2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 投稿日:2024/09/23 18:53:05 ID:129CI4Nz0
これからの季節は2日開けるぞ
4 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/09/23 18:54:02 ID:xta+UDj80
>>2
それはさすがにまずいやろ
3 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/09/23 18:54:01 ID:Zo5mRR7F0
体を拭くってルーチンさえなければな
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 投稿日:2024/09/23 18:54:04 ID:yqK2qrI10
くさそう
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/09/23 18:55:01 ID:xta+UDj80
>>5
ラベンダーのかほりなんやが?
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/09/23 18:55:01 ID:vjFkl2Qtd
さすがに洗顔だけはする
8 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 投稿日:2024/09/23 18:55:04 ID:KBahCEfd0
1日空けはやっちゃう
9 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/09/23 18:56:01 ID:xta+UDj80
>>8
だよなあ
一人暮らしエアプ多すぎるよな
10 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/09/23 18:56:02 ID:EQuOBeNc0
引きこもりだとそうなるよな
一般人になると逆に入らない選択肢がなくなるけど
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/09/23 18:57:00 ID:YcfAlMarr
運動したあとの風呂が一日の中で最高のイベントなのに
12 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 投稿日:2024/09/23 18:57:03 ID:O9KlG6/s0
歯磨きのほうがだるくね?
風呂はまだ気持ちよさがあるけど歯磨きは面倒なだけやん
24 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 投稿日:2024/09/23 19:01:04 ID:r4wfEe5T0
>>12
虫歯が本当タチ悪いからな
抜歯したけどそのままだわ
28 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/09/23 19:03:04 ID:ZnCOULhd0
>>12
フロスも使ってちゃんと歯磨きできるとめちゃくちゃ気持ちいいぞ
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 投稿日:2024/09/23 19:12:04 ID:Tsp8ynMM0
>>12
美味い歯磨き粉使えよ
13 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/09/23 18:58:00 ID:rdusRM9P0
多汗症だから流石に夏は入ってるわ
14 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/09/23 18:58:04 ID:INhZb2QK0
普通に仕事終わって帰ってきてからまずシャワー浴びるだろ
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 投稿日:2024/09/23 18:59:00 ID:5VO+66TQ0
風呂入らんと頭カユくならんか?結局夜中痒くて眠れなくなるわ
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/09/23 18:59:00 ID:TYnq/btBd
ウィークリーミッションや
18 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 投稿日:2024/09/23 19:00:00 ID:oYuPWIjU0
湯船で頭とか体とか全部洗うっていう人おらんの?しずかちゃんみたいに
湯船泡まみれにして
19 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/09/23 19:00:01 ID:p26LJaDB0
めんどくせえのはドライヤーやな
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/09/23 19:00:03 ID:l7NMGinP0
シャワーで良くない?
23 名前:警備員[Lv.1][新] 投稿日:2024/09/23 19:00:04 ID:w7mxr6FT0
風呂入らんと布団入るのは無理や
布団は聖域や
25 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 投稿日:2024/09/23 19:02:01 ID:tTqNhuav0
髭濃いからヒゲ剃りが面倒やな
27 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/09/23 19:03:01 ID:veWiF/rt0
2~3日に1度だわ
29 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 投稿日:2024/09/23 19:04:02 ID:3UlmwKp70
歯磨きの方がめんどくさい
31 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 投稿日:2024/09/23 19:06:02 ID:6/LZaEZd0
だが入って後悔するやつはいない
32 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/09/23 19:06:03 ID:39ElJ1wU0
回復の泉やけどな
33 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/09/23 19:06:03 ID:H4jtRiEid
歯磨きより面倒や
34 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 投稿日:2024/09/23 19:07:00 ID:7sqxRdcI0
歯磨きは動画見ながらできるからいいねん
風呂とかただ身体洗うことしかできないからつまらないねん
35 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/09/23 19:07:05 ID:cX/TkMKPd
>>34
歌いながら入ればええ
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/09/23 19:08:01 ID:ZnCOULhd0
>>34
絶対ちゃんと磨けてないわ
口臭そう
37 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/09/23 19:10:05 ID:QxCS1ciV0
風呂入らんと気分悪くなるわ
そっちのほうが耐え難い
38 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 投稿日:2024/09/23 19:11:00 ID:omuU3nWL0
バスタオルて毎回洗った方がええの?
2回に一回で洗ってるんやが仕事の人にひかれたわ
42 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 投稿日:2024/09/23 19:13:03 ID:5SPJOosk0
>>38
前にテレビで頻繁に洗わなくていいみたいなの言ってた気がする
綺麗な身体拭いてるだけなんやからそらそうやが干すだけでやっとけばええと思う
43 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 投稿日:2024/09/23 19:14:01 ID:omuU3nWL0
>>42
サンガツ
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/09/23 19:12:01 ID:jzB36+6K0
カミソリでヒゲ剃りたいし
41 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 投稿日:2024/09/23 19:13:01 ID:+GaABDuh0
湯船に浸かることはあなたの身体の回復にとって重要なことです
44 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/09/23 19:14:02 ID:l7NMGinP0
風呂掃除はマンスリーミッションで良い?
45 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/09/23 19:16:04 ID:k0cGv4/Wd
え?おまえら真空パックにスマホ入れて風呂場でポチポチしないの?
46 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/09/23 19:17:01 ID:dtC7ahLn0
風呂とかシャワーでリラックスしたいやろ
47 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 投稿日:2024/09/23 19:17:02 ID:kAA22HIE0
毎日惰性で入る風呂は面倒
銭湯や温泉だと別
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/09/23 18:59:01 ID:ZnCOULhd0
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727085207/
で、風呂入る間隔の話が食い物系のまとめサイトで扱う必要あるのか?
一人暮らしやけど、風邪引いてて一歩も外出なくても絶対に体は毎日洗うわ
欧米ではどうとか知らねえよ、湿度が違うんだよ
ほんであいつら、しっかり臭えし
ログボで石貰えるよ。笑
空調効いた箱の中で終日働いてる人は毎日入らんでもいいだろお。
猛暑に晒されるのは出勤と退勤の移動時だけだろし。
濡れタオルで拭いて消臭剤でも振ってりゃ十分じゃないか?
過酷な工場労働や現場仕事なら毎日は必須ですし、風呂完備の工場ならなお良し!
鬱病の症状の一つに風呂に入らなくなるがあるらしい 気をつけることだ
命の洗濯ができない穢れ
風呂入ってない人といったら午前中に外来やってるお医者さんだよな
なんか垢っぽくてなんかくさい。顔色も目の色も悪い。本当にお疲れ様です
体力消耗するから幼児や老人は気をつけないと
Z世代の間で風呂キャンセル界隈が流行っとるらしいな。笑
2000年代の汚ギャルとかも家庭の事情で家に帰れないトー横キッズみたいな感じだったのではないか。笑
ワィは風呂でご飯食べたり、飲み物飲んだり、映画見たりしてるから苦にならない
実家住みで頭おかしいババアがいたら水道代が掃除がとうるさいから風呂嫌いになるんじゃね?
メシと風呂を気兼ねなく楽しめる時間と経済力がある普通の生活は何より幸せ
まぁ最近は物価高でそれすら容易では無いのだが・・・酒もあればいうコトなし
そういう人は娯楽も豊富で更に気楽で恵まれた環境なんだろうね
無頓着な生活やガスや水道代気にしない暮らしなら日に2・3度入りたいわ
風呂はいってさっぱりしたほうが睡眠の質もあがるだろ?と思うんだが
風呂場によるんじゃないかな。
狭い汚い風呂だと入る気なくなる。
温泉宿に泊まって風呂に入らないやつは本物やろな。
まず浸かれる湯船が無いんじゃね?
風呂入る習慣が無い奴は考え無しでユニットの物件に住んでそうだし
※16
一人暮らしで毎日湯船にお湯ためてる奴なんてあんまいない
シャワーで体を洗う事すらしない奴らの事を言うんだよ
※17
田舎育ちで実家でお湯使いまくったら文句言われるのがほんと嫌で、
東京で就職したら一人暮らし最高だぞ、まず体洗う前に湯船に浸かって、お湯を抜きつつ体や頭洗いながらもう一度貯めて、ゆっくりする。
それでも光熱費200円ぐらいだろ、お湯ケチるのは1人暮らしよりも家庭持ち。
スマホ充電しつつ動画見ながら長風呂や
前に住んでたのが古いだだっぴろい平屋一軒家で冬は家の中で息が白いほどの極寒だったから風呂が嫌で仕方なかったが今は余裕
風呂が一番めんどくさいって・・・風呂めちゃ気持ちいいだろうに。
理解できん。
※18
お前はそう使ってるかもしれんが、少数派だ
4人以上の家庭はむしろシャワーだけで済ませるのが節約にならないから風呂をためる奴が多いけど
風呂は好きだけど風呂掃除が嫌で嫌でたまらないから銭湯生活に落ち着いた
銭湯との光熱費の差額の1回300~500円とかで風呂掃除してくれる人がいるなら家でも風呂入りたいから
ゼヒとも頼みたいって思ってるけど、そんな安値で働いてくれる都合のいい人はいないみたいw
めっちゃメンドイと思いながら每日入ってる。風呂キライだわ。入らないで体がキレイになってサッパリする方法があるなら入ってない。
長風呂できる体力ないときついよね
子供とか100くらいしか数えられないのが多数
休みで引きこもってる時は入らない時もあるけどな…
入院して清拭しか駄目、頭は週に2回看護師さんが洗ってくれるのみ、を経験するとどんだけしんどくても毎日風呂に入るわ。あれは不快すぎた
湯船に浸かるのは気持ちいいし疲れてるときは特に入りたい
でも身体を洗ったり頭を擦って一日付けてた頭髪剤を落としたりする作業がめんどくさすぎる
そしてドライヤーもしぬほどめんどい