【画像】江戸時代の居酒屋、良い感じ

 
2024年7月9日19:00:00
 
コメント(22)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:13:03 ID:I5pfmzAZ0.net
・酒屋の「居酒(立ち飲みサービス)」から発展 ・酒メニューは日本酒(熱燗)、焼酎のみ  現価格で1合80~400円 ・お通しは田楽味噌。おでんの由来もここから ・まぐろの刺身(激安)、ふぐ汁、どじょう汁が人気

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:13:05 ID:I5pfmzAZ0.net
赤羽にあったら行きたい😊
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:15:02 ID:mmnKh6ko0.net
日本酒飲みたくなってきた
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:16:01 ID:6w/GZ3Pt0.net
懐かしいわ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:17:02 ID:r0kjDTfSr.net
お通し! そのころから合ったのかこの糞システム これ侍ならお通しなんか請求されたら切り殺してるだろ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:21:00 ID:R+SGMZnP0.net
>>6 余裕があるよう見せないといけないから黙って払うで
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:18:03 ID:jS6RWwj4d.net
酒はめっちゃ薄めてあるんやけどな 熱燗も薄々の日本酒で風味を味わえるからやってるだけやし
33 名前: 投稿日:2024/06/29 0:50:03 ID:0KoHltBQ0.net
>>7 酔拳やないぞw
35 名前: 投稿日:2024/06/29 0:50:05 ID:0KoHltBQ0.net
>>7 酔拳やないぞw
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:19:00 ID:PmVvh7C/0.net
江戸の飯は結構楽しめそうな雰囲気あるな
10 名前: 投稿日:2024/06/29 0:20:00 ID:NjTSHvUgd.net
鳥吊ってあるけど食べたら怒られるんじゃないの?
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:21:02 ID:jS6RWwj4d.net
>>10 鳥と兎は下々の連中が食う分にはセーフや
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:24:04 ID:T9XrPs4O0.net
>>10 食べれないのは四つ足の肉 薬食いとか言って食ってたらしいが
20 名前: 投稿日:2024/06/29 0:27:03 ID:NjTSHvUgd.net
>>12 >>16 だから誤魔化すために兎を1羽って数え始めたって話しに繋がるのかな? 肉は全部食べたら駄目って思ってたわありがとう
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:22:03 ID:LKT5FwDf0.net
>>10 別に怒られやせんよ カモとか高級品でよく食ってたし
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:28:05 ID:/HMStr2O0.net
ふぐ汁とか大丈夫なのこの時代
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:32:00 ID:LKT5FwDf0.net
>>21 やばいね こっちは肉以上に禁止されてた
26 名前: 投稿日:2024/06/29 0:39:05 ID:4F91paIW0.net
>>21 あんまり大丈夫ではなかったらしい なので武士のふぐ食を厳しく禁じた藩もあったらしい 武士の命は当人ではなく主君の物なので 一方、庶民の命は自己責任なので、かなりふぐ食ってたそうな 江戸時代のふぐ料理禁止令…でも庶民はお構いなし!ふぐ料理が法律を破って大発展 | グルメ – Japaaan https://mag.japaaan.com/archives/59284
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:42:05 ID:YXrldOmF0.net
>>26 たくさん取れるし美味しいから食ってたんやろな
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:30:01 ID:uUNvY0Ro0.net
コンパとか当時も合ったんかね
24 名前: 投稿日:2024/06/29 0:39:01 ID:0KoHltBQ0.net
親父!もう一本頼む
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:41:05 ID:YXrldOmF0.net
トロは捨てる部位だからねぎま鍋にして食ってたんだよな
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:54:00 ID:51MBjYCi0.net
>>29 マグロ自体足が速いのにトロは更に腐りやすいからな
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:41:05 ID:nzTWFTWo0.net
うまそー
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:53:00 ID:sgvO1HVr0.net
江戸時代の食事再現してたけど美味しそうやった
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:56:00 ID:rQ6qF5s10.net
うまそうに食ってんなこいつ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/29 0:58:03 ID:YV7PyX2X0.net
衛生状態ガチでやばそう 避けでもやばいもん混ざってそう 心とからだが癒される江戸のスローフード お江戸ごはんの献立帖 (刀剣画報BOOKS 11)
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1719587619/

おすすめ記事

関連記事

コメント(22)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 19:06:57

    お通しはクソシステムなのは完全同意だが、当時のお通しがどんなものか食べてみたくはある。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 19:07:32

    何故か絵2枚ともにいるイッヌw
    ご飯狙ってるのか?

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 19:33:47

    杉球を浸したり杉樽に入ってる間に混ざったテルペン油は酒の腐敗を遅らせるけど悪酔いの原因にもなるので熱燗にして揮発させる。ペリー艦隊に提供された日本酒が灯油のにおいがするといわれた原因。近代製法で作った日本酒を熱燗にするのは趣味の問題。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 19:34:02

    ここってカード使えますか?
    『現金だけ』
    じゃいいですー

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 19:41:43

    お通しは、枝豆とかの安物にけっこうなお値段をつけるから恨まれる。
    それなりに手をかけてあって美味しければ、他の料理にも期待が持てるというものだ。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 19:43:37

    ※4
    君に信用(credit)があればツケがきくと思うよ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 19:48:07

    江戸時代の人らは膝痛くないんかな?
    じーちゃんばーちゃんのためにテーブル席か掘りごたつ席をお店の方にお願いする係だったもので

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 19:57:41

    江戸の街も大火で古い建物が消失して再開発されて
    角打ちから居酒屋に切替わった時代にはどこの居酒屋も早朝からやってて
    駕籠かき、棒手振り、職人なんかの肉体労働者が仕事前に朝食兼ねて一杯ってやってたらしいね
    なお江戸の街の住人自体男性の方が圧倒的に多かった事情もあるけど、男性客がほとんどだったとか
    現代の牛丼チェーン店みたいだとか思っちゃう

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 20:00:38

    値段だけ見ると酒が安い気もするけど
    2~3倍に加水して薄めてアルコール度数にして5%以下
    酷い店だと5倍に薄めたりして売ってるからそこまで安いもんでもない

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 20:25:27

    ※9
    日本人の4割だかがアルコールに弱いのが江戸時代も同様であれば
    アルコールに加水して度数落としての提供でちょうどよいんじゃね?

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 20:39:08

    江戸時代の裕福な藩の武士いいよなあ。笑🐸
    ダラダラして美味いもん食って。笑🐸

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 21:08:22

    下種な意見w

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 21:44:30

    当時の酒の味は気になる
    剣菱は吉宗時代から味を変えずにって言うけど献上品だろうし庶民の飲む酒はどんなもんかなぁって

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 21:54:40

    Genの炊事場はYouTuberでも時代考証をよくやってるガチ勢

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月9日 23:34:47

    フグがあるって事は大坂だな
    フグが食えないなら年貢は納めないと大坂人が徳川幕府を脅迫して日本で唯一フグ食うの許可されていたから

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 00:01:44

    電気・ガス・水道の無い時代の人の生活って記録や伝承でしか推し量ることができないけれど。
    生きる為の知恵とフィジカルが現代人より遥かに優れてると感心する事しきり。
    当時の電気もガスも水道もない環境で今現在の年齢まで生きれてる自信が全くしない。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 00:43:40

    白米に塩分過多が江戸の粋か
    現代の逆やな

  • no
    18
    名前:
    じょん・すみす
    投稿日:
    2024年7月10日 08:26:46

    当時の酒が安いのは、商品価値が無い様な米で作っていたから
    って理由もあるんだよな。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 13:39:00

    >>7
    00年代の某番組で某アジアの国の老人の暮らしを紹介してた。
    江戸時代の姥捨てそのままだった。
    足腰が痛いとなると老人だけで暮らす場所に連れて行かれて
    共同生活、サポートしてるNPOの人は昔ながらの針治療で
    日本なら人工関節にしたりするんですがねって。
    残酷なようだけどそういう習慣で命を繋げてきたんで
    避難する気になれなかった。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 20:05:47

    出入り口に魚ぶら下げんな

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月10日 20:36:35

    ※20
    つうて厨房に冷蔵庫とか当然無いし
    江戸の密集した建物で風通しの一番良い保存の効く場所は玄関だったりする訳で
    今日入荷した鴨や魚吊るのは客寄せも兼ねての合理的な場所だったりするんだよなあ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年7月11日 20:47:54

    >当時の電気もガスも水道もない環境で今現在の年齢まで生きれてる自信が全くしない。

    それ以前に
    医療の差などで赤ちゃんが元服まで生き延びれる率が厳しい
    逆に、ギリ健が少ないだろうから生物的には健全な社会かもしれない

コメントを書く


本文: