1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:26:05 ID:Qg+9eExU0.net
一時期そらなりに普及してたのに
2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:27:04 ID:4UuJL0mg0.net
高いからな
貧民は食パンだろ
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:28:05 ID:1tzq0eySd.net
牛乳買ってくるのがめんどくさい
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:30:00 ID:WTmWx0nl0.net
脂質がヤバスギなことに気付いてしまった
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:33:02 ID:vXqQfqPU0.net
朝は和食
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:33:03 ID:JbyvN7y+0.net
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:34:05 ID:+xfcEzl40.net
手軽だしプロテインに混ぜたりもできたから俺はよく食べてたよ
フルグラだけどね
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:34:05 ID:KHgnDRe1a.net
健康食?として常食させることにしたから
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:36:03 ID:n/EquEv+0.net
高カロリーで子どもと高齢者には良さげだけどな
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:38:03 ID:gpGqhGxm0.net
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:39:01 ID:kdzVHXSNM.net
昔はストロベリー味の好きだったけど今はラインナップに無いのな
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:39:02 ID:ajNusSQt0.net
糖質じゃなくて脂質?
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:41:02 ID:+xfcEzl40.net
>>13
脂質はそんなになかったはず
糖質はそこそこあったと思う
ただ美味しくないね
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:49:04 ID:gpGqhGxm0.net
>>13
物によるけど食パン3枚分くらいの脂質だから健康食とかダイエット食で考えたら結構ハイカロリー
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:40:00 ID:4/VhEFCL0.net
冬は大量の冷たい牛乳喰わされてつらい
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:40:05 ID:wvcpqCDw0.net
手軽に高カロリーだから便利
栄養は知らん
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:41:00 ID:WClp0NcVd.net
コーンフレークつぶあん牛乳がとても好きなのだが
朝には食いたくない
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:47:03 ID:6KY9GsOe0.net
食うときは食う
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 7:56:03 ID:ihf8BKzKM.net
健康な人間が朝食うのに良いんだろうな糖質も必要だし
普段から不摂生しまくってる現代人には合わん
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:08:00 ID:n/EquEv+0.net
>>20
運動不足だね
してる人達にはおやつにしてもいいくらいかと
特に高齢者
簡単に太る(エネルギー切れ起こさない)食事だと医者が言ってたそうな
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:11:03 ID:E7u2rUgp0.net
>>21
太りはしないと思うぞ
脂質もタンパク質も少ない
炭水化物にビタミンミネラルが入ってる食い物
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:13:05 ID:n/EquEv+0.net
>>23
必ず牛乳合わせるし消化しやすいんじゃないの?
用意も簡単で日常とりいれやすい
牛乳少し温めれば更に消化エネルギー使わないべ
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:08:01 ID:E7u2rUgp0.net
食費がバク上がりする
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:14:03 ID:n/EquEv+0.net
プロテイン足せば良さげ
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:15:00 ID:tZgodkIc0.net
ドラゴンボールの時CMやらないから
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:16:00 ID:EZ3tuH/m0.net
現代人の栄養素への理解って過去一酷いと思うわ
スマホのせいで調べない試さないが当たり前になったのかね
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:17:01 ID:aCSW+yUW0.net
朝食というより小腹がすいた時に食う
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:17:02 ID:NI879uoF0.net
この前数年ぶりに食べたけど思ってたより美味しくなかった
今高いしな
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:17:03 ID:egqo7y9R0.net
別に体によくない
最後ふにゃふにゃでまずい
フルグラとかがでてきた
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:17:03 ID:n/EquEv+0.net
夏バテの時たまに買うよ
カリカリしてておいすぃー
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:17:05 ID:exwGmv2FM.net
最近のフルグラ食べたことある?
久しぶりに食べたらドライフルーツの量が1/10くらいになってただのコーンフレーク食ってるみたいだったわ
誰も指摘しないんだなあれ
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/11/25 8:20:01 ID:CZ0Q9CTTM.net
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1732487211/
こんなの日本では幼児が食べるもの
しかし欧米では大の大人が食べるという
メリケンの餌やろ。笑

欧米ワナビーが下等な文化を猿真似しただけ。笑
単純に少子化だろ
チョコワわさび味出せよ。笑
アホンダラ。笑
コスパ悪い
コーンフレークだと甘すぎるから最後はオールブランしか食わなくなったな
朝飯を家で食わなくなってからはこういったシリアル系は食ってない
会社とかでも食いづらいし(牛乳と皿が必要だから早出して食うにも向いてない)
栄養素ダイアグラムを見ると牛乳が凄いんじゃないかってなるやつ
コマーシャルやってたから女子どもが食いついたんだろ
海外の朝食ビュッフェに行くと外人さんは普通にシリアル食べてるな
※7
固形物を咀嚼しないと脳が満腹と認識しないとかあるけど
今はタイパと栄養考えたら固形物はビーカインドみたいなナッツバーやゼリーで済むな
昔ながらの家族全員で食卓囲んで食べないと嫌というとオートミールとかフレークとかになるんだね
古い時代のタイパ飯だから海外でもそこまで食べてないんじゃないのかな
※8
ケロッグのフレークはキャラで子供、フルグラは食物繊維が便秘に効くと女
10年くらいピークがズレてる印象
もうがまんできない!
アマゾンのブラックフライデーでコーンフロスティ買ったけどみんなは食わんのけ
シリアルはここ10年で販売量が劇的に伸びて、昨今は物価高で伸びこそ低いけど今も売れ行き好調だけどね
年齢層50代以下なら朝食はご飯派をシリアル派が逆転してるし
パン派はもっと多いけどね、つまり朝食はご飯じゃないとダメって人がかなり減ったって事でもある
直ぐに腹減るから食べなくても良いじゃん・・って事。
少し前にアメリカの研究で朝食に食べるのは健康的に最悪って結果が出てた記憶
というか朝食以外であんなもん食う馬鹿いないだろうに
昔(昭和)のコーンフレークの値段が情強
一時期ホテルニューオータニのはちみつグラノーラにハマってたけどここ2年ほど前からライフにも置かれなくなって全く食べなくなったな
あのフレーク以外はすぐ飽きるから食べる気にならんわ
食べるのめんどくさいからオサレだった時代にしか食べていない
そもそも朝飯にカトラリー使いたくない
トーストになにか乗せて食べたい
フルーツグラノーラは菓子としてたまーに食べるけど
子どものころめっちゃ食ってたけど、実は糖分ヤバかったんかな?
チョコワに牛乳かけて食ったあと皿に残った甘い汁飲むん好きやった
皿洗わなきゃいけないから共働きにはキツい
コスパ悪いからな
今はこれがダメだと絶対無理
お菓子として考えれば悪くない
コーンフレークの一食分に想定してある量って4~50gらしいが
器に盛ると結構少なく見える
たまに食べると美味しい
マイバスの良いね
夏場にコンロ立ちたくない時に甘く無いやつ食ってた
ターゲット層はタンパク質摂れるカロリーバーとかに移ってるのかな
高いから