2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:03:03 ID:Xy6P
そば風味うどんならアレンジしてもええぞ
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:03:05 ID:4esB
まぁ事実やしな
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:04:04 ID:8U6H
スレタイの三馬鹿「アレンジしろ!」
ほーい(味付けを取り上げる
味のしない三馬鹿「・・・」
違うよね?味付けしてください だよね?
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:05:00 ID:zLTp
>>4
つゆなしでそば食ってるやつ痛すぎる
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:05:02 ID:8U6H
結局米には勝てないんだよね
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:06:04 ID:Zhfm
でもそばは美味しいよね
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:07:01 ID:zLTp
>>7
まあ麺類ランキング4位やな
アレンジ効かないし麺つゆ飽きるし
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:06:04 ID:RQ4k
コロッケ蕎麦とかいう奇跡
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:07:00 ID:Zhfm
>>8
美味しいよね
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:07:00 ID:8U6H
雑魚麺が
国民食とかイキる前にダシで顔洗って出直してきな
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:08:03 ID:7QZA
そば飯「」
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:09:04 ID:zLTp
>>12
そばめしは中華麺やぞ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:10:05 ID:6YQF
蕎麦はあれで完成しているからええんや
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:11:02 ID:8U6H
>>14
最悪何も無しでギリギリ食える蕎麦は許す
他は雑魚だよね
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:11:01 ID:YlhV
焼きそばは?
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:12:00 ID:zLTp
>>15
下茹した中華麺やであれ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:11:05 ID:U8vF
そうめん←こいつ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:12:04 ID:zLTp
>>17
こいつアレンジの幅は広いんだけどめんつゆで食うなら蕎麦うどんの下位互換だし1番飽きるし美味いもん食いたいなら高いの買わないといけないしちょっとあれやは
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:12:00 ID:uTzg
そうめん「いかなる薬味でも受け止める所存」
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:12:04 ID:8U6H
>>19
違うよね 頼むから何か追加してくれええええ!
だよね?
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:14:05 ID:GKEz
頑張ったら瓦蕎麦にはなれる
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:15:00 ID:8U6H
立場ってものをわきまえないとね
スッカスカ麺としてのさ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:15:01 ID:6YQF
パスタとラーメンはどの味付けが一番かで揉めるが蕎麦はない
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:15:04 ID:kF1f
そこでガレットですよ
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:19:00 ID:6YQF
>>26
ガレット参戦するとお好み焼きが黙っていないから
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:15:05 ID:zLTp
余計に風味つけた結果アレンジの幅も狭い上に正しい食べ方とかいう気持ち悪い風習まで生み出した害悪食品、それがそば
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:16:02 ID:kF1f
冷やし中華で蕎麦を使うのは割とアリ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:16:03 ID:zLTp
そばってつゆつけすぎるなとか薬味は直接乗せろとか最初はつゆにつけずに風味を楽しめとか気持ち悪いルール多すぎるよな
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:16:05 ID:8U6H
確かにイキリ風習は唾棄すべきものやけど
それはそれとして他の雑魚麺が”下”であることに変わりないよね
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:18:02 ID:zLTp
>>30
んーラーメンやパスタは世界的にも認められてるけどそばって誰に認められてんの?韓国人あたり?
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:20:02 ID:2awv
>>32
江戸町民
白米ばっかでビタミンが足りてなかった当時重宝された
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:19:01 ID:Hm1E
瓦そばとかラー油そばとかあるだろ
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:19:02 ID:hMdQ
蕎麦って日本の麺文化の古株みたいなツラして
実はうどんよりも後に生まれた新参なんよな
その癖アレンジのバリエーション少ないとか無能すぎやろ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:19:05 ID:iQNM
ネギとワサビとせいぜいしょうがしか許してくれない懐の狭さ
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:20:04 ID:6YQF
うどんはどの店で食べても美味しいが他はピンキリがある
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:21:01 ID:MFbv
蕎麦って普通に上手いのに意識高い系のおもちゃになってんの許せんわ
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:22:01 ID:8U6H
>>41
そういう奴らは
イキって頼んだ冷酒とカマボコを頭にかけてやればええ
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:22:03 ID:M87O
ざるそば←少ない割に高い
かけそば←出汁の味でそばの風味がよくわからない
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:22:05 ID:uTzg
>>44
わんこそばは?
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:23:03 ID:8U6H
>>45
やってる感だけのカス
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:23:05 ID:hMdQ
どん兵衛の鴨蕎麦>名店の蕎麦>コンビニとかスーパーの蕎麦
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:23:05 ID:6YQF
蕎麦とラーメンは格安カップ麺以下の味の店があるから
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:24:03 ID:Pjdl
でもそば飯があるから…
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:24:04 ID:uTzg
ペヤングに勝てる蕎麦だけが蕎麦を名乗ってよい
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:25:01 ID:OHOh
>>50
ペヤング自体がだいぶ格下なのでは
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/25 13:18:00 ID:YlhV
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1721880172/
蕎麦もう5年くらい食ってねぇや
訳知り顔のきもいおっさんが好む加齢臭のするグルメ。笑
それが蕎麦。笑
しなそばでええやん
中華麺うどんパスタって全部小麦粉じゃねえか
蕎麦が食えない俺カッコイーw
小麦混ぜんなや
蕎麦がきでいいぞ
所詮は救荒作物やからな、もともと頑張って食ってるものだからアレンジの幅が少ないのはしゃーない
そばうまい。
茶そばとかへぎ蕎麦があるやん
アレンジするなとかどこの世界の日本や
オムナポリタン
夏の立ち食い蕎麦なんて客呼び戻しのためにアレンジや異色蕎麦の工夫山盛りだったんだよなあ
バージェス動物みたいで楽しかったな
チェーンばかりになって小規模群雄が事実上駆逐進んだ今はどうなんだろう
>>9
麺自体じゃなくてつゆとか味付けが全部同じってこと言いたいんちゃうか
※2
そんな決めつけはお前の感想。笑
※2
無意味に攻撃的になるのは脳の病気
讃岐うどんは生醤油ひとたらしで喰べるんやけど。ww
ソバは別に普通のそばつゆのままでも旨いからいいや
いちいちアレンジしないともの食えない人?
※14
トキソプラズマ症やな。
あんま好きじゃないけど瓦そばとかもあるやん
関東でも最近はうどんの方が勢力強くなってきてるよね
丸亀製麺はいつも行列だし期間限定の資さんうどんも大人気だったらしいし
東京だと「期間限定」にバカみたいに人が集まるだけだよ。商品は何でもいいんだ
最近はラー油ソバとかあるやん
ときどきソースで炒めてる
ケチャップ炒めはまだ試してない
15年前からなぜ蕎麦にラー油を〜何ちゃらって店名でやってるとこあるよね
当時西口で見た時ふざけた看板だと思ってたよ
かけ蕎麦って汁吸って伸びそうだし香りもボヤケてそうだしで通()の評判悪そうって思ってたけど
ググったら案の定格下の扱いなのね
ここまで巣ごもり出てないのか
君達ゃ蕎麦屋行ってないんだな
※9
桜そば等の季節毎の変わり蕎麦とか、蕎麦を太巻きにしたそば巻きとかね
蕎麦は「黒くないやつ以外、小麦粉混ぜた偽者!」とか言おうものなら「田舎蕎麦しか知らないのか」
と失笑されるので知識を増やすほど迂闊なことを言えない世界なのでネタ元スレの無知さが微笑ましいわ
ざる蕎麦信者のせいよね、蕎麦文化が停滞してるのって、
蕎麦の風味云々って、じゃあそばがきとか蕎麦湯とかは風味無いの???
※14
どこかの民族伝統の火病だから受け入れてあげて
10割蕎麦こそが真の蕎麦だとか言う奴がいてそうまで言うなら食ってみようと食べたけどモソモソしてて美味しくなかったな
アレが真の蕎麦なら自分はまがい物の蕎麦でいいや
10割は美味い店を探すしかない。