【朗報】市販の蕎麦を3倍美味くする方法wwwwwww

 
2024年7月22日21:00:00
 
コメント(26)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:20:03 ID:wNRwNPb20.net
1、たっぷりのお湯で茹でる(片手鍋で茹でない) 2、麺を茹でたら冷水でしっかり洗いぬめりを取る(水切りもしっかりやる) 3、わさびは本山葵を使用(ちゃんと自分でおろす、香りが違う) 4、まずは麺だけで食べて香りを楽しむ 5、つゆはジャブジャブつけない(蕎麦の香りが消えるから) 以上 これを踏まえて作ってみろ 今まで食べてきた蕎麦達に謝りたくなるぞ

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:21:02 ID:L8DXUR7ZM.net
ふつう
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:22:00 ID:hIviOY0+x.net
蕎麦は店の生麺茹でたて食べる方がダンチで美味い
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:23:03 ID:RLoCqtgk0.net
あとデカい鍋から水切る網網に移す時シンクの床に置くのが抵抗ある あそこ汚くない?洗ってはいるけどさ かといって片手ずつだと重くて落としちゃうし
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:23:03 ID:u3j5iOUa0.net
本わさびはどこの使えばエエの? やっぱ有東木?
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:23:05 ID:4CrCejHqd.net
市販の蕎麦で香りとか言ってるの笑う
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:25:00 ID:z12DXVmg0.net
山葵1本二千円だから食いに行くのが正解かな
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:26:01 ID:RLoCqtgk0.net
デカい鍋無いからさっきフライパンで茹でたら流石にまずかったわ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:26:02 ID:WU8OeDLw0.net
つゆ最強はどこのやねん 今は創味とかいうとこの使っとる
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:26:05 ID:RKZrnjH9d.net
何言ってんだこいつ つゆが全てやぞ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:28:00 ID:WU8OeDLw0.net
にんべんとかいうとこのつゆは甘いな 嫌いではない
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:28:01 ID:DBwGLHY90.net
つゆに胡麻ペースト入れるだけで美味いよ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:28:03 ID:RLoCqtgk0.net
ヤマサのざるそば専科つかってるけど これ気になるんやがどうやろ https://www.ginza-mikawaya.jp/?pid=101578109
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:29:03 ID:WU8OeDLw0.net
>>20 味噌味なんか 気になる
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:31:02 ID:izbYyz0oM.net
ワイの“とろろざる蕎麦”は?
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:36:05 ID:6tD9JeWi0.net
>>22 とろろでごまかす 大正解や
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:32:03 ID:+/ZrjJPS0.net
田舎蕎麦なら乾麺でも美味い めちゃくちゃ蕎麦の香りする
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:33:04 ID:WU8OeDLw0.net
乾麺も十割とか八割のやつはけっこう美味しい でもちょっと高いんよな
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:34:05 ID:74j0glfq0.net
汁はじゃぶじゃぶするわ
28 名前: 投稿日:2024/07/16 14:35:05 ID:lJSr3IKn0.net
浜松市民ワイ、つゆはビミサン一択
32 名前: 投稿日:2024/07/16 14:37:00 ID:lJSr3IKn0.net
トマトカレーつけ蕎麦にソーキ入れていいんですか???
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:37:02 ID:okKXJhzA0.net
>>32 君が望むなら。
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:37:04 ID:FS1RiABk0.net
カレー南蛮にするのが一番や カレーはすべてを消し飛ばしいいそばも悪いそばも均一にしてくれる
36 名前: 投稿日:2024/07/16 14:38:01 ID:JWEDeDEhr.net
胡麻と刻み海苔よ
37 名前: 投稿日:2024/07/16 14:38:01 ID:C1S7U2AE0.net
そこまで手間かけるなら食べに行った方が早くない? プロが作ってるから自分よりぜったい上手いし
38 名前: 投稿日:2024/07/16 14:38:02 ID:sZaDNAdD0.net
10割そばは茹でてるとどんどん溶けていくから
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:38:04 ID:YXO4hAaj0.net
市販の蕎麦で麺だけ食べて香りを楽しむ意味は?
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:39:03 ID:wEQWrv4h0.net
わざわざ1食の為にでかい鍋に無駄に水入れて沸騰するのに時間かけて作ろうと思わんわ 落とし所は片手鍋で茹でて水洗いのつゆに好きなように浸けて食うでいいだろ 味覚なんて人それぞれなんだよ強要するな
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:39:03 ID:WU8OeDLw0.net
流水麺とかいうのはもっと美味しくしてほしいわ 茹でるのめんどくさい時に買っていつも後悔する
42 名前: 投稿日:2024/07/16 14:40:00 ID:lJSr3IKn0.net
市販の生蕎麦はすっぱいからきらい
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:44:00 ID:kdaZ/dhV0.net
すっぱいのは保存料か?
44 名前: 投稿日:2024/07/16 14:44:02 ID:OTxdBbJL0.net
水は氷水用意しといて最後はそれで冷やして締めるとさらに美味いぞ
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:45:03 ID:l8eHm3MU0.net
めんどくさー 蕎麦屋行くわ
46 名前: 投稿日:2024/07/16 14:48:01 ID:muKipOmg0.net
市販の蕎麦ならこうな ①麺が入る程度の鍋に突っ込む ②適当な時間に取り出す、すぐ食べるからいちいち洗わない ③深めの器に蕎麦つゆにネギわさびしょうがみょうがなどたっぷり入れる ④ジャブジャブつゆに蕎麦をつけて無心に食う
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 15:12:02 ID:1gT4yRHl0.net
>>46 茗荷だけ意識高くて他はゴミで草
47 名前: 投稿日:2024/07/16 14:49:05 ID:KfzP1tN30.net
商品の裏に書いてありそうな文章しかないやんけ
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:56:00 ID:Yk2IH0Fb0.net
とりあえず七味をぶっかけると何でもうまい
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:57:04 ID:oIWcn5wF0.net
普段の3倍の値段のめんつゆを買う
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 14:58:05 ID:JRbvu3M0d.net
たかが蕎麦を食うだけでめんどくさすぎる うどんでええわ
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 15:02:02 ID:mYWolQDJ0.net
なんでも茹でる時はたっぷりのお湯がいいよな
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 15:03:03 ID:4RdW1qPC0.net
天ぷらがあればなんでもおいしくなるんだ
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 15:04:00 ID:BTiPGolF0.net
水切りのコツある?
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 15:07:00 ID:XJWYqS6m0.net
薬味のネギと黒胡椒をつゆの上に沈まないようにふりかけてから表面をライターでサッと炙ると黒胡椒とネギの香りが引き立つぞ
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 15:09:03 ID:SHzY9Kgs0.net
茹でてまでそば食いたいと思わない
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 15:10:03 ID:WU8OeDLw0.net
肉屋が揚げたてのフライ提供してくれるみたいに てんぷらも揚げたて気軽に買える店増えてほしいわ 都心ならあるんやろうけど
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 15:13:03 ID:64b5SxRq0.net
ない 讃岐に細いうどんつくってもらう
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/07/16 15:04:03 ID:VLh8ZYdJ0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1721107232/

おすすめ記事

関連記事

コメント(26)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月22日 21:52:42

    >アメリカの平均年収って大体1000万くらいやな

    アメリカの平均年収は、もう2000万円になってる
    そういった大金持ちになった海外と争っては
    貧困化した日本はボロクソに買い負けしてるからね・・・

    「でも日本は安いから!」

    とかほざいてるアホは、グローバル経済である事実からひたすら目をそらし続けている
    その結果が米の超高騰でありミートショックだよ

    アメリカ 「100グラム 3000円で買うよ! 安いね!」
    日本   「100グラム 400円でお願いします……じゃないと誰も買わないので」

    こういう状況になっている、という事
    そりゃモノが日本に入ってこなくなるし、物価も高騰するよねって事

    日本は資源ゼロ国家だから、仮に自国でなにかしようとしても全てグローバル経済と円安の影響を受ける

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月22日 23:05:05

    業スーの茹でてある蕎麦は、焼きそばみたいに野菜とお肉で炒めて塩胡椒、鶏ガラするだけで美味い。逆に蕎麦らしくザルとかで食べると不味い。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月22日 23:16:57

    香りを楽しむのは蕎麦屋で、お家で蕎麦っぽいのを楽しむなら冷凍で十分、レンチンからのお湯と麺つゆで温かい蕎麦にしてネギや海苔やとろろや天ぷら乗せて簡単ウマウマよ。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月22日 23:27:35

    うどんは適当でも美味いのに、ここまでしないと美味くない蕎麦を食う意味あるか?

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月22日 23:31:00

    そもそもそこまで大したそば買ってないからそこまでする気にはならんなぁ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月22日 23:51:24

    そんな面倒なことしなくても蕎麦粉1割程度の安物を5割以上の高めの蕎麦にするだけうまくなる

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月22日 23:53:16

    そば粉1割は蕎麦じゃない。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 01:10:05

    蕎麦つゆが自分好みの味なら家蕎麦は大概美味しい

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 03:32:45

    ※4
    そこまでしないと…っていうほどの事では無いだろ?自分で手打ちしろと言ってる訳でもないんだ
    カップラーメンは必ず3分と書いてあれば3分か、それより多目に待て位のことしか書いてない
    聞きかじった事を自分が発見したみたいに偉そうに講釈たれてるだけの無粋な奴はどこにもいる
    うどんだってそうだ、うどん好きが集まってるところで丸亀うどんが一番うまい
    市販のうどんなんてどう煮ても旨くないねと言ってみろ、同じような講釈するやつは居るものだ
    この自称そば好きもそういう奴は教えてやるのが義務とか親切だと思っているだけ
    出汁と返しのことが書いてないから饂飩には気にすることがないようにお前に誤解まで生んでいる

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 03:39:11

    最近、うちの山の沢にワサビが自生してる事に気付いた
    でもなんか色が悪くて辛くない、むしろ甘い・・・

    でもやっすい乾麺の蕎麦食うのには重宝してる

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 04:03:45

    ※9
    蕎麦好きの面倒臭さを見事に体現してる

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 04:07:17

    好きに食えばいいし、3倍とかバカが言う事
    ただ、つゆをつけずに〜とかじゃぶじゃぶつけない、はそばの種類と個人の主観が大きすぎて全くの的外れ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 04:52:53

    たっぷりの湯を沸かす←ここでもう挫折する
    1人分なら冷凍でいいやってなるわ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 05:37:10

    十割蕎麦の乾麺は無性にソバ湯が飲みたくなったら買っている。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 05:46:52

    半分以上小麦粉で出来てるソバはこんなことしても香り立たん
    そばを選んで、ツユもだし汁で割るんだ。全然違う

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 07:00:50

    安いそばは何しても大して変わらんから
    市販の高いそばってことかな
    それだけ手間かけりゃそれなりのうまさにはなるかもね

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 07:08:03

    2の冷水でキッチリ締めるはかなり大事やね
    良い麺でも表面にぬめりが残ると美味さ半減する

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 09:15:37

    界王拳!

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 09:33:49

    食紅で赤く染めて3倍って言っとけば世間も納得するやろ!

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 10:45:09

    夏に蕎麦食いたいとはあんまり思わない。夏でも涼しい信州に行けば蕎麦食べる
    夏は水道水から温かい水が出て来るから冷水の用意には気を付けよう

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 11:39:30

    乾麺のそば、どれが正解かわからない

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 12:22:02

    二割乾麺のはうどんの茹で方シメかたを意識すると変なことにはならないかな
    割合的に当たり前なんだけどさ
    合掌揉み洗いとかまではしなくていいんだけど表面が荒れすぎないくらいには流し洗い
    夏は道具としての氷を存分に使える環境(自動製氷など)あると助かるね
    たっぷりのお湯が必要なのはそのとおりで、沸騰維持した湯に泳がせ続けることと最後の数十秒でしっかり湧き上がる沸騰させて小麦粉にしっかり熱を入れるのも大事、薄力粉っぽい風味を残さない
    シンクに直接ザルがつくの嫌なら洗面器を調理ボウルとして新規導入するのもおすすめ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 14:50:09

    ※9 = ※22
    かな?張り切りすぎだぞ
    そんなに自身があるなら君、蕎麦屋やりなよ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 15:43:15

    ※9※22
    典型的な蕎麦通(笑)の長文キモイ
    だから嫌われるんだよ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月23日 20:57:16

    私怨やんw

    蕎麦嫌いなだけなんでしょ?

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月24日 22:17:03

    蕎麦つゆに氷を入れて食べると3倍とは言わないが3割増しくらいには美味くなるぞ
    蕎麦を氷水で締めるのが面倒な人は試してみると良い

コメントを書く


本文: