3 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:54:04 ID:5l.1/EQKu
キムチ
4 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:55:00 ID:LVzWEmsm0
カット野菜
5 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:55:00 ID:TNtVDuJwa
野菜を食べると野菜を摂れる
12 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:56:01 ID:3.1GK6agd
>>5
小泉進次郎
6 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:55:00 ID:xqPw5WSsQ
お鍋ええで
簡単に野菜摂取できる
8 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:55:03 ID:mI9hY3XSh
>>6
夏じゃん
15 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:56:03 ID:xqPw5WSsQ
>>8
夏も鍋うまいで
ていうか一年中食える
7 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:55:00 ID:77jPW8udf
レンジで一人鍋おすすめ
9 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:55:04 ID:zlJnJYbxE
しゃぶ葉
10 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:55:05 ID:V/7KWnj8b
サッポロ一番+肉野菜炒め
11 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:55:05 ID:Er0GzL7q.
野菜食べてますか?
13 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:56:02 ID:4JzgezCln
鍋やったら適当な野菜と肉ぶっ込んで作れるし冷蔵庫入れときゃ2、3日食べられるしコスパ良いと思うで
14 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:56:02 ID:UZ6VlFa64
自宅ワイ「野菜なんて食うかよ」
出張ワイ「朝のバイキングは野菜取りまくるンゴ」
16 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:56:04 ID:OLyw./109
鍋か炒飯でええよ
17 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:57:01 ID:n6PZrHxBW
コンビニのカット野菜じゃいかんのか?
19 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:58:05 ID:mI9hY3XSh
>>17
野菜スティック高杉
18 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:58:00 ID:mRP.ra0QF
野菜ジュースとサプリでいいよ。梁
20 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 20:59:05 ID:fKPWv6X4g
方法ないじゃなくてお前が好きじゃないから食べないだけだろ
21 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:00:01 ID:18FuY08tW
鍋定期
22 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:00:01 ID:59fddD5GH
庭で育てる
23 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:00:01 ID:.BIeQirxp
回鍋肉にキャベツを大量に入れる
24 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:01:01 ID:2nOD7rVLn
トマトジュース
25 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:02:00 ID:tkArHeFOP
キャベツ買ってちぎってごまドレ
26 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:02:03 ID:afRYOpiAw
袋キャベツ買っても食い切れんで捨てちゃうことが時々ある
開封して冷蔵庫に1日入れとくと変な味になってしまう
27 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:03:01 ID:2AiKtBe4G
ビッグボーイとかステーキガスト行くとええね
サラダバーでいっぱいサラダ食おう
28 名前:!abe 投稿日:2024/07/13 21:04:00 ID:.n0x8tAx/
カットキャベツにドレッシング軽く振って少し置いておけばしんなりして食いやすいぞ
29 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:04:05 ID:8DMN8Tx.n
パックキャベツと玉ねぎ(指で剥く)またはトマト丸かじり
30 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:05:00 ID:PC.eRmXNK
玉ねぎ人参ブロッコリー
このローテでずっとニクヤサイイタメヤ
31 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:05:02 ID:L1gbPXbdE
ドラッグストアで割引になった袋入りのサラダ買うんや
32 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:05:02 ID:FlYZv7iNw
野菜ジュースで十分や
33 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:06:00 ID:Pfi3/PkQ7
ブロッコリーにんじん季節の野菜ゆでて食え
34 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:06:02 ID:qxfnLOLZV
野菜で摂る分の栄養は全部サプリメントで補えばええんやで
35 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:06:02 ID:Q4mCz4amJ
3食二郎
36 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:06:02 ID:Q.R8wBVkE
キムチくらいしか摂取してないわ
37 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:06:04 ID:N6KiEvNTj
河原をお散歩して野草を摘んでくるだけの簡単な対策
38 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:06:05 ID:lBB.pk3zR
大根1本買うとええで
ちょっとずつサラダにして食べる
39 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:07:01 ID:xUgBQ08Za
冷凍の枝豆食べようや、安いし
40 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:07:05 ID:y3SyRhWfX
濃いめのおかずと一緒に食う
41 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:08:03 ID:53NZ9uRfi
野菜食ってから考えたらわかることだよ
42 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:08:03 ID:SINO3RSY0
毎朝青汁とトマトジュース飲んどる
常備菜はキャベツと玉ねぎと冷凍ニラくらいや
44 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:09:01 ID:crgPVLQys
ミニトマトだけ毎日食ってるわ
他の野菜はほぼ食ってないけど4年くらい体調崩してない
45 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:10:04 ID:GDJj2B4v.
味噌汁おすすめや
適当に切って火に掛ければ食べれるで
味噌も出汁入りのボトルタイプ使えば楽々や
43 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/07/13 21:08:05 ID:mGh8BpOVG
引用元:
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1720871652/
ダメリカに倣ってピザは野菜…は冗談だけど。
これだけ暑いと帰ってからまともな料理する気力がないので、トマトとキュウリとレタスは常備ですな。
切ってマヨかドレッシングかけりゃ済むし。
10歳平均程度の知能があれば出来るだろ
単にイッチが野菜嫌いなだけだろ…ってやーつ
キャベツともやしの茹でたのに醤油マヨかけてる、後大麦若葉の青汁
石川典行「野菜は時代遅れ。ハンバーグ味に品種改良しないとダメ。野菜を食うために長生きしてるのバカ。」笑
トマトは栄養は神なんだけど高いんすよミニトマト1パック300円超とか笑っちゃうぜ
絶対に自炊したくないなら
毎日野菜ジュースでビタミン類
グラノーラ的な奴で食物繊維を確保して
週一でサラダバーぐらいが現実的な落としどころかな
※6
バカの生活。笑
なんじゃそりゃ。笑
毎日居酒屋で枝豆か塩ダレキャベツかたたききゅうりをお通しで食べる。笑
夏は肉!野菜!飯!ビール!ってなるから腹回り太っちゃってもう
汁物にぶち込むんだよ
キムチキムチうっせぇな
そりゃお前らの母国のキムチは
色んな野菜使うだろうよ
出も日本人が食べてるキムチは、
9割が白菜で、1割が大根だぞ
オクラとピーマン安くていいぞ
適当に切ってレンチンしてなんか調味料かければ食える
普通なら鍋だが暑くて食う気しないし野菜炒め
冷凍のブロッコリーとカボチャ
ピーマンなんかは包丁使わず素手で解体できる
ケールやパセリなんかも洗って手でちぎるだけ
栄養価の高い野菜だけ食っとけばいいやろ
野菜は時代遅れ。笑
テキトーに蒸してから冷蔵しておくといろいろ味付けして楽しめるよ
今なら雑草のスベリヒユが採り放題、喰い放題。
お好み焼き食っとけ。アレほぼキャベツや
カレーとかに入れると良い、ただしジャガイモは要らん
わざわざ野菜食うのはバカの生活。笑
キャベツは毎食汁物に入れてる
外葉を1枚ずつ使えば夏場常温でも痛まない
大根白菜は一口サイズに顆粒出汁入れてジップロックで一晩寝かせる
かんたん浅漬けの出来上がりで、毎食大量に食える
キャベツ1/4玉を塩コショウで炒めたらペロリと食える
空腹時は1/2玉すら可
1/2玉とかが1玉丸ごとに比べて高すぎるのがネック
レタスとキャベツは洗ってちぎるだけだからホント助かる
包丁使わないだけでもだいぶ楽だわ
キャベツ1玉98円入るデカい冷蔵庫じゃないんで1/2玉68円買ってる
炒めに袋麺に浅漬けにしてる。この時期常温だとキャベツ腐るの早いんで仕方がない
安売りの日だとキャベツ一玉80円、人参一本30円、ナス3本100円、ピーマン一袋5個入って100円。野菜が安い今摂らないでいつとるのか…
ほうれん草、モロヘイヤ、春菊、ツルムラサキはおひたしにして結構な頻度で食ってる。
キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、もやし、ニンジンは肉野菜炒め。肉なければ中華の鶏ガラスープの素ふりかけて炒めてる。
肉野菜炒めはインスタントラーメンに乗せると体に良い気になる。
ゴーヤはチャンプルー。白菜は鍋か浅漬け。キュウリはそのままか浅漬け。
トマトはそのままやトマトソースにして料理に使う。
あとポトフ、シチュー、カレー。
ナスはほぼ焼きナス。
ピーマンとシシトウと甘青唐辛子はそれぞれ炒めて醤油と生姜or山椒かけてつまみにする。
野菜が入った味噌汁を食べるくらいでいいと思うよ。
一人暮らしを脱出する努力でもしたほうがましなんじゃね。
毎朝たまねぎ半分スライスしてドレッシングに漬け込んだのを夜に食ってる
居酒屋って野菜料理少ないから中華屋さんで飲むのもいいけど、さっぱりしたもん少ないのが難点。
単色野菜は安くてカサあって便利
夏場は緑黄色野菜が買いやすいし栄養価も高いんでピクルス一気に仕込んで1年かけて食う
軽く天日干ししてから漬ければしっかり持つよ
きんぴらや和物系を作り置きしておけばいい
野菜摂る気がないだけやろ
冷凍青汁飲んでいた
日持ちするキャベツくらいしか買わなかった
寝に帰っているだけの状態だったので無理
レンコンが通年で安いからきんぴらや煮物つくるときに他の野菜入れてるな
乱切りのニンジンはこの時の煮物やカレーでしか食べてない
ニンニクヤサイマシマシしてるのに?
野菜買っては腐らせを繰り返して
そのうちカゴメの一日分の野菜飲むようになった