4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:55:03 ID:B3hY
家焼肉ってあんまり美味くならないイメージ
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:55:03 ID:lbCd
家で焼肉食べ放題ってどういうこと?
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:56:00 ID:qyp4
>>5
ちがう
店の食べ放題より精肉店で肉買って家でやった方が安いし上手い
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:56:05 ID:lbCd
>>8
確かにね
精肉店ってスーパーに吸収されてあまり見かけないイメージやけどまだあるん?
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:57:00 ID:qyp4
>>13
意外とある
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:56:01 ID:aHn7
片付けしなくていいのは値段以上のメリットないか
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:56:04 ID:qyp4
>>9
チェーン店も混んでたら並ぶし移動あるから似たもんや
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:56:03 ID:ZrCm
最後まで上手いけど
まさかヒョロガリの意見か
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:56:05 ID:qimh
炭火なのも点数高いな
ぶっちゃけ炭火だから行くようなもんや
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:58:01 ID:xrhQ
>>12
ガスだろ大体は
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:59:01 ID:qimh
>>16
そうなんか
じゃあ高いな
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:58:03 ID:Kn0c
安い高いではない
好きな肉を好きなだけ食べれるということに価値があるのだ
肉食ってれば人間幸せになれる
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:59:01 ID:rvO9
ホットプレートでする焼肉は焼肉じゃないやろ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:59:03 ID:qyp4
>>20
焼肉だろ
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:12:01 ID:7dWP
>>22
流石にそこ一緒やと本気で思ってるなら話し合いにならんやろ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:59:04 ID:qimh
家の中でソロBBQやるけど片付けは大変なんよな
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 19:59:05 ID:Tnbc
人それぞれ好みでええやん
いちいち思ってること口に出さな気が済まへんのか?
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:00:02 ID:3JQP
店の網と同じように焼ける無煙ロースター出たら売れるやろなぁ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:00:05 ID:87Xj
イッチは他人が気になってしゃあないんか?
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:01:03 ID:l1a5
イッチが行ってる店のコースが悪いだけちゃう
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:02:01 ID:0xTx
美味しいの最初だけっていう最初の一歩からもう違うから話にならん
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:02:03 ID:rvO9
面倒ってのは実際マジでそう
自分でやる利点は海鮮とかもいろいろ好きに用意できるのと外で食えること
家の中でシコシココスパ目当てならそもそも手間賃の方がずっと高くなる
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:02:03 ID:5M1W
家臭くなるやん
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:02:04 ID:TkqP
イワタニの焼肉専用鉄板使って家焼肉してるけど
これってホットプレート焼肉に含まれる?
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:03:03 ID:rvO9
>>36
ガス火力で鉄板でやるのはまた別ジャンルやな
網とも違うけどホットプレートほどしょっぱくもない
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:02:04 ID:l1a5
普通の人なら焼き肉の食べ放題はコスパ良いって分かると思うんやけど
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:03:02 ID:qimh
準備は楽しくてええけど片付けがな?
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:05:01 ID:ncj0
>>39
若い頃は家で集まってホットプレートで焼いたり外でBBQみたいな感じでやってたけど年取ってくると準備も片付けも面倒で店行くようになったわ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:03:04 ID:xrhQ
食べ放題の値段を出すならコンビニで適当な物を買った方が安い
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:04:00 ID:3JQP
網の余分な油と水分落とせるのは唯一無二よな
鉄板じゃ無理
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:04:04 ID:TkqP
>>42
イワタニの専用鉄板なら落ちるぞ
ジンギスカンの鉄板みたいになってるんや
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:05:01 ID:3JQP
>>46
使った事あるけど網とはやっぱりなんか違うんや
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:05:03 ID:TkqP
>>49
炭がいいんやろなやっぱり
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:04:01 ID:Tnbc
肉以外も食いたいってなったらきんぐみたいな食べ放題の店に敵うわけない
イッチは自分の主張を他人に認めてもらいたいだけ
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:04:02 ID:5M1W
焼肉食べ放題は何も考えずにワイワイできるのがええやん
肉屋の肉買うならBBQしたいし
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:04:04 ID:ZrCm
最初だけ美味いとかイッチだけやろ
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:05:01 ID:qimh
炭火は欲しいところ
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:07:01 ID:D6qo
BBQってやっぱ田舎だからやれるって部分が大いにあると思う
下手な都市部の住宅街で生まれ育つとあくまでもキャンプ等のレジャーでやるもんという感覚になる
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:07:01 ID:Ofht
ワイは近所に1000円の食べ放題やってる店あるからそこにしか行かんわ
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:07:03 ID:qyp4
>>54
犬の肉でも使ってるんか
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:08:00 ID:Ofht
>>55
メニューが少ないだけや 美味さは3000円コースと変わらん
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:12:03 ID:7dWP
>>56
裏山
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:13:05 ID:Ofht
>>68
鶏モモ・豚バラ・ハラミ・ごはん・ポテトくらいしかメニューないけど毎回大満足や
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:15:02 ID:7dWP
>>74
豪華すぎるぐらいやね
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:16:05 ID:Ofht
>>81
+400円でソフトドリンク飲み放題できるしほんまに神や
まぁ単品でドリンク頼んだ方が安いけど
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:08:02 ID:TkqP
家の近くに週に二回しか開店しない肉屋があるんやが焼肉の良い肉が卸値で買える
近くに良い店があるかどうかも家焼肉のレベルに影響するよな
スーパーの家焼肉w
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:09:00 ID:Ofht
>>57
家焼肉って後片付けだるすぎるわ 煙もすごいし
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:10:00 ID:TkqP
>>58
食洗器にぶち込むだけやん
焼くのはグリルの下か庭でキャンプセット広げてやれば煙問題ないぞ
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:11:03 ID:Ofht
>>60
肉焼くホットプレート?は結構デカい食洗器じゃないと入らんやろ
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:09:03 ID:rvO9
>>57
普通にうらやましいわ
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:11:04 ID:Tnbc
小さい子どもがいるから食べ放題の方が楽
家で焼肉とか手間暇を惜しまなくていい人間の道楽
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:11:04 ID:TkqP
というか焼肉って準備も後片付けも楽な方やろ
今日は揚げ物したんやが下処理も片付けも発狂するくらいだるかった
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:12:00 ID:Ofht
>>65
揚げ物がだるすぎるだけ定期
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:12:05 ID:2fFZ
会計が面倒くさくないから複数人の時は食べ放題の方がええ
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:13:00 ID:TkqP
ワイの家は対面キッチンやからグリル下で焼肉しやすいのかもしれん
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:13:04 ID:ZqJO
ワイ「焼肉食べ放題に来たぞ!…まずは…油そば頼んだろ!w」
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:14:04 ID:Ofht
>>73
ワイ「とりあえずポテト」
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:14:00 ID:TkqP
常人の3倍くらい食えるなら焼肉はありだと思うぞ
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:16:04 ID:lZGM
すたみな太郎でアイス焼いたことなさそう
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:17:00 ID:hgAN
焼肉屋の焼き野菜すき
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:17:01 ID:t8hH
コスパ追い求めると家になるのはしゃーない
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:20:05 ID:gmHJ
焼肉屋で飲む黒烏龍茶の美味さは異常
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:25:02 ID:hgAN
結局コスパはええの?悪いの?
105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:26:01 ID:gmHJ
>>104
コストには時間や手間も含まれるから人によるとしか
106 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:27:02 ID:TkqP
>>104
店と本人の食える量によるとしか言えん
常人が普通の店に行くとコスパは悪い
107 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:28:02 ID:qimh
パフォーマンスは食べ放題という響きにどれだけ胸を踊らせるかによるな
108 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:30:01 ID:vzA3
肉1.6kg食えるやつならそりゃ得かもしれんけどなぁ
109 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:31:02 ID:7dqz
肉しか食わんのやったらええけどサイドやらも食うから家でそれするん大変やん
110 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:31:05 ID:DCqR
料金が固定なとこしかいいとこないで
112 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:32:05 ID:TkqP
普通の食べ放題って3000円くらいかもっとするやん?
肉屋で1500円も出せば腹パンになるくらい肉買えるやん?
116 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:34:01 ID:7dqz
>>112
少食すぎん?
牛肉とか高いから1500円とかすぐいってまうやろ
124 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:37:05 ID:TkqP
>>116
どんだけ高い肉買う気やねん
食べ放題で出てくる肉のレベル考えたら100gで500円くらいやろ
126 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:38:05 ID:7dqz
>>124
300gしか食わんのか…
それやったら食い放題が損ってのわかる
127 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:39:01 ID:TkqP
>>126
一般人の食う肉の量って250~350gって調べたら出てきたけどお前どのくらい食うの?デブ?
113 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:33:02 ID:l1a5
金のことしか考えないとか頭悪すぎるやろ
115 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:33:05 ID:tpFw
家で店みたいな焼肉ができたらええんやがな
118 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:34:05 ID:3JQP
>>115
テーブルの上にダクトと換気扇増設や!
121 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:37:00 ID:7dqz
>>118
ご近所に挨拶にも行かなあかんしな
焼き肉しますんで洗濯物とか片付けてもらっとかなあかんから
125 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:38:02 ID:YJaK
焼肉食べに行くときは値段なんか気にせんで好きな物注文するのが普通じゃないの?
128 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:39:05 ID:vhcU
家でレバーとか牛タンとかハツとか色んな部位食べなくね
129 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:40:00 ID:3JQP
食べ放題で肉とドリンクだけなら500gはいけるな
131 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:42:01 ID:YJaK
>>129
小学生かな?
130 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:41:02 ID:qimh
300gは少食やわ
てか食べ放題でも安すぎるやつは微妙なのばっかやしなぁ
132 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:43:00 ID:3JQP
>>130
脂ばっかだから胃がやられるな
136 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:46:02 ID:7dqz
食べ放題行ったことないヤツおって草
153 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 21:05:05 ID:BIXi
叙々苑は普通に食う店やし
いいものを頼めばいいものをしっかりと出す!
154 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 21:11:04 ID:hIl3
ペッパーランチ久々に行ったらワイルドジューシーステーキがメニューからなくなってた
なんでや…
155 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 21:18:05 ID:DFBP
家で肉食べる時は蒸す今日も飛騨牛ステーキとにんにく蒸して食べたら最高にうまかったよ
156 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 21:19:05 ID:DFBP
肉を焼くと美味しくないことに気がついた
145 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/25 20:56:02 ID:vFrg
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724583257/
うちは小食だから食べ放題でも単品注文する。
ビール入れても食べ放題価格の7割ぐらいの値段で落ち着く。
自宅で準備すると食べ残しを気にして買い出しセーブしちゃうし、サイドメニューの準備に難儀する
好きな物食べれるし俺は利用するただ浅ましく早食いなどはしない
ポンド食べたら外人並みじゃないか?
内容はともかくコスパだけはいいだろ
とにかく大量に肉が食いたいときは食べ放題が圧倒的にいいし
食べ放題に入ってない割高メニューなどが食いたい場合もあるから利用するかどうかはそのときの気分だけどな
食べ放題は家族が喜ぶから連れて行く
自分だけだったら行かない
最近牛角の食べ放題行ったけどまた行くぞにはならないね
次はキングに行ってみる
食べ放題というだけで有難みなくなる。笑
サブスクになった途端音楽も聞かなくなって映画も見なくなったワシ。笑
食べ放題になった途端魅力的ではなくなる。笑
観たいもの、聴きたいものすら分からない人生終わってるじいさんやな。
新世界はこんなゾンビだらけやで。
肉とか総菜とかデザートとかいろんな種類をたくさん食べられるじゃん
食べ放題なら好きな部位だけ、例えば「上タン50人前」食べれるじゃん
いっち頭おかC
作業になるってなんや
食うのが苦痛なら店から出て行けよ
他の客が待ってたりするんやぞ
焼肉きんぐとか牛角はちょっともういいかな
シンプルにおいしくない
普通の店で和牛上ロースとか最初に食えばもう後はあんま食えなくなるし
最近の霜降り和牛ちょっと脂っこすぎるけど急激に腹が満たされるって点ではお得
材料費厨ほどみっともない馬鹿はなかなか居ない
原価厨かよ
なんだって家で食べれば安くつくわ
普通の焼肉屋で食ったら食べ放題の値段より高くなる
今は一皿1000円近くするから4皿食えば元は取れる
タン塩、カルビ、ロース、ホルモン、冷麺、サラダ
安い焼肉屋でも4000円ぐらい行っちゃうから食べ放題で良いかってなる
てか、食べ放題のコスパについて語るなら、アラカルトで注文する場合と比べて語れよ。
家で肉焼いて食うのと比べたら高くつくのなんて当たり前だろks。
単純にコストで言ったら「焼肉食べ放題は、アルコール・ドリンク飲まないやつが何割かいたらその店は数ヶ月もたずに潰れる」レベルなわけだが。
まあ自宅でやるぶんには光熱費や人件費や家賃を計算に入れないから安く感じるだろうな。
家が臭くなるなら換気扇余計に回す電気代、消臭材消費する金、カーテンクリーニングに出したり洗う費用、壁や床を拭く労力+洗剤費も計算に入れないとな。
家でホルモン食うとしたら、生のガツ買ってきて洗浄して脂肪取ってとかやらないと店の値段とは比べられないのか。
んな作業やってられるかw 白モツ買ってきて焼いて食うとかアホらしいし。
モツ鍋作る時は買ってくるけどさ。
焼肉に限らず「食べ放題」と銘打ってるところは何らかのカラクリがある
でなければ店は早かれ遅かれ潰れるのが目に見えている
※5
つい最近チラシが入ってきた新規オープン店
コースごとに錚々たる十数種類以上のメニューが目を引くが
「オープニングに盛り合わせを提供してからの開始となります」
つまり顎が疲れるような固い肉やら口中即顔に染み出るぐらいの脂肉を食わされてから
ようやくご本尊の旨味ある肉にありつく頃にはうんざりしてるわけで
10年ぐらい前に太巻き寿司強制からの寿司食い放題ツアーの投稿があったが
あれと同じことをやってるんだよ
焼肉って準備も後片付けも楽な方やろ
これは流石にこどおじ過ぎるだろ
まあ通常の胃袋なら食べ放題なんかせんで低価格ランチで十分だし…
食べ放題で3千円くらい払って元取れるのかって考えるとなぁ
食べ放題チェーン店を否定する気はないが『店焼肉=食べ放題』といった思考の奴とは付き合いたくない
店が得しないんならそもそも食べ放題なんて続けられないしな
一般の客が、一部のめちゃめちゃ食う客の損失を穴埋めしてる
一般の客は「お得感」だけで損してる
食べ放題の肉は質が悪い。金払うなら美味しい肉が食べたい。
だから食べ放題の店には行かない。独り1万円以上かかっても
普通の焼肉屋へ行く。