2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:17:02 ID:xmfyXMS4M
どうすんねんこれ…
3 名前:警備員[Lv.12][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:18:01 ID:0LJUfarB0
?
4 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:18:01 ID:mvn50R4g0
これはマジ
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:18:03 ID:xmfyXMS4M
電車→自転車だけは多めに見てくれや…
6 名前:警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:19:00 ID:wvMsrQfb0
家で飲めば?タクシー代すら出せないのに酒なんて飲むなよ
7 名前:警備員[Lv.16] 投稿日:2024/11/17 18:19:00 ID:GeJf+vgQd
地方のやつって家で飲んでるイメージしかないわ
外で1人飲みする文化あるん?
12 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/11/17 18:19:05 ID:bLwFDUo+0
>>7
地方都市では有名な繁華街あって
オッサンらはそこ行く
8 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:19:01 ID:xmfyXMS4M
駅まで徒歩は無理や…
9 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 投稿日:2024/11/17 18:19:02 ID:HW/hSeag0
代行とかバスとかあるんよなあ
47 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:37:03 ID:iRLNfTn50
>>9
バスなんか20時過ぎたらねーぞ知ったかエアプ
10 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:19:04 ID:KKr0rx9c0
地方は普通に代行やろ
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 投稿日:2024/11/17 18:19:04 ID:Kw/O0WaC0
都会まで電車で行ってその日は近くのホテルに泊まるぞ
13 名前:警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:19:05 ID:2UfRjj5H0
代行が思ったより安いから関係ないぞ
14 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 投稿日:2024/11/17 18:20:03 ID:h4+xxxuJ0
代行安いよな
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 投稿日:2024/11/17 18:21:00 ID:FFcQLl8O0
そもそも8時で真っ暗や
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/11/17 18:21:04 ID:Le6NO4u2H
飲食代3000円
代行7000円
このぐらいが相場
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 投稿日:2024/11/17 18:21:04 ID:9MfHQSyqd
代行知らないフリするのって気持ちいいの?
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 投稿日:2024/11/17 18:34:03 ID:S6PRf0aM0
>>17
5000円くらいするやろ
18 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:21:04 ID:wTKk9M1E0
代行←ドライバー不足の物流2024年問題で不可能になる
19 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/11/17 18:22:04 ID:7qfK1Sgbd
駅まで遠すぎるかは分からんやろ
20 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 投稿日:2024/11/17 18:23:00 ID:EjoyTSQO0
代行も人手不足だから呼んでも来なかったりするけどな
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:24:01 ID:TV8MftMbd
てか飲食店全般が大変だと思う
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:24:05 ID:pLUhJ+Yy0
代行やタクシーはコロナで大分廃業してしまったからな
週末やと1時間待ちとかザラ
23 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/11/17 18:25:00 ID:Le6NO4u2H
代行費用だけで大吟醸1本買えたりするから
家呑みが基本
24 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/11/17 18:25:00 ID:+OjmuEco0
宴会ならともかく、一人飲みで代行使ってる奴なんか見たことないわ
25 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 投稿日:2024/11/17 18:25:03 ID:6FIPQF4c0
地方にはしみったれたバーがあるやろ
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 投稿日:2024/11/17 18:26:00 ID:rDxgC5vI0
嫁とか子供に迎えこさせるぞ
27 名前:はたけカカシ 警備員[Lv.9][新] 投稿日:2024/11/17 18:26:01 ID:AMIFAjk/0
loopって便利な電動バイク?があるんでしょ?
28 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:26:02 ID:qk/vR6Q40
自転車位いいだろバカか
消費させたいんじゃないのかカス
29 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:26:03 ID:JoTLWlRm0
ワイは駅まで350mのとこに家建てたで
30 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/11/17 18:26:04 ID:bLwFDUo+0
オッサン達
平気で代行頼むよな
酒より高いだろ
31 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:27:00 ID:gEYAmM1m0
チャリで飲酒運転すると車とかと同じで罰金20万くらいいかれんの?
32 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/11/17 18:27:00 ID:z1zwVE3L0
運転代行もしらんのかホイ卒
33 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 投稿日:2024/11/17 18:27:02 ID:FyPzZFXp0
飲み街はガチで終わってる町にも存在するからどんな田舎でも飲む場所には困らんと思う
ここで成り立つんか?って場所にもあったりするし
34 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 投稿日:2024/11/17 18:28:04 ID:VkUEAw/o0
沖縄民からしたらいつもの事やろ
35 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/11/17 18:29:00 ID:+OjmuEco0
だいたい嫁が迎えに来るから問題無いんだよ
独身は知らん
あいつら多分普通に運転して帰ってる
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:29:03 ID:rIQ7y7ZhM
仙台の大手の観光第一タクシーの基地みたけど
ドライバーが全然集まらんから車はあっても出動させられんって嘆いてたな
代行だってそう簡単にドライバー集まらんだろう
38 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/11/17 18:33:04 ID:ucaUOzSn0
>>36
神奈川だが待ち時間が1時間以上って言われて、
理由聞いたらやっぱり人不足って言われたわ
車はあっても人がいなきゃどうしようもないわな
37 名前:警備員[Lv.29] 投稿日:2024/11/17 18:33:00 ID:rY0qU2ou0
飲み会は車で行ってビジホに泊まってたんだけど一万越え当たり前になってるからもう付き合いの新年忘年会以外行きたくねーよ
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:33:05 ID:TV8MftMbd
俺は歩くの好きだから往復で3時間の範囲なら余裕で歩く
41 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:35:00 ID:GfauFVxY0
想像する地方が限界集落やろ
43 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 投稿日:2024/11/17 18:36:02 ID:vVew/iFJ0
嫁の送り迎えか代行で良くね?
45 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 投稿日:2024/11/17 18:36:03 ID:XkPxR8SZ0
MTなんやが代行呼んでもええやろか
46 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 投稿日:2024/11/17 18:37:02 ID:T1IkHUBU0
なかなかな田舎でも代行あるぞ
49 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 投稿日:2024/11/17 18:37:04 ID:c7a0OMvg0
一人飲まない人を決めて運転させるんやで
59 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] 投稿日:2024/11/17 18:44:02 ID:kNFm4oLu0
>>49
自分しかおらんやん
50 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 投稿日:2024/11/17 18:38:00 ID:g4Ji6QaM0
5kmぐらい歩けば駅に着くやろ
52 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] 投稿日:2024/11/17 18:38:04 ID:2Gxkdtgg0
1人ならその状況で飲まないよね
53 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 投稿日:2024/11/17 18:39:03 ID:Pnqzfvpa0
そこまで田舎だと店も無いやろ
54 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:39:03 ID:uAkcNj8y0
地方都市でも地下鉄くらいあるんじゃないの
55 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 投稿日:2024/11/17 18:40:00 ID:xR/tugkir
代行って一度も使おうと思ったことないけど
プロとはいえ全然知らん人に自分の車運転させるとかようやるなって思う
57 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 投稿日:2024/11/17 18:41:05 ID:vVew/iFJ0
>>55
そんなんより車触られるのと家知られるのがちょっと嫌やね
56 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:40:02 ID:lfTzlair0
全国にある10万都市クラスなら徒歩で行けるだろ
62 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:51:00 ID:GfauFVxY0
>>56
人口6万人のところに住んでた時も駅前に居酒屋6軒以上あったぞ
58 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] 投稿日:2024/11/17 18:43:02 ID:kNFm4oLu0
バレないのでセーフ
61 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/11/17 18:47:00 ID:Hv91LdON0
酒なんて飲んでも百害あって一理なし
田舎も都会も呑む必要ない
63 名前:はたけカカシ 警備員[Lv.9][新] 投稿日:2024/11/17 18:51:00 ID:AMIFAjk/0
代行さんて車送ってくれたあとどうやって帰るの?
66 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] 投稿日:2024/11/17 18:52:03 ID:kNFm4oLu0
>>63
会社の人が迎えに来るんやないの?
64 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 投稿日:2024/11/17 18:51:03 ID:9jj6vkUz0
そもそも地方ってそういうのがやりたい人は住んだらダメなとこだしなだから田舎に住んでる若者が全員東京に来てるわけで
65 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/11/17 18:52:02 ID:Fe/hyTmg0
飲みにいくのに車が必要だし
居酒屋に普通に駐車場があるからな
60 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 投稿日:2024/11/17 18:45:05 ID:kreAlQSlM
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1731835026/
親や嫁や友人等に迎え頼むの当たりまえ。
残念な家庭で育った人が親やご近所さんがそうやってるから、田舎なんてもっと酷いだろと言う妄想ww
タクシーや代行に使える金ねぇなら家で飲めやw
田舎だと普通にジジイとか居酒屋に車で乗り付けて飲酒運転で帰っていくよ。笑
時代錯誤で目を疑うが、これが現実。笑
取り締まりもないし、1回事故らないとアイツら分からないと思う。笑
スケボー乗ればええやん
飲酒運転ならんやろ
わい田舎民駅から4km飲んだら歩いて34分走って20分
割とガチで田舎の人間って倫理観おかしい奴多いよな。
田舎での飲酒運転関連の記事だと地方民は違反者に同情する意見多いし信号が少ないから煽り運転や速度超過もめちゃくちゃ多い。
以上、都会の引きこもりの妄想
知ったかぶりと無知なゴミだらけで笑っちゃう
車社会の場合居酒屋も死活問題だから店と契約してる代行会社とかあってくっそ安くしてる
車の客が来ないと困るし飲んで運転したやつ捕まると酒類提供した店も処罰されるわけだからな
飲酒運転するやつも普通にいるし仕事の関係なら代行の領収書切れるし飲むやつはいくらでもいるって話
そういう田舎だと行く時車だと思うんだがお迎えも2人以上来るの?
それとも一台は店に置いて帰るのかな?
運転代行すら知らない低知能は喋んなよくせぇから
札幌も名古屋も大阪も福岡も地方やぞ
飲みに行くのにタクシーや代行使えないって前提がおかしい
趣味レベルで飲み歩く人は飲み屋ある街中周辺にセーフハウス持ってる事もあるし
格安旅館とかビジホの格安部屋常連だったりする
自営業者の飲み会は現場からダンプやトラックで行って帰りは代行使ってました(今は引退してます)
もしかしてだけど近年MT運転できない代行ドライバーだらけって事ないんかな?
「運転代行だけどこんな車を運転させられた」なんてスレあったら面白いかもしれない。
フェラーリだったとかクセが強すぎる改造車だったとか。
わかる。タクシーがおらんから何回か歩いて帰ったわ。
一応ベッドタウンの家の近くにも飲み屋あるけど、そういう所は軒数少ないから競争なくて味もサービスもイマイチなんよな、、、
俺達は飲酒運転で成り立ってると言う居酒屋は都市部でもいそう
うちは都内まで車で10分だが最寄り駅や商店街まで歩いて2時間だ
地方民とかは関係なく近くに店が有るか無いかだが
だだっ広い平野ならいざ知らず写真のような山間部の町は
山を超えて飲みに行くはずもないんだから店があれば逆に近いだろ
ウチも家族の迎えやったな 3世帯同居やと1人1台車所は持珍しくないし ド田舎やとタクシー会社も駅前に1社のみで運転手も少ない代行なんて文化もなかったわ
繁華街にカプセルホテルでもあればいいんだけどね。
※16
そこまで堂々としてるのは沖縄の飲み屋くらいだな
ただ飲酒運転捕まえても提供者まで罪に問わないから自己責任になってるよね
徹底的にやれば店が潰れるだろうな
いっつも駅から家まで40分くらい早歩きしてるわ
これからの季節は家に着くころにはだいぶ酔いが覚めてる
※13
今年法改正で代行乗務員は二種免許必須になったからMT車運転できないって断るのはモグリの違法者だと思う
中免等が必要な大型車両の代行は二種免許必須になって対応できない会社増えたから
ダンプなんかはサイズ次第で断られたり大型車両専門代行紹介されるケースは多くなった
遠すぎて不可能の物言い好き
弩田舎街の場合、中心地から10~15km圏内が飲み屋の商圏です(旧町村の規模がそれ位)
自動車飲酒云々で3㎞圏外(人口密度が低い)が壊滅、自転車飲酒で1~3㎞圏(人口密度が高い)が壊滅です
中には代行やお迎えの者もいるだろうが、元々少ない顧客の3割でも減ったら商売は成り立たなくなるのです
生き残る店もいるだろうが中心部の荒廃に拍車がかかる事に変わりはない
宿に泊まれなんて書いてる連中がいるが、よほど「今日は飲むぞ」と決めていない限り、翌日の事を考えたら泊まれるわけがない
代行も同じで、頼めない可能性がある・・・というか田舎に自転車の代行運転なんてあるか?
酒は気楽に飲みに行くものだし、余分に金(しかも結構な金額)がかかるなら行けなくなるよ
旧町村の中心地はの商店街は今にも増して一気に廃れていくでしょう
よっぽどの田舎以外は各地区に寄り合いで使う飲み屋が点々とあるものだよ
大体小学校の学区内にある=小学生でも歩いて行ける距離だから問題ない
自転車の飲酒運転厳罰化とか人の多い東京大阪で条例で勝手にやっとればええやん。笑
夜になると人も歩いてない車も通らない、1人でドブに落ちるとかそんな事しか起きないよ。笑
人のいない田舎で同じことやる必要なし。笑
「電車で」なんて書いてる連中もピントがずれてるね
自転車客の商圏は駅を中心に1~1.5kmだから、電車で通えるわけがないw
1~1.5kmも行ったら次の駅に達しちゃうよw
うちは大阪の近鉄系駅近だが、商店街の「飲み屋・居酒屋・飲食店」の前にずら~っと自転車が並んでいる
あれの多くがこれからは違反になるのです
そうじゃないと公平性が保てなくなる
都会の飲食店も例外じゃない・・・というか、都会のほうが影響が大きいかもね
駅前ですらほぼ店のない地域でない限り問題なし
ちょっと地方行くと街道沿いに居酒屋や焼肉屋が普通にあるだろ
そういうことよ
なんか昔テレビで見たけど、熊野にある限界集落のスナックとか言って山中にポツンとスナックがあって、みんな軽トラとかで乗り付けてたなあ。笑
※25
そもそも自転車は代行じゃなくてタクシー呼ぶのが普通では?
ママチャリ積みたい旨伝えたらワゴンとかラック付きとかの積めるタイプの営業車用意してくれる
たまに伝えないまま呼んでセダンに無理矢理積めって人居るし積んでトランク半開きで走る乗務員もいるけど
スポーツタイプなら前後輪外せばセダンでも後部座席にそのまま積めるから
飲みに行くならママチャリじゃなくてクロスバイク、とかの文化ができるかもしれん
そもそも、飲んで自転車乗るのは元から十分危険やろ。
1人飲みするなら徒歩で帰れる店にするのは基本だろ。
一人で飲みに行くことは出来るが、『会社帰りにふらっと居酒屋に立ち寄って呑む』って言うのはちょっとハードルが高い。
※33

危険じゃないよ。笑
アホやなあ。笑
自転車で飲酒切符切られた人ちらほら出てるのがニュースになってるよな
酒飲まして飲酒運転幇助も出とるし、自転車で罰金20~30万とか払う事になったヤツはアホすぎる
※35
テメェはテメェで何回かこけてるのに何言ってんだ?
※37

そんなん時速5kmくらいで小さいドブにハマっただけだよ。笑
全然危なくないわな。大きい用水路とかある場所は気をつけて運転するし。笑
この前豊中で逮捕されたアホは2人乗りでギャーギャー騒いどったから通報されたんやろ。ま、イナロクやと交通量も多いしな。アホやなあ。笑
自動車の飲酒運転を取り締まってから言え無能警察。笑
田舎で禁止する必要はなし!笑
嫁に迎えに来てもらえばいいやん
もちろん嫁が飲みに行った時も迎えに行くの前提だが
自動車乗りのクソゴミの自転車ヘイトの溜飲を下げさせるためだけのクソ法。笑

イヤホンについては、通達によると、イヤホンしてたらアウトじゃなくて、警官の呼びかけなどの反応を確認し、音が聞こえてなかったらアウトらしい。この辺はテレビでもっと周知しろよ。イヤホンしてたらアウトみたいに報道してんじゃねえよ。自動車利権オールドメディア。笑
代行やバスがあると言うのは「都会」だ
そもそもバスが存在しない
代行どころかタクシーも市内に存在しない
駅前に飲み屋もない
なお人間の数より、猪や鹿の数の方が多い
カモシカがいるのは知ってるが、熊は見たことない
タクシーとか田舎だと夜中普通に配車拒否されるぞ。笑

地名言っただけで調べもせず拒否るのが普通。笑
※38
夜道には気を付けるんだな
儲からない客で悪いが、テイクアウトメニュー利用して家飲みがメイン
飲み徒歩圏内は数ヶ月前の予約が必要な高級店数件しかなくなった
500m歩けば個人居酒屋や割烹もあるが、飲んだら歩きたくないでござる
タクシー代?何それもう余裕無い
それ地方民と言うよりもド田舎僻地住みの人だけやろ
規制強化でチャリンカスざまあ
※43
タクシーって泥酔してたり、不衛生な服装で車内が汚れる可能性があったり
常識に収まる受け答えができないキチガイは正当な理由として乗車拒否できるから
ベロンベロンだったり、臭くて汚かったり、脳がやられたかのようなキチガイ発言繰り返してたんじゃないの?
※48
配車拒否は普通に出来るで。笑
アホやなお前。笑
乗車拒否じゃなくて配車拒否な。笑
1時間歩いて飲みに行ってるが?
代行するぐらいならタクシーでよくね
田舎の実情も知らんくせに訳知り顔で語る頭の悪いやつらってなんなんだろうな
識者ぶりたい引きこもりの底辺かな?w
実情知ってる側からしたら恥を晒してるだけなんだよねぇ
別に代行やタクシーあるんだから外食でも飲めるだろ
それを金銭的問題で無理って言うんなら、もうそもそも外食なんてするなって話し
※53
アホやな。田舎はタクシーも代行もこないっつーの。笑
イッチがビンボーで僻地に住んでるってことだけは分かった
※27
相変わらず阿呆やのう、お前は。
そういうのは取り締まりの強弱で調整してるから。
部屋から出たことあるんか?
そんな田舎なら馬があるやろ
牛もおるし
寝てても家に着くわおまわりも手出せん