日本の米って、工場みたいに自動化できないの?

 
2024年8月25日17:00:00
 
コメント(39)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:21:05 ID:4DOk
自動で田植えして、自動で収穫してくれる、これって無理なんか

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:22:03 ID:H8IS
ビッグサイエンス
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:22:03 ID:ZUNg
工場内に田んぼを作るんか?
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:22:05 ID:4DOk
>>3 どっちでも
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:23:03 ID:Yus9
品質拘らなきゃある程度は可能やで
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:23:03 ID:jtaW
米より簡単な農作物でもそこまでなってないからな
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:23:04 ID:Tf8L
泥の中で安定して動く機械ってだけで実は結構ハードル高い
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:24:04 ID:4DOk
>>7 なるほど
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:24:02 ID:Yus9
キャベツレタスなんかは工場野菜も一般化してきとるな
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:25:02 ID:4DOk
>>8 葉物野菜みたいに収穫プロセス変えれば自動化いけないかな
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:26:03 ID:Yus9
>>11 技術的なことは出来なくもないけどどうしてもコストと収穫量見合わないからやらんやろな
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:28:03 ID:Tf8L
>>22 現在の搭乗型農機でも支払い終わった頃には買い替えとか聞いたことがあるし
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:26:03 ID:Tf8L
>>8 根っこから上ひとかたまりやからな 「実が成る」ものは収穫難しいと思う
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:24:05 ID:8zly
田植えはほぼ自動や 苗補給とかだけはどうしてもまだ無人化できてないがドローン直播とか普及し始めとる
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:26:00 ID:4DOk
>>10 大型ドローンで収穫とかできひんのか?
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:26:03 ID:8zly
>>16 ドローンで収穫は無理やな ただコンバインの自動化はすでにできてるで
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:25:03 ID:ujAj
八十八回手間がかかるからな
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:25:05 ID:tlOj
収穫が年2回くらいなら採算合わなさそう
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:25:05 ID:ZUNg
GPS搭載のトラクターで耕して ドローンで種まき&肥料&農薬まき 全部Aiで管理できそうや
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:25:05 ID:05Zi
農家にもっと補助金出せば若者集まるんかねえ?
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:26:04 ID:sLHO
>>15 個人じゃなくて大規模化出来るようにしたらやるやつは増えるやろ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:27:04 ID:8zly
>>24 大規模化してるところは平地やからなぁ そういう土地は他に仕事があるんよな
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:27:03 ID:4DOk
>>15 正直、日本の農業は生産性の向上が課題やから、若者が入ってきても奴隷にしかなれんのよね?
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:26:00 ID:aOMT
田んぼの上にレーン設置したらええやん 3dプリンターみたいな
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:26:02 ID:4DOk
>>17 これは思った?
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:26:02 ID:PUhX
スマート農業でぐぐれ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:26:03 ID:JtVo
屋内じゃちゃんと育たんのやろ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:27:00 ID:CPZh
でも温かみがないよね
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:27:00 ID:Rbcs
もう少し土地が平らならね
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:27:05 ID:4DOk
>>26 なるほど
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:27:02 ID:JtVo
農家を集団化して大規模農場で働ければいいのでは??
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:30:04 ID:DUSI
>>27 パラダイスみたいな国作りてぇ
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:31:01 ID:4DOk
>>48 ユートピア、な?
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:27:02 ID:Umc0
真心がないからな
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:27:03 ID:ZUNg
土地が狭いから大々的にはできんのやろ
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:27:05 ID:JtVo
十勝平野とかクソほど土地余ってるんちゃうの
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:28:02 ID:ZUNg
海上に田んぼはできないか?
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:29:02 ID:Rsxh
>>35 農地余っとるのにわざわざ?
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:29:03 ID:JtVo
>>35 塩害ってご存知?
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:30:02 ID:4DOk
>>41 塩があれば米がすすむよね
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:28:03 ID:8zly
生産性の向上なら自動化よりも集約化と大区画化やな
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:29:02 ID:4DOk
>>37 まぁそうなんやけど、集約化はあと30年ぐらいかかって持ち主が死なんとムリやろ
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:30:00 ID:8zly
>>40 でも集約化しないと自動化なんかしても意味ないで
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:30:01 ID:Tf8L
>>37 需要が減ってるしなー 大潟村がどうなったか
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:30:05 ID:8zly
>>45 米農家減りすぎてあと15年くらいしたら需要と供給が逆転するんやで
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:28:05 ID:1XFP
水耕栽培ができたらビル内で作ったりできそうやない?
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:29:05 ID:ZUNg
そこまで米が必要か?
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:30:00 ID:JtVo
やはりコルホーズこそ至高
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:31:04 ID:PUhX
>>44 まず革命やな
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:31:00 ID:ZUNg
農家は米が余ってるみたいやで
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:31:04 ID:8zly
>>51 余ってる農家は経営感覚無さすぎやろ まともにやってるところは引き合いに対してむしろ足りてないで
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:32:03 ID:ZUNg
>>55 流通が出荷制限して価格を上げてるみたいや
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:32:04 ID:8zly
>>58 それも全然違う
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:33:03 ID:ZUNg
>>59 直接農家から買えばええんやで
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:34:00 ID:8zly
>>61 その農家にも在庫ないで
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:34:02 ID:ZUNg
>>62 あるで
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:34:02 ID:8zly
>>63 ないで
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:31:04 ID:tlOj
収穫の手間を考えると実がなる系は採算合わない キャベツやレタスの葉物が限界ちゃう
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:32:01 ID:JtVo
というか気候変動で日本米が取れなくなったのが問題なんだろ 食文化を改めて細長い米を育てようや
93 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 9:22:05 ID:PibO
>>57 お米の品種改良は進んでるよ 九州の方は高温に強い新しい品種が出てきてる
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:32:04 ID:DUSI
土地や地域ありきの農業であって人ありきの工場化は相容れないんだよ
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:34:02 ID:PUhX
農作業の無人化はガンガン進んでいくやろ 完全自動化は無理やろうけど
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:35:03 ID:DUSI
遺伝子組換え作物に無意味にアレルギー出す人間がいるのに工場なんか馬鹿げてる 有機農業をありがたがってコロナワクチンで大騒ぎするような教養レベルでは効率化は無理
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:39:04 ID:4DOk
>>66 遺伝子組換えと自動化は違うやろ 遺伝子組換え作物しか育てられへんのであれば別やが
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:57:05 ID:DUSI
>>69 まあ採算度外視の遊びならいいと思うよ 不作を防ぐ仕組みを作るためには遺伝子改変必至だと思うけど 培養肉が近いと思うけどどれだけ普及できるのかと
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:36:03 ID:aOMT
土地はこれからの人口減少で確保できるやろ
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:38:00 ID:8zly
>>67 人口減少で出てくるのは条件不利地やろな 優良農地は変わらず取り合いやと思うわ
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:43:04 ID:05Zi
農業は公務員業務にしよう暴論
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:51:00 ID:HL82
>>70 農協という公務員もどきがあるぞ
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:53:04 ID:05Zi
>>76 でも彼らは現場仕事ないんでしょ?( ??ω?? )
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:43:05 ID:op8c
莫大な予算かければできるで でも大赤字確定やからやらない
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:45:03 ID:2IMv
もっと簡単に栽培できるジャガイモ?を主食にしよう(提案)
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:47:00 ID:8zly
>>72 ジャガイモの方が難易度高いぞ
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:49:05 ID:2IMv
>>73 マジで!? 適当に土に埋めておけばある程度育つと思ってた
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:54:02 ID:jtaW
>>73 さすがに言い過ぎなんじゃないのか…?
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:55:04 ID:8zly
>>79 前提条件として湿田が多い日本の圃場じゃまともに作れるエリアは限られるよ
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:50:03 ID:2r33
マイクラみたいに自動化できそう
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:51:03 ID:PUhX
農家j民意外といそう
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:56:04 ID:8zly
何百兆円かけて基盤整備やり直したらいけるかもな
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:57:01 ID:1IdU
ハウスで稲作って難しいのかな
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:58:01 ID:4SGt
品種改良で3倍の粒の大きさとかあってもおかしくないのにな ほとんどの食べ物はそうしてるのに
86 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:59:00 ID:1IdU
>>84 粒が三倍の米を炊いて食うのは大変そうだな 粉にするなら良いけど
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:59:03 ID:8zly
>>84 相当茎が太く無いと倒伏するやろ
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 9:05:03 ID:4SGt
>>88 柑橘系の枝が耐えられない大きさのザボン作ってるの頭おかしいよな
89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 9:03:02 ID:U819
>>84 米はそもそも品種改良で収量何倍にもしてるぞ
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:58:05 ID:fGbv
そもそも単位面積あたりの労働時間でいうと稲作は特別少ない
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 11:45:05 ID:4DOk
>>85 その分安価じゃね
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 8:59:02 ID:DUSI
でかいかぼちゃみたいなもんでは
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 9:18:01 ID:d71N
なんかそういう技術開発してなかったっけ 特殊なガラスだかプラスチックでできたビルみたいなの
91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/08/21 9:10:00 ID:8f3F
田んぼは金がまわらないってだけで 技術的には思いつくようなことは大体できるらしいよ 森のきのこ倶楽部 もりのしいたけ農園 栽培キット ( しいたけ栽培 / 家庭菜園 / 説明書付き )
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724196119/

おすすめ記事

関連記事

コメント(39)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 17:02:59

    予算がアホみたいに潤沢にあれば技術的にはできる
    あとは全天候型完全オートで生産された米が1kg1万円で売られたとして買う人がいるかどうかの問題

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 17:05:57

    実際水耕栽培システムで試験的に作られた米はあるからな
    商業化したとしてランニングコストが農家作業の500倍かかるとか
    収益化なんてのはまたまだ無理よね

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 17:22:55

    ネタスレだとは思うけど、こういうのって時々マジモンがいるから侮れんわ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 17:24:55

    > 流通が出荷制限して価格を上げてるみたいや

    米騒動の時から人間てのは進歩してないんだなぁ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 17:34:43

    自動で動く機械はあるが、それがあったとしても稲作の効率化には余り寄与しない

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 17:36:50

    ただでさえ農家が減って有用な土地も少ないんだから国や企業が仕切ってメガファーム化した方がいいんだけどな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 17:45:52

    遺伝子組み換えし、数メーターの巨大な四角い箱みたいな米粒にし
    工場生産させりゃ十分元は取れるけど、遺伝子いじくった米を
    お客は買うのかわからん
    しかも四角いので米粒に加工する手間もあるのでめんどい

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 17:54:35

    米って面積が物を言う作物だから狭かったら値段に見合わないしでクソ難しいんじゃないの?
    プラスになるのどれだけ面積いるんだろう

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 17:59:00

    スーパーの商品棚から主食が消えるとか国としてあってはならないだろ。
    岸田が辞めるだけじゃなく、自民党は解散しろよ!!!
    愚策この上ないだろ!!
    おまけに食糧を確保するんじゃなくコオロギを食えだと?
    国民馬鹿にするのもいい加減にしろよ!!

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 18:02:32

    そもそも完全自動化で収穫できるものがどれだけあるんだって話

    田起こし・田植え・草取り・水調整・稲刈り・脱穀・精米
    これ全部機械で出来て10a当たりの労働時間は約13.8時間
    昔に比べればずいぶん自動化されてるだろ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 18:23:33

    ナニ町ロケットか知らんけどやってたやんけ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 18:23:54

    圧倒的技術不足、農耕機械を発展させる方向だとまだまだ遥かに遠い、

    例えば野菜の水耕栽培のように、水田土壌の機能を果たす何らかの仕組みが開発され、それらが格安で大量生産配置出来るようになればワンチャン。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 18:28:06

    素人が浅知恵ひけらかしたところで、そんなもんはプロがもうずっとやって来てて、今がその結果ってことを認識しろ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 18:37:57

    取れる取れない以前の話で農家が懸命にコメ作ろうとしても政府がワザと減反してるんでしょ?
    戦争になった時食糧無いと負けるぞ
    自民党と赤政党はそれが狙いでもあるだろうがな!

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 18:59:29

    ぼくのかんがえたさいきょうののうぎょう
    かんぜんおーとめーしょんでぼくはみてるだけ
    しゅうかくしたものはえーあいがのうきょうをとおさずねっとでつうはんしてくれます

    イッチが目指してるのはつまりこういうことなんやろwww

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 19:04:25

    ※14
    減反政策はとっくに終わってるし、
    米余りによる値崩れで農家が生活できなくなったからやってた政策
    今は、純粋にコメ需要が減っているからの農家判断での減反だぞ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 19:07:27

    日本の米って、と言っても
    じゃあ海外の麦とか東南アジアの米は完全自動化されてるのかと

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 19:41:56

    >>17
    色々と不自由しそうな読解力やな

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 19:57:52

    実験で完全自動水耕栽培の稼働は実証されてるからあとは儲かるかどうかが全て
    畜養マグロは売られてても完全養殖マグロが消えたのも、完全養殖ウナギがまだ売って無いのも
    今やっても儲からないからが理由であって利益度外視で赤字垂れ流しが許されるならできる

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 20:02:48

    水耕栽培で米が作れるとして
    令和現在流通しているコシヒカリなどとくらべ味はどうなのか?が気になる

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 20:04:07

    で、それにいくらかけて何年で回収すんの?

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 20:07:11

    >今やっても儲からないからが理由であって利益度外視で赤字垂れ流しが許されるならできる

    貨幣経済、拝金原理で動いている今の社会のせいだな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 20:19:53

    米穀配給通帳復活か?

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 20:41:29

    なんでもいいから虫が湧かないようにしてほしい
    野菜の水耕栽培みたいに工場内で虫入らないように育てられないだろうか
    もちろん収穫した後も注意して欲しい

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 20:53:25

    等身大の労働用人型ロボが必要とされる現場がここにある。
    実際、全天候型の『田吾作ロボ」は、農業人口高齢化減少化への完全な回答となる。
    日本が世界に先駆けて実用化したら、真っ先に日本にすっ飛んで来るのは、恐らくペンタゴンだろうけどなw。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 22:46:24

    できないけれどやろうと研究することは大事だと思うよ

    まあ農水省なんて農民がゼロになりかけてから喚き始めてしかも自分達はやらないけどな

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月25日 23:00:34

    そのためにみちびきって人工衛星打ち上げたんやで?

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月26日 00:10:13

    自動機械化がもっと進めばって話ではあるのだが、農家が老人ばかりだから機械化されてもそれをまともに活用出来ないというジレンマがあるw

  • no
    29
    名前:
    https://phonecase.skin
    投稿日:
    2024年8月26日 01:52:50

    I do believe all the ideas youve presented for your post They are really convincing and will certainly work Nonetheless the posts are too short for novices May just you please lengthen them a little from subsequent time Thanks for the post

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月26日 05:49:06

    機械化や効率化で今の米つくりは昔の10分の1くらいの労力で済むって聞いたことある
    だから米農家は1年の大半はヒマなんだって

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月26日 09:24:06

    土地の形状もあるだろうが農地改革で地主と小作人を壊さなければ
    大規模農場化と今以上の機械化が進んだんじゃないの 
    生産効率のいい品種改良優先で美味しさの進歩は遅れただろうが

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月26日 10:05:40

    ※31
    地主は中小企業の社長みたいなもんだったが
    それ故にブラック自転車操業だったんだろうね
    だから壊したGHQ偉いみたいになった

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月26日 11:14:33

    工場でも自動化してるのなんてほんの一部だぞ
    何らかの理由で人間を使えない工程を自動化してるだけ
    それ以外は工程に人間混ぜたほうが都合がいいからな

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月26日 11:24:07

    農業プラントを超々大規模でやれるならもしかしたら

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月26日 21:01:58

    ※33
    その効率が良いはずの場所に人が来ないから外国人奴隷とかやってるのが経団連だろ
    農水省は現実を見てない

    東京なんて現実見えた人間皆無なのはそうだが

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月26日 23:35:19

    自民は農業票多いからできるならコメ農家にたくさん金ばらまいてたくさん作ってもらいたいけどそれをおまえら国民がやめろそんなにコメいらないだろって辞めさせたんだろ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月27日 21:12:59

    水の費用が問題なんちゃうん
    知らんけど

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月29日 08:40:57

    田んぼじゃなくて畑でお米を育てれば行けるんじゃね?
    実際、カリフォルニア米なんて田んぼよりも畑で作ってる方が圧倒的に多いんやろ

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年9月1日 18:53:26

    米の状況はかなり変わっている

    2023年には6年前の3倍になっている
    今年は円安が進行しそれ以上のペースだろう

    諸外国が日本よりもっとひどいインフレで、米の値段が上昇している
    下手すると日本米のほうがカリフォルニアやイタリアの米よりも安くなっている

    輸出できるとなれば減反する必要はない
    これが全くかつては違っていた

コメントを書く


本文: