2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:52:02 ID:wHJn
もう病気やろ
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:52:03 ID:Q0So
ツナ乗せて食え
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:52:04 ID:Vdle
別に食べなくてもええよ
サプリ飲んでりゃなんの問題もない
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:53:02 ID:5IDt
>>4
サプリはあくまでも補助やろ
牛丼の玉ねぎすら取り除くレベルで普段野菜食わんのやぞ
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:52:04 ID:cFPe
高級フレンチやイタリアンの野菜料理を食べる
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:53:03 ID:5IDt
>>5
んな金ない
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:53:04 ID:cFPe
>>9
稼ぐ方法を考える
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:53:01 ID:cFPe
安くて不味い店は避ける
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:53:04 ID:EaV6
ほとんど味がないその無為さが美味しいんやで
生きてることが実感できる
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:54:00 ID:5IDt
>>11
霞でも食ってろ
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:56:01 ID:EaV6
>>15
霧は歯ごたえがないし不味くないやん
まず食事は美味しくあるべきという固定概念があるんやないか?
食事の第一目的は栄養摂取やで?
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:54:03 ID:I4T5
そこまで嫌いなら無理やろ
だまってサプリにしとけ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:55:04 ID:5IDt
>>18
サプリって足りない分を補うもんやん
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:54:05 ID:sgjP
ワイの好きな野菜を試してみろ
ルッコラ
春菊
しいたけ
や
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:55:04 ID:QPGt
食える野菜ひとつもないんか?
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:56:02 ID:5IDt
>>28
じゃがいも、スイカは普通に食える
人参も好きじゃないけどまあ虚無的に食える
他は多分全部無理
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:56:04 ID:QPGt
>>31
納豆は?
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:57:02 ID:5IDt
>>32
好き
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:58:01 ID:QPGt
>>39
人参と納豆食いまくれば補えそう
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:56:05 ID:QXiV
ワイは肉よりも野菜食ってる時の方が生きてるって実感するわ
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:57:00 ID:puok
キャベツを家で食う時はレンジでチンしてシナシナにしてからポン酢かけて食ってる
生は好きくない?
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:57:00 ID:2Obq
野菜はうまいから食うんだよ
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:57:03 ID:qAfG
大人になると健康意識して食べるようになった
好きではない
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:58:05 ID:kpEB
千切りキャベツ美味すぎやろ
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:59:04 ID:5IDt
>>48
あれ美味く感じるの才能やろ
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 12:59:04 ID:aj6Q
お菓子でカロリーとって良しにするやつなんてほんまにおるんやな
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:00:02 ID:5IDt
>>52
たまにお菓子食べたくなるけど普通の食事+お菓子やったら確定で太るやん
だからそういう日はお菓子だけで食事を終わらせんねん
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:00:04 ID:HROM
お好み焼きもアウトけ
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:01:04 ID:5IDt
>>57
お好み焼きはマジで無理やな
野菜全般無理やけどお好み焼きに入ってる野菜地獄すぎる
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:01:00 ID:iLhj
ソースついたキャベツ美味いんやけどね
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:08:02 ID:ld1M
野菜って別に生だろうが焼こうがマズイやん
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:10:02 ID:Zinx
作ってる人は食わないらしいな
89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:10:03 ID:HROM
果物でビタミンとれば
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:11:05 ID:5IDt
餃子とか天津飯とか麻婆豆腐ぐらいの野菜混入量ならまだ食えるんやけどな
97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:12:05 ID:Zinx
今の野菜は甘くて美味いけどな果物みたいやで
101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:13:03 ID:5IDt
>>97
嘘つけボケ
トンカツについてる千切りキャベツとトマトクソまずかったぞ
102 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:14:00 ID:kpEB
でもとんかつに千切りキャベツついてなかったら許せねぇよな
106 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:15:00 ID:5IDt
>>102
千切りキャベツ分をトンカツに変換すれば個数増やせるんちゃうんかい
109 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:15:03 ID:kpEB
>>106
増やさんでええやろ
103 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:14:02 ID:5IDt
そもそも果物もそんなに好きじゃない
どうせ甘いならケーキとかお菓子食べたい
でもショートケーキはいちご乗ってるから食えない
124 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:19:02 ID:Zinx
ワイの昔の同僚で洋食しか喰えん奴とかおったもん
あとイッチみたいに肉オンリーで野菜魚食わない奴もいたわ
126 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:20:01 ID:ztlw
焼き魚買う時大根おろし付けないのか?
130 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:21:00 ID:5IDt
>>126
大根は野菜の中でかなりマシな部類に入るけどそれは別にあろうがなかろうがどうでもええな
存在によって評価が動かないただの0
132 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:21:01 ID:Zinx
コンビニおにぎりって食べると眠くなるの知ってた?
141 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:23:05 ID:ld1M
今の技術なら野菜の代わりに栄養を摂取できるバーとか作れるやろ
144 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/21 13:24:03 ID:ld1M
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729482725/
向いてないんだよ。諦めよう。肉食え肉
好き嫌いは全て食わず嫌い。矯正してこなかっただけのワガママ。もう生きる価値ないやろ。笑
家に引きこもって偏った食事して死んでいけ。笑
二度と人前で飯食うな、飯の話するな。笑
甘味が食べれずに甘味ヘイトする
は激辛嗜好を矯正できなかったワガママ
>サプリはあくまでも補助やろ
>牛丼の玉ねぎすら取り除くレベルで普段野菜食わんのやぞ
だったら尚更サプリ、マルチビタミンとミネラルで良いじゃん
野菜で取れる栄養を必要としないなら今の食生活に嫌々野菜を加えるなんて無意味
牛丼の玉ねぎさえ拒絶してるものを我慢して食べるか食べないか
食べないならサプリで解決すれば良い
自分の子供じゃあるまいし好き嫌いなくしてやるアドバイスなんて無理
ココイチ以外のカレーをヘイトする

欧米ワナビーを嫌いながら、おやつにハンバーガーを食べる欧米ワナビー舌の
利益の絡む立場でなければ必要ねーな
※3
よってワシが甘味ヘイトをすることは「好き嫌い」に当たらない。笑

ここを指摘するのは国語力が低い。笑
しかも、辛さは味覚に直接関係がなく、分相応の辛さなら、全く体に害はないので問題ない。笑
①書き忘れたけど、かねてから言っているように、好き嫌いは全てワガママというのは「基本的食材」を指す。料理は味のバランス悪ければ嫌いでもok。塩分25gの二郎系なんて好きになる必要ないしな。笑
②甘味はまともな食事ではなく、タバコや酒と同じ嗜好品で、デメリットの方が大きいので食わなくて良い。笑
③「好き嫌い」というと低学歴アスペは「好きはいいだろ!」と言うけど、好き嫌いを否定的に捉える趣旨を考えれば、特定のものばかり選り好みして他を食わない場合にその「他を食わないこと」に焦点が当てられているので、好きであることは問題ない。笑
ほい、反論してみよ。笑
※5についても、①で反論済み。料理の嫌いは調味バランスの問題もあるので当然ありうる。笑

ワシの理想の食育において、基本的食材は好きであることが求められるが、料理については、当然なんでも美味しいというのは有り得ない。残さなければそれでいい。笑
食べなきゃ今後の人生に影響するような案件ならたとえアレルギーでも食うけどさ
そうじゃないなら何を悩むんや
カエル肉食べたいとかか
あめりかだったらピザも野菜ダゾ!
カエルが必死に見苦しい言い訳を書いてそう(読んでない)
家庭が飯マズだったんだろうな、かわいそうに
味噌ラーメンに入れて食えよ
※12
全部投げて冷笑で平然を装ってるなあ。笑
見苦しい。笑
こんな卑怯者、ネット量産型になるくらいなら、闇バイトでもした方がマシやな。笑
それくらいお前みたいなのは腐っている穢れている。笑
悪の量産ネット民よ。笑
反論できないんだね~。笑
お好み焼きですら無理ならどうしようもない、ミキサー使ってカレーに混ぜるぐらいしかないのでは
知らない
ドレッシングドバドバかければたいていの野菜は美味しく感じられそうだが
無理に食べなくていい
おっさんになったらだいたい食えるようになる
スレ主は「好きなもの食ってタヒにたい」とか言ってそう
若いうちなら大丈夫だろうけど
大体は中年くらいから体調不良になって長く長く苦しむ事になる
栄養のサプリと食物繊維の粉くっとけばいいわ
体臭激やばそうだし便もカッチカチの激臭で沈むんだろうが、若いうちの不具合はそれくらいだろうし
年いって高脂血症だの高血圧だのでてきてから悩めばいいわ
好きになる必要はない
自分の身体に必要な栄養素を理解し、どうやってとるかを考えればよいだけ
内蔵が受け付けないのなら諦める。
単に甘えなら農業に携わる!!
店で吐いたのか?
迷惑な奴だ
異世界転生がおすすめ
好きにならんでもええ
人付き合いと同じや
もう無理かもね
熱通してもダメぽい
なんか配慮して大腸がんとかは気をつけてね
皿に吐いてまぜれば分からない
メス逝キ
キャベツで吐くってのはもう精神的な問題だからそっちの治療をすべきだろ
あとコンビニサラダとかスーパーのカット野菜とか外食産業は漂白剤で洗ってるからそれが合わないこともある
好きになる必要などない
嫌いなまま食え
残さなければそれでいい
評価ゼロとまで言うなら食べなければいいんじゃないのかな。
肉だけ食べてればいいし、でもでもだってで現実では絶対絡みたくないタイプだわ。
ID:5IDtなんか居てもいなくても誰も困らないから、気にせず肉とお菓子だけ貪り食って、さっさ退場してくれ。