1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:09:05 ID:B4wlRvoK0.net
高級肉エアプ「A5松阪なら2kgぐらい軽く食える。美味すぎていっぱい食える。」
おすすめ記事
- ゲーム機が日本一強な理由
- 友達の個展の受付を手伝ってほしいと打診があり喜んで引き受けていたんだけど、陰で悪ロを言われていた・・・
- 旦那が虫垂炎で自宅療養中、旦那のウワキ相手が看病に来た。ウワキ相手「あなた誰!?」私「妻ですが!?」ウワキ相手「聞いてない!」旦那「…」→結果…
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【画像あり】かつやさん、なんG民の『夢』を詰め込んだ新どんぶりを発売wwwwwwwwwww
- 息子といるとまるで老夫婦かのように穏やかに過ごせるのに、娘とは毎日言い争いしてる。あまりにムカついたから息子だけ連れて出てきた…
- このボケてで笑わなかったやつ、心に何があったんだよww
- 海外「本物の親日家だった」 日本に憧れていたローマ教皇と日本の特別なつながりが話題に
- お風呂イヤイヤ期の子パンダのかわいい抵抗
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:11:01 ID:cIl7iCE60.net
硬い肉しか食ってない奴には分かんないよね
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:11:01 ID:QSIJs5Yr0.net
あんな脂の多い肉200gでも胃もたれするわ
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:11:04 ID:NwBsTSbf0.net
等級低い赤身肉なら未だしもA5は絶対に無理だわな
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:13:02 ID:cIl7iCE60.net
A5=脂まみれとかガチエアプばっかりだなw
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:15:05 ID:5jNyqimod.net
>>6
だなw
A5松坂のステーキ、焼肉食ったら他の食えん
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:19:01 ID:JlQx9skf0.net
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:19:05 ID:5jNyqimod.net
>>14
脂肪の質がよくてそれがうまいんだよ
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:17:04 ID:QSIJs5Yr0.net
>>6
ランク付けの基準に脂肪交雑もあるんだから脂肪が多いのは確かだぞ
親がバブルの余波で贅沢してたタイプの成金だったんで高ランクの肉は散々食ってきたけど、その経験から来る感覚的にもA5は脂肪が多い
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:18:03 ID:5jNyqimod.net
>>11
安い脂と高級な脂の違い
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:46:02 ID:QSIJs5Yr0.net
>>12
脂は脂だぞ
味の違いはあれど胃へのダメージは変わらん
子供の頃ですらそれに気付いてヒレしか注文しなくなったし、大人になった今食ったら数日は胃が死ぬわ
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:48:04 ID:5jNyqimod.net
>>30
それは君の場合だろ
俺は大トロ何貫も食える
60 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:25:05 ID:QSIJs5Yr0.net
>>33
よっぽど胃が強いんだな
赤身ならキロ食える俺でもA5は無理だわ
61 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:26:04 ID:5jNyqimod.net
>>60
胸焼けとか全然しないしな
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:14:03 ID:q2T8H4FA0.net
さっき見た
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:15:01 ID:BlZnrchV0.net
脂多いんだよ
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:18:04 ID:vNGT890u0.net
A5って言葉を使いたいだけだろ
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:19:02 ID:5jNyqimod.net
>>13
A5松坂食ったことなさそう、肉の世界変わるぞ
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:20:05 ID:WF0jZAkI0.net
大食い野郎や大食い女なら10kgは食べるよ俺は1kg程度だけど
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:22:00 ID:5jNyqimod.net
高級うなぎだって脂多いしな
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:23:00 ID:VRNgsWXd0.net
どんなに質が良かろうと脂肪は脂肪
どこかバグった人間でもなきゃ大量摂取はできねえよ
動物性でも植物性でもそれは変わらない
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:47:04 ID:T9vZrcmb0.net
豚バラ肉でいいや
39 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:54:04 ID:dcxKoLpA0.net
2キロってペットボトルの2リッターと一緒だからな
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:55:03 ID:8t0TZrvI0.net
赤身の柔らかいやつでも2kgは無理
ましてやA5て
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:55:04 ID:Z9kXr1zL0.net
グラスフェッドの赤身肉なら1kgいける
A5の仙台牛は150gでもう気持ち悪かった
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 22:59:03 ID:o0BDkUyD0.net
フルボッコやん
43 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:02:02 ID:5jNyqimod.net
赤ワイン飲みながら松坂2キロいける
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:06:01 ID:5jNyqimod.net
圧勝でいいかな?
45 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:06:05 ID:fUy6grnb0.net
どう見てもボコボコ
46 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:07:05 ID:AqIjfNwvd.net
恥の上塗りし続けててワロタ
47 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:08:01 ID:5jNyqimod.net
A5ステーキはあまり噛まずにとろけるからガンガン食える
48 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:08:05 ID:kBpZuAe10.net
劣勢を感じつつそれを認めたくない奴って勝利宣言したがるよね
49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:09:03 ID:5jNyqimod.net
>>48
君まだいたのか
悔しそう
50 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:10:04 ID:jf95LBOw0.net
水2Lでもキツイのに肉2kgは無理
高いか安いかなんて関係ない
52 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:12:02 ID:5jNyqimod.net
>>50
ぷ
2リットルぐらい飲めるだろ
53 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:13:00 ID:dcxKoLpA0.net
実際良い肉2キロも食ったことないんだからなんとでも言えるだろ
54 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:15:00 ID:5jNyqimod.net
松坂のシャトーブリアン知らないんだろうなw
脂だけじゃないぞ
55 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:16:02 ID:jf95LBOw0.net
まず良い肉が2kgも出る店を知らない
大食いチャレンジ用でそんな良い肉出ないし
56 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:17:04 ID:5vfxOG080.net
さすがに美味いからって1ポンドステーキ肉を5枚も食えないわ
57 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:19:03 ID:jf95LBOw0.net
A5って脂多いから安い肉より早く限界くるわ
納得の少量
それに少しを味わうことに特化した肉を大食いするなんて品が無いし
58 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:22:03 ID:5jNyqimod.net
いっぱい食べれる人もいるんだよ
牡蠣とか何個でも食えるし
59 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:24:03 ID:6fkqayEs0.net
まーた嘘に嘘を重ねるバカ
62 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:27:04 ID:j2DOv2E90.net
この前BBQやった時に意気揚々とA5ランク爆買いして1人3切れでダウンした
俺は恥ずかしかったよ
63 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:28:05 ID:5jNyqimod.net
>>62
それは恥ずかしい
もっと胃鍛えたら
64 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:30:04 ID:nbP1Dew7C.net
A5以上の脂はいい脂だから胃もたれしない
66 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:31:01 ID:5jNyqimod.net
>>64
わかる人いたか
73 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:47:05 ID:UzeGMRFW0.net
てかA5を2キロとか10万くらいは軽くするよな
つーかこないだA5松阪牛のサーロインステーキ食ったけどあれなら2キロとか余裕でいけるわ
あれで脂胃もたれとか言ってる奴相当胃腸弱そう
74 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:48:05 ID:5jNyqimod.net
>>73
だよなw
2キロぐらい全然いける
76 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:50:02 ID:UzeGMRFW0.net
>>74
1歳児の娘すら早よくれってめっちゃ飛びついてたぞ美味すぎて
80 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:54:01 ID:Qhhxb3aW0.net
年1で食ってるけどいつも腹いっぱいになるより先にもういいわってなる
81 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:54:02 ID:AtilBoKz0.net
奢ってもらえるから大学生の時いきなりステーキでリブ400gとサーロン300g2種類で1kg食ったことある
前の日からほぼ絶食してた
83 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:55:04 ID:UzeGMRFW0.net
松阪牛のサーロインブルーステーキとか最高だぞ
84 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:56:01 ID:5jNyqimod.net
>>83
いいね、いくらでも食えそうだ
85 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:57:02 ID:OK6+ziV60.net
ぼく肉の脂身って牛でも豚でも大好き過ぎるんだけど異端なのかな?
87 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:59:02 ID:5jNyqimod.net
>>85
珍しくないよ、肉の脂うまいし
86 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:58:01 ID:VJRGW/X80.net
よしまだ気付いてないな
88 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/19 23:59:03 ID:5jNyqimod.net
現にラーメンでも背脂って大人気だし
89 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:00:04 ID:c2G6ksYk0.net
無理
91 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:02:02 ID:DdV4JomA0.net
脂が人気だとしても沢山は食えん
92 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:02:03 ID:SsC86AeJ0.net
a5でも部位によっては脂少ないしなぁ
94 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:05:01 ID:yJEUp3oxd.net
>>92
それな、食ったことない奴はA5=脂だからなw
102 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:30:03 ID:DdV4JomA0.net
>>94
おかしいねー
さっきは質さえ良ければ脂たくさん食えるって豪語してたのに
93 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:04:04 ID:34IBGdCa0.net
ヒレとかシャトーブリアンとかは実は脂質少ない。あれは柔らかい赤身
95 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:05:05 ID:yJEUp3oxd.net
>>93
松坂のシャトーブリアン最高だね
2キロは食える
96 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:08:00 ID:I0erbDEg0.net
美味さのランク分けじゃないのにこういうアホが有り難がってくれるから価値が上がって肉屋が儲かるんだよ
脂を食い過ぎると下痢するから気を付けろよ
97 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:09:05 ID:yJEUp3oxd.net
>>96
基本高いのはうまいんだよ
100 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:13:01 ID:I0erbDEg0.net
>>97
お前はその価値観と味覚で良いと思うよ
肉屋のためにも大事にな
98 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:11:03 ID:34IBGdCa0.net
まあ高級和牛合わない人は西洋の味覚に近いんだろ
アメリカ人とかにとっては和牛の脂は無理らしいからな。向こうではアメリカ牛やオージービーフの方が和牛より高級
101 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:13:01 ID:yJEUp3oxd.net
>>98
そういう奴等がアメリカとかオーストラリアの肉食ってるとは思えん
豚バラとか食ってるだろw
103 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:32:04 ID:iqPZLBjL0.net
言うことコロコロ変えてる奴が本当にA5食ったことあるわけ無いだろ
軸がブレてんだよ
110 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:43:00 ID:DdV4JomA0.net
それに食ったことのある無しは関係ないね
111 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:43:02 ID:DdV4JomA0.net
つまり知らなかったのはお前の方ってわけ
112 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:43:05 ID:yJEUp3oxd.net
>>111
知らないからお前らが脂脂言ってたんだろ
113 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:51:04 ID:DdV4JomA0.net
>>112
もう一度言うよ?
知ってたんなら何で言わなかったの?
画像見せりゃ一発で証拠だせるのに
114 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/10/20 0:53:01 ID:DdV4JomA0.net
知らなかったからだよね
ベル食品 純製ラード 200g×2個セット
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1729343397/ 
食える量はどんな肉でも変わらないけど
2kgはそもそも食えん
アルファベットは歩留まりの話だからほとんど関係ない
数字は肉質だから関係はある
まあ、A5を200gよりは、プライムかチョイスの1ポンドがええわ
うちのじいちゃん
肉屋でおまけでもらえる脂身だけ焼いて食べてるから
食べれる人は何歳なっても食べれる模様
A5松阪を百貨店の食品売り場で買うことあるけど100g6000円だぞ
半額セールでも3000円だから今は基本A4の
100g3000円のを買ってる
質的にはほぼ一緒やわからん
ちな鹿児島黒毛のA4とA5は全然違う奴は
すぐわかるで
ヒレやカイノミあたりならA5の方が美味いからいっぱい食える
自分が鉄板焼きに行くときはだいたい肉の他に海鮮も焼いてもらうから
300gで大満足っす
肉焼いた後の鉄板で作るガーリックライスがまた美味い
脂は脂とか言ってるやつはいい肉食ったことないだろ・・・
高い肉の脂と安い肉の脂じゃ融点が違うから同じ温度じゃ粘度が全然違うぞ
ランクを何で決めてるか知らんのだろうな~
例えばお米の何等米ってあれ成分とか香りではなく見た目と形、つまり農薬と肥料をどれだけ使用したか。
お米は言えるけどお肉はな~・・・
A5のヒレorモモ肉なら1kg食べられた
バラ肉なら300gが限界
脂がどうこう以前に、肉2kgはそれなりに選ばれた奴じゃないと食えん
A5和牛とは別方面の、超高級牛肉、というのはあるのかね
ド赤身だけどうまみもすんごくて柔らかい
たまにお歳暮でA5もらうけど上質な脂とか言うけど普段食べ慣れてないからお腹毎回壊すぞ 少量で充分だわ
エアプに間違いない
あんなもん100g食ったらうんざりする
高級肉エアプ、大食いエアプ、両方エアプが入り乱れてるせいで会話になってない
本スレに馬と鹿が2匹いるな。
松阪のA5がよっぽど食べたいんだろうなぁ。
俺はA5は切れくらいあれば十分。後は
赤身ステーキがいいな。
べつに沢山食うのが目的じゃない
美味いものを適量食えればいい
個人的にはA5よりもA4の方がいい
『大トロ』もそう。
旅行行ったとき安かったから柵で買ったが、全部食べきらんかった。
脂の多いものってなぁ、白飯と言う脂を受け止めてくれる相棒があってこそ、最高に美味く頂けるもんなんよ
一般的にステーキ一人前なら200g前後ぐらいじゃん
元から大食いならわかるが、普通の人が美味いからって理由だけで10倍食えると思うのは根本的に頭悪いんだろうな
※14
ネット民はおかしなの多いからな
というか絶対数では少ないそうだが彼らはやたら書き込んで声が大きい
自分はあの脂は受け付けないっぽいから、どうでもいいな
楽しみにしてたのに食べてる途中で気持ち悪くなるのは食べ物として嫌だ
それより程よい柔らかさの赤身の塊肉が安くなって欲しい
※11
和牛のほとんどはサシが入る黒毛なんだけど、他の品種もあるにはある
ただ品質以上に希少からきてる値段だと思う
脂を食いたいんじゃない、肉が食いたいんだ。
※8
米のランクとか食い比べてみないとわかんない部分あるけど
肉は明らかに別種の味がするだろ
A5を2kgておいくら万円?
いっぱい食えるほどカネあるんかいな
2~3口食う分にはうまい
大量に食うと飽きる
確かに品質としては良いのだが、A5とかのランク付けに味の評価は入ってないからな
※11
ドライエイジングビーフはピンキリだけど、ピンの方なら100g5000円超えるものも販売されとるよ
アメリカでは超高級牛肉と言えば元々はこっちが主流よな
A5ランクという時点で、まずオレイン酸量が高いやつしか出てこないんだから大して問題にならんのよ
A5って一頭の牛から可食部位が多く取れるってだけの事だろ?
違うよ
可食部位が多く取れるかどうかはABC
肉質・脂質などが1~5
A5取れるなら黒毛和種で良い育ち方してる(急激に肥育させたりしてない
畜産のある県なら小学生でも知ってることだが脂質評価(不飽和脂肪酸の含有量)も大事
A5肉なんか生食しかしたことないわ
A5焼くヤツはアホ丸出しの貧乏人だろ
>>31
つまりABCは味には関係無いって事か