1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 20:42:02 ID:CVud5QBb0.net
一体なんだったのか
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 20:43:05 ID:X/oDJPyR0.net
一回やってみたけど
すごい動悸が早くなって体に悪そうすぎた
2度とやらん
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 20:46:02 ID:ecMDV3zR0.net
サウナって男性不妊の原因になるしな
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 20:48:03 ID:GE2cORlS0.net
温めて開いた血管を急激に冷やして閉じるってどう考えても体に悪そうじゃん
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 20:49:01 ID:o1F2fHzF0.net
ねずっちが風評被害を受けただけ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 20:49:02 ID:qBCJQgSw0.net
医者がサウナは法律で禁止すべきと言うほど体に悪い
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 20:54:00 ID:WYYEA5yU0.net
>>6
毎日サウナ入りに来とるおっさんやジジイどもはみなすこぶる元気そうやぞ?
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 21:02:05 ID:aEb16vHI0.net
>>6
自律神経を切り替えるんやろ?たまにならええんちゃうか?
流石に毎日こんなもんに頼らんといかんなら入院した方が早いわ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 20:55:04 ID:4tmEEpZkr.net
全然人減ってねーぞ
早く減れや
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 21:04:04 ID:IhmV2YsCH.net
ととのう
健康にいいとは言われず
悪い危険だと言われて終わる
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 21:06:01 ID:jgI7v09S0.net
血管に対してやってることが
食後の喫煙と一緒やろ
ただの悪じゃん
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 21:13:04 ID:9ajmCXIR0.net
健康目的とかしゃらくさい理由で押し進めるのが悪いねん
ワイは水風呂後の外気浴の快楽目的でやっとるで
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 21:15:03 ID:+AKObx4o0.net
健康にいいか悪いかは知らんが寝起きは確実に良くなる
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 21:16:05 ID:WYYEA5yU0.net
>>21
サウナ入った日はぐっすり眠れるな
単に疲労しとるだけかもしれんが
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 21:15:04 ID:WYYEA5yU0.net
健康被害云々よりもサウナは時間泥棒だと思うわ3、4回サウナと休憩するだけで1時間ちょいは消費するやん?
時間がもったいないと思うわ
逆に暇つぶしにはいいんかもな
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 21:18:01 ID:Tv+/pDUd0.net
真夏にエアコン付けなきゃええだけやん
なんでわざわざ金払うねん
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 21:19:04 ID:UMIGccZd0.net
真夏のトイレで十分だろ
体に悪そうだが
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 21:21:00 ID:H+ZkHkR90.net
普通に風呂で湯船に浸かるほうが良い
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/16 21:17:05 ID:/22l9Lp+0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1731757349/
ヒートショック定期
寿命縮まったゴミがぎょうさんおるやろな。笑
なんでせせこましい閉所で暑くてジメジメした不快指数高いところでキモイジジイと閉じ込められるのがいいの?笑

開放的な露天風呂の方が5億倍気持ちええやん。笑
サウナを必死に否定するネット民、ちゃんと認められてる健康効果の方は必死に見ないふり
でリスクの実例が少なすぎて未だに持ってくるのが「西城秀樹」や「松岡昌宏」の数十年前のデータ
で最終的には「今も続々倒れてる(はず)だけどメディアが隠してる(に違いない)サウナはメディアと繋がってるから(に決まってる)」と陰謀論に落ち着く
※3
鏡見ろよジジイ…お前がサウナに来なければ一人ジジイが減ってイメージ改善
たまには善行もするんだな
※3
オッサンの汗や鼻水、水虫菌(下手すれば尿も)の溶け込んだ大衆浴場にも入れるからお前もきっと大丈夫
天津木村「ととのいました」
※6
でも家庭風呂で湯抜いて入れ替えせずに2人目が入るよりも
営業終了間際の銭湯のお湯の方が衛生的なんだよね
銭湯の浄水設備って水道浄水で使う砂使った大型のものだったりする
流行語大賞ノミネート以降はサウナ以外にも使われ始めてるし
新語辞典に項目があったりで新語の中では定着してる方だと思うけどね
あと大辞泉が選ぶ新語大賞2022では5位に入ったから
デジタル版の大辞林にはととのうの語釈が掲載されてるという事実w
体「調」
※8
衛生面の話じゃなくて「閉鎖空間にオッサンといる事がなんかやだ」っていう精神的問題への反論だからな
ドイツの混浴サウナで目覚めたわ
全くととのわなかったが
心臓が打つ鼓動の回数は予めDNAで決まってると言うから恐ろしいよ無駄遣いはいけないよ
※13
それ都市伝説だぞ
※11
アホやなあ。笑
だとすると※6からズレとるからなあ。笑
男性のブームはまだまだ続いていて、順番待ちも当たりまえやね。
同じ施設でも女性はガラガラなことが当たり前
夫婦で行くからいつも女性は空いるって言っててうらやましい。
※15
だから同じ論点で「オッサンの汗や鼻水にまみれたお湯に入るのはいいの?」って言い返してるんだよ
理解力足りてないなあ
単純に体に悪い
若いうちはいいけど歳とって流行に流されてるジジイは本当のバカ
普通に考えて心臓に悪いってわからんかね
高熱サウナとキンキン冷水浴で無茶やるよりランニングや筋トレする方が明らかにいいわ
※17

アホすぎるやろ。気持ち悪いんじゃ。笑
そこの精神的問題の原因が衛生の話やないか。
閉所も不快指数も関係ないし、いきなり衛生(あるいはそこにたいする精神的嫌悪)に振れた話になっとるからな。トンチンカンの低知能やわ。笑
※20
いきなり衛生にふれたのは※8だな
俺はずっとお前と同じ精神的な印象の話しかしてないわ
お前こそ低知能やわ
※21

だから、アホやん。笑
お前がオッサンの体液だの菌だの衛生に端を発する嫌悪感という精神の問題に限定して論じ始めたのが※6のお前。だから※8が勘違いした。お前が全て悪い。笑
ガキが整うって言ってんのただの立ち眩みなんよ
どこが消滅だよ
サウナは普通に定着しとるわ
気持ちいいことは気持ちいいけど、体には絶対悪いよな。
だからサウナ愛好家は増えたけど、マスコミはあまり取り上げなくなった。
体に悪いってのが公になってきて体裁が悪いんだろう。
※22
だから※8には訂正してやったろ
中身に何も言い返せなくなって話題反らしに逃げなきゃならなくなるほど、ぐうの音も出ないような事はまだ言ってないぞ
別に謎でもなんでもないがw
身体に負担かけてるだけで気持ちよくなってるだけの行為で健康にはよくないのに
さも健康的みたいな感じでサウナでととのうとか言ってるやつ見ると微妙な気持ちにはなる
酒や煙草みたいに開き直って「身体に悪いのはわかってるけど気持ち良いからやめられない」
なんて風に言ってるサウナ好きな奴は見たことがない
※28
※4に書いてるまんまのケースで草
※22
お前、口臭いやん?
ブームが終わって当たり前になっただけだろ
別にサウナ人口は減ってないというな
土曜は午前中の競馬サウナとんかつ屋コースがお決まりやが健康不健康関係なく整うぞ
気持ちの問題や
血管拡縮遊びは繰り返すものじゃない
昨今のメソッドみたいなの粗製乱造サウナ増えてから出てきたよな。