2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/08/01 15:41:04 ID:plsb4Xwi0
東京で食べるんか
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/08/01 15:46:04 ID:fKU3L0zG0
だって広島で出すのはお好み焼きちがうんやろ?
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/08/01 15:48:04 ID:EPzRJZ++0
>>6
あれは焼きそば
焼きそばの上にうっっっっっっっすい玉子焼き乗せて食べにくいよう嫌がらせを施したものだね
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 投稿日:2024/08/01 15:57:00 ID:uwcICe0Y0
>>11
言い方草
91 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/08/01 16:25:00 ID:gcPfTaeY0
>>11
あれはキャベツを蒸し焼きにする料理やぞ
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/08/01 15:47:03 ID:9+sEyeOH0
お好み焼き屋で洋風お好み焼き頼んだらピザ出てきたことがあった
8 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 投稿日:2024/08/01 15:47:03 ID:bw70Y8Ur0
広島のは焼きそばやん
9 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 投稿日:2024/08/01 15:48:02 ID:QSIhTu7P0
お好み焼きはやっぱ本場の東京だよな
10 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 投稿日:2024/08/01 15:48:04 ID:JWIu15d90
3枚目なんやこれ?
12 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 投稿日:2024/08/01 15:49:01 ID:RWOnOvTI0
昔に比べて日本の味に舌が慣れて来てるよな
13 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 投稿日:2024/08/01 15:49:04 ID:DMa2sRMZ0
広島お好み焼き知らない連中やん
14 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/08/01 15:50:00 ID:zdYHgHmx0
昔テレビでお好み焼き外人に食わす企画見たけどアカンやつもおったな
甘辛いソースがアカンらしい
15 名前:警備員[Lv.23] 投稿日:2024/08/01 15:50:02 ID:qvGcXUPV0
たこ焼きはまだばれてないのか
55 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 投稿日:2024/08/01 16:11:03 ID:LBidrCC30
>>15
たこは悪魔の食べ物のだから絶対食べたくないらしい
57 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 投稿日:2024/08/01 16:13:02 ID:OcBClUyI0
>>15
もうバレてイギリスで人気になってる
アジアやと前から普通に屋台でも出てるし
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 投稿日:2024/08/01 15:51:03 ID:RWOnOvTI0
「ウエニノッテルキノクズミタイナノハナンデスカ?」
初見やと不思議やろな
19 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/08/01 15:55:03 ID:S4mP3XNEd
>>16
ぶっちゃけ鰹節ってない方が美味いよな
鰹節って味強すぎるんだよ
鰹節かけると全部鰹節味になる
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 投稿日:2024/08/01 15:57:05 ID:RWOnOvTI0
>>19
見た目のパフォーマンスやな
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/08/01 15:51:04 ID:vhcOly9Y0
広島のお好み焼きが焼きそばってそれ食ったことないと自白してるやんw
そばですか?うどんですか?って聞かれなかったの?w
18 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 投稿日:2024/08/01 15:52:02 ID:dA0WakQxd
海外のスーパーとかで冷凍の結構見かけるしとうにバレとるやろ
20 名前:警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/08/01 15:56:00 ID:Mdzy23LU0
まあたいして美味くもないしそんなに流行らないだろ
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/08/01 15:56:04 ID:VTV3l5Se0
別なニュースだとハンバーグが訪日客に人気とかやってたぞ
それこそ地元で食えってなるけど
23 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/08/01 15:57:00 ID:GGatw8TO0
たこ焼きの方が海外では人気やぞ
24 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 投稿日:2024/08/01 15:57:01 ID:EuFPq2vG0
うまくないわけないからね
25 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 投稿日:2024/08/01 15:57:03 ID:aNObYwKa0
ケロカス激怒案件か?
それは本当のお好み焼きじゃないとかってwww
27 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 投稿日:2024/08/01 15:57:05 ID:Q5DlUH+80
具材ごちゃ混ぜしてグルテンで焼き固めるなんてどの国の料理でもあるんじゃねえの
29 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 投稿日:2024/08/01 15:59:01 ID:d7O70ffe0
具が贅沢すぎる
青のりと鰹節だけで食え
34 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 投稿日:2024/08/01 16:03:04 ID:fCngR6E70
ソースが美味しいだけ
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/08/01 16:04:02 ID:plsb4Xwi0
とんぺい焼きが一番好き
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 投稿日:2024/08/01 16:05:03 ID:RWOnOvTI0
豚でええんやけどイカが一番生地との相性がええと思う
牡蠣は美味しいけど牡蠣が強すぎる
41 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/08/01 16:06:03 ID:gZsA3dmf0
東京のは違うだろ
58 名前:警備員[Lv.13][新芽] 投稿日:2024/08/01 16:13:04 ID:2SVlvne/0
東京で食ってて草
まぁでも外国人が行くような店って大阪でも梅田かなんばにあるどこで食っても大して変わらん店ばっかやしな
間違っても汚い大阪の下町には行かないから問題ないわ
87 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/08/01 16:24:04 ID:bOFG1FRyd
>>58
海外最大の口コミサイト、トリップアドバイザーで評価日本No. 1のお店、大阪西成区のお好み焼き屋「ちとせ」
お前の偏見全部間違ってて草
外人には東京メディアのゴリ押し通用せんからな
59 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 投稿日:2024/08/01 16:14:00 ID:LBidrCC30
豚肉や魚介類入れなきゃベジタリアンやイスラムも食えるからな
そう言うのをもっとアピールしたら世界食になるんちゃう
60 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 投稿日:2024/08/01 16:14:01 ID:LC/hhcXm0
もちろん米もいっしょに食うよな?
71 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/08/01 16:19:00 ID:I7qCo7cG0
もんじゃに辿り着いてからが本番
74 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 投稿日:2024/08/01 16:19:04 ID:t9sMJpls0
もんじゃ隠してて草
76 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 投稿日:2024/08/01 16:20:05 ID:LC/hhcXm0
ふぅ豚骨ラーメンはバレてないな!
83 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/08/01 16:23:01 ID:DLA2sfYL0
>>76
そいつはとっくにうまさほぼ最高ランクの日本食として認定されてたやろ
92 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 投稿日:2024/08/01 16:25:03 ID:RWOnOvTI0
ギュウタンもバレてるでぇ
どうぞどうぞ
93 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 投稿日:2024/08/01 16:27:00 ID:i64O5prz0
つけ麺もバレるかな
98 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 投稿日:2024/08/01 16:28:02 ID:YQkWMhLP0
>>93
魚介が強く出ちゃうから言うほど
外国人向けのラーメン的テイストなつけ麺開発すりゃええと思うんやけどな 酸味とかも控えてええと思うわ
97 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 投稿日:2024/08/01 16:27:05 ID:Y/fRVH1Hr
母親の作るキャベツだらけのしか食ったことないけど店のやつやとうまいんか?
101 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/08/01 16:29:01 ID:rYYGE/Yqd
もんじゃ焼きと御座候は流行らんな
104 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 投稿日:2024/08/01 16:31:00 ID:hIryLWOS0
>>101
大判焼きやぞ
110 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 投稿日:2024/08/01 16:32:03 ID:rfYXm57O0
>>104
今川焼定期
161 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 投稿日:2024/08/01 17:07:05 ID:BI23ucy20
>>110
おやきやね
112 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 投稿日:2024/08/01 16:32:04 ID:RWOnOvTI0
>>101
鯛焼きが人気あるから
それの面白くない形の劣化版って認識されるな
102 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 投稿日:2024/08/01 16:30:00 ID:4bjeEQ5Q0
海外の人が初めて食べて美味しいって思うんやろか
ワイは好きやけど子供の頃に食べたことない人やと好きじゃないって言うのもおる
105 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 投稿日:2024/08/01 16:31:00 ID:YQkWMhLP0
>>102
テリヤキとかを食ったことがあるか次第やと思う
103 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 投稿日:2024/08/01 16:30:03 ID:i64O5prz0
シロノワールも流行ると思う
113 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 投稿日:2024/08/01 16:32:04 ID:FLlyNeb40
>>103
あれは万国共通でうまいやつやわ アメリカ人とかバクバク食べそう
111 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/08/01 16:32:03 ID:d7O70ffe0
もんじゃは関東人でも好き好んで食うやつ少数やから…
115 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/08/01 16:34:02 ID:xPcR1KVX0
こんだけキャベツ入れてヘルシーなんやってアピールしたらウケるよね
118 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 投稿日:2024/08/01 16:35:01 ID:rfYXm57O0
今川焼のお好み焼きバージョン、ずっと前からあるのになぜか流行らない
119 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 投稿日:2024/08/01 16:35:02 ID:txFwlPvAM
実際発祥だけは本当に東京らしいな
120 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 投稿日:2024/08/01 16:35:05 ID:pKyOxZnU0
お好み焼きはソース舐める口実
134 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/08/01 16:43:03 ID:6/eBtS4w0
チキン南蛮はまだバレてないな!
139 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 投稿日:2024/08/01 16:47:00 ID:ndzY/IR+0
ベイクドモチョモチョがたい焼きの劣化版なのは確定的に明らか
158 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/08/01 17:04:05 ID:CfZcPtF+0
家で作ると全然美味しくないのなんなんだろ
163 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 投稿日:2024/08/01 17:08:01 ID:BI23ucy20
>>158
フライパンでやったらけっこういけるで
169 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 投稿日:2024/08/01 17:21:04 ID:DKfvZ5yy0
お好み焼き
右:日本の切り方
左:世界の切り方
170 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 投稿日:2024/08/01 17:23:05 ID:XmKdaTTPd
>>169
右 大阪
左 大阪以外
172 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 投稿日:2024/08/01 17:24:02 ID:ynXlAFNe0
>>169
ピザみたいな切り方したら箸で食いづらいやん
173 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/08/01 17:25:01 ID:gK6WdJGZ0
>>169
右の切り方なんて見たことないぞ
どこの国だよ
183 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/08/01 17:29:02 ID:Ys04qRUw0
>>169
ワイ大阪生まれやが左やわ
176 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/08/01 17:26:01 ID:Wje0oNAl0
麺が入ってたら広島焼きな
間違えるなよ
178 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/08/01 17:27:01 ID:RWkI/MCj0
ぶっちゃけソースだよな
焼いた食パンにソースマヨ紅ショウガ鰹節青のりかけても似た雰囲気なるし
179 名前:警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/08/01 17:27:04 ID:amTD9fuld
豚玉が一番美味いよなシーフードは馬鹿の食い物
181 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/08/01 17:28:02 ID:fZBlcDyp0
アメリカ人はBBQのソースが甘ったるいから
お好みソースもいけそうだがヨーロッパの人とかあれいけるのか
182 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/08/01 17:28:05 ID:AsflmhpSH
ソースとニンニクとゴマ油を使えばたいていの食い物は美味くなる
109 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/08/01 16:32:01 ID:rYYGE/Yqd
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722494420/
今どこ行っても外国人いるから全ての店舗と料理で出来そうだなこれ
下に外国人観光客に大人気って出すだけだし
奴ら自国では貧相なものしかないから日本の食べ物なら何食っても驚くんだよ
お好み焼きに限らない
粉くらいそっちにもあるだろガレットでも食っとけ
昭和の時代からホームステイ時、お世話になる家族に振舞う日本料理の定番のひとつなんだぜ?
お好み焼きソースも肉類エキスに気を付ければ(入っててもノーチェックの国もある
)海外国持ち込み可能だし、日本食スーパーがあるなら必ず買えるってのもポイント
だからジャパニーズパンケーキでワリと通用する程度には知名度ある
ただお好み焼きソース味が苦手で受け付けないって人も1割ほどいるので
実際に出す場合は醤油ダレ等別系統の味付けも用意しといた方がいいって感じではある
東夷オリンピックで外国人選手がお好み焼き食べて、ジャパニーズパンケーキって言っててワロタ。笑

東夷のカスカスのパンケーキゴミお好み焼きで誤解を招くんじゃねえよ。笑
初めてのお好み、どの店で食うのか結構重要やな
※5
お好み焼きはパンケーキの定義に合ってるから何も笑うところじゃないぞ
厚みのあるチヂミのことだよね
だから格子状に切るんでしょ
とろ卵豚ネギ玉はねーわ
東京なら「きじ」に行け
ピザの切り方は食いにくいぞ
だからピザは手で持って食うんだし
四角い方がコテでも箸でも食べやすい
70年前からジャパニーズピッツァって言われただろうが
何を今さら
※7
嫌になるわ。笑
ネット民の蛸壺って認識の過程をすっ飛ばすことが多いよな。笑
またトンチンカーン。笑
定義の話はしていないからな。笑
東夷の小麦粉を押し固めたカスじゃなくて、キャベツの沢山入ったフワットロトロ本物のお好み焼き食ったらパンケーキという感想にはならない、或いは外国人によって一般的にそう呼ばれていても違和感をもつはず、という話だよ。たわけ。笑
ジャパニーズパンケーキは日本人の命名なんだなこれが
>キャベツの沢山入ったフワットロトロ本物のお好み焼き
キャベツ沢山は分かる
ふわふわもまあ分かる
しかし
トロトロのお好み焼きはねえよ。たこ焼きと勘違いしてねえかコイツ
本物のキャベツたっぷりお好み焼きを食べたことないんじゃないか
※12
パンケーキの定義に当てはまってるんだからパンケーキって表現しても何も違和感ないだろ
ぐだぐだと自分の無知を認めないのはダサいぞ
ピザカットしてるのはチヂミ好きのあのミンジョクだから分かりやすい
たぶんカエルはパンケーキをいわゆるホットケーキみたいなものを指すと勘違いしてるんだろうね
キャベツが沢山とか食感がどうとかは全く関係なくお好み焼きみたいなものはパンケーキと表現されて普通なのに
愛知カエルは甘味ヘイトで有名。ケーキも嫌い、当然パンケーキも嫌いだから
パンケーキがどんなものか理解してないのだと思うよ
お好み焼きは甘い。特にキャベツたっぷりの本場のお好み焼きは甘い
存在論ばっかの気持ち悪~い神の目の視野狭窄定義付けアホしかおらんな。笑
蛸壺学問しかしてないとそうなるか。笑
バレたかw
20年前でもJPパンケーキが一般的だったな。
普通にパンケーキで違和感ないけど英語できないコリアンには理解できないんだろう。
本スレ、見事に関西人のお好み焼き本場意識を刺激されてのコメ多くてw。
外国人にはお好み焼きテーブル自体が新鮮なんだろうね。
焼きそばパンとかもうけそう 焼きそばは海外でも中華として知名度あるし
蛙が完全に論破されて負け犬の遠吠えしてて草
相変わらずダッサイ奴だ
ソースさえあれば生地は小麦粉だしどこでも作れそうなのは魅力だわな
具材は地元の野菜と肉でいいわけだし
旧帝卒(阪大だっけ?)で一流料亭勤めたことがあって今は名古屋の公園がホームでペヤングFinalを半分で挫折した人にはパンケーキは難易度高すぎたらしい
キャベツと小麦粉と卵と鰹節とソースとマヨは常備してるでそ?
思いついて買い足すものがそんなにない。(具にこだわらなければ)
自宅でパンケーキって、常備していない牛乳とバターとメイプルシロップor蜂蜜を買い足さないといけない。
上記のものを常備してる家なら問題ないだろうけど。
料亭じゃなくて、割烹な
↓
【朗報】ワイ松屋バイト、休憩へ
2024年7月31日11:30:00コメント(20)
4名前:(*‘ω‘*)投稿日:2024年7月31日 12:58:15
ワシは一流老舗割烹やったから、捌きたて刺し盛りや揚げたて天ぷらはしょっちゅう食えたし、和洋中バラエティに富んだメニューを板長が毎日考案して作ってくれたからなあ。笑
阪大はこれやね
サークル史上最大の売上やぞ。笑
↓
【画像】屋台のたこ焼き、限界突破
2024年7月31日15:00:00コメント(32)
25名前:(*‘ω‘*)投稿日:2024年7月31日 22:06:24
ワシが阪大学祭で考案したイタリアン焼きそば(塩焼きそばをオリーブオイルにしただけ)がアホほど売れて笑った。笑
阪大には調理師学部ペヤング焼きそば科でもあったんやろか
※19
欧米人がお好み焼きをパンケーキって表現するのは普通って話なのに蛸壺学問とか全く関係ないだろw
いつもながら馬鹿丸出しだな
※27、ソウル大の哲学科じゃなかったっけ?
メシマズ五輪のフランス人に褒められてもなぁ…
お好み焼きお好み感ない
シェフのきまぐれサラダきまぐれ感ない
もんじゃよりは食べ易いわな
※34
いつまでも一銭定食というわけにもいくまいて
書いてる文章の内容みたら分かると思うけど、只の中卒のおっさんやで。
床屋政談ご披露してドヤ顔したり、ただの偏食をグルメだと勘違いして他人に同調求めたり。
立ち飲み屋でクダ巻いてるようなのが、金がないから無料の掲示板で愚痴を垂れ流してるだけ。
哀れに思うなら介護だと思って相手してやればいい。