1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:03:02 ID:pcSFvG3o0.net
11月7日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に出演したお笑いコンビ「品川庄司」の品川祐が番組で発言した内容に批判が集まっている。
この日は「秋のデトックス祭り」と題して、芸能人が抱える日々の不満をぶちまける回だった。そして、冒頭で話題になったのは「交通機関での移動中のモヤモヤ」というテーマ。
このなかで品川は、「いいんだけど、ウ~ンってのがあるじゃないですか? まさにコレなんですけど、僕、(新幹線に)品川駅から乗るんですよ」と、新幹線乗車時の「お弁当」について話し始めた。
自宅からの距離関係からか、大阪方面へ新幹線移動する際に「品川駅」から乗車することが多いという品川。すると、始発の東京駅から乗ってきた、通路側の乗客が弁当を食べている場面に遭遇したという。
それに対して、番組司会のダウンタウンの浜田雅功が「ちょっと待てばいいやん」と、弁当を食べていた乗客にツッコミを入れると、
窓側の席に座ろうとしていたという品川もそれに応じて「東京~品川間って短いからその間に弁当食えるわけないじゃないですか」
「(食事を中断してもらうことに)こっちも申し訳ないって気分になるし、だったら、品川超えるまで我慢しようよって思っちゃうんですよね」と持論を展開したのだ。
しかしこの発言に対して、X上では視聴者からの批判が集まってしまった。
続きはソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffdd8313c533d3cb3a0f392905f468681108e7ff

lov********
2時前
よく東京から東海道線新幹線利用する人からしたら、窓側以外はお弁当は新横浜発まで我慢、が常識だと思ってました。
ほぼ100%品川か新横浜から人が乗ってくるので、途中片付けなきゃいけないのは目に見えてるのでお弁当片付ける作業で人を待たせることになり通行の妨げになると思います。
あまり乗らない方も覚えておいた方が良いと思います。
2 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:04:01 ID:36pvWRBv0.net
B席に座るのはマナー違反
27 名前: 投稿日:2024/11/09 11:12:01 ID:mVf8m/fo0.net
>>2
そのうち言いそう
113 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:37:00 ID:f/Wq6GdB0.net
>>2
今度グリーンのB席座ります
窓側に人がいるかは知らん
3 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:04:02 ID:GYGExjdD0.net
知ってた?
4 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:04:04 ID:l7HrqXXu0.net
しらんがな
5 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:05:00 ID:4bZbY6rV0.net
新横浜じゃなくて品川なのか
変なの
7 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:05:04 ID:orGohzRc0.net
マナー講師の発言を信じるのがマナー違反
マナー講師は嘘マナーを拡散したら損害賠償をするのがマナー
12 名前:山下(茸) 投稿日:2024/11/09 11:07:01 ID:P09KzBPA0.net
孤独のグルメのゴローちゃんじゃあるまいし(´・ω・`)
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:09:00 ID:NlOzMRO60.net
言い方の問題だな。新横過ぎると景色が良くなってスピードも上がるから、そのタイミングで食べるってダンドリ君が言ってて納得感があった。品川さんの言葉には納得感がないな。
49 名前: 投稿日:2024/11/09 11:19:02 ID:ZFgzjtIi0.net
>>19
それな
東京神奈川のゴチャゴチャ抜けてから食うのが良いんだよ
73 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:23:02 ID:fYajmxIL0.net
>>19
弁当を食べる人を思いやっての発言と俺のために合わせろという発言の差
20 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:09:04 ID:6UsIZ0Yr0.net
東京駅で席ついたときに弁当食べ始めて品川前には食べ終わるけど
22 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:10:03 ID:ZIXJTRbA0.net
新横浜から乗る俺には関係なかった
23 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:10:04 ID:DLtJKkwL0.net
普通車BCD席は喰うなだろ
41 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:16:04 ID:crrInvG20.net
下りは加熱シウマイ、上りは556の豚まん
43 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:17:02 ID:98nVmFzc0.net
これは正論
そう思う
44 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:17:03 ID:lcf1ukY90.net
メシ食ってる時にサーセン
自分席そこなんでちょっといいっすか
47 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:18:00 ID:uc5XmPRW0.net
基本的に3人席窓側しか乗らないからどうでもいい
75 名前: 投稿日:2024/11/09 11:23:04 ID:YfmyfYAK0.net
>>47
トイレへ行くのはマナー違反だな
48 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:19:01 ID:Ij6HOpSg0.net
そういや1人なのに2席取る人もいるんだっけ?
50 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:19:02 ID:98nVmFzc0.net
新横浜過ぎたらビール飲み始める感じ
63 名前:スプリクト山下 投稿日:2024/11/09 11:22:00 ID:0Q+mLNH50.net
なるほど
確かに乗り降り多い中で弁当食べたらホコリが舞うから
新横浜過ぎてからにするわ
とか思ってたけど旅行の時は乗ってすぐお弁当食べないし
仕事の時はそもそも食べないわ
74 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:23:03 ID:yEtMv3XQ0.net
そもそも密閉空間でものを食うこと自体が他人への配慮に欠ける
80 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:24:03 ID:Egl8NUpE0.net
>>74
飲食店も密閉空間だけど
76 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:23:05 ID:68Av+k680.net
グリーンで乗れば基本的に隣いないだろ
82 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:25:00 ID:cMqhfDkX0.net
普通の人達は地方のドサ回りで新幹線しょっちゅう乗るわけじゃないからなあ
83 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:25:00 ID:jiujmwcF0.net
× マナー
○ 面倒事に巻き込まれない気遣い
気を使ってもらう側が偉そうに言うものではない。
86 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:25:04 ID:ckTCQ0o70.net
後から乗るのに窓側指定はマナー違反だろ
87 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:26:00 ID:0OE/iAYQ0.net
まあ言われてみりゃそうかもなーって話やね
89 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:26:02 ID:la2WAoPp0.net
こんなの田舎者なら分からないよ
いちいちイライラされてるのかと思うとなんにもできないね
92 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:27:03 ID:S1T17fBy0.net
常識ではなく生活の知恵やな
103 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:30:03 ID:/2Ekffzp0.net
隣に座られるのが嫌だから二席買う
品川金あるだろうに鬱陶しいなら二席確保しろよ
110 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:35:03 ID:Dvb0Qzwb0.net
こんなので飯が食えてると思うと世の中思っている以上に適当なんだなって思う
118 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:39:05 ID:2Xm6Vprh0.net
もう、そういう気遣いしなくていいってことだろ
みんな好き勝手にやればいいんだよな?
120 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:40:00 ID:xeU5TCCm0.net
>>1
本当にマナーとか配慮っていうなら、その場合、窓際座りたい人の方が東京から乗ればいいんじゃないの?
125 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:41:05 ID:kplv5p7C0.net
新横浜で崎陽軒買って東京の間で食べてるけど
126 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/11/09 11:42:01 ID:O5Zebwxy0.net
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1731117806/
他人のためっつーよりも自分が落ち着いて弁当食うためにそうした方がいい
マナーっていうよりはちょっとしたコツみたいなもんだな
東京品川間の6分あれば食い終わるんやろ
>そういや1人なのに2席取る人もいるんだっけ?
連席で2席予約して出発直前に片方をキャンセルする、通称相席ブロックをしてる人はいるな
ただこれに相当すると思われる被害が酷くなって当日キャンセルは手数料50%になった交通機関や
ネット予約で複数回該当すると見做されたら垢バン措置取ってる会社もある
マナー違反ではないけど何も考えずに生きてるんだなということはわかる
臭いから車内で飲食禁止にしろ!笑
※1
段取り力って奴だね、掃除する前には汚れるの判ってるんだから綺麗な服を着ない
なんなら洗濯する服を引っ張り出してきてもいい
始発時点で通路側しか取れないのは窓側が埋っていて、これから来る予見が出来る
じゃあ先に本でも読むかっていう雲・雨・傘の段取りと対応は他人の為のマナーじゃない
※5
オメーは存在自体クセーんだから乗車禁止な
まあ生活保護じゃ新幹線でどこかいくとかないか
最近の蛙はなりすましの努力すら放棄しててなんだかな
品川の好感度が悪すぎるから何を言っても叩かれる
酒も弁当も控えろなら未だ分かる
通路側に座るなら、始発駅から乗らないのはマナー違反
東海道新幹線の場合、弁当食うのは、新横浜過ぎて、というより小田原辺りからだな。
やっぱ車窓に富士山か海が欲しいw。
新幹線乗って速攻食うなら牛丼屋で掻っ込んで来いよとは思う
だから品川の意見には賛成だ
博多小倉間でぐちゃぐちゃ言いよるゴミはウザイっちゃね。笑
孤独のグルメからそのまんまなネタ持ってくるとか芸人としてのプライド無いのかな
※3
人間の最低レベルの知能があったらやらない非常識な行為をライフハックみたいに言う奴すげー増えたよな…
お腹が空いてて
東京駅から乗って品川駅に到着する頃には駅弁を食べ終わってたワイw
東京駅を出発する時点で半分食べ終わってた
駅弁もう1個買っておけばよかった(デブの発想)
京都から帰る時も駅弁2個買っておけばよかったと後悔する
親がお土産に買って帰った駅弁が子供心にテンション上がったせいか
いまでも新幹線に乗らなくても東京駅で駅弁を買ってしまう
東京発のぞみで名古屋で下りるやつは邪魔だから窓側に座るなみたいなもん
ぷらっとこだま民ワイ「お前は新大阪まで4時間飲み食いするな」
>>20
それは、もう家で食ってこいよ。
新大阪から乗るときは弁当は京都すぎてから食ってるなあ、窓際だけど