1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:27:03 ID:vwMk
はい
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:27:05 ID:ztDC
だし巻きやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:28:00 ID:RpUp
ご飯が美味しいだけでは?
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:28:00 ID:yBKt
卵スープ
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:28:01 ID:DHT9
オムレツのほうがワイは好き
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:28:04 ID:5Dg8
>>5
こっちのが卵料理感あるわ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:28:01 ID:87zq
半熟あじたま
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:28:05 ID:uyLv
中華の卵とトマト炒めたヤツは?
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:30:00 ID:BKK6
目玉焼きとか言う調味料
アレ単体だと物足りなさすぎる
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:30:01 ID:ragN
オムライスやオムレツの「オム」の意味を知ってるか?
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:30:03 ID:5Dg8
>>10
海原雄山きてて草
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:31:00 ID:c54F
>>10
はいはい韓国起源韓国起源
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:30:01 ID:7Q3t
スクランブルエッグやで
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:30:02 ID:YdO0
ふわとろなら
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:31:01 ID:7Q3t
海原雄山もオムライスにケチャップでハートとか描いたりしちゃうのか?
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:31:01 ID:fCNu
とりま砂糖多めの甘い卵焼きだけは許すな
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:31:01 ID:JkOg
なぜか卵焼きだけは苦手
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:31:02 ID:YVbJ
昨日オムライスだったで!
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:31:03 ID:5Dg8
>>18
ナウシカに出てそう
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:32:01 ID:QgvZ
>>18
ええな
喫茶店?
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:32:03 ID:BKK6
>>18
こういうのでいいんだよ
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:32:03 ID:6Stp
>>18
こういうのでいいのだ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:32:05 ID:7Q3t
>>28
海原雄山っぼい
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:31:03 ID:wof1
ゆで卵でええやろ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:32:00 ID:cago
ライスが美味いのか?卵が美味いのか?
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:32:01 ID:YVbJ
>>22
どどっちも!
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:32:01 ID:7Q3t
最近気付いたけど卵かけご飯にツナ入れるとめっちゃ美味い
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:34:01 ID:XvJK
一番美味しいのはゆで卵やろ
卵が見えなくなるくらいマヨネーズつけるのか至高や
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:35:05 ID:5Dg8
>>34
ヴォエ!
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:36:04 ID:khS6
オムライスはライスと一緒だから最高に美味い
オムだけでも美味いがそれなら卵焼きのほうが好きや
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:37:05 ID:0ARF
玉子単体で勝負できてないのが弱い
出汁巻きがさいつよ
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:37:05 ID:cago
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:39:00 ID:5Dg8
>>40
こういうのじゃない
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:39:01 ID:YVbJ
これかとおもた
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:39:03 ID:JnKK
チャーハンやろ
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:40:02 ID:5Dg8
>>43
米料理ちゃうんかそれ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:42:03 ID:QgvZ
これは玉子料理なのか穴子料理なのか丼料理なのか
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:42:05 ID:5Dg8
>>45
W主人公やな
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/28 9:31:04 ID:qafV
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727483255/
茶碗蒸しかゆで卵
卵料理はオムレツに始まりオムレツに終わる
単純にフライパンで炒めただけのが最強
塩か醤油で食う
プリン、マヨネーズ
卵を使った料理と卵料理は違うだろ
卵が欠かせない料理ではあるがオムライスのメインは米
チャーハンやろどう考えても
明石焼き
にら玉をすこれ
※1茶碗蒸し最高90点
※2欧米ワナ視野狭窄通ぶっている2点
※3美味しくなさそう10点
※4甘味いらん0点
※5ごちゃごちゃ細かい定義したがるな。0点
※6チャーハンは2口で飽きるゴミ。-100点
※7明石焼きおいしい。70点
※8普通。50点
笑
天津麺とか言う一口目から難しい表情で首をひねらされる料理
オムライス好きだけど、卵料理かって言われると悩む
オムレツとかカニ玉とかニラ玉のほうがそれっぽくない?
ちなワイは茶碗蒸しが好き
卵料理ではプレーンオムレツが至高
「たまごふわふわ」 近藤勇
てかさ、天津飯をよく食うから、かに玉とかほとんど食わんし要らん。笑

天津飯をあまり食わない東夷はよく食うの?笑
※14
中華屋で飲む時はかに玉、えび玉、にら玉、トマ玉なんて普通に食うやろ
中華屋で飲まん人はご飯食うやろうが
カツ丼とか親子丼の方が好きやわ
つかオムライスのどの辺が評価されてんのかさっぱりわからん
※15

ワシは焼き餃子か四川麻婆豆腐か水煮牛肉かコブクロか手羽先くらいしか食わへんな。笑
かに玉?ニラ玉?そんな眠たいもん要らんわ。笑
諸説ある発祥をたどると米を具材にしたオムレツのところもあるんだが
定番のオムライスは完全に米料理だな
外観が似てるからオムと呼んでるだけでオムレツとは似て非なるもの
食の幅が狭い自慢ガエル
かに玉もニラ玉も家で作るとイマイチになってしまう。
茶碗蒸しは具をそろえると結構高くつくという…
※が矛盾しまくってるぞケイレキサショウザコガエル
何人か別のカエルが居るのか解離性同一性障害なのか分からんが臭くてかなわないですねこのインターネッツは
昭和風オムライスは家で作りますバター使わない方が好みなのです。
広東風かに玉やろ
かに玉を食べたいと思ったことは1度もなし。笑
さよか。笑
それはようござんした。笑
かきたま汁が好き
たまごサンドのフィリング美味い
卵黄の醤油漬け
ギリで火が入っているスクランブルエッグ
関西だけどカニ玉の方が天津飯なんかよりはよっぽど食べるな
卵料理でなんか気の利いたモノ思い浮かべようとしたけれど、
カニ玉という身近な存在を忘れてましたわ。
先週食べたばっかなのにな。
かに玉とかアホしか食わんわ!笑
※34
のおっちゃんがカニ玉食べた事ないのはちょっと考えられへんのですが。
グルメを自称する
天津飯好きなら十分アリですよ。
中がケチャップライスもうまいけど、別に炊きたての白飯でも食ってたなぁ
子供って側に騙されるノスタルジーな例、母ちゃんサンキュー
マッマが作ってくれる玉ねぎみじん切りを甘くなるまで炒めたのを具にしたオムレツが大好きだった
今日何食べたい?って訊かれていつもオムレツ!って答えてたらお前は楽な子で良いわって苦笑されたわ
もう今では自分で作るしかないんだけどなかなか思い出の味には近づかないな
だし巻き卵か温泉卵だろ
デザートも含めていいのならプリンが1番美味しい