2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/08/05 1:02:04 ID:AuuA4PcE0.net
はえぬきやろ
4 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/08/05 1:03:04 ID:M2ku1Tg60.net
>>2
これ
特Aの中でも抜きん出てる
3 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:03:02 ID:5NvOGYAf0.net
温暖化でうまい米の産地変わってそう
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 投稿日:2024/08/05 1:04:03 ID:VxVFppSC0.net
魚沼産コシヒカリはダントツ
モノが違う
つや姫は佐野研二郎デザインな時点でアウト
6 名前:それでも動く名無し ハンター[Lv.94][R武][R防][苗] 投稿日:2024/08/05 1:06:00 ID:vZ3KuZjq0.net
釣りかな
価格的にゆめぴりかが最高級なんだが
9 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/08/05 1:07:00 ID:wLyFbKSb0.net
あきたこまちな
10 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:07:01 ID:F14u2+xi0.net
青天の霹靂やな
お茶にしても美味い
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 投稿日:2024/08/05 1:07:05 ID:VxVFppSC0.net
青天の霹靂も佐野研二郎デザインな時点でアウト
12 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/08/05 1:07:05 ID:oUTSXphi0.net
なんだかんだはえぬき
粒の感じが他と全然違う
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/08/05 1:10:02 ID:HZ8gKs4N0.net
今の時期何でも美味くないから五穀米とかで散らすもんよ
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 投稿日:2024/08/05 1:10:03 ID:HWbG5f+W0.net
ワイははえぬきや
18 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:11:01 ID:9CjJs9Eo0.net
南魚沼産じゃないと意味ないよ
19 名前:それでも動く名無し ハンター[Lv.94][R武][R防][苗] 投稿日:2024/08/05 1:11:03 ID:vZ3KuZjq0.net
全員意見がバラバラで草
20 名前:警備員[Lv.13][芽] 投稿日:2024/08/05 1:12:03 ID:aVVGLj910.net
最近いつも買ってる米が売ってなくてめちゃくちゃ高いのしか店にないんやが、米足りてないん?
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:13:04 ID:rSjsjpXW0.net
>>20
昨年の猛暑で不作になり在庫逼迫してる
多分今年もやばい
23 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:14:00 ID:AOny9uqM0.net
>>20
今回大雨で米どころである東北がやられたからな
24 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:15:01 ID:rSjsjpXW0.net
>>23
今の時期に店頭出てるのはまだ去年の在庫だぞ
まあ見越して上げてる気もするけど
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 投稿日:2024/08/05 1:13:00 ID:8/iOHv6d0.net
ブランドもの買ってる奴は素人
ブランドってバッグとかもそうだけどブランド代というボッタクリ上乗せ分があるだけで中身が良いわけじゃないからな
松阪牛とか神戸牛とか美味いって言ってる奴は素人で
実は佐賀牛はそれらに負けない味なように米もそういうのがある
ワイは確実に良いものである証拠のアレで選んでるけど
言うと人気出ちゃうと困るから敢えて言わないが一番美味しい見分け方を知っとる
25 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 投稿日:2024/08/05 1:15:02 ID:i6Sd2SVG0.net
アピタピアゴで売ってる米はほとんど美味しかったな
名前忘れたけど北海道の米が一番よかった
33 名前:それでも動く名無し ハンター[Lv.94][R武][R防][苗] 投稿日:2024/08/05 1:17:05 ID:vZ3KuZjq0.net
>>25
北海道で美味いのゆめぴりかしか無いだろ
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/08/05 1:16:00 ID:chUwquWO0.net
愛知県産のミネアサヒって米が一番好きや
28 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 投稿日:2024/08/05 1:16:01 ID:6BcT/Iny0.net
各々好きな銘柄書き込んでるだけやがな
31 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:16:05 ID:lrCyfDFH0.net
気候変わり過ぎで今は北海道産がええんやろ
32 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:17:01 ID:riyBJaws0.net
ゆめぴりかってなんであんなに美味いんやろか
北海道って米作り不向きやろうに
34 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:19:01 ID:J8CCLTGP0.net
あっさり系でおいしいやつ教えて もちもち甘い系じゃないやつ
まっしぐらとてんたかくが好き
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 投稿日:2024/08/05 1:23:00 ID:nw3qWqqs0.net
48 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:33:01 ID:J8CCLTGP0.net
>>40
ほほう
食べてみる
35 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/08/05 1:19:01 ID:TX92hUjT0.net
スーパーで売ってるような米なんて品種が同じなだけでカントリーでごちゃ混ぜ出荷だから
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 投稿日:2024/08/05 1:22:03 ID:LQ1uOBG20.net
もう今は米品評会で特A各地にあるから好みよな
38 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 投稿日:2024/08/05 1:22:04 ID:IqaRYFiw0.net
わいはこしいぶき好きやな
ツヤがあってサッパリが好みや
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/08/05 1:22:05 ID:HZ8gKs4N0.net
震えた米は震災前のミルキークイーン
20まんの炊飯器で食べたもんよ
42 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/08/05 1:25:01 ID:vkjrgqOvM.net
>>39
それもらったけどめちゃくちゃまずかった…
41 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/08/05 1:25:00 ID:HZ8gKs4N0.net
見かけなったら情熱無くなってコンロの炊飯モードで炊いてるわ
45 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/08/05 1:30:02 ID:PoC/VXgr0.net
魚沼産コシヒカリは偽装が多いけど金になるからみんな黙ってる
少し前の熊本県産アサリと同じ
46 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:31:01 ID:5vS54P5k0.net
ワイがいつも食べてるのは天草コシヒカリ
47 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:32:01 ID:5vS54P5k0.net
前に新潟コシヒカリ食べたら古米みたいな白い芯だらけのゴミ米やったわ
49 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:34:04 ID:YCoyoMiY0.net
ノーブランドとかいつもの米とか意味わからん名前の米は何なんだ?
50 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:35:05 ID:J8CCLTGP0.net
滋賀県の日本晴も好きやったのに無くなってしまった
51 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 投稿日:2024/08/05 1:38:01 ID:aCJiFhYJ0.net
いつもあきたこまち買ってる
52 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:38:03 ID:Xhvu9o6f0.net
だて正夢が美味い
53 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 投稿日:2024/08/05 1:38:05 ID:WwqSPFo60.net
安ければなんでもいい。ダイソーで売ってくれ
54 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/08/05 1:41:02 ID:x4c9DLo60.net
固い米好きなんだけど、固い品種で有名なやつある?
63 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/08/05 1:55:01 ID:oUTSXphi0.net
>>54
国内米で硬いのははえぬき
タイ米とかサフランライスは普通に硬いが
55 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 投稿日:2024/08/05 1:41:02 ID:xltm/jbM0.net
コメの違いなんてわからんわw
64 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/08/05 1:55:03 ID:Xhvu9o6f0.net
>>55
ブランド米を食べくらべたら全然違うのわかるぞ
食べなくても粒の大きさから違う奴は違う
56 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/08/05 1:46:03 ID:/NygIPI50.net
よく見るとブレンドしてたりする
この国は食品にうるさいから偽装が捗る
57 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 投稿日:2024/08/05 1:51:01 ID:+LngZjg00.net
どう考えてもコシヒカリの方がうまい
60 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/08/05 1:52:05 ID:/NygIPI50.net
弁当に入れて冷めても美味いコシヒカリが好き
62 名前:警備員[Lv.12] 投稿日:2024/08/05 1:55:00 ID:wbmyunt50.net
どのコメもだいたい美味いから
ブレンドしてなきゃ何でもエエわ
65 名前:それでも動く名無し ハンター[Lv.95][R武][R防][苗] 投稿日:2024/08/05 1:59:03 ID:vZ3KuZjq0.net
魚沼産コシヒカリは粒が大きいよねモチモチで粘りもある
67 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/08/05 2:03:03 ID:/UDF/eJn0.net
ワイもつや姫好きでずっと買ってるわ
もっちり感が強いとこが好みや
70 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/08/05 2:08:00 ID:Xhvu9o6f0.net
>>67
だて正夢もモッチリ感強いわ
餅米に近い
68 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 投稿日:2024/08/05 2:03:03 ID:8jLotiXJ0.net
粒大きい米が好きな人は雪若丸食ってみてくれ
69 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/08/05 2:07:05 ID:oZvg3aLf0.net
コシヒカリが第一候補って時代はもう終わっとるな
ほんまどの米も美味くなっとる
71 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/08/05 2:09:04 ID:Xhvu9o6f0.net
>>69
美味しくない米は美味しくないぞ
謎なんやが特別栽培米はあまり美味しくない事が多い
期待しすぎて食べるからそう感じるんかね
72 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 投稿日:2024/08/05 2:12:00 ID:+LkOFI4Y0.net
銀河のしづくが最近は美味かったわ
73 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/08/05 2:13:03 ID:09Sq8Oegd.net
色々食っても最後に戻って来るのがななつぼし
88 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/08/05 2:56:00 ID:LfO0NwGR0.net
>>73
分かってるな
74 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/08/05 2:16:01 ID:e0FeTyP80.net
青天の霹靂って名前かっこええけどどうなんや
75 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 投稿日:2024/08/05 2:22:03 ID:FcLUcsdG0.net
並べて食べ比べれば分かるけどそうじゃなきゃどの米も大差ないよ
76 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 投稿日:2024/08/05 2:24:01 ID:E5xDfcZT0.net
バスマティのモサモサ感すこ
汁物のおかずには最高に合う
77 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/08/05 2:29:02 ID:EDnnJBYi0.net
結局コシヒカリが一番やワイは
つや姫もうまいけどコシヒカリと比べると足りん
全くの別系統ならまたありかもな
78 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新] 投稿日:2024/08/05 2:34:00 ID:cIeSpPok0.net
温暖化によってつがるロマンはもう作れなくなった模様
やはり温暖化による食糧危機は出てるんやな
79 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/08/05 2:36:03 ID:6C08DiuF0.net
高温に強い「にじのきらめき」ってのが生産量伸びてるってニュースでやってた
80 名前:それでも動く名無し ハンター[Lv.44][苗] 投稿日:2024/08/05 2:44:05 ID:Xp1sSl3qF.net
ササニシキが好きだが最近あんまりない
84 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/08/05 2:49:00 ID:6C08DiuF0.net
>>80
ササニシキは冷害に弱いから93年の米騒動の時に駆逐されてもうたみたいやね
85 名前:それでも動く名無し ハンター[Lv.44][苗] 投稿日:2024/08/05 2:51:02 ID:K0OV89xp0.net
>>84
これだけ夏が暑くなると再評価してくれんものかね
つや姫あたりを間に合わせに食べるがササニシキが恋しい
81 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/08/05 2:45:03 ID:FCAnyldk0.net
ミルキークィーンってめっちゃ美味くない?
82 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/08/05 2:47:02 ID:MovMH9ir0.net
ワイ貧
スーパーのしたから2番目くらいの値段の米食ってる為話がわからない、、、
83 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/08/05 2:48:02 ID:uWFNidHrM.net
埼玉県で作ってる彩のきずなって品種は美味いぞ
まだ作付少ないからあんま出回ってないけどもし機会があったら食べてみてくれや
高温にも強い品種やから温暖化時代にええ品種やしね
86 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/08/05 2:52:01 ID:1Hjsr9rz0.net
魚沼産コシヒカリと会津産コシヒカリの違いがわかる奴ガチで0人説
福島県だからネガティブに思われるけど奥羽山脈という鉄壁のガードがあるし最強やで
87 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/08/05 2:54:00 ID:LfO0NwGR0.net
ななつぼしや
素人はゆめぴりかに芽を取られがちだが奇跡の美味さ
すべての食材に合う透明な米
89 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/08/05 3:01:00 ID:glhnhMsZ0.net
米農家出身わいブレンド米もおいしく食べるマン何食っても違いがわからない模様
米は変な臭いついてなきゃ炊きあがりの食感が微妙に違うだけで全部味同じやろ
食感も水の量でどうとでもなるし
90 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗] 投稿日:2024/08/05 3:02:05 ID:XeYqfIyq0.net

ワイ的にはこれを推したい
91 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/08/05 3:05:05 ID:Dsmvhj8I0.net
ワイ老害「南魚沼産コシヒカリ以外二級品や」
108 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 投稿日:2024/08/05 4:45:00 ID:osxxTkqo0.net
>>91
生産量の何十倍も流通してるとかヤバすぎ
92 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/08/05 3:10:03 ID:nlwO1unK0.net
弁当にするならミルキークイーン最強
他の品種は比較にすらならない
93 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/08/05 3:13:01 ID:xGMoVYsR0.net
あきたこまちが一番バランスがいい
94 名前:それでも動く名無し ハンター[Lv.45][苗] 投稿日:2024/08/05 3:17:05 ID:K0OV89xp0.net
冷めても美味しいのは道内の品種強い
95 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/08/05 3:19:03 ID:JUxZPi4b0.net
パナの炊飯器から象印のやつに変えてからやけに米にこだわる羽目になったわ。パナは何でも美味しく炊けてたのに
97 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 投稿日:2024/08/05 3:31:03 ID:5NvOGYAf0.net
>>95
素直に炊飯器買い直した方がいいだろw
100 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 投稿日:2024/08/05 3:44:01 ID:70nu8Wk50.net
>>95
炊飯器とコメの相性はあるよな
102 名前:警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/08/05 4:06:05 ID:AfX2vyCF0.net
うまいけど生産量と流通量が一致してないっておかしいやろそしてそれを平然と見逃してるクソ農協
103 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 投稿日:2024/08/05 4:12:02 ID:ijxw8Lg60.net
知らんけど多古米買ってるわ
104 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 投稿日:2024/08/05 4:12:05 ID:x428gifZ0.net
???「北海道の米はおいしくない」
105 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 投稿日:2024/08/05 4:13:00 ID:1XUwtYCB0.net
コシヒカリの金芽米やぞ
106 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 投稿日:2024/08/05 4:17:02 ID:J9ga9wbor.net
福岡だが普通に夢つくしが美味い
110 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 投稿日:2024/08/05 4:55:05 ID:xENavGIL0.net
いろんな米食べるけど結局食べ慣れた米にもどるわ
111 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 投稿日:2024/08/05 5:05:00 ID:/S6y7lQOd.net
青天の霹靂やな
ひのひかりも安くてええ
112 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 投稿日:2024/08/05 5:18:02 ID:a3dLNuvG0.net
用途で変わるから一番とか決められない
113 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/08/05 5:18:04 ID:xhppBnZL0.net
米の味の違いがよく分からんワイは玄米派や
玄米は健康にいいらしいぞ
ワイは子供舌だから玄米と白米もあんまり変わらんと感じるから健康にいい方食ってる
121 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 投稿日:2024/08/05 6:28:00 ID:rSjsjpXW0.net
>>113
残ってる栄養素は多いが後半にやる農薬の残留も多いと思われる
114 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/08/05 5:48:04 ID:0/jpESyRa.net
新之助やろ
大粒で味覚バカのワイでも違いがわかる
116 名前:警備員[Lv.4][新] 投稿日:2024/08/05 5:49:02 ID:uyiYLM0l0.net
彩のきずなはベルクで普通に売ってるな
あっさりで硬めの米好きならきぬむすめを推す
117 名前:警備員[Lv.11][新芽] 投稿日:2024/08/05 5:52:03 ID:ZspoCtCI0.net
最近の魚沼産コシヒカリはシラタが多くてダメ
試しに買ってみた青森のまっしぐらがシラタが少なくて当たり
暫くこれ買うか他の探す
118 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 投稿日:2024/08/05 6:05:01 ID:pn4bXcqr0.net
十日町とか越路も魚沼産名乗れるからピンキリ
真の魚沼産は塩沢
119 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/08/05 6:23:01 ID:RFwvOz6Ta.net
あきたこまち
122 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 投稿日:2024/08/05 6:29:02 ID:lOzJGGkC0.net
青天の霹靂定期
123 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/08/05 6:30:01 ID:VwiHKiYc0.net
パールライスな
124 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/08/05 6:39:00 ID:xGMoVYsR0.net
品薄になってきてるぞ
昨日スーパーにいったけど
125 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 投稿日:2024/08/05 6:45:01 ID:yMNOUtZT0.net
米は産地の水で炊いてこそ本領発揮する
126 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/08/05 6:45:02 ID:o6RJBDdd0.net
ワイはきらら397
128 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 投稿日:2024/08/05 6:53:00 ID:dKK1mLix0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1722787281/
佐野研二郎 「せやせや!」
サンデーサイレンスが亀の尾なら、ディープインパクトがコシヒカリって感じで系統図見るとコシヒカリが高確率でいるのがコシヒカリの味だけではないところ
※2
プロレスや競馬やドラゴンボールで例えるのはおっさんやぞ
つや姫の旨さは炊きたてより冷めた状態で食った時によく分かる
弁当に最適
※3


教養のないアホジジイはこうなるな。笑
ドラゴボがキン肉マンになるかあしたのジョーになるかの違い。笑
同じ引き出しを開け閉めしとるだけのゴミくそつまらんアホ人間。笑
龍の瞳が一番うまい
さくらごはんにしちゃえば全部一緒だよ
※5
同じことしか喚けないお前はそれ以下と知れ
好みは人それぞれ
良くわからないぼく、今年の新米(鹿児島産)買ってきてニッコリ
つや姫はアイツのデザインしたパッケージというのがなぁ…
探せばわかるよ。
ササニシキだけどw
つや姫も美味しいけれど、龍の瞳と金のいぶき
あと地元米
地元産のコメを地元の水で焚く
品種じゃない
3kg2000円って相場よりだいぶ安いから
混ぜ物してるか産地偽装の偽物なんじゃね
袋のデザインが佐野だからごっつイメージ悪い
あれ変えてほしい
つや姫もまあまあ美味いのは認める
でも一番美味いのは魚沼よりも佐渡産コシヒカリだよ
自分は
はえぬき(山形)
ななつぼし(北海道)
ヒノヒカリ(奈良or長崎)
をよく頼む
>地元産のコメを地元の水で焚く
地元産の米がおいしい米とは限らんのよなぁ
山形、福井あたりの米が好き
はえぬきが一番すこ
米質を分類すると、あきたこまちが甘さや粘り気だかのバランスが取れてたな
食べ比べるなら全部精米したてで比較しないとな
き…金芽米…!
※22
当然米の生産地で採れる水で炊くんだよな
つや姫の良さは当たり外れが少ない事と炊き方に割と寛容な所
冷めても美味いし
つまり常食に最適