1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:44:00 ID:1s9i
シャウエッセン?
燻香?
アルトバイエルン?
ジョンソンヴィル?
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:44:03 ID:1s9i
赤いソーセージ?
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:44:05 ID:L2QO
ジョンソンヴィル
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:44:05 ID:TI1l
シャウエッセン
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:44:05 ID:AmRG
家だとシャウエッセンしか食べた事ない
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:45:01 ID:L2QO
>>5
高いけどジョンソンヴィル食え
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:46:00 ID:e0sQ
生協
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:46:02 ID:upKy
ちょろそー
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:46:03 ID:1s9i
ジョンソンヴィルはバーキンでお世話になってるわ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:48:00 ID:1s9i
シャウエッセン最近買ってるけど
あまり美味しく感じないんや
アルトバイエルンのがええんかな
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:49:00 ID:x9Wr
アルトバイエルンの方が好き
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:49:03 ID:1s9i
>>18
明日アルトバイエルンかってみよ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:52:02 ID:1s9i
日本ハムがシャウエッセン
伊藤ハムがアルトバイエルン
プリマハムが香薫
あと何かあるっけ
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:54:03 ID:tdiB
白いのならベルガヴルストも美味しい
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:56:05 ID:1s9i
>>21
ソムリエ 田崎真也氏シリーズはポトフに良く使うわね
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 22:59:05 ID:tdiB
>>22
そのまま魚焼きグリルで軽く焦げるまで焼いても美味しい
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/19 23:02:00 ID:59MM
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1721396649/
ジョンソンヴィルはフランクフルト。ウインナーと比較するのは違う
信州軽井沢って書いてあるやつ
うちシャウエッセンを特売298円の時に買い込み冷凍保存して普段使い茹でたりポトフにしたりフライパンで焼いたり刻んで使ったりしてるんだけど
BBQのときに炭火網で焼いて食べるとそれらの1000万倍ぐらいうまいえぐい
アルトバイエルンもシャウエッセンも燻液に漬けただけのゴミ
ちゃんと燻製にした製品を買おうね。
ごであらぽー
H山「僕のソーセージ」
シャウエッセン。
ジョンソンヴィルのグリル
単体だと塩が強すぎるんだけど蒸したじゃがいもとかに合わせるとめちゃうまい
最近全く見ないが終売したんだろうか
残念
ロピアのやつ
子どもに戻れば何でもおいしい。
伊賀のモクモクファームやろうな。笑

伊賀は水も酒も米も牛も豚も味噌も醤油も超一流。オマケに忍者もいる。他にこんな街は知らない。笑
モクモク買わされたけど美味しかった
地元の肉屋のソーセージ
スーパーにも卸してて助かる
伊賀の酒で特にうまかったものはないなあ。
人口過疎で消滅する勢いやしな。
タケダハムのあらびきロングウインナー
日ハムといえばシャウエッセンばかり話題に上るがワイはアンティエ推し。
好みもあるんだろうけど、ワイはこっちの方が圧倒的に旨いと思ってる。
あと、近所のスーパーで前はシャウエッセンより内容量考えると割高だったのが、
アンティエは値段据え置きシャウエッセンばかり値上げ繰り返して逆転現象起こしてるのも大きい。
ニュルンベルガーが好き
※14

半蔵は甘いからな。笑
ま、奈良とかいうメシマズ都市より過疎の伊賀の方が飯が美味いことは間違いない。笑
大手のならアルトバイエルンかアンティエ
シャウエッセンは過去に好きだったけど味つけがくどいんだよ
滝沢ハム シュマッツェンあらびきウインナー
燻製屋かな安いし
てか加工肉なんか滅多に食わんわ
なんならアルトバイエルンとシャウエッセンだけでも埋めがたい差がある
アルトバイエルンは油臭さが強くて肝心の香りがゴミ
奈良漬があるのにメシマズだって(笑)
※4 優秀な製法やけと思うけどね 自分もスモークリキッドは料理に使ったりするで
ポトフ系は画像のベルガヴルスト使ってる
普段用なら
滝沢ハム JAS特級 味ぜいたくあらびきポークウインナー 400g/360g
ジョンソンウィルは塩気少な目に感じるけどあれでいい
フランクフルトでは
銀河フーズ JAS特級あらびきFrankfurt 420g>>>ジョンソンヴィル
自分で食べてわからんなら
聞いても意味ないやろ
あらびきでも油だらけで気持ち悪いから大袋は買わなくなった
加工肉は情弱
>大袋は買わなくなった
大袋は1袋900円とかするからね。お金が無いとしょうがないね
OKストアで売ってる日本ハム 豊潤あらびきウィンナー 770gとかね
あらびきでも気持ち悪いなら、あらびきじゃないジョンソンヴィルとか絶対買えないな
美味しいけどジョンは別カテゴリー 買う店を選ぶがシャウがバランスよく美味しい
じょーーーーーんwwwwwwwww
しゃーーーーーうwwwwwwwwwwwww
ジョーンズデイリーファームは日本でソーセージも扱ってくれ
ソーセージの別カテゴリーってなんだよw
ジョンソンヴィル
名称:ポークソーセージ(フランクフルト=豚の腸に詰めたもの)
ウインナー=羊の腸に詰めたものごときヒョロと一緒にしないで
子供の頃からウイニーがすき
大山ハムの
まあオヤジと子供の頃に一緒に作ったのが一番だが
奈良県民蛙、誇れることがナニモナイ。
>>38
そりゃ両方ともソーセージだ
日本語勉強してこい
>そりゃ両方ともソーセージだ
あのさぁ
ウインナーだとフランクフルトのジョンソンヴィルが話題に加われないから
あえて「ソーセージ」にしてる案件スレだぞ
アタオカさん現る