1 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/07/12 11:13:01 ID:8PmdF9wq0
京都ワイ「鱧料理、ゆば、天下一品、カレー焼きそば、大阪王将、マルシン飯店、にしんそば、おばんざい、ふなずし、魁力屋、吉岡里帆、ぶぶ漬け、衣笠丼、厚揚げ焼、鴨鍋、これ全部京料理、一生食べられないね、大丈夫そ?」
関東人「誠にごめんなさい!土下座しますんで許してください!」
2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:13:04 ID:7qESq+it0
これは土下座や
4 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/07/12 11:15:00 ID:9YSue+dU0
京料理と京都発祥は別の話だから仕方ないね
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:15:01 ID:pM12a4bj0
関東って味濃いんだ
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 投稿日:2024/07/12 11:15:05 ID:c2wc6+w80
京都で食べた餃子の王将は美味しかった
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:17:02 ID:GmBFePPy0
さっさと赤字解消しろや
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:20:01 ID:K5UJkFBkd
鮒寿司は滋賀定期
12 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 投稿日:2024/07/12 11:20:04 ID:UV3tyEYX0
関西は色は薄いが塩分は関東より高めやろ
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/07/12 11:23:03 ID:xSyoJ5eO0
>>12
それは醤油の話では?
13 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:22:03 ID:ORNxsrtba
なくなっても困らんもんしかなくて草
14 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:23:01 ID:WxrkDJY00
ぶぶ漬けって呼び方だけやろ
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:24:02 ID:XwP2y7Ihd
まあ海なかったり場所が場所やしええ食材集めるの大変やろうしな
金出さんとそうなるよ
18 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 投稿日:2024/07/12 11:25:00 ID:PeGPq9eg0
老舗の高そうな店で出てきたのが湯豆腐
ホンマがっかりや
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/07/12 11:26:02 ID:olBzohTo0
>>18
田舎者にはこれで十分やろって意味だぞ
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 投稿日:2024/07/12 11:26:02 ID:XAgxNf330
京都は一流レストラン揃いやから和食にこだわる必要ないんだよなあ
フレンチイタリアン巡って大味なもん食いたきゃ焼き肉に行くのが正解
23 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:27:02 ID:PBf4MwkM0
田舎料理とか味が濃くて茶色で下品やわ
24 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 投稿日:2024/07/12 11:27:05 ID:rRkw2s5R0
京都料理は不味いって認めろよ
25 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 投稿日:2024/07/12 11:29:01 ID:uGL/rbIi0
>>1
うーん要らんな天一は若干惜しいけど他にも旨いラーメンあるしな
餃子は満洲派なので
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:31:01 ID:WxrkDJY00
にしんそばと厚揚げ焼はちょっと惜しい
29 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/07/12 11:33:03 ID:Orhv+Ozx0
生姜餡のうどん美味しいわ
あれをたぬき呼びしてるってマジ?
30 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:35:01 ID:6jUiAxRh0
鰊蕎麦って鰊と蕎麦が融和してないよね
31 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 投稿日:2024/07/12 11:36:00 ID:9YSue+dU0
京料理や会席料理や精進料理っていくら歳取っても激ウマにはならないだろうな
まぁこういうのもたまにはいいよねレベル
32 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:36:01 ID:Aj1HrEp50
ラーメン屋とかカレー屋多いよな
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:42:05 ID:+6WixPTLd
いいから観光客減らせよ
37 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 投稿日:2024/07/12 11:45:00 ID:qLGW4kCj0
京都とか忖度無しに言うと天一が一番美味いまであるからな
38 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:46:01 ID:+6WixPTLd
京都の人ってタコ焼きとかお好み焼きも薄味なの?
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 投稿日:2024/07/12 11:47:02 ID:71KJsJAn0
不味い言うてる奴は最高級ステーキに勝る賀茂茄子の田楽とか知らんのやろなあ
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/07/12 11:51:05 ID:RC0nVJzt0
>>39
じゃあずっと茄子食ってなよ
ワイはステーキ食うから
41 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 投稿日:2024/07/12 11:52:00 ID:qLGW4kCj0
>>39
京都とか9割乞食の末裔なんだから現実見ろよ
44 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/07/12 11:55:03 ID:MeN3Ha/50
京都の飯で味薄いって味覚どうなってんの
50 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 投稿日:2024/07/12 11:58:05 ID:3zUGN8XJ0
関西にコンプレックスは草 ただの観光地としかおもってへんわ
52 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/07/12 12:00:00 ID:5GOi2LsQ0
>>50
関東とか観光地すらないやん
そらそうよなあ、歴史ないんやから
55 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 投稿日:2024/07/12 12:03:05 ID:0ZutUQSQ0
>>52
京都に見切りをつけて東京に来た天皇の住む皇居があるで!
天皇に見捨てられたコンプレックスを慰める助けになるかもしれんから一度見に来るとええで!
54 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/07/12 12:03:03 ID:5GOi2LsQ0
ワイら京都民はオシャレやからパンの消費量が多いんやで
東京は田舎の農民やし米大好きやね
53 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/07/12 12:00:03 ID:5sZZnnFy0
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720750392/
おばんざいっておかずの事じゃねぇの?
面白い土下座構文プリーズ
京都で食った天ぷら蕎麦がうまかった。
外食は安いチェーン店が少ないし
飲食店は値段が倍だと味も倍ってもんじゃないから
ワイみたいな貧乏貧民が長期滞在するには辛い街かなって思った
東夷「観光は良かった」

←どうせ清水寺と伏見稲荷で写真とっただけのアホ。笑
歴史も地理も仏教の宗派も寺社建築も祀ってある神も何にも知らない無教養アホ。笑
>>4
外食は安いチェーン店が少ないとか言ってる知ったか野郎いるけど京都は人口の10分の1が学生の学生都市だから日本中の安いチェーン店は軒並み揃ってるし当然学生向けの安くてボリューム満点の店も多い。
基本的に京都叩いてる連中は叩くのが前提で知ったかぶりか捏造で京都を語る。
毎度京都を叩くスレなんかで天皇に捨てられた土地とかほざく奴いるけど天皇は当時のテロリスト(維新志士)に脅迫&拉致状態で東京に連れていかれただけなんだよなぁ。
明治天皇なんかは京都に戻りたい的なぼやきをしまくってたしホームシック状態だったのはいろんな記録にも残ってる。
※7
有力・有能公家も同行、追従してるんだから結果的についていけなかった、連れて行かれなかった残りカスという事実は変わらんでw
※6
でも人口辺りのファミレスが極端に少ないのはガチ
関東人はどうか知らんが
東京23区民だから
美濃吉の惣菜大好き。高島屋のお中元のカタログから買うくらい好き
すぐき大好き
※5
何コイツ。京都に行ったら普通パン食べるだろ。そんなことも知らんのか
餃子の王将は関係ないん? なら別にいいか
外食なら京都でも味濃くしとるやろ
>どうせ清水寺と伏見稲荷で写真とっただけのアホ。笑
伏見は京都じゃねえぞ田舎者
※6
そりゃ学生街に住んだり滞在すりゃそうなんだろうけど
それは飲食不毛の地方でも同じやん
それとも全域に存在してて、人口あたりの店舗数で少ないって出てるデータを覆せる話なの?
※10
菊乃井も美味しいよ
※16
菊乃井だったら、肉詰高野ですね
東夷は観光するところの無いつまらん街だからな。笑


東京都は三井不動産とズブズブで再開発を強行して、アジア的な猥雑空間を排除して、気持ち悪いアメリカみたいな合理至上的な紋切り型人工的画一空間を作るのに必死や。笑
気持ち悪いApple信者でスタバに行くのが素晴らしいと思っている気持ち悪い意識高い系ウンコオシャゴミエリート気取りが開発したらそうなるわな。笑
ま、京都は神社仏閣が多く、近代建築も多い。混沌としていて、現代的なキモイアメリカの猿真似オシャキモキモ合理主義者向け都市空間に侵食される心配もすぐには無いだろう。笑
関西と関東の対立煽りを仕掛ける愛知デブガエル
何故食べ物の中に吉岡里帆が入っているのか?
愛知デブガエルが何故、京料理についてコメントしないか?
それは、愛知デブガエルの好みが激辛であり
京料理は愛知デブガエルが大嫌いな部類だからだろう
>>54 ワイら京都民はオシャレやからパンの消費量が多いんやで
京都人は愛知デブガエルが大嫌いなパン食い・欧米ワナビーやんけw
愛知デブガエルやめろよ
あいつは名古屋のウ〇コ食って育った名古屋
だ。
味噌大好きなデブガエルw
欧米ワナビーをヘイトしながら
間食にハンバーガーやホットドッグを食べるカエル
間食にそんな食べてる奴は確実にデブる
↓
「ホットドッグ」←コイツが全く流行らない理由wwwww
2024年7月10日21:00:00コメント(52)
20名前:(*‘ω‘*)投稿日:2024年7月10日 22:00:38
※16
お前、パン食わないんだから関係ないだろ。
21名前:(*‘ω‘*)投稿日:2024年7月10日 22:03:33
3食の食事としては食わないけどな。笑
※20
ハンバーガーとホットドッグ系はおやつとして食うよ。笑
ぶぶあられ売ってる店少ないんじゃ
天一だけは困らないわ
愛知デブガエルによるパン好き京都人に対するヘイト例
ワシはほとんど食わんぞ。

↓
4名前:(*‘ω‘*)投稿日:2023年9月12日 23:56:14
パンとか要らんやろ。笑
パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない、のようにあんなものは菓子みたいなもんでまともな食事ではない!笑
日本人が西洋にカブれてパンなど食う必要は全くない。笑
吉岡里帆も食っていいのか?(おかわりもあるぞ)
別にワシは京都の都市空間を褒めているだけなのだから、パンがどうのこうの一切言ってないのになア。キチガイ。笑
そりゃ西洋かぶれで食事としてパンを食う京都人はゴミだろ。笑
食事としてパンを食わない京都人は素晴らしい。笑

今までのワシの主張とコンシステンシーがあるだろう。何が問題なん?笑
祇園さゝ木はタイミングよく予約取れた時は必ず行ってる
京都行く予定も急に決まることが多いから予約取れないんだけどね…
京都発祥は餃子の王将だろ
そもそも大阪王将はのれん分けだし
ハモだけは味がしなかったね
あとは美味かったよ
ハモの味がしないってそら外れの店で食ったんだろう。
※20※31
誰でも分かるんだから、いちいちバカ正直に指摘しなくていいよ。笑
おもろいこと言うならまだしも、そうでないならアスペ的でうざこいから。笑
そういうネタだよ。笑
よく見たら食えなくても構わんし、逆を言えば京都の料理以外食えないなら全然食えなくていいわw
京都民ってホントの位階もつぐらいの貴族じゃないと死後の振り分けヤバそうだよな
※36
どうして?笑
天下一品とか京野菜はわかるけど鰻や鴨とか他でも食べられた物を京都の物として含めるなよ
※38
鴨はともかく鱧は祇園祭りのタイミングでめっちゃ出回るから
この時期だけ高騰するの勘弁して欲しいが
関西人ってお好み焼きパンはおやつなの? 食事なの?
※38
そんなこと言いだしたら日本中の名物が無茶苦茶になるぞ。
※39
※38よく見てみ?鱧じゃなくて鰻な?鰻が京都は全く分からんけど
※38

鴨鍋は滋賀名物。笑
京都の植民地なので奪って問題なし!笑
※42
※39は鱧と鰻について※38の勘違いだと気付いて、スマートに補正したんだぞ。笑
どんな理由で※38が間違えたにせよ、どうして鱧の話をしているんだろう、と普通は調べて気づくからな。笑

元スレ1よく見てみ?鰻なんてどこにも書いてないで。笑
お前は※38と※39が噛み合ってないことを見つけたんだろうが、それを嬉々として発表するには視野も狭く、思考が浅すぎた。笑
※44
主題を把握しないまま長文書いちゃって。
そういうのを無駄っていうんだよ。
ちゃんとスィムレイシンしないとなw
※45
主題はアスペはネットやめろ、だよ。笑
※46
じゃあネットやめろよ
※44
誰でも分かるんだから、いちいちバカ正直に指摘しなくていいよ。笑
そういうネタだよ。笑
※47
読解の選択肢はアスペが引っかかるように作られているからな。笑
ワシはアスペじゃないよ。ワシはセンター国語安定して9割以上取っとったからな。笑
アスペはセンター国語安定して9割取れないよ。笑
※42
素で鱧と読み間違えたけど京都には他の都道府県ではあまり見られないうなべ(鰻鍋)ってのがあったりするから読み間違えてなかったらそう指摘した
※49
アスペこそ変に論理的だからセンター国語なんか得意中の得意やぞ
※48→※44ってことは自分に言ってんのかなぁ。確かにバカ正直
※50
うなべは全く知らなかった…機会があったら食ってみる
蒲焼き白焼きの方が美味そうだから両方あったら選ばないかもしれないけど
※50
蛸壺アスペになってしまう。ここまでスレやコメ欄で鰻への言及ゼロ。笑
普通に鱧の言い間違いだと気付くべき。笑
鰻鍋なんて聞いてへんわ。どうでもええわ。トンチンカン。笑
じゃあ、お前も全体の文脈が読めてないな。笑
※38で鰻を含めるなよと、何かの分類を受けて評価をしている。※38が何か1から定義を作って分類しているのではなくて、何かを受けていることに気付かないとあかんな。笑
魁力屋の最初の店は滋賀だったな
※54
自分の無知が明らかになって必死やんw
※50
無駄にカエルの相手はしなくていいぞ
そいつ現実で孤独だからここでかまってちゃんしてるだけの不憫な老害だからなw
※51
論理性も大事だが、それだけで解けないように出来とるからなあ。あんまりセンター国語勉強したことないやろ。笑
アスペがまさに苦手なものだよ。笑
アホやな。笑
周辺情報から補足して全体の文脈把握・視点を変えた心情把握といった能力が欠かせないからな。笑
鰻鍋は大阪や横浜や宮崎にもあるね
なぜ京都がメインと思ったのか謎だけど
吉岡里帆を料理ですか…ゴクリ
※51
ほんまそれ。
実際の国語力はかなり怪しいけど、受験国語は得意だったんだろう。
一つのことにしか集中できないからほかの科目は推して知るべし。
コミュニケーション能力が低いから出世はしない。
嫁も来ない。
※54
コミュニケーションはこれであってるからなw
ちゃんと発音できるようになれよ、グズw
気付いた上のでツッコミ、気付いた上での鰻への言及ってところまでは頭が回らないんだろう?
センター国語では点が取れても、現実の会話では自分の想定する流れから外れるとパニック起こして相手を罵ることしかできなくなる
まさしくアスペ、まさしくコミュ障、ぼっちの鑑
鰻鍋よりも名古屋めし、うなギョプサルの方が美味いよ!笑
あると名物は違うやろとは思うけど
京都の料理って京都での料理の味付けってことやろし
名物や発祥とは関係ない部分やろ
旗色悪くなったから名古屋めし言い出したよ。やさしい味付けの京料理が嫌いな愛知デブガエル
王将は普通の王将があるしどうでもいい。というか大阪王将なのに京都なの?
大阪に憧れでもあるの? 千葉みたいだな。かわいそうに
天一も値段に合わんし、その他は知らんもんばっかだし痛くもかゆくもない
じゃあ僕は、京都駅に近い京都王将 七条烏丸店でいいです
※66
もうちょっと調べてからコメントすれば?笑
何にも知らない無教養。笑
京都王将じゃなくて大阪王将はネタだよ。笑
※68
誰でも分かるんだから、いちいちバカ正直に指摘しなくていいよ。笑
そういうネタだよ。笑
料理に吉岡里帆混ぜてんじゃねーよ
どっちにしても一生喰えんわ
※54
鰻に何の関係があるの?
やりなおし。
湯豆腐食っときゃええ
味の濃さはポン酢で調節しろ
※71
もっと客観的に分かるような文章を書きましょう。知能低いな。笑
意味不明。笑
※73
でもお前、京料理大嫌いでしょ?
湯葉の刺身うまいがな。笑
ワサビドバドバいれてな。笑
メシウマ、メシマズは店によるけど観光客目当ての店も多いのはリスク
まあ所詮観光地だしな
※75
普通の日本人は湯葉食べるのに山葵ドバドバはいらんのよ。味オンチ
京都名物って正直ぱっとしないよな
おばんざいっつっても単なる和風おかずだろ
※73
阿呆のふりして逃げるパターンか。
成長せんグズやのう。
いわゆる京都名物は「雰囲気がうまい」ものが多いよな。わかるわぁ
いや、たしかに食事で美味しかった記憶はない。
どれもぼんやりした味だった。
豆腐、美味しかったでしょう?って言われたけど、別に…です。
ジャークチキンラーメンはうまかったよ。東山。
てか、味薄いか?
めっちゃ出汁の味するやろ。
東京はとにかく醤油味が強すぎるねん。その前に東京(江戸?)料理ってないやん
両親が東京と横浜出身で京都住みで俺は京都で生まれたけど、両親も祖父母も東京の味付けは濃すぎて醤油辛くて今となってはとても食べれたもんじゃないっていうてるぞ。
東京料理といえば
・エビフライ(明治時代)
・お好み焼き(昭和時代)
とかだね
観光地だと和食って感じの和食が出てくると言うかあえてそれを選ぶんだけど、
温泉旅館の食事みたいなのが好きかどうかで楽しめるかは変わる
こまごま色んな種類が出てくると言うかレディースセットみたいと言うか
メインディッシュドーンでないと満足できない人には確かに不評だろうなと
肉体労働者の街と他所の利益かすめ取ってきた街、味付けが変わってもしょーがない
新福菜館むちゃくちゃ濃いけどな。
鱧料理、ゆば、天下一品、カレー焼きそば、大阪王将、マルシン飯店、にしんそば、おばんざい、ふなずし、魁力屋、吉岡里帆、ぶぶ漬け、衣笠丼、厚揚げ焼、鴨鍋
全部食べられなくても何も困らない件。食べられない方が嬉しいものが多いかな。衣笠丼要らんだろ。大阪王将美味しくないから二度と行かないし。カレー焼きそば要らんな。ニシン蕎麦なんて味障の食い物だろ。ブブ漬けも鮒ずしもおばんざいも美味しくない。吉岡里穂はファンじゃないからどうでもいい。マルシン飯店なんだそりゃ?
京都市内は住みにくいやろ。オーバーツーリズムで人の住むとこじゃなくなってきてる。
いなかっぺには京都の料理なんてどうでもいいわなw
京都人は上品だから薄味だとか言うが、ラーメン屋やら焼肉屋やらが矢鱈と多いのは、結局、コッテリしたのが食いたい単なる見栄っ張りなだけ。
お洒落だからパンもよく食べるしパン屋も多いとか言っているが、隣の兵庫県(特に神戸)の方が余程多い。
京都人は神戸に憧れている田舎者。