2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:03:03 ID:lUE5
いうほど中華料理って油たくさん使わないんか?
中国人ってデブ多いんか?
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:04:01 ID:Wsom
糖分のほうが太るからなアメップ見ればわかる
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:04:02 ID:lUE5
>>4
脂質の方が太るイメージやけど違うんか
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:04:02 ID:63N9
香辛料も大量に使うからそこまで太らんイメージや
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:04:03 ID:sH5i
日本中華が油多いだけやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:04:05 ID:lUE5
>>7
日本と中国ってレシピ同じやと思ってたわ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:04:05 ID:Hzew
あいつらそんなに量食べないぞ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:05:02 ID:lUE5
>>8
嘘やろ赤くて丸いテーブルに皿を大量に並べるんちゃうんか
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:06:02 ID:Hzew
>>10
いろんな料理を少しずつ食べるんや
そして老人世代は料理をあえて残すのが礼儀なんで
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:05:02 ID:AzpT
デブ多すぎて政府が健康推進させるはめになってるぞ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:05:05 ID:lUE5
>>12
でも食べ残すなって政策出してなかったか?
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:06:05 ID:AzpT
>>14
食べ残しが礼儀みたいなとこあるからそこやめろってことやろ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:06:01 ID:sH5i
普段は粥とか食ってるし質素やろ
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:08:00 ID:osBu
>>16
粥も食う コンジーとかいう 色んな具が乗ってる 北京ダックみてーなローストした鴨とか
海鮮の粥もある でも高い スゲェ高い 肉の方が安い
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:06:01 ID:2unC
炭水化物がよくないとか、脂質がよくないとか、結局どっちなんだろな
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:06:04 ID:8nhw
>>17
炭水化物取り過ぎはよくない
とるならコメにしろって結論だぞ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:07:00 ID:2unC
>>21
こめは炭水化物じゃん
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:07:03 ID:lUE5
>>23
どうせ炭水化物をとるならコメにしろって意味やろ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:07:05 ID:2unC
>>24
なるほど、炭水化物でもこめは許されるんか
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:07:05 ID:MfRv
茶いっぱい飲むからやろ
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:11:04 ID:osBu
>>26
茶を飲むのはたいわんじん アイツラスゲェ飲む でも食べ物はそんなでもない 御椀がなんか小さめ
中国人はお湯飲む スゲェ飲む お湯飲むと健康になると信じてる ヤバイ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:08:02 ID:TUV0
アジア人はよく歩くイメージがある
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:08:03 ID:2unC
じゃあ炒飯ならいいんだな?
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:09:04 ID:lUE5
>>30
冷凍チャーハンのカロリー表示見たら脂質とか炭水化物とか結構少な目なんやで
他の食品が偏ってるとも言えるが
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:09:02 ID:MfRv
中華料理と中国料理を区別してから疑問に思え
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:09:04 ID:2unC
>>31
どう違うん
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:10:03 ID:MfRv
>>33
そもそもレシピが違うぞ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:10:04 ID:2unC
>>36
いやそのレシピの違いをきいてるんだ
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:10:00 ID:lUE5
>>31
すまん区別つかんわ
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:10:03 ID:k6KE
中華料理は日本人向けにアレンジした料理で本場とは全く違うん ちゃうんか
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:11:01 ID:MfRv
中華料理は日本であって本場ではない
中国料理は中国本場やね
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:11:01 ID:Hzew
さーて本場のエビチリと天津飯食べるかー
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:12:00 ID:lUE5
本場は味がちゃうんか
インドのカレーと日本のカレーライスぐらいに違うんか
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:12:03 ID:kAYm
>>44
中国人は豚の脂を喜んで食うからむしろ日本のより脂っこい
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:12:03 ID:8nhw
子供のころにデブが続くと成人しても痩せにく太りやすい体になる
今デブのお前らも小中時代やせてたらダイエット成功するぞ
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:13:00 ID:Hzew
下水湯…?なんちゅう料理出してくるんや…
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:14:01 ID:lUE5
>>51
地溝油とかはガチでヤバい
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:14:03 ID:osBu
>>51
中国の料理のネーミングはヤバイ 血濡米とかある
タダの小豆のもち米 甘さ控えめで美味しい なのに血濡米
意味わかんない
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:13:03 ID:zCWv
毛沢東はトマトと卵をシンプルに炒めたものが好きだったらしいけど試してみたら確かにうまかった
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:14:02 ID:aQ0f
本番で食うとなんか薄味な上に酸っぱ辛い
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:17:00 ID:GH2l
野菜もかなり食うやろあいつら
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:18:04 ID:Hzew
ムカデの塩焼き一匹80元(日本円で1624円)が女性に人気らしい
拝毒効果があるとかなんとか
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:23:00 ID:osBu
>>64
ムカデを焼くと匂いだかフェロモンだかでムカデが寄ってくる それを焼くとまたムカデが寄ってくる
つまり
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/30 11:19:02 ID:cF8k
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727661784/
脂質が太りやすいってのは量の割にカロリーが多いから満腹まで食った時の摂取カロリーが多いので太りやすいってだけだと思う
脂を食ったところでそれが直接体脂肪になるわけじゃないよ?
中国人て北京ビキニのイメージしかないわ
kesinlikle işinin ehli bir medyum harika
多く流通してるのが下水油だし、水も材料も何もかも不衛生だから下痢するんだろ
冷たい飲み物とらないし太極拳が日課だからな
中国って太った人多くて国として何とかしようとしてるところですよ
体脂肪の素は糖質だけだから、脂質はどれだけ大量に摂っても肥満になることはあり得ない
人によるけれど
支那民が普段食べる支那料理は野菜が多いよ
ただし、四川系ばかり食べ続けるのは体によくないみたい
四川人の知り合いの祖母が川菜(チュアン ツァイ)をずっと食べて来たので体に支障をきたしていると言ってた
それはそれとして
支那民はアイスも普通に食べるよ
普通に小店でアイス売ってるし、ハーゲンダッツの店舗もあって人気だしbyラブ支那47
カンカンカンダンスとか吊り橋を揺らす運動とか中国人はよく体を動かしているじゃん。笑🐸
日式が高カロリーなだけだと思う
中国では油っぽいとか思わなかった
間違っても丼なんてアホなデブ飯にしないし油はきって食べる
だからなんだよ…脂質が多い食事してるのが問題だって言ってんのに運動してるからってはぐらかすのは矛盾塊丸出しだろ。
カンカンダンスカエル構文は進次郎構文に匹敵するアホさ加減だな。
いつも野次ってるネットの定型文に難癖を付ける前に我が振りを治すべき。
まぁ石破で腐敗自民の体制が変わると思ってたマヌケではしゃーないか。(-ノ-)/Ωチーン
プ~山ふっくらしとる。上級〇員はデブッてるのかな?
貧乏な中国人は肉少な目で野菜(野草)アホみたいに使うからなぁ
いっぱい食べてもヘルシーってカンジ
いっぱい食べるイメージあるけど、これジャッキーのイメージだったわ
※11
脂質の多い食事を食べて痩せているのはなぜ?という問に対する答えだから、何もおかしくないけど?笑🐸頭悪いな。笑🐸
ま、ワシは自民が分解崩壊すればそれでいいからな。笑🐸大量離党して大きく二分してくれれば最高やね。笑🐸保守系ネット言論とかが石破自民を散々こき下ろしててしめしめ。しめしめしめしめしめしめじ。笑🐸
重ね炭水化物しまくりな貧民底辺日本人と違って中国さんは野菜たっぷりだから
餃子にご飯とかラーメンにご飯や炒飯とかやらない
中国に飛ばされてみやがれ
国別ランキングの脂質摂取量は常に日本と争ってるくらい少ない
肉の摂取量は日本と同等、魚は日本より少ない、野菜摂取量は日本よりかなり多い
なお中国では都市部の方が野菜摂取量が100g単位で多く、農村部は野菜摂取量がかなり低い闇
>>15
語るに落ちたな馬鹿が
効率よく痩せるならやみくもな運動でなく基礎代謝改善する有酸素運動が必須なんじゃボケ
吊り橋揺らす雑挙動じゃ効果は期待できんわ
ウォーキングやインナーマッスルを刺激する腹式呼吸、ストレッチ、岩盤浴が代謝上昇に効くんだよ
医者嫌いはわかるが病院通って身体をいたわれよ頭でっかちのデブ
ブクロとか入墨デブのチャイナ沢山おるわ
中国現地の料理は酢を使う料理が多い印象がある
> 中国人ってデブが少ないイメージなんやが
>
まったくそんなイメージは持ってないぞ、むしろ日本人よりもデブが多いイメージなんだが。
大体、奴等が崇拝しとる「マオなんちゃら」にしてから腹回りは..。
冷凍チャーハンの脂質や炭水化物が少なめ言うとる豚おって震えるわ
国が肥満増えすぎて対策が必要なレベル。特に子どもの肥満が深刻。
食べ残し文化は廃止を政府が指導。バイキング形式だと自分が食える量か考えないで持っていくやつは減ってない。
香辛料や酢で痩せるなんてことはない。逆に食う量が増えるので太る。唐辛子で痩せようと思ったらバケツ単位で食う必要がある。酢だと醋酸換算で750ml摂取でようやく体重減る。
そもそも酢を使った料理は加熱して酸っぱさをある程度飛ばしてるので、痩せるに至る量を摂取することはまずない。
現実として中国の都市部では肥満が深刻。
富裕層には肥満が多いイメージ。
国民服を着ている層は細いイメージ。
別に中国人が痩せてるわけじゃない
日本人にデブが多過ぎるだけ
我慢の出来ない馬鹿が増え過ぎてるからそうなる
>奴等が崇拝しとる「マオなんちゃら」
妄想甚だしい
毛泽东の出身地である湖南省人脈ならともかく
現在の全ての中共人民が崇拝してるとか無いから
もともと多民族だから地域によって違うだろ
太極拳と少林寺拳法のおかげやね
サモハンキンポー懐かしいな
まあ近年の中国は色々発展して省力化してるから肥満は増えてるんじゃない?
太って見えないだけで、お腹だけポッコリ体型だと思う
脂質が全部体にたまるわけないし、ンコでも出るし動けば減るだけ
なんかさー、ヘンな糖質カットダイエットとかなんとか騙されるぽいのって
食えば全部体に貯まってしまうような極端な考え持って墓穴を掘るみたいな
痩せる太るより、中国は平均身長が年々伸びてるのに日本は年々低くなっていってる方が気になる