1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:06:00 ID:pofSOlJ00.net
【悲報】日本人、これをうな重と言い張る
おすすめ記事
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- うちの夫、もしかしたら汚言症?と心配になってる。
- 新人後輩『先輩!よろしくお願いします!』同僚『俺さんは無能だからw3日でぬかせよーw』→新人後輩『ぱいせんぱいせん!こっちきてw』俺『??』バチーーーン!!
- 兄嫁が義両親の前で「自宅介護が一番って言うけどさ、自宅が分からないくらいボケたら施設に入って貰う方がいいよねー」 と爆弾発言して…
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【悲報】新入社員さん、資料作成に「游ゴシック」を使ってしまう
- 【朗報】24パーセントガチャの真実をご覧くださいwwwwww
- 【悲報】重体の金バエさん、3月14日でTwitterの更新が途絶える
- 海外「日本は一般市民でさえこれか…」 2万人の日本人が取った行動が世界を驚きと感動の渦に
- 海でひらひらと舞うリボンのような不思議な生物に遭遇、その正体は?
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:09:00 ID:JqlGa7g80.net
700円あれば中国産のデカいの買えてたよな
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:13:01 ID:E1eCxp3x0.net
40ぱー引きやん
ガチ貧困むけやな
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:17:02 ID:QzNdX8Np0.net
ロピアのこの容器まじで糞やろ
食いづらいしぶ厚い
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:19:01 ID:YIC0ppm+0.net
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:19:04 ID:4wTQM2D+0.net
松屋が牛丼(並)430円に値上げしたらしいから
そういえば昔はいくらだったか調べてみたら
10年前は牛丼(並)が280円で販売されてて愕然とした
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:22:03 ID:zJZq8WW00.net
>>16
松屋はまだマシ
吉野家とか牛丼並470円やぞ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:21:01 ID:05tDZ83M0.net
やっす
これで40%引きなら買い占めるわ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:29:00 ID:Ccfl2n/Q0.net
日本は歴史的に少食だし
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:29:03 ID:GI65Ab2/0.net
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:50:01 ID:Papx56D40.net
成瀬行ってみろ
たったの1600円でそこそこのうな重が食える
https://www.unagi-naruse.com/

37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:54:02 ID:xqVY9zhh0.net
うな重なんてタレとご飯があればええんや
うなぎはついてなくてええ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/17 20:55:04 ID:GI65Ab2/0.net
>>37
エアプ
うなぎの脂ないと全然物足りないから
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 投稿日:2024/07/17 21:02:00 ID:6gFkWtJ00.net
このサイズのウナギなら逃せや
内野海産 業務用うなぎボーン京丸のうなぎボーンを小分けしております [しょうゆ味] うなぎの骨せんべい160g 業務用
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1721214366/ 
それならすき家でいいだろw
弁当容器のカタログ記載名に「お重」が入っていればオッケー
実際タレ自作して食ってみれば良いだろ
まあうなぎ無理に食わなくても穴子とか代用あるが
別にご飯いらんよな?
メシは家で炊くからウナギだけ売ってくれと
タレがかかっていないように見える。
養殖が成功したんだから
これからどんどん下がるよ
こんなん食うぐらいなら別の物食うわw
というか1000円でいいからせめてもう少し見栄え良くしろよw
誰が買うんだ、これ?
>>4
蒲焼き単体で買えばいいやんけ
世の中のうなぎは全部ご飯付きだと思ってるの?
缶詰のサンマのかば焼きをレンチンして
ご飯に乗せた方がマシかもな、、、
えっ!サンマのかば焼き缶詰300円越え!?
スーパー売りお弁当のご飯比率は現在進行形で上がり続けているから、おかずがうなぎでこの白さは頑張っているほうだと思いました
べつにええやん
お前は買わないんだろ?
地獄の自民党でGDPもまた激減してるし、しゃーない
細切れにして安くしないと売れないのよ
.
>内閣府は、今年度のGDP=国内総生産の成長率の見通しを1.3%から0.9%に引き下げました。
>円安・物価高による個人消費の低迷が下押し圧力となりました。
重箱に入ってないのでうな弁だな
重箱に入ってれば中身の量に関係なくうな重である
鰻重はケチるとホントみすぼらしいからな
それでもそこそこするし、我慢した方がまし
重ねてないのに重箱言うなよ?恥ずかしい
うな重と呼べるのは器が2段からな
重箱の隅をつつくような事言うなよ。恥ずかしい
そんなことより暇人が多い事が悲報だわ
茶碗に盛って清酒ふって器ごと蒸直す
自分で金払ったならそんくらいしろ簡単やから
※15
なぜ重箱を使ってると思ってんだ
器が二段のうな重なんてただの奇をてらった間抜けな店だけ
>なぜ重箱を使ってると思ってんだ
1.見た目が立派で値段高く設定できるから
2.ご飯茶碗にはウナギを姿ごと乗せれないから(長方形の容器がベター)
何らかにうなぎを重ねればうな重よ