1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:40:04 ID:6xWF
ラーメンごときがふざけるなよ
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:41:00 ID:gs3M
日高屋なら390円だよ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:41:02 ID:6xWF
>>2
最高
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:41:01 ID:6xWF
せいぜい850円やろ
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:41:02 ID:ctOC
ほならね
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:41:03 ID:6xWF
>>5
ほならなんやねん
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:41:03 ID:avaq
安すぎてふざけてる
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:41:05 ID:NKVx
物価上がったのに給料上がってないの?
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:42:01 ID:6xWF
>>9
は?
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:42:03 ID:ZHXU
「たかが」ラーメンでええのよ 「されど」の同席は認めない
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:42:05 ID:6xWF
>>12
ラーメンであるべきよな
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:42:04 ID:GCBo
安いとこいけば
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:43:02 ID:6xWF
>>13
1000円超えとるとこはラーメン名乗るなよ
らぁ麺にしろ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:44:03 ID:ZHXU
>>17
なんかくっつけて「ラーヌン」か「らーぬん」でええんちゃうか
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:45:02 ID:6xWF
>>24
だめや
おもんない
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:44:00 ID:FxWO
もうラーメンって1000円普通じゃない?
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:44:03 ID:RQ5S
>>18
これよ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:44:04 ID:6xWF
>>18
普通になってきてるのが腹立つ
お前らラーメン屋ってこと忘れるなよって思う
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:44:00 ID:rFHo
麺職人安くておいしいからおすすめ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:44:00 ID:m0rf
高いってことか?
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:44:01 ID:6xWF
>>20
高すぎる
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:44:03 ID:2uLY
やっぱ二郎よ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:45:00 ID:6xWF
>>23
たまに食べるとおいしいけどね
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:45:04 ID:akcr
今どきどこで外食しても1000円超えるやん
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:45:05 ID:6xWF
>>29
ラーメンの話ししてるんやが?
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:46:01 ID:akcr
>>30
だからラーメンも例外じゃないんや
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:46:04 ID:uUkR
ラーメンに1000円←うん
1000円でラーメン←無いわ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:47:02 ID:RQ5S
>>36
すげえわかる
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:48:00 ID:9Ofs
肉屋で豚骨売ってたから煮込んでみたらほとんど家系ラーメンの味になった
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:52:03 ID:RQ5S
東京行くと1300円とかざらでふざけるなよと思うわ
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:52:05 ID:6xWF
>>58
ほんまよな
680円くらいであってほしいわ
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:53:00 ID:JeVO
1000円のラーメン食べるくらいならぶぶかのカップ混ぜそばの方が満足度高い
1000円のまぜそばなら、ギリセーフ
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:53:04 ID:ZHXU
「こだわりの」なんちゃらいうのもやめてほしいわ
ある程度テキトーでええねん
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:54:01 ID:skRP
ラーメン←850円
特製ラーメン←1000円
極ラーメン←1400円
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:54:03 ID:6xWF
>>68
ラーメン一択や
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:54:04 ID:RQ5S
>>70
これ
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 19:54:03 ID:I5D3
麺ずくりぐで十分なんやが
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 20:00:05 ID:ehZ7
インフレやからしゃーないけど
せめて800円までで抑えてほしいわ
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 20:03:04 ID:6xWF
>>77
それな
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 20:03:05 ID:6xWF
ラーメン作ってること忘れるなよと
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 20:08:04 ID:czvN
二郎食べればええやん
86 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 20:09:00 ID:HIrc
家系はまだ800円で耐えてる
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 20:09:05 ID:Yn0f
情熱代が入ってるかも
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 20:12:04 ID:ZHXU
>>87
情熱より愛情がほしい
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/01 20:17:02 ID:KPnY
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730457645/
お前らがインフレになれば景気良くなるって言うから安倍ちゃんが命がけでインフレにしてくれたんやで
喜べよ底辺w
ふざけているのは日本の景気だよ
コッテリをガッツリいける若い人達には値上げは実にツライ思う。
20代の頃にこういうのがあったらハマってたと思うし。
味に対してお得に感じる金額だから食べてたんだなってのはあるかもなあ
一食1000円オーバーだと選択肢も増えるから、ラーメンあまり選ばなくなったね
I just could not leave your web site before suggesting that I really enjoyed the standard information a person supply to your visitors Is gonna be again steadily in order to check up on new posts
人のビジネスにケチつけるなよ。利用しなければいいだけ
その値段で売れるんだから、そらそうよ
貧乏くせぇな
美味しい店以外は認めんよね
今はもう千円弱で、トッピングで千円オーバーって店が増えてる。
そらそうやろ。
並でぎりぎり1000円超えない(満腹にならない)
餃子とチャーハンをつけると1500円超え
二郎系並んどる不健康デブはみんなトッピングで自己主張してきてワロタ。笑
家で食う300円のラーメンの方が早いし、うまいし、安い
なんでわざわざ外食までして遅くて、まずくて、高いラーメンを食うのかが理解不能
家で食う300円ラーメンよりうまいからだと思う。
今時ラーメンと言ったら専門店が当たり前なんだがフードコートや中華屋の一番安いメニューの簡素なイメージのまんまなんだろうな
この前、福岡人が大好きなサンポー焼豚ラーメンってのを食ったら、スーパーカップとんこつと大して変わらんかった。笑
福岡人は一蘭が偽物だ~とか騒いどるくせに、こんなものを褒めとるのか。笑
この手の話は業務用スープと麺のチェーン店や中華店
スープと麺自分のとこで作ってる個人のラーメン専門店を一緒にするからおかしくなる
ラーメン食べに行って1000円はまあ良いんだが、何食べるか決めてないときに1000円のラーメンは選択肢に入らない
何となくで行っていた分の回数は減ったなあ
その店のラーメン次第では納得する
ラーメンに1000円はいいけどカレーに1000円は論外
他も値上がりしてるんだからしょうがなくね?
嫌な奴は袋麺でも食ってろよ
2000円の蕎麦はいいのけ
食材にこだわってるって言っときながら
厨房とか調理器具が汚い
食材にこだわる前に厨房をキレイにしろや
中華そばは800円まででお願いしたい。
ラーメンは嗜好品やし趣味なんだからしゃーない。
ラーメンと言えばガキのおやつのスガキヤしか知らん田舎っぺがイキってて草
気のいい店主さんが居たらいいけどそうじゃないならまずくても一人で食ってた方がいいや
イッチが働いていればの話だけど、イッチの会社も色々値上げしてるんやで。ラーメンだけ値上げしないはずなかろう。ラーメン如きってイッチ如きが人様の商売に口出すなよw
もうラーメン屋随分行ってないわ