる
56 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:35:01 ID:QSU8w3pon
だいたい太巻きだけ残ってる
57 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:35:02 ID:THf30hi9g
嘘かと思って試したけどレンチンするだけでマジで美味しくなるわ
58 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:35:03 ID:ScJ60riN3
>>57
レンチン何秒くらい?
62 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:36:01 ID:KnWuyONSb
>>58
20
63 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:36:02 ID:THf30hi9g
>>58
ワイはまだ掴めてないから小刻みに確かめながらチンするわ
もちろん魚は剥がして避けとくんやで
66 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:36:04 ID:OonssABfz
>>57
丸ごとチンするの?臭みでね?
68 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:37:02 ID:THf30hi9g
>>66
もちろんネタは避けるで
ご飯が人肌ぐらいになるだけで全然違う
75 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:39:00 ID:OonssABfz
>>68
マジかよ~
だまされたと思って今度試すわ
78 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:39:03 ID:THf30hi9g
>>75
最近までワイも疑ってた側の人間や
一回やってみ
60 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:35:05 ID:53y07vmPv
アジとかブリみたいなのが1番美味い
64 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:36:03 ID:xD5jsCIcv
ようやっとる
67 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:36:05 ID:OuJi6BHqk
2貫100円で計算して高いか安いか見ちゃう
70 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:38:00 ID:fBB6KAF90
あれシャリ握って作ってるのか100円寿司みたいな機械つかってるのかどっちなんやろ
80 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:40:01 ID:JFAyv7fNk
>>70
ワイがバイトしてたサミットってとこは機械やった
82 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:40:05 ID:O4dd6xObr
>>80
サミットでバイトしてたんか?
サミットの細巻中巻バイキングが好きやった
85 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:41:01 ID:Z7LSHG273
>>70
工場から握られたやつが来るからそれにネタ乗せるだけやぞ
71 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:38:00 ID:QiAaART27
カッサカサやで
72 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:38:02 ID:JFAyv7fNk
見てるうちはウッキウキやけど食うとやっぱこの金で回転寿司行った方がええわってなる
74 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:39:00 ID:SDkB5OzAN
玉子でどこで食っても変わんねえよな
76 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:39:01 ID:4mYjdGV5w
Aコープで半額乞食してるけど普通に美味い
79 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:40:00 ID:6v8vHXPC/
カピカピで美味しくない
でも半額ってなってるとなんか気になっちゃう
81 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:40:03 ID:b9ur9QCDf
はっきり言って高すぎる
83 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:41:00 ID:OonssABfz
てかコストコの寿司うますぎやろ
ハマチは普通に寿司屋のよりうまい
93 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:44:02 ID:KnWuyONSb
>>83
ロピアのやつもっとうまいぞ
98 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:47:04 ID:OonssABfz
>>93
マジかよ
近所にあるけど少し割高だからまだ買ってないんだよぉ
84 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:41:01 ID:UmmikCjxH
寿司より天丼の弁当の方がが謎や
あんなもん旨いはずが無いのに誰が買ってるんや
86 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:41:01 ID:.8vBQEZVc
ぶっちゃけ上手い
87 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:41:02 ID:dpRf61QHT
スーパーによって全然ちゃうよな
ヨーカドーのまぐろしかない寿司は美味かった
88 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:41:04 ID:pezuIC9ZR
半額なら買いまくる
91 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:42:05 ID:xkm7z6WZM
半額だとまずいから定価で買うけど回転寿司とほぼ値段変わらんのよな
95 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:45:02 ID:i6asMPlzE
>>91
回転寿司行く金ないんやが…
92 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:42:05 ID:GPUTOYR2r
鰯のにぎりが美味かった。安いし
94 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:45:01 ID:1rzIuIU02
水で軽くネタ濡らしてレンジで温めるよね
97 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:47:03 ID:fZCRDmfeE
鮮魚ならええけど惣菜コーナーのは食わないほうがマシ
101 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:49:03 ID:6VAcuH7S9
>>97
スーパーでも惣菜コーナーにある寿司とスーパーに入ってる魚屋の売ってる寿司は雲泥の差よな
103 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:50:04 ID:O4dd6xObr
>>101
テナントみたいに入ってる魚屋の寿司は美味いし
肉屋のモツ煮込みも美味い
107 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:52:00 ID:DAt351gfR
>>101
やっぱ鮮魚コーナーの寿司がええんか
114 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:54:04 ID:6VAcuH7S9
>>107
スーパーに入ってる魚屋のレベルにも依るけどレベル高いとこなら下手に回転すし行くより美味いで
99 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:47:05 ID:XiG.TmhtU
普通に生臭いのが多くてキツい
100 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:48:04 ID:PF5kV7Bfn
ようやっとる
102 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:50:01 ID:f4LlmgTP7
美味いやつは美味い
104 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:51:00 ID:6hb/zKKFs
近所のスーパー寿司屋併設されてるわ
105 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:51:01 ID:isV20bEnf
半額は神
106 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:51:05 ID:i6asMPlzE
>>105
半額になるまで待つの?
108 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:52:01 ID:5B/Jo.yN3
酢飯が干からびてクソ不味いの掴まされてから買うのやめたわ
111 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:53:03 ID:Gm3CdC9Kz
天王寺の地下鉄改札出たとこの大起水産が持ち帰り専門でスーパーより美味い
113 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:54:01 ID:O4dd6xObr
サビ抜きが基本やから小分けパックのワサビが横に置いてあるけど
あれ持って帰って使わずにほったらかしてるとパンパンに膨らんでおもろい
115 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:54:04 ID:rsbmlpMqe
近所のはそれなりに美味くて3割引ならついつい買っちゃう
117 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:56:03 ID:ScJ60riN3
>>115
3割引の時間帯って大体何時くらい?
124 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:59:02 ID:rsbmlpMqe
>>117
ワイんとこは21時閉店で18~19時の間に貼られる感じやわ
116 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:56:02 ID:O4dd6xObr
サンマとかイワシとか青魚の寿司は露骨に差が出る
118 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:56:05 ID:dmJ/CmRMs
シャリがね…
ネタは回転寿司とあんま変わらんのやけど
119 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:57:00 ID:9D43hodhd

ブラックフライデーやぞ
125 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:59:02 ID:OonssABfz
>>119
やっす!
128 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:59:04 ID:isV20bEnf
>>119
ええな
129 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 22:00:01 ID:rsbmlpMqe
>>119
ええの買うたわ
130 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 22:00:04 ID:Gj5Nk65wq
>>119
これで300円ならええな
121 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:57:03 ID:xD5jsCIcv
そもそも足が早いのってそんな入ってる?
122 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:58:00 ID:2QLyJT8Gj
休みの日は確実に回転寿司いくから
スーパーのおしゅしは我慢梁
123 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:59:01 ID:9oT6iuUm0
半額すら見かけなくなった
あれば買うけど
126 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:59:02 ID:dpRf61QHT
鮮魚コーナーあるとこのがええよな
オーケーは惣菜美味しいけど寿司はイマイチやし
127 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:59:03 ID:IDJrtH1Yq
普通に回転寿司より美味い
131 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 22:00:04 ID:IDJrtH1Yq
漁港の近くのスーパーのパック寿司はマジで美味いな
132 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 22:00:05 ID:4/GWoU5J7
半額の時間帯って小汚いジジババオッサンばかりだから行きたくないよ
133 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 22:00:05 ID:LhXqonMfe
お前らそんな夜遅くにスーパー行くんか
120 名前:名無し 投稿日:2024/11/30 21:57:02 ID:0RuVi2Qte
これはこれで好き
寿司屋が作ってるスーパーもあるから一概には言えないがなあ
大手だと工場で作ってるんかな。ライフみたいに店内調理こだわってるとこもあるが
同じようなのでもクソまずいのとめちゃくちゃ上手いのとがある。
正直「スーパーのパック寿司」でひとくくりにしたらアカンと思う。
半額競争で勝てないからあきらめてる、、、
爺さんたちがごっそり買っていくんだもんw
まぁ揚げ物は食えないだろからなぁ。
たまにシャリがパラパラになってるのだけは勘弁してくれ
握りもいいけど、巻き寿司も好きなんよな
海鮮巻とかサラダ巻きとか
今のスーパーの値引き前の価格で買うなら回転寿司で持ち帰りでもした方がまだ安い
ライフのうお寿司がいいね
スーパーのパック寿司とミニストップの寿司はたまに食べたくなる
たまに、なだけで連チャンはきつい
夜中に助六やチラシや押し寿司が売れ残ってたらラッキー♪と思ってしまう年寄もここにいるぞ。
ワイはいつも半額で買ってる
今日は京都に行って、京都の笹の葉寿司食ったらゴミやった。笑
魚がちっちゃいゴミのよう。笑
シャリが縦8cm厚さ4cmくらいあるのに魚は縦2cm厚さ5mmくらい。笑

鮭の寿司には小癪にレモンまで乗せてたけど、レモンの味で鮭の味ゼロやった。ゴミ。カス。
奈良の柿の葉寿司の方が1億倍マシじゃ。笑
昔パック寿司でハラ壊してからは自分では寿司買わんな
(生ものだからすぐダメになる)
せいぜいイナリか干ぴょう巻きくらい
助六はよく買うけど握りは買わんな
店によってかなり違う
沿岸部はすげーわ
平成時代の後期まではスーパーにあった
具材が異なる細長い巻き寿司を客が自分でパックに詰めるの好きやった
巻きずしやお稲荷さんは、プラ蓋ではなく、ラップで密閉して欲しい。
その方が乾きが遅くなる。
握りは昔に比べて美味くなってると思う、特に夜売れ残ってる半額の助六大好きだわ
同じパック寿司でも仕上に食品用アルコールかけてるのあるな 1口目やたらアルコール臭がして買った事後悔するやつ
自宅の冷蔵庫に入れて冷やしちゃうと一気にシャリが不味くなる
ネタを避けて酢飯だけ軽くレンチン
ご飯がほんのり温かい方が寿司は美味いお
※21
時間かかるけどラップなり蓋して軽くじゃなくレンチンして冷ます方が米のでんぷんの状態が戻る
はま寿司でお持ち帰りしたら2貫で120円だから
スーパーのはちょっと高いなって思ってる
鮮魚コーナーの寿司なら美味い。
最寄りスーパーのパック寿司が美味いか不味いかは
一人暮らしにとっては割とリアルにQOLを左右する
助六とお稲荷さん入ったパック寿司なら買う。握り寿司は抵抗あるわ。だったらくら寿司行く。
ライフとかだとそれなりに努力した寿司を厨房で握らせて入れてるな
ただ、そこまでやるなら百年以上やってる寿司屋で頼んでも大して値段変わらないんだけどもw
>>12
それ美浜じゃね?あっこは押し寿司の方が奈良のに近い形だよ。
笹の葉になると具が横についてるおにぎりみたいなものだと思った方が良い。