トルコとドイツ、ケバブの起源バトル開始

 
2024年8月18日08:00:00
 
コメント(44)
 

1 名前:香味焙煎 ★ 投稿日:2024/08/14 18:08:01 ID:QQKQamnu9.net
 【ベルリン時事】肉をぎっしり重ねた独特の回転式グリルで知られるトルコの代表的料理ケバブを巡り、同国とドイツの間で論争になっている。  トルコに本部がある「国際ケバブ連盟」は2022年、欧州連合(EU)に伝統的な調理法だけをケバブと認めるよう申請。欧州のケバブブームの火付け役を自任するドイツは「ケバブはドイツ産だ」と反発している。  EUは特色ある産品を保護する認証制度を設けており、域外からも申請を受け付けている。トルコ側の申請によると、ケバブの調理法は1546年の記録までさかのぼり、19世紀にオスマン帝国領内に広がった。使用できる肉は一定条件を満たす牛と羊、ニワトリと定めている。  一方、トルコ系住民の多いドイツでも食文化としてケバブが定着。ドイツは売上高で欧州全体の7割弱を占める「ケバブ大国」だ。ベルリン市はウェブサイトで、トルコ移民の一人が「1972年に初めて肉をパンに挟むドイツ版ケバブを発明した」との逸話を紹介。トルコの申請が通れば、ドイツで普及している七面鳥や子牛を使う調理法は、ケバブと呼べなくなる。  トルコ移民2世のエズデミール独食糧・農業相はX(旧ツイッター)で「ケバブはドイツのものだ。トルコの物差しで測る必要はない」と批判。独政府はEUに異議を申し立てた。ドイツでは肉の代わりに豆腐の薫製などを使う「野菜ケバブ」も普及しており、こうした多様性が損なわれるとの懸念も出ている。  EU欧州委員会は、近く申請の是非を判断する。独メディアによると、トルコ側は「ドイツ市場に損害を与えるつもりはなかった」などと釈明し、話し合う姿勢を見せているという。 続きはソース https://news.yahoo.co.jp/articles/3392d91c0f822780d6cf8e6eb2e95a6ba8bd830e

おすすめ記事

2 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:08:05 ID:/MS4G7Fy0.net
ブラジルじゃないのかよ
120 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:39:01 ID:z2JTsro50.net
>>2 それはシュラスコ。
3 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:08:05 ID:rfVhtknr0.net
起源の主張とかドイツも落ちぶれたものだな
10 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:11:05 ID:uBLPlnwv0.net
八丁味噌と同じ展開になるか?
12 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:12:01 ID:BRJnPSii0.net
ドイツのは魔改造されたケバブだけど ドイツのおかげでケバブが認知されたよね 日本のラーメンみたいなもん
40 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:20:00 ID:NMw5HkmI0.net
>>12 ラーメンは、日本では中華料理とされ、中国では日式麺として扱われている
129 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:41:05 ID:tTCMLwxb0.net
>>40 なんかお互いを尊重してていいな
17 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:14:00 ID:fwX2phhH0.net
ひよこ饅頭みたいなもんか
22 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:15:05 ID:lJtXcAeB0.net
パンに挟むスタイルがドイツ発祥なのはそうなんじゃないの 住み分けたらいい
26 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:16:04 ID:zV6tQurU0.net
今食べて無いのなら文化とすら言えないのだからドイツには関係のない話でしょ
27 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:17:01 ID:bMiBWzVq0.net
秋葉原のワシントンホテル前が発祥じゃないのか
37 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:19:00 ID:g2/UvF8+0.net
インドカレー屋はネパール人らしいけど ケバブ屋台は中身何人なんだ
38 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:19:02 ID:qvYcDdQC0.net
ドイツ式ケバブって名前で売ったら良いじゃん…
44 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:21:03 ID:kT17C9Aj0.net
移民が広めたならトルコのものだろw
51 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:24:02 ID:8nAczkwj0.net
ソーセージ国にはアイスバインがあるじゃない
52 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:24:03 ID:ddWvZpT30.net
南米だと思ってたw トルコなんだな
57 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:25:04 ID:qvYcDdQC0.net
日本で売ってるケバブはどうなるんだろ ケバブは秋葉原のイメージだけど
66 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:28:01 ID:sxc+qRq60.net
カレーライスの起源はインド!! ナポリタンスパゲッティの起源はイタリア!!
67 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:28:01 ID:2Jmd4TbO0.net
トルコのは「元祖ケバブ」 ドイツのは「本家ケバブ」
68 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:28:01 ID:bU/a5jy60.net
本家と元祖の違いじゃね?
71 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:28:04 ID:yxaHwt700.net
ジャーマンポテトは日本発祥
76 名前:警備員[Lv.7][芽] 投稿日:2024/08/14 18:29:05 ID:WbBbuGAb0.net
豚肉使わないとドイツとは言えんなぁ でもそんなもの主張しなくても ドイツの街はケバブ屋だらけじゃん 中華もおおいかw
78 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:30:00 ID:yxaHwt700.net
ケバブの母国ドイツ  ケバブの王国トルコ
84 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:30:05 ID:sxc+qRq60.net
ドイツ人にはキンキンに冷やしたビールを
92 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:33:01 ID:0bpGn7Os0.net
ドイツに来たトルコ移民が近代化して今の形になったからな。 ドイツ発祥でいいと思うわ。
93 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:33:01 ID:DOOatKGQ0.net
食い物ならハヤシライスやらカルフォルニアロールやら ちゃんと別モノと分かる様に適切な造語が出来るか否かってのが 本当の意味での多文化共生が可能な線引きなんだろうな
94 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:34:00 ID:sW0fIpS40.net
ドン・キホーテ入り口のキッチンカーが発祥だろ
97 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:34:03 ID:yxaHwt700.net
トルコライス シシリアンライス ジャーマンポテト ナポリタン 冷やし中華 全部日本発祥
104 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:36:02 ID:lbkRTc/Q0.net
>>97 イタリア料理なんて世界中で魔改造されててイタリア人がこんなの違うってブチ切れまくってますし…
110 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:37:01 ID:0pB5X8eq0.net
>>104 知り合いのイタリア人のおっさんはたらこパスタとナポリタンを絶賛してたわ
113 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:38:02 ID:ONInQ31V0.net
ドイツ感はないよなケバブ
122 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:40:03 ID:zYdtblBu0.net
本場イギリスで食べた焼きそばパンは最高だった フランスの玉子サンドも忘れがたい
148 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:49:02 ID:1/nW/sCu0.net
>>122 焼きそばパンほどすごいミクスチャー料理を他に知らない
155 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:52:03 ID:yxaHwt700.net
>>148 炭水化物を炭水化物で挟むってそんな食べ物他にあんのかな?
132 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:42:05 ID:kdIkh6RU0.net
スパイスで味付けした塊肉を削いで食べるなんて世界中でありそうなもんだけどな
133 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:43:02 ID:USMTRZUF0.net
寿司を世界に広めたのはウリナラにだ
152 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:51:03 ID:wbsa+VQ20.net
日本もケバブ店、増えてきたね
165 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 18:58:01 ID:MUx1arlv0.net
みんながケバブと聞いてイメージするのはドイツ版の方だからな。実際、ベルリンとかそこらじゅうにケバブ屋ある
171 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 19:00:03 ID:lbkRTc/Q0.net
>>165 そうか? 日本で店出してるの明らかに中東系の顔じゃん
174 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 19:01:03 ID:aIjWF2Ly0.net
日本でケバブと言えばトルコ料理屋だろ~ ドイツ料理屋ってなんかみないな ドイツはハンバーグとソーセージとビールでしょ
175 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 19:01:04 ID:kdIkh6RU0.net
ドイツのケバブは豚肉かな?
176 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 19:01:04 ID:7vHkZxG50.net
バブはドイツの発音だからな だからベルゼバブはドイツ神話の悪魔だし、ケバブもドイツ神話だよ
177 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 19:02:01 ID:1/nW/sCu0.net
東京都妥当結構ケバブ屋ある。車で移動販売も多いし それより多いのがインド(ネパール人)カレー屋と、中国人の中華料理屋
178 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2024/08/14 19:02:01 ID:iFZOjYfD0.net
意味不明な争いだな ケバブの発祥は普通に韓国だが オールドエルパソ タコスキット 290グラム
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1723626491/

おすすめ記事

関連記事

コメント(44)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 08:34:45

    おーっとここで下朝鮮も参戦だァァァ!

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 08:40:41

    食文化に関心があるなら世界に出ろよ
    日本でラーメンとかハンバーガー食べても
    食文化は理解できんよ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 09:07:20

    肉の部分に重きを置くか、サンドの部分に重きを置くか・・・

    でも料理って発祥とは別に国毎に文化として独自発達したものも多いから
    法的な認証制度の元で使用禁止措置が取れるとかやめた方がいいと思うけどな

    あれじゃろ、ちうごくがラーメンを手延べ麺のみに限るとかで
    なんか法的根拠のある登録して日本のラーメンは別名名乗れって言われる感じじゃろ
    それはそれでラーメンの新しい名前って大喜利できて楽しそうではあるけど商売的には辛いわな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 09:08:53

    お前らが好きなのは
    ラーメンとかハンバーガーみたいな
    異常で過剰な旨味の集合体だから
    食文化とか興味ないだろ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 09:12:53

    最近アホが乗せられて食ってるビリヤニはイスラム教の食いもの
    イスラム教の手先になるな

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 09:23:50

    お前らに食文化は理解できないよ
    ラーメンとかハンバーガー食べて嬉ションしとるお前らに
    食文化は理解できない

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 09:28:37

    お前らは異常で過剰な旨味の塊が好きな
    愚民なんよ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 09:29:33

    ※3
    お前さんの解釈はちょっとズレてる
    これはドイツがケバブって同一料理の起源主張をしてるから荒れてる
    日本風にアレンジされたラーメンとカレーが現地の拉麵(ラーミョン)やカリと違ってな

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 09:32:15

    ※8だが訂正
    ✖拉麵(ラーミョン)
    ○拉麵(ラーミエン)

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 09:40:18

    ムスリム国家とか言う毒饅頭をEUに入れるからこういうメンドイ事になる
    まあ国家間の有り方の実験を身体張って試してる欧州の皆さんはご苦労な事だな

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 09:43:04

    ラーミェンをラミョン呼ばわりは朝鮮でしょ
    ラーミェンをラーメン呼ばわりは日本でしょ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 09:44:51

    日本のケバブ文化は秋葉原発祥のトルコ料理。ドイツ料理?そんなこと言ってるのどこのドイツだ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 09:48:09

    ケバブってすぐ飽きるよな。笑🐸

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 09:52:20

    仕方ない
    広島焼きみたいにアウシュビッツ焼きにしよう

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 10:24:41

    ※8も少し違うぞ
    トルコ:ケバブはトルコ料理なのでトルコ伝統のレシピ以外で作ったらEU内でケバブを名乗ってはならん
    ドイツ:えー?EUで売ってるケバブはドイツが始まりなんだからドイツで考案されたアレンジレシピでもケバブって名乗って良いでしょ?
    ってのが争点なのでどっちかというとトルコ側が横車押してる構図

    例えて言うならカレーはインド料理だから日本のカレーライスはカレーを名乗るの禁止な?
    えー?もうみんな別物だって判ってるんだからいいじゃない!
    ってなってる状態

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 10:41:09

    何で南米料理と思ってるのがちょこちょこ居るんだろ
    タコスと間違ってんのか?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 11:54:42

    ※12
    日本で一般的になったスタイルのケバブサンドはドイツ生まれだったりする

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 12:00:23

    イタリアのピッツアとアメリカのピザの違いみたいなもんでしょ?どっちも有って良いじゃん
    ム〇リムって本当に狭量でクレーマー気質なんで好かんわぁ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 12:03:30

    イスラム的なものだけケバブと呼べみたいなのか
    ケバブの歴史や語源知らんけど

    日本で置き換えるならとやっても分からんというか喩えは自分の都合良い納得のためだからあらわすのは無理だろう
    マウント合戦という会話にはなるが

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 12:03:53

    ※13
    お前は唐辛子だけすすっとけよ朝鮮人

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 12:04:54

    料理名トルコ語やん

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 12:07:05

    伝統レシピというよりは
    >使用できる肉は一定条件を満たす牛と羊、ニワトリ
    ハラールだか洗礼だかの重要度がイスラムでは高いんだからって話じゃねーの

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 12:12:28

    ハラール肉じゃなきゃケバブって表記出来ないってなると一気にハードル上がるな

    …おっとここでトルコライス(トンカツ、ナポリタン、ピラフ)が乱入だ!

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 12:15:01

    イスラムはこれだから好かん
    我が強い
    ユダヤも同じくだから共倒れが望ましい

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 12:38:05

    ※16
    シュラスコと勘違いしてるかごっちゃになってるんじゃないかと

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 12:50:56

    起源主張だけならまだしも、名乗りを許さないはもう争い待った無し。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 14:33:48

    PRODUCT SPECIFICATION OF A TRADITIONAL SPECIALITY GUARANTEED
    ‘DÖNER’
    EC No: TSG-TR-02843 – 20 May 2022

    をなんとなく眺めて来た。ようわからん。今年ドイツ大統領がドネルケバブ外交とかでトルコ入りしたりしてんのね。
    伝統的特産品保護 (TSG:traditional speciality guaranteed)ってのはレシピに乗っ取っていればどこの国の製造者でもそれを名乗って(この件では「ドネル」?)いいですよってものなのだろか。それとも制限食らうの?

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 14:44:24

    ×乗っ取って
    〇則って

    …乗っ取ってはいかんかった

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 15:04:58

    不潔だから絶対食いたくない

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 15:30:35

    ドイツトルコは韓国に謝罪しろ!

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 15:39:55

    肉食は情弱

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 16:05:55

    ※26
    スパークリングワインをシャンパンとして濫用しすぎみたいな

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 16:22:35

    さすが世界一の侵略国家ゲルマン

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 19:38:08

    >日本で一般的になったスタイルのケバブサンドはドイツ生まれだったりする

    いや、作ったのはトルコ人でケバブのアレンジでしかないのだからトルコ料理でしょ
    しかしドイツ人はケバブサンドを発明できなかった。これが全て
    支那料理を各地向けにローカライズした中華料理があるようなもの
    しかも日本のドネルケバブは欧州のとも違って日式ドネルケバブでしょ
    最近は日本人が貧乏になって買えなくなったから、肉にチキンを使った残念ケバブも多い

    ケバブやケバブサンドがもしドイツ人の発明だったらドイツ料理として認められるべき

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 20:01:24

    >トルコ:ケバブはトルコ料理なのでトルコ伝統のレシピ以外で作ったらEU内でケバブを名乗ってはならん
    >ドイツ:えー?EUで売ってるケバブはドイツが始まりなんだからドイツで考案されたアレンジレシピでもケバブって名乗って良いでしょ?
    >ってのが争点なのでどっちかというとトルコ側が横車押してる構図

    これって正しい?
    トルコの本来のケバブがEUでケバブとして売れなくなるのをトルコが心配したのでは?
    ドイツでケバブサンドを作って売ってるのもトルコ人でしょ?
    ゲルマン民族もトルコ人に屈してケバブサンドを作って売る労働者になったの?

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 21:31:27

    ハラールじゃない肉を使うとケバブじゃない
    ハラールじゃない肉を使っている俺達が起源だ

    日本人からはまあうんってなるよねそりゃあ
    ケバブの語源とかしらんけど

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 21:33:02

    何でも言って委員会で今日は宗教ネタやってたなぁ
    相変わらず田嶋陽子が浅薄自爆してたが

    なんというか弥助とフランスマンセーといい結構狙ってたりするのか

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 21:34:45

    10人でチェックしきれるわけないだろとかキレてたのも哀しかったな
    霞ヶ関筆頭に日本はそうなんだというのはわかるが

    中抜きヨシだけで現場にいかない

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月18日 22:57:27

    発祥、火付け役問題は意図的に発祥を有耶無耶にする勢力が面倒なだけなことは多い

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月19日 00:31:00

    ※37今週見れんかったわ。笑🐸
    石丸の回は竹田と田嶋と泉が団結して石丸をボコボコにしとったのはおもろかった。笑🐸

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月19日 11:28:53

    考えてみれば、日本のラーメンって名前が適当すぎるよね
    ベースが豚も鶏も海鮮系でも塩、醤油とか調味料ベースの名付けて…

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月19日 12:11:09

    ニダ!

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月19日 18:24:07

    ケバブも、サンドイッチだから、サブウェイに吸収されておけ
    日本で、仲良く経営するのもいいぞ

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月19日 19:38:39

    イスラム洗礼受けてないとケバブと名乗らせないもそうだが
    洗礼なしを使ってるから料理としての起源だのドイツも大概だよなぁと

    いやまあドイツは料理文化起源が乏しいからがっついてるのかもだが

コメントを書く


本文: