セルフレジ、客が減るので撤去へ
-
- 2024年10月14日13:00:00
-
-
1 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:22:01 ID:Budx7sUMI
おすすめ記事
3 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:23:00 ID:DvtQjQY4V
温もりがね…
4 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:23:03 ID:YQyZwE01G
馬鹿みたいに並ぶなら1人でピッピッしてたほうがいいだろ
疲れてるときは店員とコミュニケーションしたくないし
7 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:24:03 ID:9BnRzLeSV
>>4
馬鹿みたいに並んでる時以外は使わないんだからいらないじゃん
5 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:23:04 ID:u9vdGJZi3
AIが完全に人間のレベルに追いつくまでは人間がやった方が楽なんやろうな
6 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:23:04 ID:VDg0yfOvL
客にレジの仕事やらせてるようなもんやしな
8 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:24:03 ID:FpU.X6bEk
値段同じなのに自分でレジをやるとかバカみたいじゃないですか
18 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:26:00 ID:2nKh.roFk
>>8
これ
3%割引なら考えるわ
85 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:35:01 ID:C5dZTTgoE
>>8
なんなら有人じゃないと使えないクーポンやらあるからな
11 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:25:01 ID:2nKh.roFk
単純に遅いんだよ
ユニクロみたいに全部の品物を一度にセンサーで計算出来る奴じゃないとセルフの意味無い
12 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:25:01 ID:DvtQjQY4V
セルフでやったら袋くらいサービスしろよとは思う
22 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:26:05 ID:YQyZwE01G
>>12
セルフレジに金銭メリットがあると操作がわからんと店員呼んで詰まらせるジジイが登場しておしまいや
50 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:30:03 ID:9BnRzLeSV
>>22
店員利用に金取って遅すぎた場合はリセットさせればいい
36 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:28:05 ID:gmU3PgpXB
>>12
アオキは確かセルフレジやと袋タダやで
19 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:26:00 ID:bhl3J9a4o
スーパーによくある店員がレジ打ちして会計だけ客が機械でやるやつが一番能率的だと思うわ
20 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:26:04 ID:wgYPRlDr6
むしろワイはセルフレジあるとこに行きたいわ
24 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:27:01 ID:q6I4gWy2v
使えなくてキレる老人いるってマ?
35 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:28:03 ID:7Pemu2zn9
>>24
マジやで
オールセルフのダイソーで見た
一緒にやってもらってたけどできてなかった
26 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:27:02 ID:SRPgQjQJ5
セルフレジ(店員がスキャンして支払いだけセルフ)
27 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:27:03 ID:FapAJj1xU
セルフレジ嫌いなら開けといてくれ
ランチ時のコンビニとか友人レジの人間全員抜かせて気持ちええわ
div class=”info”>39 名前:
名無し 投稿日:2024/10/10 15:29:01 ID:MoOGcffcD
客にレジ業務やらせる割に見張りは置いとかないといけないからそれなら見張りにレジやらせたらいいんじゃね?って発想になるよな
40 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:29:01 ID:Wam24F/9P
セブンのセミセルフ方式は最初馬鹿にしてたけど人が多い店だと爆速で回しとるよな
46 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:29:03 ID:MoOGcffcD
>>40
セブンのセミセルフはガチでゴミだけど
54 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:31:00 ID:O6GMOH2/7
>>46
スーパーのセミセルフはめちゃくちゃ快適なのにセブンのはセミにしてる意味無さ過ぎて完全セルフか有人の方がマシなレベルよな
63 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:32:01 ID:MoOGcffcD
>>54
セブンイレブンのセルフレジはまぁまぁ普通くらいやから併用店だとセルフ一択やで
並んでるやつあんまおらんのがいい
79 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:34:04 ID:Wam24F/9P
>>46
マジか
店員1人でレジ2~3つ回してるから列とかすぐ消えるしはえーぞ
58 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:31:04 ID:X9S6Rt7D6
2、3個しか物買わんときはセルフレジあるとこ行きたくなるわ
恥ずかしい
66 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:32:05 ID:zEbPTQJwf
>>58
わかる
84 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:35:01 ID:zEbPTQJwf
109 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:37:03 ID:KZd09MOb2
>>84
草
86 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:35:02 ID:keLAXGqT7
シンプルに遅いわ バーコードの位置把握してないし操作も多少クセがある
効率的ではない
87 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:35:02 ID:27N05O.WQ
なんでセルフレジ割引がないの??
95 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:36:00 ID:/C7goNpgp
店員がバーコードだけ読み取ってあとはセルフのスーパー方式が一番ええんちゃう
131 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:40:01 ID:Ny3TL2xHe
>>95
半セルフはまったくストレスないしこれが一番定着していくんやろな
106 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:37:02 ID:TxPqEJbN6
ユニクロのあれってどういう技術なん
111 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:38:00 ID:oPkRbM8CF
>>106
タグ?にチップ入ってる
118 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:38:03 ID:TxPqEJbN6
>>111
はえ~なるほど
116 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:38:03 ID:aMwTKIVrV
>>106
商品タグにチップ
光にかざしたら見えるぞ
107 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:37:03 ID:BfKRZ72HA
イオンのレジゴー良くないか?
156 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:44:00 ID:d658E/ftl
>>107
あれの為にカート使うのも嫌なんだよなー
108 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:37:03 ID:2t3TylKDm
ユニクロはセルフレジ成功したの凄いわ
110 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:37:04 ID:/FSIq7aVX
セルフに慣れすぎて店員にやってもらうと打ち間違いしてないか不安になるようになった
112 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:38:00 ID:XPydzi9Fc
ユニクロのとか
100円の布3000円で売るような商売やないとできないで
120 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:38:04 ID:vqVe4.ZPV
単純にレジの数が少なすぎる
121 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:38:05 ID:PR.5/jz3P
ポイントカードとか支払い方法とか言うのめんどいしセルフのほうがええわ
123 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:39:01 ID:OFMml7pcB
セルフ避けて選んだ有人レジで愛想が悪いと損した気になる
124 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:39:02 ID:PKJ/7mz1t
袋を1枚だけ取るのに手間取るからセルフレジは嫌いや
自分より店員の手際の方が良いのは当たり前やしな
135 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:40:05 ID:Pe7MFALOO
コンビニのセルフレジはあんま意味無いよな
酒タバコだの手続きだのは出来んしFFは結局店員が必要やしで
136 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:40:05 ID:TFSS05rDf
セルフレジを監視する人いるでしょ
あれ無駄やろ
143 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:41:05 ID:gp8LxZ/gR
>>136
ワイレジ打ちのバイトしとるけど監視係がおらんと万引きされたりするから必要や
監視係なしにしたらお酒はセルフで買えんくなるで
145 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:41:05 ID:HWS7llvYH
>>136
あの人おらんとエラー出たときに困るやん
147 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:41:05 ID:TxPqEJbN6
>>136
結構トラブってる人見るけどな
154 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:43:03 ID:EfBuXwu4c
>>136
エラーやトラブルがある以上完全無人なんて不可能やからな考えればわかる
137 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:40:05 ID:i5AJc7fPz
セルフレジの利点って友人レジが混んでいてセルフレジ側が空いてる場合でしか発揮できてない
155 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:43:05 ID:pZvzyfJxa
若そうなのに電子マネー使えないやつ多くてビビるわ
セルフレジが空いてるのにわざわざ有人にならんで現金じゃらじゃらするの嫌やないんかな
159 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:44:02 ID:lsOHF3NVw
「和」を乱すんだよね
162 名前:名無し 投稿日:2024/10/10 15:44:03 ID:QSvAa9.5t
近所のスーパーは無人レジ使うと先着1000名に5%offチケットくれるから利用してる
レジの仕事を客にさせてるようなもんって意見が俺にはよく解らんのだが、この手の話題で必ず出てくるから結構な数の人が思ってるってことなのかな…?
4人家族の数日分の食材だとしてもたいした労力でもないと思うんだが…
セブン方式とユニクロ方式のレジは感心する
このどちらかをスーパーでも使って欲しい
スウェーデンやフィンランドでもタブレット学習廃止にしていってるし、デジタル進歩主義の価値観が崩壊していってるな。笑
人類をどんどん不幸にするだけ。笑
DX化(笑)は全部ヤメロ。気持ち悪いから。笑
後ろで監視してる暇があるんならレジしろよ
現代日本人はとにかく能力が低いからな
コンビニのセルフレジは割引クーポンが殆ど使えないからダメなんだよ
客が減るのはセルフレジに対応できない客がボトルネックになってるだけ
セミセルフ、キャッシュレス、買い物場所と時間の分散これが噛み合わないとうまくいかん
海外は買いだめ文化圏が多いから1会計で手間取ると時間がかかったりする
日本でコンビニが伸びた理由の一つは「店が冷蔵庫」で家に過剰在庫を持たない潜在意識があると言われてる
買い物の場所と頻度を大きく変えたのがコンビニ、今の老人も殆どコンビニは使える…特殊詐欺にあう位に
無人と有人はそれぞれニーズがあるだろうから併設が望ましいだろうな
結局コスト云々とか小賢しい事ばかり考えて客の方見てないから不満が出るのも当然なわけで
従業員足らんからセルフがなくなりはしないと思うけどなー
人手よりも先に客が離れるっていうほどにはもう毛嫌いされてない印象
日本じゃセルフ増えてるから問題ないな
それどころか牛丼屋もどんどんデジタル化&人員削減進んでるわ…
セルフレジを重宝してるのは時間度外視で待つ行為自体がが嫌なせっかちさんやレジ袋や箸をつけるだけの会話すらしたくないコミュ障だろ
1,2分待って本職にお願いするだけのことがなぜできないのか
セルフは初見は誰でもたもたする
ニトリは初見でもスムーズに行ったわ
重量感知式セルフ嫌い
読み取って入れて少し待って次…って遅すぎるんだよ
ユニクロのは本当凄いと思う
あれで俺もクレジットカードがまだ使用期限残ってたのにタッチ機能付きに換えたし
いやあID接触型とかもう使えんですわこれ
ここからは全部自分で、ならいいんだけど作業の途中だけ自分で、は分かりにくい
店員にやってもらうのが一番楽、セルフレジはそこそこのポイント与えてあげるべき、ポイント乞食がそちらに群がって有人レジが空くのが理想。
セルフレジ導入で人件費は多少減るかもしれないけどセルフレジの導入費用で相殺できてるかどうか。
後、やたらと稼働させてないセルフレジあったりもするけど、あれもしかして稼働させるとシステム利用料金とか店側に発生してるんじゃなかろうか。
深夜のイオンとかセルフしかないのに半分くらい使用中止とかで列できたりしてる。
セルフのが気楽
セルフレジに慣れると有人レジでもバーコードを見やすい位置で出すようになる
若い人が皆んな電子マネー使ってると思うな
会計と一緒に詰められるから普段はセルフ一択だけど
効率考えるなら支払いだけセルフのところが一番良いかな
カメラやめろや
※18
稼働させているレジ台数が少ないとレジ締め作業も短縮できるから
深夜なら客は昼間に比べ圧倒的に少ないからレジ全台動かすのは電気代も無駄
※23
ビックカメラ「え」
ヨドバシカメラ「え」
地元はセルフレジなくて助かる!
ジジババが耄碌しててお釣りの撮り忘れゲットするの楽しい
情強
ATM
駅の切符売り場
食品スーパー
昨年から3000円ゲットしたわ
ポイントカードとか無くして一度も画面にタッチさせず会計させろよ
電子マネーとタッチ決済とQRコードの読み取り部独立させて同時待ち受けすりゃ可能
電子マネー自動認識はコカコーラ自販機がやってる
ポイントカードはお持ちですか?さぁ、会計に移行する?何で支払う?これ全部無駄な押下
セルフはありがたいで
セルフレジで客が店員の仕事代行してる事の報酬って
客が万引きした代金と相殺で消えてるんやろ
日本って現金に信用がありすぎるせいで海外よりキャッシュレス移行が滞ってるのと同様
性善説による客の信用が高いから、低い海外よりセルフレジ移行が進んでるって見解
※30
ヨーカドーはセルフレジでの万引き対策に出国ゲートあるじゃん
カゴ通すだけで会計終わる位にならないと難しそうだな
※32
その結果が大量閉店なんですね(・ω<)
酒類買うときに店員チェックで一旦止まるのなんとかならんのかな
会話の無駄なラリーも袋詰めもまとまってる場合
すんごい時短になる
そもそも店員がやるより自分でやるほうが倍早い
セルフレジなんて少量の買い物の時しか使わんわ
しかもそんな時めったにないから、普通に店員がレジやってサッカー台で袋詰めする方が早い
コスモスのセミセルフ方式が一番使いやすいな
あれが増えるいいんだけれど
全セルフはやべぇ、必要スペースも馬鹿みたいに広いし、トラブルだらけだ
あれは速攻廃止した方が良い気がする
袋詰のついでに決算出来るから効率的だと思うけどな。レジみたいな行列見ないしトラブルと見たことないが治安悪い地域なんかね。
クーポン使えないのは不便だけど不正防止なんかね
別にユニクロは凄くなんかねぇよ
自社製品しかないからできるだけだし、そのなもん2000年くらいからベースはあった
スーパーは、いろいろなメーカーの製品を統一されたJANコードで対応してるから出来ないんだよ
もし、スーパーでそれ求めたら各商品がかなりの値上げになるんだけど
ほんと仕事してないキッズはあほ
マジかよ俺セルフレジ大好きなんだが
セルフレジないスーパーはそれだけで選択肢から外れるレベル
有人レジはレジごとに列作る店が多くてどこに並ぶか悩むし外れの列に並んじゃうと凄くイライラする
セルフは完全に一列だから多少列長くてもそういうストレスなく待てるところも好き
セルフレジには自由がある
財布の中から5円玉や1円玉を急いで探す必要が無いから好き
残せ
自社製品だけで維持することがどれだけ難しいか分からない底辺日雇いバイトがいるようだな
バーコード読み取りだけするセミセルフのレジは店員の顔が見えないようにしてくれ。
仕事でなく罰ゲームでやらされてるかのようなクッソダルい態度のバイトの顔見たくないんだわ。
セルフレジはセルフレジシステムを売る為の商売だったからな。
もうある程度売り切ったんでどうでもいいんだろ…
結局、監視員を置いたり個別対処にもマンパワー使いまくってるんで言う程ははかどらんのよね
大体、海外が妙に騒ぐってのは殆ど社会実験に終わる。それに日本はむしろ自販機大国だったんで…なんでそれに向いてない品物でまでやってんだよ感凄かった。
電子マネーにしてもあれ電子マネーが流通してない国でQRコード使うしかなかった話だからな。日本はどれでも使える&新興系をわざわざ使うまでもないってだけだった。
一番スムーズだと感じるのはセミセルフレジかな
店員さんが小計までして会計はセルフ
レジが複数台あるから流れが速い
セブンはレジを二台左右対象に作って一人が交互に担当すればくっそ早くなるだろうにと思うわ