果実が主食になれなかった理由ってなんやろな

 
2024年7月10日13:00:00
 
コメント(27)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:39:02 ID:pJ85
単純に栄養価が常食に向かない? それとも土地に対する栄養効率?

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:40:04 ID:l7wp
10年くらいフルーツだけ食う実験してるやつおるから生きられはするんやろな
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:40:05 ID:RS58
ちゃんと甘く作るのが大変で量が増えないんやろ 甘くなくてもいいなら大量生産できるけどそれってもう野菜でしょ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:41:04 ID:pJ85
>>3 別に甘くなくていいでしょ ナツメヤシとか主食に近いところにいたし
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:41:01 ID:pJ85
やっぱ痩せた土地だと育たなさそうやし、養える人口が少なそうよな
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:41:02 ID:IgAK
主食にしたら果糖ヤバそう
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:44:05 ID:pJ85
>>5 縄文人の主食のどんぐりも果実やし、その辺は現代のフルーツと感覚違うと思うわね
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:41:05 ID:XrI7
育てるのめんどい
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:42:04 ID:ZxrI
保存がきかんからやろ これが一番でかい
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:43:00 ID:iz7z
>>8 しっくり?
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:43:01 ID:pJ85
>>8 これか、確かに ドライフルーツにしても穀物の方がもちそうやな
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:43:00 ID:Lm8l
海外では主食だったし今も主食のとこあんだろ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:43:05 ID:pJ85
>>9 主食になりうる果実ナツメヤシしか知らんのやけど他にあるんか?
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:44:03 ID:Lm8l
>>14 ご飯の代わりにリンゴ丸かじりですましてるやつら多いぞ 向うの人間は日本人とちがって食に頓着ないねん
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:43:05 ID:Hjr6
ゴリラとか他の動物にとっては主食やろ?
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:46:03 ID:IgAK
>>13 ゴリラてどっちかというと葉物系じゃね? 動物も食うらしいけど
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:44:05 ID:iqMZ
米、麦、トウモロコシ、ジャガイモとの違いを考えれば分かるんやないか 日持ちがしない、保存性が低い、加工に向かないとか
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:45:01 ID:icoS
冬になったら食べ物なくて死にそう
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:45:02 ID:lXH7
だってフルーツ腹持ち悪いじゃん
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:45:04 ID:iqMZ
バナナが主食のところはあるみたいやな
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:46:04 ID:pJ85
>>20 オセアニアのバナナ、中東のナツメヤシ、縄文人のドングリ 意外とあるな、やっぱ原理的に無理ではないけど穀物が便利すぎて取って代わられたって感じなんやな
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:46:04 ID:v6DN
ふりかけに合わないから
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:49:00 ID:9qZu
農業がだいぶ発展してからじゃないと果実を主食にするほどの量作れん
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:50:00 ID:Hjr6
主食ってなんやろう
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:50:05 ID:v6DN
バナナにウナギが乗ってたらびっくりする
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 9:03:03 ID:mXzj
フィリピン人はバナナ食べれんっていうし簡単に作れるもんでも大量生産できるもんでもないんやろな
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/07/07 8:43:04 ID:5XxX
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720309163/

おすすめ記事

関連記事

コメント(27)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 13:03:36

    腹持ちと保存やろな
    特に冷蔵庫がなかった時代は保存性は至上命題だったし

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 13:10:00

    面積あたりの生産量が低いからってのもあると思う

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 13:14:30

    桃娘(トウニャン)のことか───────っ!!!!!

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 13:36:28

    日本でそうならなかった理由は、なんか本能でわかるわ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 13:58:10

    干しブドウとか、とにかく日持ちさせないと。
    小麦、蕎麦、稗、粟、黍、米、トウモロコシ、ジャガイモと比べてね

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 14:09:26

    たまに調理用バナナ見かけるけど扱い失敗しそうで買ったことない
    痩せた土地や寒冷地でもがんがん育ってくれる救荒果物って想像しにくいものがあるな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 14:15:27

    イッチ含めて果実と果物を混同して話してる人ばかりじゃね
    バナナは草本性だから果実じゃねーだろと

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 14:23:40

    日本だけの話してんの?

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 14:40:03

    主食は作付面積で決まるから稲が作れん土地が小麦トウモロコシ芋等植えんとならん。
    果物は木に生るから人口支えるのは極限られた気候以外無理よ。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 14:50:36

    だって穀物食べたいし…
    干しブドウとか干し果物ばっかりってのもなぁ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 14:51:08

    5と9の言う通り。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 14:54:21

    甘くないバナナとか、色んな味のバナナで食事を補ってる国もあるけど
    結局、米とか芋とか食べたいんだろうなーとは思う

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 15:00:54

    なんかフルーツしか食べない生活してたヴィーガンが栄養不足で餓死してたよな

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 17:02:13

    穀物と比べて生産性が低く日持ちしないから

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 18:14:39

    保存性を良くした結果が梅干しだからなぁ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 18:24:42

    熱帯の国とか実質果物が主食になってることってあるんじゃないの?知らんけど

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 18:44:17

    バナナを果物とするかどうかでも違う

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 19:42:52

    果実は情強

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 19:46:50

    最近アベマニュース出とったけど、中野瑞樹っていう京大卒の変わり者が人体実験で15年間フルーツ(厳密には穀物以外の果実(脂質はナッツ類で)、あと塩も舐めるらしい)生活しとるらしいな。笑🐸今の所健康らしいぞ。笑🐸

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 20:05:00

    生産コストやね
    穀物系は1年周期で床面積あたりで馬鹿ほどできるのに
    果実系は時間掛かるは場所取るわで雑魚すぎ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 20:26:38

    ベジタリアンならぬ、フルータリアンっておるやろ

    アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏がフルータリアンとして有名や。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 21:13:56

    肉や魚より高級品な値付けしてるからな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 21:46:07

    ミトコンドリアに聞け

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月11日 07:26:30

    日本のだと甘さで辛くなるから。
    1食ならフルーツだけとか頻繁にある。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月11日 18:27:34

    >アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏がフルータリアンとして有名や。
    アップルの創業者の話するならWozを忘れてもらっちゃ困る
    素人さん達はジョブズしか知らんのだよな

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月14日 21:50:58

    腹に溜まらんからやろ。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月20日 23:11:33

    現代の日本の果物流通事情を考えれば、果物が主食には成りえないと分かるだろう
    面積当たりの収量も劣るし、味覚の為の薬剤やらで単価は穀物より高い
    収穫しても保存が効かないし、果物が主食になるのは無理だな
    熱帯地域で、いつでも果物の収穫が出来るのでもない限り、他の国では主食にはならん

コメントを書く


本文: