うなぎ屋「串打ち3年、裂き8年、焼き一生だバカヤロー!」

 
2024年8月3日19:00:00
 
コメント(43)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:21:04 ID:DXSH
これ自分が不器用ですって自己紹介してるようなもんだよな

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:22:00 ID:snge
よさぬか
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:22:03 ID:DXSH
和食で刺身も焼き物も煮物もあれこれやってるならまだしもうなぎオンリーでこれって…
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:23:01 ID:PTXY
親方「見て覚えろ」←これ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:25:00 ID:DXSH
>>5 まぁこれ本質は間違ってないんやけどな 自力で見て盗んで実行して身に付けた方が忘れない 人から優しく教えてもらったことは割とすぐ忘れる
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:25:04 ID:UUnh
>>9 言語化できないから教えようもないやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:26:04 ID:DXSH
>>10 それは覚える側のやる気次第やろな まぁ今の時代に全く合ってないものではある
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:25:05 ID:PTXY
>>9 なお食材とか道具を一切触らせない模様
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:27:00 ID:DXSH
>>11 昔の職人ってほんま性格悪いやつ多かったと思う
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:23:04 ID:DXSH
ちょっと器用な弟子が1ヶ月で串打ち完璧にしても難癖つけて3年2匹伸ばしそう
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:24:03 ID:PTXY
弟子「youtubeで覚えましたw」
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:25:00 ID:UUnh
ウナギの状態って季節によって違うし、1年に1回しか季節は廻らんし 3回のシーズンで串打ちマスターしたらかなり器用やと思うで
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:26:01 ID:DXSH
>>8 季節によって違うって言ってもそこまで劇的な差はないやで それに昨日から今日でガラッと変わるんじゃなくて徐々に変わっていくはずやから毎日打ってれば感覚掴むのは3年もかからん
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:36:05 ID:UUnh
>>12 劇的に違わないから厄介なんやろが
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:28:00 ID:LqCN
伊勢何とか「ぷっ」
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:32:00 ID:UM3h
いつやめるかわからないし、 それどころか、店の前にライバル店開くかもしれんじゃん そんなのに、手取り足取り教えられるか?
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:32:00 ID:BJo4
これに限らず色んな業界が未だに同じことやってるから新人減って職人不足と騒いでるのを見ると時代に合ってないんやろうなと思うわ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:38:05 ID:UUnh
>>17 あのさあ、蒲焼工場で串打ち係やるなら3年かからんやろうけど 職人やからね、串打ちしながら仕入れとかうなぎを泥抜きしながら生かしておく 技術とか、養殖業者やら仲卸やらとの人脈づくりやらやるわけだよ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:40:00 ID:BJo4
>>22 それでも一人前になるまで10年は長すぎやろ それで結果的に若手の人材不足になってるなら時代に即してないってことやぞ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:45:02 ID:UUnh
>>23 顔と名前が業界に定着するとなると10年は短いやろな 工場労働者と職人の違いは道具を所有すること、経営をすることやから
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:46:05 ID:UUnh
>>23 飲食店の平均寿命は1年未満 どっちが時代に即してないんやろか
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:48:04 ID:BJo4
>>28 後継者不足になってるなら少なくとも時代に即してないやろ 後継者候補多くて大変って状況なら時代に合ってるといえるがそうじゃないし
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 5:07:00 ID:UUnh
>>31 後を継がせて半年で潰されちゃどうにもなるめ 後継者を育てるなら10年計画は必要やしな
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:36:02 ID:wvku
たまにこういうのを生産性が低いとか言ってる奴いるが 生産性とは経済生産性なので10年修行させる超高級和食店は生産性めちゃくちゃ高いぞ
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:38:04 ID:BJo4
>>18 そういう修行期間が長期に渡る店ってほとんどが新人不足じゃね?
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:38:02 ID:nABA
YouTubeの和食料理とか中華の人も「見て盗め」とか平気で言ってるけど 他人に教えるYouTubeはできて雑用に使ってる従業員に物教えられないの老害感すげえわ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:43:03 ID:OLvF
年収400万なら弟子になってやってもいい
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:44:02 ID:JZXd
10年見るだけやぞ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 4:47:02 ID:BJo4
>>25 これ10年の間に何かあって職人辞めることになったら転職困難やし現代じゃなり手実家太い人しか無理やな
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 6:50:01 ID:P7I7
>>25 ワイならまーた同じ事やってら、見とる振りしとこ ってなるわ
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 5:12:04 ID:Djc2
でも職人の一人前って仕入れや素材の見極め在庫管理や人付き合いも含めてだからそれら含めて学ぼうとすると普通に数年かかりそうだよな
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 6:30:02 ID:I9q2
修業は吉村家にしとくわ
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 6:48:03 ID:Cn3w
マニュアルで学んだ職人はマニュアル以上にはなれないってのはある 機械でやるならそれでいいけど手仕事系は感覚に頼る部分も多い 「見て学べ」だけ言われるとマニュアル作れカスって思うけど 自分なりに解釈して模索してもらうのが最終的に1番伸びる場合もある
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 6:51:04 ID:dNVL
たまにスーパーの駐車場で焼いてるやつでいいよ
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/31 6:51:00 ID:Cn3w
あとどんな仕事でもそうだけど少なからず「見て学ぶ」は存在する マニュアルだけでやってける仕事は期間工くらいやろ 【ふっくらやわらか】 すき家 うなぎ2袋(4パック) タレ 山椒付き 冷凍食品
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722367309/

おすすめ記事

関連記事

コメント(43)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 19:04:30

    一生かけてよくしていく姿勢はいいけど
    他のはそれで完了するのかとは思ってる

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 19:10:58

    基本的にこういうのは長く続いてたりお高い金を取る名店の話なんで
    これに脳死で老害とか無駄とかケチを付けるような貧乏人には一生縁がないよ
    俺もな

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 19:27:15

    昔の調理道具見てみろよ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 19:28:35

    職人は言語化できないからなあ。笑🐸ワシがバイトの時はやりたい仕事だけ一生懸命聞いて見て覚えて、やりたくない面倒でえらいことは全部聞かなかったからやらなくていいことになったから、楽でよかった。笑🐸やっぱ言葉が出るやつが優先的に仕事を選べる。笑🐸

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 19:29:31

    ネットでうなぎ職人の卵達がこぞって議論し合うわけねーだろ
    ネットやテレビで聞きかじった知識を元に妄想トークも大概にせい

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 19:35:47

    ウナギ旨い。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 20:06:28

    大谷翔平に言語化してもらえば
    みんな大谷翔平になれる

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 20:13:21

    長嶋家とか見てみろよ
    茂雄が球場に忘れるほど連れて行ってやったのに、一茂があのザマだぞ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 20:36:16

    給料出した上に商売の一番大事なところを教えるわけがないだろうに
    学校の延長だと思ってるのかな
    あ夏休みか

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 20:38:41

    細かいことを言えば、その日の気温や湿度によってでも焼き方変えてるんじゃない
    まあ後見て盗めも大事だけど、たまには言葉でも教えろやとは思ってしまうね

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 20:40:30

    ※9
    お前の老後の面倒見るやつだれもいないだろうな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 20:57:14

    鰻屋って蒲焼き焼いてるだけじゃなくて
    焼き物、蒸し物、椀物、揚物、水菓子、刺身全ての仕事をしてるから日本料理屋と同じだよ。何なら自分で漬物まで漬けてるよ。
    肝吸い、う巻き、うざく、骨の唐揚げ頭の天ぷら、デザート、刺身。でかい蒸し器も有るから次いでに茶碗蒸し、蒸籠蒸し御飯とかもやるし。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 21:05:12

    多分、焼き一生は関西の教え何だと思う。

    東京だと蒸しで決まる。柔らかく成るまで蒸したのを焼くからある程度焼くのにも技術はいるけど…蒸しは先輩がやっていた。

    蒸しをかけない関西、九州は小骨が溶ける迄じっくり焼きを入れると聞いている。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 21:19:51

    気温や湿度で焼き方は変えないよ。
    焦げ目とか焼け具合ね。

    鰻の個体差が有って、硬い鰻は何時間蒸しても、ずっと硬い。柔いのは30分も蒸せば柔い。柔いのは先に上げて、硬いのは残して他の足して蒸し続けるけど…ずっと硬いのは、ある程度で終了して天ぷら、うざく、佃煮に廻す。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 21:20:27

    こういうの馬鹿にする奴って店で新米が焼いた黒焦げウナギ出されても黙って食うの?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 21:30:07

    鰻の白焼きなんか身の回りのスーパーで見た事も無いから鱧の切身をコンロのグリルで付け焼きする位が精々だわ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 21:31:52

    >>14
    プロか?また丑の日近いな。お疲れ、うまい鰻を提供してくれよな

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 21:34:55

    ※15
    そんな物が出てくる訳が無いだろ。←焦げを削いで賄いで昼飯とかに食べるんだよ。

    でも、自分の居た店は早く…己の仕事を終わらして手が空いたらヤラせて貰えたよ。

    同僚よりも早起きして。手が空くので教えて下さい。
    串打ち、裂きは1年生のときからしてたから。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 21:42:19

    ダブスタで伝統はどうとか言い始めるやつがおる

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 21:45:10

    焼きは一流、伝承は三流以下、その自覚がないのが職人

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 21:55:15

    今の鰻屋は、支那から送られてきた冷凍鰻をレンチンして出すだけの簡単なお仕事でしょ?
    お店で鰻を焼く香りがしないのでしょ?

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 22:50:45

    ただのもじり

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 22:52:03

    youtubeで捌く動画見たけど結構大変なんやな~、

    漫画だと、トン!シャー!シャー!からの刺して蒸して焼いてドーン!とあっと言う間なのにw

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 23:07:00

    蒸しなんでいらんわ。笑🐸

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月3日 23:39:43

    桃栗三年、柿八年、柚子の大バカヤロー!

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 00:37:09

    当たり前だけど店側が見込みあると思って雇った奴には普通に教えるから

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 01:18:28

    これが日本の生産性が低い理由です

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 07:59:54

    何cmで切って何度で焼くとかマニュアル化できるだろ
    もううなぎの成瀬がやってるんだろうけど

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 08:15:41

    ※28
    魚の状態や湿度・気温によって何℃で何分とかも変わるので一定の数字にはできない。

    鮭の切身を半身から同じ重量で切り出すことはできても、それを同じ温度・時間で焼いて同じ味にはならんのよな。部位によっても違うし。
    肉より魚の方が厄介。未だにメカジキのムニエルの出来に納得できない。固いんだよチクショウ!

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 08:38:47

    昔は地方の中卒農家三男坊とかの男女が最底辺労働者として提供されていた
    物になるヤツよりバックレるやつの方が圧倒的に多いので、毎回きっちり教育してたら教え損、無駄になる
    なので何年か様子を見て、勤務態度が真面目かつセンスがあるやつにだけ教える事にした…ではないのかな?

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 08:42:29

    一生出来ねえのかよ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 08:49:16

    鰻は焼けば焼くほど美味い

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 15:57:19

    他の業種だと仕事できないから開き直ってヤケクソになっているってお母さんが言ってTA

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 17:41:16

    ※33
    家庭料理(笑)をしてると美食の道を理解せず、謎の自信がついて、外食を見下しがちだよな。笑🐸

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 19:16:06

    串打ち3年裂き8年の時点でその仕事に向いてない
    3ヶ月で十分そう

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 19:29:36

    バーカ。やった事もない奴が知った口聞くなよ。
    「追い回し」何か、1年生で卒業だわ。この辺は運もあるだろうけど…
    急に、辞める先輩が沢山居て人手不足で無理矢理、煮方に、抜擢されて…、ノイローゼに成りかけたわ!毎日、数しながら切り物して先輩に「あたり」を聞きに行くの繰り返して…
    「追い回し」の同僚には気を使っていても←嫌われて…

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 19:36:23

    ※29
    コイツは成りすましだから無視。
    🐸も無視。
    自分で経験してからコメントしろよ。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 22:05:36

    現場仕事は、上手な人をコピーすれば楽じゃんwww
    新人だった時、当時の課長を観察した

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 22:39:53

    >>36
    無能がいじめで時間を潰す話?

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月4日 23:22:35

    職人にケチ付けてる層はどうせチェーン店しか行かない層なんだから別にかまわんよ

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月5日 14:59:48

    見て覚えるとか先輩から盗むとかアホな世界よな。
    一人前になるのに時間をかける余裕があるからやっていける世界。

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月5日 17:27:20

    ※41
    全然分かってないんだから黙ってなよ

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年8月7日 07:23:21

    ※39
    何で?イジメの話に成るんだよ。
    同僚から妬まれて嫌われた話だよ。3年もしたら、そ~だったよな(笑)で終わる話。
    ソレをイジメと受け取るほど弱い人間は他人から抜きんでる事は出来ない。

コメントを書く


本文: